住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

6141: 名無しさん 
[2018-10-21 12:43:55]
C棟日当たりはどうですか?
目の前が森なので、日が入るか気になります。
6142: マンション検討中さん 
[2018-10-21 12:53:20]
>>6141 名無しさん
森というか、小金井カントリーからの目隠しで木が植えられただけですから、そんなに陽当たりは、気になさらなくてもよろしいかと思います。
6143: マンション検討中さん 
[2018-10-22 15:52:09]
>>6140 マンション検討中さん
住んでみて、何か我慢ができないことでもあったんじゃないんですかねぇ。

6144: マンション検討中さん 
[2018-10-22 20:52:01]
転勤とか、家庭の事情で売却する人もいると他の物件見学時に不動産屋さんに言われました。
プラウドも見たけど、完売前に中古でてました。
6145: マンコミュファンさん 
[2018-10-26 20:47:41]
共有部分が充実しているのはいいですが、一番肝心なのは専有部分。それがあの陽当たりでは、、。あと目の前の棟の圧迫感も半端ないし。
仕事から帰ってきて、なんか我が家に帰ってきたって感覚が持てなさそう。
6146: マンション検討中さん 
[2018-10-26 23:54:48]
>>6145 マンコミュファンさん
その感覚わかります。
もっといいところ探した方がいいですよ!

6147: 入居者 
[2018-10-27 19:07:11]
>>6145 マンコミュファンさん
私は日が当たる時間は仕事あまりなので気にならないですが…
6148: マンション検討中さん 
[2018-10-28 00:25:40]
ここ検討してましたがあんまりですね。
6149: マンション検討中さん 
[2018-10-28 16:30:57]
>>6148 マンション検討中さん
あんまりとかじゃなくて、もう少し具体的なこと書けませんかね(ーー;)
陽当たり、建物間の距離感などメリットデメリットいろいろあるかと思いますが。


6150: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-28 18:28:11]
>>6149 マンション検討中さん
この大規模マンションは団地管理組合と棟別管理組合が併存しているのでしょうか?
6151: マンション検討中さん 
[2018-10-28 19:47:23]
>>6150 口コミ知りたいさん
6149ですが、そんなの知りませんけど。
こちらも検討してる側ですので。


6152: マンション検討中さん 
[2018-10-29 11:09:36]
>>6149 マンション検討中さん

契約者の方見てみればいいんじゃないでしょうか?
そこ見ればあんまりの理由がわかります。
私は中央線使いたいので、ここはシャトルバスありますが、色々問題あるようでやめました。
6153: 匿名さん 
[2018-10-29 13:25:55]
>>6152 マンション検討中さん
大規模であるが故の色々な意味で問題山積のマンションではないでしょうか。貴方の判断が正しかったことが、修繕積立金が上がる5年後10年後に証明されることになると思います。共用施設に惑わされて購入することは絶対に止めるべきだと思います。
6154: マンション検討中さん 
[2018-10-29 17:27:21]
>>6153 匿名さん
言い方悪いけど、払っていける人には、別に関係ないんじゃないですかね。
そこばっかり気にしてたら、いつまで経っても買えませんから、どこかで妥協することも必要かと。
6155: 匿名さん 
[2018-10-29 23:34:51]
>>6154 マンション検討中さん
払っていけるかどうかじゃなくて、払う金額に見合う価値が感じられるかどうかですよ。いくら経済的に余裕があっても、価値の感じられないものに払い続けるのはストレスでしかありません。妥協できない部分があるなら絶対妥協するべきじゃありません。
6156: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-30 06:17:08]
>>6155 匿名さん

であれば、あなたがストレスを感じない物件をを選べば良いだけの話です。
6157: 通りがかりさん 
[2018-10-30 06:45:35]
>>6156 検討板ユーザーさん
当たり前です。それを買う前から分かってりゃ誰も苦労しません。
6158: マンション検討中さん 
[2018-10-30 08:44:34]
>>6157 通りがかりさん
わからないから、妥協することも必要かと。

6159: 匿名さん 
[2018-10-30 11:12:23]
>>6158 マンション検討中さん
よくわからないまま勢いで買って後悔するわけですね。そして妥協という言葉で諦めをつけると。なるほどね
6160: マンション検討中さん 
[2018-10-30 13:32:24]
>>6159 匿名さん
なんでそんな喧嘩腰なんですかねぇ、ここの人たちは。
よくわからないままなんて一言も書いてませんけど。
勢いではなく、十分検討してです。
100%なんて求めてたら、いつまでたっても買えませんよ。
で、求めすぎて年齢を重ね、ローン審査が通りにくくなったり、消費税が上がり、金利の上昇が起きるかもしれない。

そんなに、後悔したくないなら、ご自分の納得のいく注文住宅にでもいかがですか?
駅近のタワマンでもどうでしょうかね。なかなか値崩れしませんよ。

まぁ、ここの検討板で書いてる人はそこに手が出せないからここを検討の1つにしてるんだと思います。
それも、予算的な妥協です。

駄文で失礼しました。





[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる