株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート川口戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 石神
  6. ルピアコート川口戸塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-01 09:52:01
 

埼玉スタジアム線戸塚安行駅徒歩2分の場所に200戸の大規模マンションです!

所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1区他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/kawaguchi-tozuka/
売主:中央住宅
施工会社:川村工営
管理会社:中央ビル管理

[スレ作成日時]2016-03-30 11:07:10

現在の物件
ルピアコート川口戸塚
ルピアコート川口戸塚
 
所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画地(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道 「戸塚安行」駅 徒歩2分
総戸数: 200戸

ルピアコート川口戸塚

21: 匿名さん 
[2016-05-31 20:51:10]
今は群馬、栃木、埼玉、東京、神奈川が湘南新宿ラインや東京上野ラインで乗り換え無しでストレートに移動できちゃう時代なんですからね。
今まで途中での乗り換えは面倒で嫌でしたから。そんな乗り換えが無くなって便利になったものです。
22: ご近所さん 
[2016-06-01 08:59:00]
近くの賃貸に住んでいます。
通勤ですが、都内勤務 9時出社の旦那は座れませんが、都内勤務 10時出社の私は座れます。混雑もあまりなく、快適に通勤しています。そして、遅延はなく安全ドア?も設置されているので人身事故はありません。
座りたい人は、東川口まで戻って席を確保しているようです。すぐ近くのスーパーは高い割りに質が悪くておすすめできません
23: 匿名さん 
[2016-06-01 10:01:34]
>>22 ご近所さん

フー〇ガーデンの事ですか?
実際問題0時まで営業してるからお勤め帰りの方は便利なんですよね。
近くにオススメスーパー知ってますか?
24: 匿名さん 
[2016-06-01 10:07:04]
>>20 匿名さん

ちなみに国際興業バスなら学生6ヵ月定期で19000円くらいでした。難点は川口駅行きしかないのですが(笑)
25: ご近所さん 
[2016-06-01 13:43:15]
23さん
そうです。確かに便利なので、私も会社帰りに利用しています。安さでいえば、車が必要になってきますが、タジマというスーパーは野菜などが安くてオススメです。
飲み物やお菓子、カップラーメンなどは、こちらも車が必要になってきますが、プライスセンターというところが激安でオススメです。買いだめしてます~
26: 匿名さん 
[2016-06-01 23:49:03]
>>25 ご近所さん

ありがとうございます‼
調べてみます。
27: 名無しさん 
[2016-06-06 21:09:38]
>>20 匿名さん

誰情報でしょうか?
28: 匿名さん 
[2016-06-10 00:39:02]
雰囲気がいいね
29: 匿名さん 
[2016-06-10 07:56:17]
良いところ
・徒歩2分 ちなみに分譲で徒歩10分圏内のマンションは2棟のみ
・閑静な住宅街 自然も豊か 都心に近い割に良い意味で田舎 高い建物がない キレイな街並み
・車圏内のショピングセンターが多い イオンですが。
・車前提とすれば色々な買い物場所がある
・戸塚南小学校は川口市で一番新しい
・地域のシンボル的なマンション、建物になりそう
・マイナーな駅で買いたい人が少なく、買いたい部屋が買えそう?!
・近くに公園が多い 子どもには良い生活環境

人により意見が異なるところ
・南向きより、東、西向きの戸数が多い 南向き以外は売却が何気に苦戦するかも
・駐車場の数が戸数と比較して少ない 2分とは言いつつ休日は車生活の人が多い 電車代高いということもあり
・帰るまでにコンビニがない 新たに出来るか?!
・駅前にあるのはスーパー、マック、ラーメン屋、少しの飲食店のみ なんだかんだで車がないと不便
・最終電車が近郊にしては早い
・戸塚南小学校が満杯になり、学年によっては臨時校舎になる
・マンションのブランド力はそれ程高くない
・水はけがそれ程良くない
30: マンション検討中さん 
[2016-06-13 17:48:50]
>>29 匿名さん

100点満点中65点って感じですか?
31: MC 
[2016-06-13 18:19:13]
埼玉高速鉄道線沿線では戸塚安行駅周辺が一番閑静な住宅地である。

マンションの北側の高台、駅からマンションの反対側の長蔵一丁目、二丁目は高級住宅街と言っても良い。特にケヤキ通り沿いにはクリニック、ファミリーレストラン、スーパー、コンビニ等が揃っている。

32: 匿名さん 
[2016-06-17 18:38:42]
やっぱり、物件の選び方は、周辺の環境やご自身が何を大切にするのか、ということで選び方が違うと思います。
このあたりの判断基準は本当に難しいところがある、ということを感じています。
後は、どれだけ、条件にこだわるのか、ということでも違ってくるのではないでしょうか。
33: 匿名さん 
[2016-06-17 19:05:10]
1階希望なのですが、ゲリラ豪雨等の時は一時的に軽い洪水になる立地なのでしょうか?
1度現地に観に行きましたが、小学校からみて随分傾斜があったように感じております。
34: 匿名さん 
[2016-06-18 12:21:30]
事実を記載すると、台風時に近くのため池が氾濫して周辺が水びだしになったことはあります。ただマンションはその辺を考慮するばずで、氾濫してもマンションに影響が出ることはないでしょう。確か地下にも部屋を作りますよね。このマンション。その関係もあり、地盤は強くはないと思いますが、そこも考慮しているはずで、マンションであれば問題はないのかなと思います。
35: 匿名さん 
[2016-06-19 23:37:27]
モデルルームの見学が始まりましたね。
皆さんは、もう行かれましたか?
36: 匿名さん 
[2016-06-20 17:11:39]
人気ありすぎ
37: 匿名さん 
[2016-06-20 19:34:59]
どうかなと思った点は駐車場が機械式且つ台数が少ない事。駅前があんな感じなので車はほぼ必須な住環境ではマイナス点かな。窓の高さが低く、間取りによっては窮屈に感じる。一階の殆どの部屋は庭から外に出れる門扉が付いている。便利な反面少しセキュリティが不安。駐車場からももしかしたら中に入れる(?)様に見えましたし。ただ生活のし易さがよく考えられてる設計なので心惹かれる方は多いでしょうね。

地下に部屋はないですよ。一階が地面から70cm低い半地下になる様です。

38: 匿名さん 
[2016-06-21 21:00:49]
一階はちゃんと排水されるのか気になります。
39: 匿名さん 
[2016-06-22 20:23:43]
人気があるみたいですが、結構売れてるんですかね?
40: 匿名さん 
[2016-06-22 20:33:46]
人気があるなら売れているんじゃないの?
やっぱり良いと思うところは、なんだかんだ言ってても売れちゃうからね。
ここの「ルピアコート川口戸塚」のモデルルームを見学してみて、皆さんはどんな印象が残ったんでしょうね。
41: 匿名さん 
[2016-06-22 21:49:46]
収納が多かったのと、ピアキッチンがよかったです。
しかし、部屋によってはベランダ側の梁のせいで、窓の高さが低くなり、圧迫感がありそうです。
42: 匿名さん 
[2016-06-23 23:44:26]
分譲マンションがない地域ですから近場の人の注目度も高いのではないでしょうか。遠くの人が注目してたら逆に凄いですが。
駅近で200戸のマンションなんてもう出ないでしょうね。
43: 匿名さん 
[2016-06-24 05:45:08]
すでに約20件の購入希望があるそうですよ
44: マンション検討中さん 
[2016-06-25 10:42:34]
先日モデルルーム見学しました。
間取りをとても気に入り1階の専用庭があるタイプを是非購入したいと思っていますが、このサイトを見て、
また九州の水害状況を見て浸水被害が心配なので役所で色々調べてみたので参考になればとコメントします。
まず、土地区画整理事業の主な目的の一つが、水害のない街づくりであり、川口市内では、
平成17年までに、市内全域で30,014㎡浸水被害があり将来1,900㎡まで浸水被害エリア削減目標を
掲げ平成22年に目標達成とのこと。ちなみに当エリアが残り1,900㎡の浸水エリアに該当するか確認を
したところ、まったく関係のないエリアで道路冠水のみと確認をしました。
このエリアの石神西立野特定土地区画整理事業区域内には調整池を6か所つくり水害に安心な街作りを行っていますと
回答いただきましたので納得しました。
45: マンション検討中さん 
[2016-06-25 12:07:07]
No44 様
私も前向きに検討しています。凄く参考になり安心しました。有難うございます。
46: 通りがかりさん 
[2016-06-25 13:22:08]
モデルルーム見学の際、間取り図が更新されてました。
47: 検討中君 
[2016-06-25 16:51:23]
自分も戸塚安行駅徒歩7分のアパートに家族3人で住んでいて前向きに購入を検討中なんですが、金額的に背伸びして買うか迷っております。この地区に大規模分譲マンションは最初で最後のような気がして。今回見送ると後悔してしまうのではないかと、葛藤しております。頭金貯めておけば迷う事はなかったのに〰
48: 職人さん 
[2016-06-25 23:44:04]
マンションは無理して買うものじゃないですよ。
49: 匿名さん 
[2016-06-27 14:07:22]
この辺りで大きなマンションって意外だったかも。
駅から離れると戸建てが多くなってくる地域ですので。

通勤を考えると駅までものすごく近いっていうのは有利かなぁなんて思います。
リセールとかはあまり考えないで、
子育てと通勤の軽減を両立できるというふうな目的ならば良いと思います。
小学校、ちょっと距離ありますが歩いていける範囲ではないでしょうか。
50: 匿名さん 
[2016-06-29 20:03:35]
そろそろ各部屋の正式な値段が決まるみたいです。
51: 匿名さん 
[2016-06-29 21:40:18]
という事は管理費や修繕費、駐車場等もですかね〰。
52: マンション検討中さん 
[2016-07-08 15:01:55]
マンション名をルピアコート戸塚安行にして欲しかった(切実)
53: マンション検討中さん 
[2016-07-09 12:33:02]
本日、申し込み手続きしてきました。我が子は三歳ですが、同じくらいのお子さんがキッズルームにたくさんいたので入居後が楽しみです。
54: マンション検討中さん 
[2016-07-09 12:44:33]
今日から先着順受付開始なので見学に行きましたが、事前予約で満席とのこと・・・・夕方6時以降であれば見学可能と事・・・んーぜひ見てみたい。
55: マンション検討中さん 
[2016-07-09 19:31:52]
2タイプのモデルルーム見学しました。やばい、どちらも気に入り悩んでます。
56: マンション検討中さん 
[2016-07-09 19:46:26]
そんなに人いませんでしたよ、、、

営業マンが、がんばって書き込んでいるような気がしますね、この掲示板
57: マンコミュファンさん 
[2016-07-09 21:26:59]
いいね ここは少しおとなしいと思ってたけど、嵐マン
58: 検討中君 
[2016-07-10 19:29:57]
お世話になります。検討中なんですが先月にモデルルーム伺った時には価格帯等、具体的に決まってないと営業の方に言われたのですが、正式なパンフレットや管理費等の価格は決定したのでしょうか?
先着順受付開始が始まったと掲示板見たので決まってるとは思いますが。
いつまで待っても営業マンから連絡がないので…
59: 検討いち 
[2016-07-10 20:46:51]
もう、パンフレットも出来ていますし、管理費なども出てますよ。
60: マンコミュファンさん 
[2016-07-10 23:13:22]
マイホーム探しで、営業マン任せは損しますよ、気になる物件であれば積極的問い合わせをおすすめします。
61: 匿名さん 
[2016-07-13 12:46:55]
デザインがいいですね
62: 評判気になるさん 
[2016-07-13 13:19:27]
マンション契約してきました。
もう50戸売れたみたいです。
63: 匿名さん 
[2016-07-13 13:22:04]
やっぱ人気なんだね
64: 匿名さん 
[2016-07-15 16:42:28]
デザインも立地も良いですし、やはりこういう物件は売れ足が良い様ですね。
今や駅から離れている一戸建てなども多くなってきていますので、
そういった点では駅近のマンションが魅力的に感じやすいです。

65: 検討中君 
[2016-07-15 21:01:02]
お世話になります。59.60様ありがとうございます。先日モデルルームの見学とパンフレットいただきました。住宅ローンを払っていけそうなシミュレーションはできてきたのですが、今後管理費の上昇や大規模修繕等の時は別に修繕費が必要になる事を予測して購入を考えるべきでしょうか?想定外の支払いってマンションはよくあると聞きまして。無知なものですみません
66: マンション検討中さん 
[2016-07-17 23:05:00]
管理費は数年から数十年単位で少し上がるみたいですが、シミュレーションで大規模修繕をしても、支出より収入の方が上回るみたいです。
想定外な支出があるかは、その時になってみなければ分かりませんが、あることを前提にして考えとけば、いざというときにそんなに不安にはならないんじゃないですか。
67: 匿名さん 
[2016-07-19 14:05:26]
またとないマンション
68: 近隣住人 
[2016-07-21 17:45:07]
10年ごとに約1.2倍程度の上昇を覚悟して下さいと言われました。
最低限の修繕は必要ですから、無駄を無くせば上昇幅を少なく出来るかも?
69: マンション検討中さん 
[2016-07-23 01:26:59]
普通は1.2倍ではすまないでしょう・・・8階程度で200世帯あるからなのね・・・いいと思います。
70: 検討中君 
[2016-07-23 22:17:54]
管理費は多少安めですね⁉
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる