株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート鳩ヶ谷本町 [ 旧称:(仮称)鳩ヶ谷プロジェクト ]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 鳩ヶ谷本町
  6. ルピアコート鳩ヶ谷本町 [ 旧称:(仮称)鳩ヶ谷プロジェクト ]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 15:10:31
 削除依頼 投稿する

鳩ヶ谷最大規模のマンションが登場。便利な埼玉スタジアム線で都心へのアクセスも安心でしょうかね。浦和レッズのスポンサー、ポラスのマンションシリーズです。

所在地:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目1757-1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」駅 徒歩5分
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/hatogaya/
売主:中央住宅
施工会社:多田建設
管理会社:中央ビル管理


【物件名称を変更しました。2016.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-23 15:50:56

現在の物件
ルピアコート鳩ヶ谷本町
ルピアコート鳩ヶ谷本町
 
所在地:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目1757-1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「鳩ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 146戸

ルピアコート鳩ヶ谷本町 [ 旧称:(仮称)鳩ヶ谷プロジェクト ]

481: 名無しさん 
[2017-06-01 17:04:16]
>>472 匿名さん

>>472 匿名さん
私もです。
というか不安なくローン返せて他の事にもお金使えて、通勤も負担にならない物件って考えるとここしかなかったです。夫婦でローン組めば7000万までなら買えるとかFPに言われましたが家なんかにそんなお金使えない。
ただここは少し狭いので、2022年以降もし土地が暴落したら戸建建てて住み変えようと思っています。
http://bunshun.jp/articles/-/1734
482: 匿名さん 
[2017-06-01 18:24:57]
コスパがいい
483: 匿名さん 
[2017-06-02 14:35:56]
>>481 名無しさん

ですね。
ウチは子に恵まれず、未だ共働きですので、都心への通勤アクセス、駅からのマンションへの距離、それなりの間取りと収納、何より無理のない住宅ローン負担が最大の決め手でした。

2020年以降、直ぐにとはいかないにしても、下落傾向の要因としては説得力がありますし、興味深いです。

会社員ですので、先の事は分かりませんが、老後や、長期出張での売却を考えると戸建てよりは、所有権ありの駅近マンションであるこちらを選択しました。

都内からの転居となりますが、お隣マンションとの距離は、今とさほど変わりありませんし、この距離感や世帯数に対する駐車場の不足を含めたうえでの価格設定なのかと思われます。
484: 匿名さん 
[2017-06-02 15:25:02]
お隣というより裏?後ろ?みたいな建て方だから嫌な感じなんだよな
向こうのベランダから丸見えだし、こちらの玄関から丸見えだし
485: 匿名さん 
[2017-06-02 19:40:04]
>>484 匿名さん
玄関は丸見えにはならないけど確かに近いのは気になりますね
一番近い箇所で8.5mなので結構近いですね



486: 匿名さん 
[2017-06-07 22:57:21]
早く引っ越したいなぁ
487: 匿名さん 
[2017-06-10 14:42:17]
ホームページ見たら始発を売りにしてるけど
通勤時間帯は殆どないじゃん
488: 匿名さん 
[2017-06-11 07:32:23]
>>487 匿名さん
6、7時台はほとんど無いですよね
ウチは夫婦共に都内10時始業の会社なので、8、9時台の始発が利用できそうです

完全始発の浦和美園も魅力的でしたが、ライフスタイルを考えて鳩ヶ谷を選びました
489: 匿名さん 
[2017-06-12 22:56:09]
すみません。
多くの意見が聞きたくて、検討スレに書き込みです。
皆さん、フロアコーティングってやっぱするんですか?
490: 通りがかりさん 
[2017-06-12 23:52:38]
>>489 匿名さん
インテリア説明会のチラシ来ましたね

モデルルームの状態のフローリングが良いのでうちはコーティングはしない予定です。
491: 匿名さん 
[2017-06-13 07:54:04]
>>489 匿名さん

最近、他のルピアコートに入居したものですが、フロアコーティングはおすすめです。
そしてそれはオプション会社ではなく自己発注です。マットな仕上げにしたのですが、そんなにお手入れなくとも綺麗で満足です。
492: マンション検討中さん 
[2017-06-13 08:59:31]
ルピアコート戸塚安行のスレッド見ましたがこちらでもフロアコーティング評判いいみたいですね、ますますやるかやらないか悩みます。
493: 匿名さん 
[2017-06-13 16:33:18]
やはり数年後の傷を考えると、フロアコーティングはしておいた方が良いかもですね。
施工は、オプションでやるか自分で業者に頼むかで、価格がかなり違うようです。
自分で業者に頼んだ場合、保証とかにも関係するんでしょうか?
494: 匿名さん 
[2017-06-13 19:09:52]
オプションでやるとなんでも高いですよね笑
風呂場の防カビコーティングは興味ありますが、ドラッグストアで数百円の防カビ燻煙材を焚いてるだけだったらと考えると怖くて注文できない…
495: 匿名さん 
[2017-06-13 20:50:02]
ふむふむ・・
オプションカタログは今一つ魅力的な商品が、無かったですが、マットなフロアコーティングがあるんですね?
496: 匿名さん 
[2017-06-14 13:06:30]
フロアコーティング、私も光沢があるのが苦手なので、マット調にできるのでしたら気になります。

レンジフードがイマイチなので、自動でお掃除できるタイプなどもオプションで選べたらよかったのにな。
497: マンション検討中さん 
[2017-06-15 08:13:00]
>>487 匿名さん

それでもタイミングが合えば、15分位並べば座れるけど。
15分並ぶんだったら、その間に王子まで行けてしまうと思うと、ついつい来た電車に乗ってしまいます。
座れなくても、(都内までは)空いてる電車に乗れてラッキー位の感覚でいます。
498: 名無しさん 
[2017-06-15 17:11:51]
>>495 匿名さん

マットと言いますか、ツヤなしです。
我が家の床はミディアム色なのでなおのこと。

施工会社の取り扱いにもよると思いますが。
499: 匿名さん 
[2017-06-15 18:21:36]
>>498 名無しさん

艶なしですね。
何れにせよフロアコーティングは良さそうですね。
我が家はMRと同じナチュラルなので、相性のよい施工や価格を業者さんと相談してみたいと思います。

500: 匿名さん 
[2017-06-18 00:41:40]
このマンションのベランダって、オートレース場の花火(たたら祭り)はギリギリ見えない感じですかね?
せっかく近いのに、地図で方角見ると真横なんですよね~
501: 名無しさん 
[2017-06-21 19:11:39]
>>500 匿名さん
オートレース場で花火あがるんですね!
見えたら最高ですね~
引っ越ししたら、お祭りも楽しみです。
502: 名無しさん 
[2017-06-21 19:44:54]
>>501 名無しさん
嗚呼、欠点皆無のマンションに住めて羨ましい。。。
503: 匿名さん 
[2017-06-21 19:53:20]
でもやっぱりこれが気になりますね…
https://twitter.com/Mr_Tarinn/status/875955953471864833
504: マンション検討中さん 
[2017-06-21 21:49:33]
>>502 名無しさん
業者しつこい
暇か
505: 通りがかりさん 
[2017-06-22 14:09:36]
>>504
クズは書き込んでないで日影でホワイトアスパラにでもなってろ
506: 匿名さん 
[2017-06-22 14:50:15]
荒れてきましたね。
オートレースの花火?
恐らく観れるのはA棟方面限定ですかね。
ウチからは見れないだろうし、スルーしてましたが、浮かれる人を中傷する書き込みは気分悪いです。
更新される度にこれじゃ残念です。
507: 匿名さん 
[2017-06-22 15:55:53]
購入者はあんな横断幕まで見ていてそれでも買ったくらいなんだから多少の中傷は覚悟してるのでは?
508: 匿名さん 
[2017-06-22 16:01:39]
>>507 匿名さん

>>507 匿名さん
現地視察した上で契約した者です。
早期に、契約された方々はいざ知らず、残念ながら私は横断幕見てません。(見れませんでした)
既に結構な階数まで着工してましたし、これから契約する方々も横断幕は
見れないでしょう。
509: 匿名さん 
[2017-06-22 16:16:59]
あんな横断幕気にしなくていいのでは?
頭のいい人は着工が決まったら直ぐに行動してるし、現実を受け入れられずに黙って時が過ぎるのを待ってた糞がありもしない日照権を見苦しく主張してるだけでしょ
510: 匿名さん 
[2017-06-22 16:42:10]
自分は早期に契約した者なので、横断幕もガッツリ見ましたが全然気にしていません。
ただ一部の人が騒いでいるだけです。

http://hanpora.web.fc2.com
このような関係のない購入者に当てた的外れなサイトも立ち上がっており、営業担当の方もこのまま反対運動を続けるのであれば営業妨害とみなし法的処置をとるとのことです。

とにかく気にしない気にしない
511: 匿名さん 
[2017-06-22 17:35:53]
>510
購入者には何の落ち度もないことですし、要するに元々あったマンションの住民の一部が駄々こねているだけですよ。
法的に問題がなければ、いくら情に訴えても改善案を施主が飲むことはないでしょう。
まぁ日当たりや眺望が遮られるのは御愁傷様ですとしか言えないですが、どうしても嫌ならルピアコートに引っ越しちゃえばいいのに!!
512: 通りがかりさん 
[2017-06-22 18:06:43]
>>510 匿名さん
このサイト見てたんですけど、いつまでも更新されないから契約してしまいました。横断幕くらい気にしませんが、売主と向こうのマンション住人でさらにもめて購入者に飛び火するのはやめて欲しいものです。
513: 匿名さん 
[2017-06-22 18:25:52]
>>512 通りがかりさん

ごもっともなご意見です。
そもそも売り主と住民の問題を入居者に向けるのは問題外!

514: 匿名さん 
[2017-06-22 20:42:51]
そもそも、15階のマンションに住む人が14階のマンション建設の反対運動するっておかしな話ですよね。
515: 匿名さん 
[2017-06-22 21:17:26]
バルコニーの水栓にシンクが欲しかったなぁ
蛇口だけだから、ガーデニングの水やりくらいしかできない
516: マンション住民さん 
[2017-06-22 21:46:28]
>515
バルコニーにも水栓があるのですね?、ポラスは戸建でもベランダ水栓付きのところが多いですよね。
蛇口があれば掃除も楽ですし、浄水器を付ければバルコニーのカフェも楽しめるし、色々と使い道もありそうです。
コッフコッフコッフ・・・.
517: 名無しさん 
[2017-06-22 23:35:30]
赤羽・川口で探してましたが高すぎて、、
間取りが気に入り入りこちらを買いました!
ピアキッチンと食器棚がすごく良かったです!
518: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 21:25:49]
>>514 匿名さん

まったくその通り。
519: 匿名さん 
[2017-06-25 16:31:52]
>>514 匿名さん

本人達はそのへんはどう考えているのか気になります。
520: マンション検討中さん 
[2017-06-25 17:57:10]
リビングのカーテンレールの処理がいいですね
立地はいいと思うんですけど、商店街が微妙笑
521: 匿名さん 
[2017-06-25 21:26:38]
オプションのバルコニータイル気になってるんですが、タイル敷くと虫の住処になっちゃったりするのかな
見た目は断然良いですよね
522: 周辺住民&購入済さん 
[2017-06-26 09:48:31]
>512 匿名さん

バルコニータイルって10年後とかの大規模修繕など実施する時、自分たちで一時撤去しなくてはならない?かもですね。たぶんエアコンの室外機以外は全て一時撤去と言われるはず。。。バルコニーの防水処理を塗りなおすので。3ヶ月くらい足場組まれて暗いですが仕方ないですねぇ。

鳩ヶ谷も地味に頑張ってますねw
今週末の土日はこんなイベントがありますよ。自分も行ったことないので行ってみますw
http://www.s-rail.co.jp/event/2017/natsunojin-2017.php
http://www.s-rail.co.jp/event/pdf/natsunojin-map.pdf
523: 匿名さん 
[2017-06-26 13:42:22]
一部お目見え
一部お目見え
524: eマンションさん 
[2017-06-26 21:00:32]
>>523 匿名さん
写真ありがとうございます
順調に進んでるみたいですね!

525: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-27 13:17:58]
>>523 匿名さん
写真ありがとうございます!
いい色ですね。
妥協で買ったマンションだけど段々と愛着が湧いてきました。あとは隣人に恵まれれば最高だなー!
526: 匿名さん 
[2017-06-27 23:23:52]
HP見てたら角部屋のKタイプが復活しました。
527: 匿名さん 
[2017-06-27 23:31:29]
着々とマンション工事が進んでますね。
私も契約しました。
今からとても楽しみです(^^)
やはりモデルルームのAタイプが一番人気なんですかね?
それと、皆さん週末のオプションは行きますか?
あの、オプションはどこでやるんですか?
528: 匿名さん 
[2017-06-28 08:40:02]
角部屋の間取り良いですよね。
私が部屋を選んでいた時期は角と2LDKの間取りが人気でした。
角はバルコニーの柵が光を通さないタイプで、最上階は透明タイプになっていますね。

オプション会は鳩ヶ谷のモデルルームだったと思いますよ。
529: 匿名さん 
[2017-06-28 17:02:41]
今般のルピア売出しの「ピアキッチン」がある間取りって...ないのですか?
530: 名無しさん 
[2017-06-28 18:19:45]
>>529 匿名さん
ピアキッチンの間取りは全て完売したんだと思います。うちが購入したEタイプもピアキッチンですが、間取りプランにのってないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる