株式会社ミルコの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2022-10-24 16:01:47
 削除依頼 投稿する

ミルコマンション曙グランドマークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:沖縄県那覇市曙三丁目16番2(地番)
交通:「倉庫前」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.29平米~81.11平米
売主・事業主:ミルコ
施工会社:株式会社IMI CORPORATION
管理会社:株式会社琉信ハウジング

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-18 17:32:56

現在の物件
ミルコマンション曙グランドマーク
ミルコマンション曙グランドマーク
 
所在地:沖縄県那覇市曙三丁目16番2(地番)
交通:「倉庫前」バス停から 徒歩2分
総戸数: 108戸

ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2016-07-04 22:45:34
近くに松山産業も建築していますが、どちらが良いのでしょうか。
No.2  
by 匿名さん 2016-07-12 10:28:25
北側にかなり広い駐車場があります。ここに大きなマンションが建てば、曙グランドマークからの海方向への景色はなくなります。立地としては良い場所ではないでしょうか。西向きの部屋からは花火大会など臨めるのではないでしょかね。ただ、那覇市内でこの価格はビックリするほどお安いですよね。(^_-)-☆
No.3  
by 契約者 2017-06-24 13:25:41
引渡しが3か月以上遅延との連絡を受け驚いております。
宅建協会や県の建築指導課に相談中です。
他の契約者は納得しているのか疑問です。
No.4  
by マンション購入さん 2017-07-16 10:30:17
3か月以上遅延とは、たしかに延びすぎなのかなと思います。
だけど、しょうがないのかなとも思いました。
何か進展あれば教えて下さい。

No.5  
by マンション購入者 2017-07-17 23:27:31
3ヶ月の遅延は確かに長いですね。。
年内と3月とでは、色々と予定が変わってくるのは確かです。でも『安全で確かなマンションを造るため』というミルコの思いも確かだと思います。来年の今頃には『3ヶ月待ったけど、ここで良かった!』って思わせてくれる結果になると信じましょう!
No.6  
by 契約者 2017-07-18 14:34:55
遅延の理由は杭工事・基礎工事に想定外の時間がかかったとの事でしたが私が契約した1か月程前にはすでに柱に着手しており(ミルコのブログで確認済み)引渡しが遅延する事をわかっていたにも関わらず重要事項説明無しで契約させられたと思わずにはいられません。違約解約したいぐらいですが手付没収と言わてしまいました。弁護士に相談したところ裁判になれば充分勝てるとの事でした。
No.7  
by 契約済み 2017-07-27 05:31:39
これで台風等きてもっと遅れることとか有り得ますかね(T_T)?
No.8  
by 匿名さん 2017-07-28 13:42:15
3月の完成予定から遅れる事はないかと思います。8階部分の基礎工事始まっています。3階部分は、ベランダサッシの取り付けも進んでいるようです。完成が楽しみですね!
No.9  
by 匿名 2017-07-28 15:03:47
№8ミルコの方ですか?
No.10  
by 匿名さん 2017-07-28 15:58:38
No.6の契約者さんの内容を考えると…
酷いですね。契約者さん達への遅延の説明会での内容が気になります。
No.11  
by 匿名さん 2017-07-28 19:24:22
No8です。マンション購入者です。建築の進行が気になって、近くを通るときには見に行っています。日に日に進んでるように見えます!
No.12  
by 匿名さん 2017-08-05 01:03:53
近くに住んでる者です。基礎工事に時間がかかり遅れがみられるようですね。日曜日、祭日休みなしにうるさいのが本音です。
長い間この地に住んでますが交通の便、近隣にはスーパーがありますが、治安は悪いような気がします。
つい2週間前には、隣の建物から落下した男性が亡くなってますし、浮浪者も多いですね
No.13  
by ひろし 2017-08-05 06:22:25
腹の立つ気持ちわかりますが、ミルコに限らず予定通りに建設出来ない所が多いみたいです。
泣き寝入りで残念すが、建売を購入するしか、予定通りの入居は難しいと割り切り、完成を楽しみにしましょうよ
空いた土地はどうなるのかな。
No.14  
by 匿名さん 2017-08-05 12:06:50
今回の遅延で、(ミルコ側は)予定外の経費がかかったでしょうね。と考えると、今回の価格は、本当にお買得だったと思います。この地域は、もともと海だった埋め立て地なので、十分な基礎工事が必要です。隣の空き地はどうなるのでしょうか。。もしも、大型マンションを建てる事になれば、販売価格は上がるでしょうね。しばらくは、駐車場ですかね?
No.15  
by 匿名 2017-08-05 16:00:51
ミルコの他のマンションの掲示板を拝見したところ、自分の建てたマンションの目の前に同じ規模の新たなマンションを建築し眺望が台無しになるそうで、先に建ったマンションの管理組合でとても問題になっているんだそうです。

ミルコの営業は売り込んでる時は、目の前の空き地にはマンションを建てる予定は無く、建てても低層賃貸マンションくらいだと思うので眺望は害さないと伝えていたようで、、、 しかもそんな説明を受けた人が複数人いたとのこと。
ミルコの営業は売る時だけ良いことを話して、売った後は知らんぷりと激怒している。隣にマンションを建てるのに説明会すら開催しなかったようです。信頼して購入したのに本当に幻滅しているとのこと(他掲示板より引用)

なので曙も隣にミルコマンションが建つ可能性は高いのではないでしょうか?
No.16  
by ひろし 2017-08-05 22:18:03
では、そうなる前に土地を管理組合で購入し駐車場にしましょう!!

皆んなの資産価値が下がるリスクを考えると、経費かけてでも駐車場にした方がいい

尚且つ、駐車場率200%は魅力になる
No.17  
by 匿名さん 2017-08-05 22:52:48
ひろしさん、管理組合での土地の購入は可能なんですか!?
可能であれば、駐車場200%はかなり魅力です!
もしくは、セブンイレブン来ませんかね?
No.18  
by マンション検討中さん 2017-08-06 00:30:20
ついにミルコvs曙をやるのかと思ったよ
No.19  
by ひろし 2017-08-06 04:13:31
管理組合での購入は無理です。すいません。
しかし、需要があり費用対効果があるなら、誰かが立ちあがるのでは?と思いました。
セブンイレブン、絶対繁盛しますね!
No.20  
by 匿名さん 2017-08-06 10:18:31
コンビニ作るのには、商圏に5000世帯位必要じゃなかったっけ?
他のコンビニない前提で。

あと、買い取りはできたとしても住民の合意を取り付けるのは無理でしょう。
どこからそのお金を捻出するのか?
そのために、ローン以外に一時金払うことに賛成の人がどれだけいるかですねえ。
No.21  
by 匿名さん 2017-08-06 10:28:38
>>15 匿名さん

営業が、建たないと思うとか口頭で言ったことは法律的には何の証拠にもならないよ。どの程度の建物が建つか、日照や騒音など生活環境に変化がある可能性があるかなど、全ては契約時の重要事項説明書に明記されている。そして、契約者はその説明に納得して同意したことになっている。

どのミルコでも、そのような状況のはず。法律は、売主が買い手に不利益のある事項を事前に提示させることで、消費者を守ってるんだけど、無知な契約者がめくら印を押してしまうと、その瞬間から法律は100%売主の味方なんだよね。

まあ重説に書いてある位のことは将来起こる可能性があると再確認することだね。
No.22  
by ひろし 2017-08-06 15:19:27
合意を取るのは容易でないですが、マンションがたつと、最上階でも資産価値は下がるはず
逆に、駐車場完備なら逆も考えられるかと思います。書き込みは皆んな購入者ですかね?笑

No.23  
by 契約者 2017-08-06 16:32:42
北側を購入したので私も隣の土地購入には賛成ですが、南側と東側のご契約者はどうなんでしょう?><
ミルコの営業が第二駐車場として地主に交渉する予定と言っていましたがどうなっているのか?引渡し遅延の説明会もありませんし、いい加減な対応で困っています><
No.24  
by 匿名さん 2017-08-06 21:49:28
>>23 契約者さん

影響を受ける人は資産価値下がるけど、受けない人には関係ないからねえ。
直接影響を受けない人に資産価値上がるから一時金で何百万負担してくれとか許容してくれるのかしら。
そもそも普通の管理組合ではそんな売買できないから机上の空論ではありますが。

また地主にこのマンションに都合の良い施設作るところに売ってくれなんて勝手な要望は普通通らないからねえ。運を天に任せることですね。
No.25  
by ひろし 2017-08-07 06:48:53
半分以上影響が出ると、関係ない人はいないのでは?マンション自体の価値が下がるので。
具体的に書くと、108邸あるなら個人事業で、駐車場にしても費用対効果が見込めるし、住人の賛同も得れないか?と思いました
No.26  
by 匿名さん 2017-08-07 09:24:36
>>25 ひろしさん

それはひとつの考えですね。
お金持ちが住んでるなら、その人が土地を買って駐車場に整備すると。
その全数を管理組合が賃貸契約で借り上げするってかんじですね。
まあその賃料分は管理費値上げになるのでしょうけど。

また土地を買った人は購入、整備の諸経費+毎年の固定資産税をなるべく早く回収したいだろうし、賃料収入の税金分はさらに上乗せして回収する必要があるから、安くは貸さないだろうねえ。

個人というよりは、ミルコにそれを頼めばよいのでは。でもそうすると言い値で契約するしかないね。賃料の値下げ交渉などしたら即マンション建設されそう。
No.27  
by 匿名さん 2017-08-07 09:33:05
>>25 ひろしさん

>>25 ひろしさん
あと、マンションの共用部として駐車場を増やす場合、管理組合の総会を開いて特別決議になるので、全議決権(全戸数)の3/4以上の賛成がないといけませんよ。たしか。

人は利己的なので、影響を受けない人が管理費アップを受け入れることは期待しないほうが良いですよ。資産価値アップの可能性なんて漠然としたメリットより、管理費値上げのはっきりしたマイナス面の方がアピールするから。
No.28  
by ひろし 2017-08-07 20:01:23
概ねあってますが、組合は駐車場利用者の集計くらいに考えてます。あくまで、費用負担は利用者のみ。
主は、利益目的でなく、皆んなの為というイメージも大切と思ってます。出来るだけ利用者が増えれば採算とれるので。
ベランダの景色が、オーシャンビューから、マンションなんて、嫌だ〜。笑
No.29  
by 匿名さん 2017-08-07 22:18:34
>>28 ひろしさん

借り上げるなら、利用者がいようといまいと管理組合で定額で借り上げないといけないよね?
で、利用者が少なかったら、一括借り上げの賃料をを利用者で割るの?
貸す方も慈善事業じゃないから、利用者が少ないから安くは貸してあげようなんてないと思うよ。

土地をずっと遊ばせるなら貸したほうがいいようにも思えるけど、よほど地主に旨味のある賃料でないと良い売却先が見つかったら速攻で売られるのでは?
No.30  
by 匿名さん 2017-08-09 12:11:59
地盤が弱くて工事が長引いているなら費用も大幅にかかるので事業採算を考えたらそこに高層の建物が建つ可能性は低いかもですね。
ただ、そこに建物を建てられる土地がある以上、将来的に眺望が変わる覚悟は必要でしょう。
平屋が建っていたとしても中高層の建物が建てられるエリアなら建て替えで高い建物が建つかもしれないし。
駐車場で借りたとしても土地の所有者が変わってしまえばどうなるか分からないし。

生きている間に眺望が変わらない保証があるマンションなんてほぼゼロじゃないでしょうかね。
目の前がすぐ海なら埋め立てられない限り大丈夫かも。もしくは高台で目の前が崖とか。

優先順位はそれぞれですが、私は眺望はいずれ変わるものって覚悟で眺望の優先度は下げました。
No.31  
by 匿名さん 2017-08-09 20:55:20
30さん、同意見です。
眺望はいずれ変わりますよね。。
ミルコの方も「土地がある限り、いつか建物が建つ可能性はあります」ってちゃんと話してくれました。
そして、『遅延の説明会』って必要ですか?電話と書面で丁寧な説明受けたので、個人的に説明会は必要ないかと思います。
No.32  
by 匿名さん 2017-08-22 22:51:31
ミルコマンション曙、もう、9階部分の工事に入っています!3~5階部分は、ベランダサッシの取り付けも終わっていますよ!完成が楽しみですね!
No.33  
by 名無しさん 2017-08-23 23:25:52
ミルコマンション、駐車場が狭い所が多いようですよ。
隣に土地があるなら、駐車場用に購入できたら良いですね。
No.34  
by 名無しさん 2017-08-23 23:28:41
ミルコマンション浦添港川も数ヶ月工事が遅れていたようですよ。
ミルコマンションだけじゃなく、今は他も遅れが多いのかな?
No.35  
by 匿名さん 2017-08-31 00:26:55
他のミルコマンション駐車場を見る機会がありましたので、感想を書きます。
正直、狭い。。ですが、難なく使いこなせる広さでしたよ!
通路は十分なスペースがあるので、ワンボックスの乗用車も普通に駐車出来ました。1台駐車場付きって魅力的!当たり前のようで、別途料金が発生するマンションがほとんどです。家を買ったのに、駐車場代金払うって…なんだかおかしな話ですよね。駐輪場も見ましたが、ビッグスクーターも駐車できる十分な広さです。
工事の遅れに関しては。。完成予定は、あくまで予定なので、遅れは仕方ありません。
『年末の忙しい時期に引越にならなくて良かった!』『固定資産税の支払いが翌年からになって良かった!』等、前向きに考えましょう!
No.36  
by 匿名さん 2017-09-02 09:44:18
隣の土地にミルコマンションが建つ可能性もあるかもしれないですよ。
真栄原は、ミルコマンションの隣にミルコマンションが建って問題になってるようです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616817/
No.37  
by マンション購入さん 2017-09-18 22:18:55
31番と同意見なんですが、当初完成工期が12月から遅延にて3月~4月と言ってましたので引っ越し金額が一番高い時期になると思います。その差額分をミルコ側にて配慮してもらい引っ越し金額を安くしてもらいたいです。
No.38  
by マンション検討中さん 2017-09-19 18:19:49
当然北側にはミルコのマンションができると思っていたので、私は今回この物件は見送りました。北側が分譲されたら北西向きの部屋を検討したいと思っています。
No.39  
by 県外在住、県民さん 2017-10-08 21:16:37
マンションに限らずオリンピックの東京への出稼ぎ、
那覇空港の建設で県内、人材、資材がかなり不足していてマンションだけじゃなく
個人の家も難しい状況です。
東京と沖縄、建設ラッシュ異常。
No.40  
by 匿名さん 2017-10-09 18:14:58
沖縄県内も物件価格の上昇が顕著だと思っていましたが、那覇空港の工事の関係でしたか。
良い情報を教えて頂きありがとうございます。
No.41  
by 名無しさん 2017-11-06 12:06:07
購入した者です。
隣の空き地は売りに出されていると噂で聞きました。広さからして、同じようなマンションができる可能性が高いと思い、東側にしました。私達のような人も多いと思います。
58号線沿いのミルコマンションに行った事がありますが、駐車場が狭く廊下のペンキの色がダサくて凄く勿体無いと思いました。
私も色々情報がほしいので、意見交換ができるところが出来て良かったです。
No.42  
by 匿名さん 2017-11-08 10:13:03
東側購入者です。
ミルコマンションの外観、独特で個性的ですよね。
最初は、ん?と思う物件もありましたが。。なぜか忘れられない、味のある外観だと今は感じています(購入したからでしょうか?)。曙グランドマークの完成図、いい感じじゃないですか!?内装も、間取りも気に入っているので、3月が楽しみです!気になるのは、玄関扉の色(ブルーかブラウン」になる予定と聞いています)、あと、エントランス前のボコボコの歩道は修繕するのか?です。
No.43  
by 名無しさん 2017-11-10 19:34:21
42番さん、玄関のドアの色は、私の担当の方に聞いたら青らしいですよ。モデルルームと同じです。私は、木目調のブラウンが良かったのですが…
No.44  
by 匿名さん 2017-11-11 22:12:39
43番さん、青なんですね。。
ブラウンが良かった!でも、ミルコマンション!!って感じで納得です。
No.45  
by 匿名さん 2017-12-14 19:48:15
ミルコマンション曙、14階まで立ち上がりましたね!
No.46  
by 名無しさん 2018-01-21 22:44:10
先週進行状況を確認する為、ミルコに行ってみましたが、思っていたより進んでいるように感じなかった為、担当の方に確認してみました。
返答は、予定通り3月31日引き渡しだと言っていました。本当に大丈夫なのか不安ですが、信じて待ってみようと思います。

後、東側の向かいに工事中の建物があったので、工事の方に確認すると、8階建ての建物が出来るそうです。
No.47  
by 匿名さん 2018-01-26 18:08:34
今日、内覧会、受け渡しの書類が届いてましたね!!
いよいよな感じで楽しみですね(*^^*)

北側にマンションが建つか、繁忙期での引っ越しの値段、本当に引き渡し日になるのかなど不安は大きいですが、108世帯それぞれの幸せがあるはず!
住めば都です\(^-^)/

グランドマーク曙に居住予定の方、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
No.48  
by 匿名さん 2018-01-26 18:25:07
引き渡し終えたミルコマンションの掲示板が荒れているので不安しか無いです(´;ω;`)
内覧会では厳しいチェックが必要です。
特に駐車場の幅が狭いとの書き込みが多く心配になり曙の駐車場幅を確認したところ
乗り降り出来るのか疑問になるほど狭いです。。。
営業からはもちろん何も説明無しでした。。。


No.49  
by 通りがかりさん 2018-01-27 14:04:25
ミルコは駐車場率下げてでも一台辺りを広くとればいいのに。。。相当な不評ですよね。
No.50  
by 那覇市西のマンション購入者 2018-02-06 18:10:43
48、49番 様

贅沢ですよ!無料なのですから少々のことは我慢してください。

市内で、1台無料駐車可なんて、まずありませんよ!!
No.51  
by 通りがかりさん 2018-02-06 20:52:27
>>50 那覇市西のマンション購入者さん

>>50 那覇市西のマンション購入者さん
何か勘違いされているようですけど、駐車場含め土地は入居者皆様のものですよ?
それを有料にして管理費や修繕費にあてるかは皆さんで決めればいい話です。
無料で提供してもらっているという感覚はズレてます。むしろ料金をとってるとこは後々の管理費や修繕費を考えてのことだと思いますよ。
No.52  
by 匿名さん 2018-02-11 00:34:04

入居の時期が遅れてしまったのは仕方がない事ですがわざわざ4月の引越しシーズンで引越し代がかかっちゃうのがとても残念です。。。
それとこちらは子供達がいるので新学期やら何やらで忙しいですが
No.53  
by 匿名ちゃん 2018-03-03 23:26:33
引っ越し代が通常の2倍近く高い。皆さんどうしましたか?
No.54  
by 匿名さん 2018-03-04 07:23:55
普段から引っ越し屋は結構な額ふっかけてきますからね。そこからの値切り交渉が定番ですが、この時期はあきらめるしかありませんね^ ^
No.55  
by わくわく 2018-03-07 09:47:58

あと少しで 入居ですね!  その前に内覧会での確認が重要です。
内覧会時 何らかの気になった点など有りましたらどなたか参考にしたいので投稿お願いします。
No.56  
by 匿名 2018-03-08 11:02:08
マンションの内覧会で検索して見かけたページです。
https://www.sakurajimusyo.com/case/8857/
No.57  
by 匿名 2018-03-08 11:07:40
内覧会
こちらのページも参考になりそうですよ。

https://www.nairankai.jp/manual/index.html
No.58  
by 匿名さん 2018-03-11 12:37:55
向かいの駐車場のボーリングは何してるんですかねぇ。。。あの広さだとマンションはないと思うんですが。。
No.59  
by 匿名 2018-03-18 23:44:59
8階建てのアパート建物と聞きましたよ。
No.60  
by 匿名さん 2018-03-21 17:51:26
内覧会で指摘した点

洋室のドアノブの弛み
壁の汚れ
シーリングファンのひとつが回らない
ベランダの物干しの弛み
ビスの止め忘れ

指摘はしてないけど、今のところよりシャワーの水圧は低かった

水平器で計測した限りは、大丈夫そうだった。

廊下側の部屋の窓に鉄格子あるものと思ってた。。
No.61  
by 匿名さん 2018-03-21 18:49:14
>>60 匿名さん

窓にルーパーは無いんですか?
窓開けづらいですね。
防犯性とプライバシー面でかなり問題では?

普通、モデルルームや図面で確認できると思うんですが。
No.62  
by 匿名さん 2018-03-22 06:51:18
>>60 匿名さん

床の傷はどうでした?
No.63  
by マンション気になるさん 2018-03-22 12:19:23
>>60 匿名さん

シーリングファンが回らないて。。確認しなかったんですかね。
こういうのって割と普通のことなんですか?ミルコの悪い噂本当なのかなと心配になってしまいますね。
No.64  
by 匿名 2018-03-23 09:40:50
電気関係の業者は、どこですかね。
き○り電設は、ミスがあったりアフターの対応が悪かったり良い印象はないので、別の業者だと良いですね。

駐車場の抽選前に、実際に止めてみて判断した方が良いですよ。図面だけでは気づかない事が多いです。
No.65  
by 匿名さん 2018-03-24 15:10:03
>>61 匿名さん

確認してなかった自分が悪かったですね。
てっきりついてるものという固定観念がありました。
No.66  
by 匿名さん 2018-03-24 15:11:26
>>62 匿名さん

床の傷は、気にならなかった(見つけられなかった)ですね。
No.67  
by 匿名さん 2018-03-26 00:43:19
一室にミルコ入ってたけど、モデルルーム用かな?
だとしたら隣にミルコ建つのかなって想像してしまう。
説明とかないな、相変わらず。
あれば、ここは訂正しておこう。
No.68  
by 名無しさん 2018-03-26 07:35:08
>>67 匿名さん
あの広さではさすがに無理でない??
皆さん引っ越し日程決まりました?
No.69  
by 名無しさん 2018-03-26 08:04:02
北側の空き地を交渉して駐車場にする話はどうなりましたか
No.70  
by 名無しさん 2018-03-26 10:06:36
>>69 名無しさん

出来るわけないでしょうが。
No.71  
by 匿名さん 2018-03-27 00:23:13
>>68 名無しさん

無理ですかね。建たないに越したことはないです。
小さな病院とかなら嬉しい
No.72  
by 匿名さん 2018-03-28 10:05:08
今日、朝8時半頃にマンションを見に行きました。駐車場のラインがひかれ、タイヤ止めのブロックも置かれていました。
ゴミ捨て場(西側?)の向かいに会社があり、道路にトラックが何台か荷物を乗せる為なのか、止まっていました。運転手は乗っていませんでした。なので、ゴミ捨て場向きに駐車場がある方は、車の出入りでトラックが邪魔になる可能性があると思います。後、朝はトラックや車、路駐が多いので朝の出勤時間は混んだり子供の飛び出し等いつも以上に気をつける必要があると感じました。
No.73  
by 匿名さん 2018-03-28 10:28:41
皆さま、内覧会はどうでしたか?
口コミではあまり問題はなさそうでしたが、私の部屋は、床、壁のキズは数カ所あり、大理石のかけ、ネジの止め忘れなど色々ありました。
でも、業者の方が丁寧に対応して頂き、問題はありましたが気持ち良く直しをお願いする事が出来ました。
もう暫くすると、直しの確認があると思いますが、その際にはもう一度確認してみてもいいかもしれませんね。
No.74  
by 匿名 2018-03-30 00:49:11
トイレの蓋が壁の収納ドアに当たるので業者に指摘しました。設計ミスですね。皆様のトイレは大丈夫ですか?
トイレは安っぽい製品で残念でした。部屋照明も無名のメーカーで心配です。
No.75  
by eマンションさん 2018-03-30 22:48:56
>>74 匿名さん
別のミルコマンションに住んでいます。照明器具はodelicというメーカーです。一般的によく使われているメーカーだと思います。
No.76  
by 名無しさん 2018-04-02 21:25:40
皆様のこだわりのオプション教えて頂けないでしょうか?キッチン、床材、間取り変更など、参考にさせて頂きたいです。
No.77  
by 匿名さん 2018-04-03 00:28:57
参考になるかわかりませんが…
知人やネットでも付けて良かったと好評だった食洗器を付けました。後、旦那の希望でベランダにウッドデッキを付けました。高かったのですが、仕上がりをみて夫婦で大満足しています。
また、寝室の部屋のドアを開き戸から引き戸に変更(ベッドの大きさ次第ではドアを開く時ドアがベッドに掛かりそうだったので)し、リビングと廊下の間に仕切りのドア(4LDKから3LDKにしたので冷房の効きをよくする為)を付けました。この2つは変更して正解だったと思います。
オプションとは違いますが、小さい窓は、カーテンではなくブラインドにしました。2連のカーテンレールとカーテンを購入するより安かったのと、見た目もスッキリした感じです。
No.78  
by 匿名さん 2018-04-03 07:07:00
うちはキッチンをフラットにして空間が広く見えるようにしました。床材は最後まで悩みましたがそのままにしましたね。
ウッドデッキも価格と劣化が怖くて手を出せずです。
No.79  
by 匿名さん 2018-04-03 08:53:07
78番さん、床材はそのままというのは、コーティング等をしていないという事ですか。それとも、他に色や種類を選択できたという事ですか?
というのも、キッチンの色が3種類から選べる事を打ち合わせの最終日まで担当の方から教えて頂けなかったので…今更ですが気になります。

私達は、床のコーティングは業者に依頼すると高くつくので、引っ越す前に市販のワックス剤を自分でやるつもりですよ。
ミルコのモデルルームも業者ではなく自分達でワックスをかけているらしいです。
ミルコのモデルルームは、リンナイのallを使用しているみたいです。
コーティングではなくワックスなので、傷はつくかもしれませんが、シミはある程度防げると聞きました。
No.80  
by 匿名さん 2018-04-03 09:40:25
すいません。
リンナイではなくリンレイでした。
https://www.rinrei.co.jp/home_care/howto/
No.81  
by 匿名さん 2018-04-04 07:50:56
マンションには満足しているのですが西側の駐車場は向かいの会社のトラックが邪魔で朝の出入りが大変です。何とかならないのでしょうか。
No.82  
by 匿名さん 2018-04-04 10:46:31
>>81 匿名さん

交番に通報か苦情入れたらいいんじゃないですか?
No.83  
by 匿名さん 2018-04-04 12:56:52
>>80 匿名さん

>>80 匿名さん
他の床材の選択です。オプションとして提示されてるのではなく、こちらからこの床材を使用して下さいって感じです。結局標準でしたけど(^_^;)

初期の分譲でないと難しいのかな。
No.84  
by 名無しさん 2018-04-04 14:10:56
床材は、弱いです。
コーティングしないと傷がなかりつきます。
コーティングすると傷は出来にくいですが、凹みはできます。携帯電話を落としたりツナ缶を落としたりうっかり物を落としたら凹んでしまいますり。

最初の頃は、気にしてましたが、床が凹みだらけになってきたので、最近は慣れてしまいました。
No.85  
by 匿名さん 2018-04-04 21:05:19
78番さん、ご返答ありがとうございます。
ご自分から、床材の相談までされていたなんて凄いですね。私は、そこまで頭が回りませんでした。
No.86  
by 匿名さん 2018-04-05 20:39:08
合板のフローリングに関していえば、20年以上前に普及していた合板フローリングよりも
最近のオレフィンシートのフローリングは明らかに表面強度は弱いです。
定規を落とした程度で凹み傷はできますから、スマホでは確実にヘコミ傷が入ります。

環境面や製造面での合理性でオレフィンシのフローリングが普及しているのが現状だと思いますが、
製造メーカーが主張しているような強度は無いと思います。明らかに昔の合板フローリングよりも
表面のへこみ傷などに対する強度は弱いですよ。表面強度はバルサ材程度だという認識で調度良いと思います。

気になる方は、UVなどで硬化させるコーティングで表面を硬化をされた方が良いでしょうね。
多少は改善されると思います。
個人でのワックスがけはあまり効果が無いと思います。

オレフィンシートの傷は鋭利な金属など引っかくなどしない限り気にしなくてよいと思います。

No.87  
by 匿名さん 2018-04-06 13:56:14
トイレにタオル掛けが取り付けられていませんでしたが、皆さんはどのようにされていますか。
No.88  
by 匿名 2018-04-06 17:43:37
私もタオル掛け設置忘れかなと思い営業に連絡確認しました。
結局、自分で吸盤タイプを設置しました。
No.89  
by 匿名さん 2018-04-09 22:50:53
いつまで工事してるんだろうか?
当たり前のように工事してるけど、当たり前じゃない!
No.90  
by 匿名さん 2018-04-09 22:56:23
早くネット繋げるようになって欲しい!
シェアパック既にオーバー

NTTの工事が遅れてるみたいになってるけど、そもそもは工期が遅れたことが影響してるんだよなぁ。
ミルコは知らんぷり。。。はぁ
No.91  
by 名無しさん 2018-04-10 01:50:06
もう引っ越しは完了してるんですか?
No.92  
by NTT 工事遅れていますね。 2018-04-10 08:38:54
我が家は5月16日になりました。
引っ越しは5月中旬に送らせました。
入居された方は不便な思いされているかと思います。
No.93  
by 名無しさん 2018-04-10 16:22:14
>>86 匿名さん

じゃあオレフィンの床材よりはミルコの標準のチーク材のが良さそうですか?
No.94  
by 匿名さん 2018-04-11 11:08:02
ネット工事が予定よりかなり遅れているのでWi-Fiのレンタルで凌いでいます。
No.95  
by 野良猫 2018-04-13 22:49:41


ゴミ置き場が 気になります!
モデルルームのマンションのゴミ置き場は
全部囲いがされていて扉の鍵?も付いてたような?
当マンションのゴミ置き場はブロックで囲っただけで
何時でも誰でもゴミ(生ゴミ)が捨てれて野良の犬や猫が夜中にゴミを
漁って散乱してしまいそう!!!
どうにか ならないかな~
No.96  
by 検討板ユーザーさん 2018-04-13 23:30:51
それくらいは管理組合で話し合えばどうにでもなると思いますよ
No.97  
by 野良猫 2018-04-13 23:56:18
ゴミ出しが24時間いつでもって言ってたんでちゃんと
管理出来るのが基本だと思っていたんですよねー
あれじゃ ただのゴミ置き場ですね!野良も人もゴミ漁りに集まってきちちゃう

そうですねー すぐにでも話し合えればいいですが何時に・・・
今まで住んでいた所での被害が有ったんですでに
数匹の猫ちゃんがうろついてるだけでまたかって感じです
それまではゴミの散乱 車バイクひっかきは我慢ですね!うんちもニャー
No.98  
by 匿名さん 2018-04-15 22:51:33
エレベーターの防犯窓が付いてない。パンフレットには、書いてあるのに。。。
No.99  
by 匿名さん 2018-04-15 22:54:19
>>97 野良猫さん

あれでゴミ置き場が完成だとしたらミルコの品質疑います。
まさかね。
No.100  
by 匿名さん 2018-04-17 18:15:36
ゴミ置場は、あれで完成なら考えないといけないですね。そのうち、ミルコマンション以外の人も平気でゴミを捨てに来ますし、住人ではない人がゴミ袋を開けてフライパンを持って帰るのを見ました。

浦添の58号線沿いにあるミルコのゴミ置場は、地下に部屋のようになっていて、ドアを開けて捨てられるようになっているのをネットで見ました。同じミルコでもこんなに違うのでしょうか…
No.101  
by 匿名さん 2018-04-17 20:54:37
>>100 匿名さん

いやまさか。さすがにそこまでブランド力を落とすようなことはしないと信じたい。
No.102  
by 野良猫 2018-04-19 20:21:06
>>99-101
そうですね!あれで完成はちょつと恥ずかしい
浦添のどこのミルコかは分かりませんが 
ここは108戸と規模が桁違いなので本当にちゃんとした
造りにして欲しいですね~
じゃなきゃブランド力が無いニャ~・・・
No.103  
by 検討中さん 2018-04-19 23:49:10
>>102 野良猫さん
工事は完全に終了したのかな?まだ手を加えているところもあります?
No.104  
by 野良猫 2018-04-20 21:42:31
>>103 検討中さん

工事は終わってる感じはしますねー
朝から仕事に出て夜にしか帰って来ないので日中は工事業者さんが出入りしてるかはわからないですねー
何か気になる事でもありましたか?
No.105  
by 匿名さん 2018-04-23 13:29:58
ゴミ置場は、まだ完成していないそうですよ。
完成はどのようになるかわかりませんが
とりあえずホッとしました(^ν^)

工事はまだ部屋の修正をちょこちょこやっているみたいで、昼間に業者の方を何度か見ます。
No.106  
by 野良猫 2018-04-28 17:07:59
>>105

匿名さん こんにちは(*^o^*)
昨日ポストにゴミ置き場 使用の案内が入ってました!
想像していた造りとは違いますが 完成したっぽいですね!
雨が降った時に新聞・段ボールなど回収業者さんがちょっと大変そうで恐縮です(;^_^A アセアセ・・・
No.107  
by 匿名さん 2018-04-28 19:56:56
結局のところごみ置き場はあれで完成なんですね。
No.108  
by 匿名さん 2018-04-28 22:09:54
>>107
完成なんですね 泣
住み心地なんかはどうですか?
No.109  
by マンション検討中さん 2018-04-29 00:14:34
>>108 匿名さん

ん?結局施錠はできないんですか?
No.110  
by 匿名さん 2018-04-29 08:20:29
>>109
施錠はちゃんとできますよー
ネット掲示板なんで詳細は控えます。
No.111  
by マンション検討中さん 2018-04-29 10:10:20
>>110 匿名さん

ミルコ検討中なんでお願いしますよ。現地みにいくのもめんどくさいし。
やっぱまずい感じですか?
No.112  
by 匿名さん 2018-04-29 15:59:47
>>111検討中さん
めんどくさいですね(笑)
個人的にはもっとしっかりした作りが希望でしたね泣
検討中ならゴミ置き場だけでなく全体像や
駐車場・雰囲気などドライブついでにチェツク
しといた方が良いですよ!

あいまいな記憶などは自分に都合が良いように脳が
かってに解釈しますから!

No.113  
by 伊達 2018-04-30 19:35:25
ここ見に行ったんですが、駐車場めっちゃ狭いですね。。。軽専用?にセダン止めて 線を超えてるのも見かけたし。。
No.114  
by 匿名さん 2018-04-30 20:45:41
上の階の足音がかなり聞こえます。
購入する時、ミルコの人は防音はしっかりしていると言っていたのに…
皆さんはどうですか。
No.115  
by 匿名さん 2018-05-01 11:56:59
騒音の事で書いたものです。

パンフレットを見直したら、消音&二重床構造とありました。でも、今朝も上の階の大きな音で目が覚めた程です。前に住んでいた賃貸マンションと全然かわらない。
大金出して買ったのに…
No.116  
by マンション検討中さん 2018-05-01 13:56:22
>>115 匿名さん

上の人が相当派手にやってるのでは?笑
ミルコの書き込みでは騒音関係はほとんどみたことないですけどね。
No.117  
by 通りがかりさん 2018-05-02 22:07:00
騒音は全然ないですよ!
私はとてもこのマンションに満足しています。確かに駐車スペースは少し狭い気がしますけど、私はそんなに気になりません。住人の方も丁寧に挨拶してくれるし、家族で良い買い物をしたと喜んでます
No.118  
by 匿名さん 2018-05-02 22:09:42
>>115 匿名さん

騒音については期待外れでした。担当が騒音問題はないみたいなこと、言ってたのでハードル高くしちゃいました
No.119  
by 匿名さん 2018-05-02 23:22:39
駐輪場ではなく自分の車の後ろに原付停めてる方いますけど…そのせいで車輪止めまで車下がっていなくて車が少し前に出ていて狭いです。マナーは守ってもらいたいですね!!ずっと停めているようなら管理会社に相談します!
No.120  
by 通りがかりさん 2018-05-03 06:30:32
>>113 伊達さん
住民です。軽専用に普通乗用車停めてる方います。歩道に出ていますよね。気になっています。
No.121  
by 購入者さん 2018-05-03 08:54:27
全くのスレ違いですが、皆さん住宅ローンはどこで利率どれぐらいで借りられましたか?

全国のローンスレではあんまり参考にならないので。
No.122  
by マンション検討中さん 2018-05-03 09:45:10
>>119 匿名さん
ミルコの営業がオッケー出してましたよ
No.123  
by 購入者さん 2018-05-03 10:26:06
>>118 匿名さん

常識の範囲内でという話です。あくまでマンションということをお忘れなく。
No.124  
by 匿名さん 2018-05-04 00:16:06
上の階のお子さんの走り回る音がかなり響いて初めとても気になりました。でも家の足音も下の階に響いているのだと思うと生活音は仕方ないのかなと考えることにしました。
No.125  
by 匿名さん 2018-05-04 08:04:53
生活している以上、騒音は仕方ないですね。
次は、最上階の部屋を買います。
宝くじが当たったらですが…
No.126  
by 匿名さん 2018-05-04 08:16:47
うちの上の階のかたは静かに生活されているのか、たまに足音がかすかに聞こえますが、普段はほとんど聞こえません。

うちは、子供たちが毎日暴れているので下の階の方にはご迷惑かけているんだろうな。。
暴れてないように、ジャンプしないように注意はしているのですが、、

下の階の方には申し訳ないです。
No.127  
by 匿名さん 2018-05-04 11:01:27
>>126 匿名さん
お子様に我慢させるのは難しいです。
是非、絨毯敷くとか親御さんが出来る対策をお願いしたいです。
ウチの上も子供のドタバタする騒音が凄いですが、会えば挨拶してくれる可愛い兄弟なので、大きくなるまで我慢しています。泣
No.128  
by 匿名さん 2018-05-04 18:41:35
>>119 匿名さん

駐車場区画のうしろにバイク置くのはルール違反ですね。
すぐに指摘して従わないなら厳しく罰するべきでしょう。駐車場の強制解約とか。
No.129  
by 通りがかりさん 2018-05-04 18:54:12
>>128 匿名さん
当方もそう思うのですがミルコの営業がOK出してたと投稿ありました…
なんか納得出来ません。
No.130  
by 匿名さん 2018-05-04 19:05:39
>>126
マンションで子供でジャンプさせるのは非常識でしょう・・・
マンションの仕様がどんなに高くても防ぎようがない騒音です。
絶対にさせないように徹底させるべきですね。
マンションは戸建と違って、その辺は気を使わねばならないところです。
個人的には室内で走り回るというのは非常識なことなので教育面で良いと思うようにしてますけど。
No.131  
by 匿名さん 2018-05-05 08:03:14
子供はまわりにどれだけの迷惑がかかっているかなんて知るよしもありません。なので親、大人がちゃんと教えていくべきだと思います。子供のうちからマナーやルールをちゃんと教えないとその子が大人になったときにまわりに気を遣えない自己中心的な迷惑をかける非常識人間になっていくと思います。
No.132  
by 匿名さん 2018-05-05 10:11:33
>>129 通りがかりさん

営業が何と言おうが、管理規約で駐車場に契約した車以外のものを追加で置いて良いと書いていない限り管理組合が厳しく対応すべきてす。
営業が言ったことは規約になければ何も効力はなく、それを信じた契約者は営業と戦わせるべきでしょう。
そもそもが、本当に営業に言われたのかどうかもわからないですしね。
管理組合はそんな戯れ事に配慮する必要はなく、粛々とルールに従い対応すべきです。
認めるとつけあがる人がどんどん出てきて収集つかなくなりますより
No.133  
by 通りがかりさん 2018-05-05 10:40:23
うる覚えですが、私も営業に車の後ろに停めていいみたいな事やんわり言われた気がします
No.134  
by マンション検討中さん 2018-05-05 11:35:36
まぁこの辺が住民の質なんでしょうね。
No.135  
by 匿名さん 2018-05-05 16:09:33
駐車位置が決めらた場所にしか停めてはいけないと思いますし、ましてやよそ様の車の後ろに邪魔になるような所に停めていいとミルコが言うのはおかしいし、無責任過ぎます。
車の後ろにバイクを停めてラインからはみ出たら、ただでさえ駐車スペースが狭い駐車場なのに、事故などがあったらミルコが責任とってくれるのでしょうか。
説明会では、そんな説明なかったと思います。
No.136  
by 匿名さん 2018-05-05 23:30:10
>>135 匿名さん

説明会ではなく、営業の際にあることないこと言ったのでは。何を言おうが、重説で説明されていないことは全て契約的に無効。管理会社が責任とって対応する必要もないし、ましてや管理組合は冷ややかに見てるだけ。

営業の嘘を見抜けない人がうぶだったのです。ルール違反は厳しく対応して、文句は売主のミルコの営業にクレームするしかないですよね。自分の責任で。大半が騙されてるなら、管理組合として立ち上がっても良いけど、録音してるとか文書で残してるとか言質をとってないと無駄だけどね。
No.137  
by 名無しさん 2018-05-06 00:14:06
ベランダでたばこ吸ってる方。たばこの匂いがまわりの部屋に入ってきてるのご存知ですか?
たばこを吸わない人はかなり不快なんですよ
ベランダは共有部分です。
たばこを吸うならご自身の部屋の中で吸って下さい。
かなり迷惑です。
No.138  
by マンション検討中さん 2018-05-06 00:48:42
>>137 名無しさん
住民スレ立ててどうぞ。
それこそ規約に書いてないなら自由なのでは?
No.139  
by 評判気になるさん 2018-05-06 05:55:38
住民の質が悪いから回りへの気遣いも出来ないって事ですかね
No.140  
by 匿名さん 2018-05-06 07:50:54
ミルコは買いやすい価格帯の物件なので、
若い方や初めて購入される方が中心で、
営業は素人相手だと舐めてかかり、
雑な仕事してるという事でしょうか。
参考になります。
No.141  
by マンション検討中さん 2018-05-06 08:27:53
>>139 評判気になるさん

公営団地なんて秩序もクソもないし

>>140
まぁそんな感じじゃないですか?業者は消えてどうぞ
No.142  
by 評判気になるさん 2018-05-06 09:16:54
団地は無法地帯
やりたい放題です
酷かったです
No.143  
by 評判気になるさん 2018-05-06 09:19:09
>>140 匿名さん

営業は購入してもらうことが一番の目的なので不利益になることは言いません。
全て鵜呑みにしてはダメです。
No.144  
by 評判気になるさん 2018-05-06 09:23:29
すいません。話変わりますがウッドデッキと食器洗い機ってオプションでつけたらいくらかかりますか?
No.145  
by マンション検討中さん 2018-05-06 10:30:18
>>144 評判気になるさん

ウッドデッキはバルコニーの広さによりますね。30-50万くらいでしょうか。食洗機は20万くらいです。
No.146  
by 評判気になるさん 2018-05-06 11:12:26
>>145 マンション検討中さん
ありがとうございます。
No.149  
by 匿名さん 2018-05-06 15:22:05
ミルコの営業より管理会社がダメなのでは。
No.151  
by マンション検討中さん 2018-05-06 15:37:14
[No.147から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.152  
by 匿名さん 2018-05-07 00:42:16
ベランダでタバコ⁉︎
ありえない。これは絶対禁止するべき!
マンションの住人全員が気持ち良く生活を送る為にも、最低限の思いやりは必要だと思います。
折角、素敵なマンションなのに、住人がこれでは…
No.153  
by 名無しさん 2018-05-07 11:50:06
>>152 匿名さん
137です。共感の投稿ありがとうございます。悶々とした気持ちも和らぎます。
みなさんが152番さんのような気持ちで生活して頂けたら円滑に気持ちよく生活出来るのに…と思うばかりです。
No.154  
by 匿名さん 2018-05-07 21:35:17
上階からの騒音が気になる方が居ましたが、ミルコのスラブ厚とサイレントスラブ使用有無をご存知ですか?
この2点でかなり変わってくると思うのですが。
No.155  
by マンション検討中さん 2018-05-08 07:24:20
>>154 匿名さん
そんなもん気にする人がミルコを買いますかいな
No.156  
by 匿名さん 2018-05-08 12:00:59
>>155 マンション検討中さん
原因追求するなら必要な情報なので、気になる方は今からでも確認した方が良いと思うのですが。
一定基準以上なら上階の問題だとはっきりするし。

他人事なので住民にお任せします。
No.157  
by マンション検討中さん 2018-05-08 13:28:05
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.158  
by 名無しさん 2018-05-08 13:54:45
>>154 匿名さん
質問です。
同じミルコでも使用しているところとそうではないところがあるのでしょうか??

No.159  
by 匿名さん 2018-05-08 16:17:10
>>158 名無しさん
似たような建設時期で似たようなグレードの場合、同じ可能性が高いです。
建設コストで変わりますし、新工法が出る前後でも変わる可能性があります。
No.160  
by 名無しさん 2018-05-08 16:34:54
>>159 匿名さん

なるほど…そこまで気にも止めなかったのでとても参考になります。
お返事ありがとうございました。
No.161  
by 匿名さん 2018-05-09 10:35:31
私の上の階の方は、夜11時頃に帰宅されているのか、その時間から足音やイスをひく音が聞こえてきます。普通に生活していたら出る音も聞こえてしまうのはどういう事でしょうか。
No.162  
by 匿名さん 2018-05-09 11:45:15
>>161 匿名さん
下記の内容が分かれば、聞こえて当然か上がうるさいか判断できますよ。

スラブ厚
スラブ工法(ボイドスラブの場合は商品名も)
床材の仕様(LL、LH)
No.163  
by 匿名さん 2018-05-09 13:16:22
161番さん、情報ありがとうございます。
パンフレットを見ても、スラブ厚等の記載がなくわかりませんでした。
今更どうにもなりませんが、いつかミルコか業者の方に聞いてみようと思います。


No.164  
by 匿名さん 2018-05-09 14:23:08
>>163 匿名さん
と言うことは、ミルコは遮音性を売りにしてないみたいですね。

参考までに、私が分譲マンションで最低欲しいスラブ厚です。
ベタスラブ:220mm
ボイドスラブ(サイレントボイド):250mm
ボイドスラブ(サイレント以外):270mm
No.165  
by 通りがかりさん 2018-05-09 18:48:59
分譲マンションでもベランダで煙草を吸うモラルのない方っているんですね~
ベランダで煙草を吸う方ってご自身の部屋の中で吸ったら部屋の中に匂いがつくからベランダで吸うんですよね?!
周辺の方はその匂いや煙に不快な思いしているのに。
分譲マンションではもっとご近所さんへの配慮の意識レベル高いと思っていました。
これでは賃貸や団地と変わらないですね。
No.166  
by マンション検討中さん 2018-05-09 23:05:33
>>165 通りがかりさん
多分これに関してはミルコだからとかは関係ないと思いますね。ヤニカスはどこにでも生息してるので。。
No.167  
by eマンションさん 2018-05-10 07:07:22
>>164 匿名さん

数年間に完成したミルコマンションに住んでいます。私の部屋では上下左右の部屋の音が気になるほど聞こえることはほぼありません。参考に保管してあるパンフレットを添付します。
No.168  
by 匿名さん 2018-05-10 07:30:04
>>167 eマンションさん

他のミルコマンションに居住の方の情報とても参考になります。
ありがとうございます。
ほとんど音が聞こえないとの事なので曙だけ何か問題があるのか不安になってきました…
eマンションさんにもうひとつお聞きしたいことがあります。
廊下側の個室の窓にルーパー(鉄格子)は付いていますか??
No.169  
by eマンションさん 2018-05-10 08:11:28
>>168 匿名さん

167ですが、うちのマンションは廊下はなく、全ての住戸がエレベーターホールに玄関のみが接する形です。いわゆるロの字の配置です。リビングと個室は全てベランダに接しており、その窓には換気のための小さな格子があります。
No.170  
by 匿名さん 2018-05-10 08:28:18
>>169 eマンションさん

部屋の目の前を誰かが通るという事を気にしなくていいので個室が廊下に面していないのはいい作りですね。
お返事ありがとうございました。
また何かお伺いすることがあるかもしれませんがその際は宜しくお願いします。
No.171  
by 匿名さん 2018-05-10 11:44:39
別のミルコに住んでいますが、隣の家の騒音は全く聞こえません。
ですが、上の階の音は聞こえてきます。
上の階の方は静かに生活されていると感じます。日中は外の音が大きく上の階の生活音は殆ど聞こえませんが、夜窓を閉め切って静かな状態だと足音がなんとなく聞こえてきます。響いて聞こえる事もたまにあります。
早朝の洗濯機の音も少し聞こえます。
どちらも気にならない程度です。
ただ、上の階に小さなお子様が住んでいたり走り回ったりするとかなり聞こえるとは思います。

引っ越す前に住んでいたアパートは、上の階の方がどこを歩いているかとか、シャワーに入ってる音も聞こえたので、それに比べれば防音されていると思います。
No.172  
by 匿名さん 2018-05-10 14:12:14
>>171 匿名さん

情報ありがとうございます。
上階に住んでいる方の年齢や生活リズムの違いによって騒音の感じ方はそれぞれ違いますよね。
No.173  
by 匿名さん 2018-05-10 21:02:46
都会に住むといろんな騒音が気になりますよね。マンションも集合住宅なのである程度の生活音はお互いさまで仕方ないと思うことにしました。夫と私でも気になる事が違いますし。それでもだめなら郊外の一軒家に住むしかないですね。
No.174  
by 通りがかりさん 2018-05-10 22:10:33
回りに迷惑をかける方こそ集合住宅に住む権利はないと思います。そういう方こそ郊外の戸建てに住むべきです。
No.175  
by 匿名さん 2018-05-10 23:43:28
引渡しまで3ヶ月伸び、その原因は基盤工事だったと記憶しています。それは想定外の事だったとミルコ側から聞きました。その分の費用はミルコ側が負担すると思いますが、その為に資材や設備が変更されたという事はありませんか。
以前、知り合いに工事延長の話をしたら、そのような事をする業者もいるから気をつけるよう言われた事があります。
あくまでも素人の意見です。
もし、そうだとしても調べようがないのですが、他のミルコの住人の方の話を聞いて気になりました。
No.176  
by 匿名さん 2018-05-13 23:46:10
建築途中を目視してない以上調べようはないのでしょうか……
No.177  
by 匿名さん 2018-05-16 15:25:15
149

住人の行動に管理会社は関係ないですよ

勘違いなさらないように
No.178  
by 名無しさん 2018-05-17 12:24:56
ゴミだしのマナーの悪さ、近隣への迷惑を全く考えないベランダでの喫煙者、駐輪場外への原付駐車、一部の自己中心的な住民のせいでマンション全体の質が悪いと言われていますね。
管理会社の方も大変ですね。
No.179  
by 通りがかりさん 2018-05-17 19:26:53
>>178 名無しさん
ここの管理会社も仕事しないで有名ですからね。
No.180  
by 小峠 2018-05-17 22:05:50
>>179 通りがかりさん

いやいや、管理会社が住民のモラルは管理できませんて、浦添のミルコ住んでますが 管理人が気持ちよく清掃してくれて 快適ですよ。

No.181  
by 名無しさん 2018-05-17 22:11:53
>>180 小峠さん

浦添のミルコマンションでは住民のモラルのなさやマナーを守らない自己中心的な方はあまりいない感じですか??
No.182  
by にしむら 2018-05-17 22:17:11
>>180 小峠さん
そちらの管理会社はどちらですか?
No.183  
by 小峠 2018-05-17 23:36:13
>>182 にしむらさん

りゅうしんハウジングですお

No.184  
by 小峠 2018-05-17 23:41:19
>>181 名無しさん

べつにすかね。 たまにエレベーターのマットがペットのションベン臭いときありますが、ペット可物件だしなーってなりますね
清掃人きたら綺麗になってます。

タバコ吸う人いますよ、喫煙所あればいいのにとか思いましたが、喫煙者だけ管理費入れて作るわけにもいかないし、そこにお金払うのもいやだし、しゃーないかーって感じです。
ミルコは大衆的に買える物件なので、モラル低い人いてもしゃーないかーって感じです


No.185  
by 匿名さん 2018-05-18 08:06:57
>>184小峠さん
ナルホド、わかりやすいです。
大衆マンションはそういうものと割り切るのも大事ですよね。
マナーやモラルに厳しい方は、もう少しお金出してそれなりの物件へどうぞって事ですね。
No.186  
by 通りがかりさん 2018-05-18 10:08:35
一部の自己中心的な人のお陰で大衆マンションとか言われてるし笑
それなりの物件でも(新都心のタワマンとか)酷い所は酷いらしいですよ~
大衆マンションに住んでるからモラルが低いとかそういう問題じゃない
モラルの低い人間はどこにいても人として後ろめたく見られるって事
いい大人なのに
No.187  
by 通りがかりさん 2018-05-18 23:21:19
賃貸マンション、分譲マンションであろうが集合住宅に住んでる以上、近隣の生活音はつきものですよね、それが早朝、夜中なら大迷惑ですがある程度は目をつぶらないといけないのでは?
ここで上の階の方が‥‥って言うより直接話された方が良いと思います。
No.188  
by にしむら 2018-05-19 06:25:20
>>178 名無しさん
どこにでもそんな輩さいるから管理会社は仕事をしないといけないんですけどね


No.189  
by 小峠 2018-05-19 11:54:10
>>188 にしむらさん
管理会社は貼り紙ぐらいしかできませんよー
No.190  
by 20代 2018-05-19 16:18:46
りゅうしんハウジングさんてそんなに仕事しないんですか??
No.191  
by 匿名さん 2018-05-20 09:21:00
管理費安いんだから、こんなもの。
No.192  
by eマンションさん 2018-05-20 10:07:20
yahoo不動産で中古で14階建の部屋が販売されていますね。写真が20枚ほど掲載されていますが、いい感じです。部屋からの景色が癒されます。
No.193  
by マンション検討中さん 2018-05-20 10:28:17
他のスレでも投稿しましたが、
みなさんは、東京オリンピック後の価格下落はどのようにお考えですか?
人気のスレなんで、詳しい方いらっしゃいましたら参考までに教えてください!
No.194  
by 通りがかりさん 2018-05-20 10:53:10
>>193 マンション検討中さん

沖縄は人口増加傾向がしばらく続くからオリンピック後数年は値段が下がらないと予想。その時に買うのは自分らのライフステージに合わない、もしくは病気でも患って団信が組めない可能性、金利が上昇している可能性。住宅ローン減税が終わっている可能性。

たらればの話しをしたらキリがないんですけどね。買いたい時が買い時とはよく言ったものではないかと。
No.195  
by マンション検討中さん 2018-05-21 09:44:54
>194 さん
ご返信ありがとうございます。
確かにそうですね。
買いたい時が買い時ですね!
No.196  
by 通りがかりさん 2018-05-23 18:14:34
分譲マンションは駐車場での洗車はOKですか??
No.197  
by 富澤 2018-05-23 18:47:33
>>196 通りがかりさん
洗車って人それぞれ個人差があると思うんですが、どの程度の洗車ですか?がっつりホース引っ張ってバシャバシャ洗車?タオルだけ拭く洗車?
周りの迷惑にならないならいいと思いますよ。
No.198  
by 匿名さん 2018-05-23 21:53:13
>>196通りがかりさん
洗車場所があるなら別ですが、普通はダメですよ。
No.199  
by 通りがかりさん 2018-05-23 23:14:04
やっぱりここは住民レベルが最低ランクやな〜、団地と一緒や
No.200  
by 匿名さん 2018-05-23 23:28:58
駐車場で洗車してる方見かけますが…
普通はしないですよね??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる