日本グランデ株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ宮の沢ザ・パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. グランファーレ宮の沢ザ・パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-04-17 10:32:17
 

グランファーレ宮の沢ザ・パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/miyanosawa_theparkfront/index...

所在地:北海道札幌市西区発寒6条12丁目701番6(SOUTH EAST WING)、10(SOUTH WEST WING)(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「宮の沢」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.49平米~90.10平米
売主:日本グランデ
施工会社:畠山建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-18 13:57:56

現在の物件
グランファーレ宮の沢ザ・パークフロント
グランファーレ宮の沢ザ・パークフロント
 
所在地:北海道札幌市西区発寒6条12丁目701番6(SOUTH EAST WING)、10(SOUTH WEST WING)(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「宮の沢」駅 徒歩6分
総戸数: 69戸

グランファーレ宮の沢ザ・パークフロントってどうですか?

83: 匿名さん 
[2016-06-03 08:34:22]
選択可能エリアって中学のことですか?
学区は決まってるんでないの?
84: マンション検討中さん 
[2016-06-03 13:36:06]
いくつかの中学で可能だけど、ここは違うね。
85: 匿名さん 
[2016-06-11 23:06:38]
今日、建設現場見てきました。
まだ鉄骨しか見えないけど完成が楽しみですね!
86: マンション検討中さん 
[2016-06-12 08:00:42]
完成したらお城のようで素敵です。
87: 匿名さん 
[2016-06-13 00:56:42]
内装の打ち合わせ終わった方いませんか?
かかったら時間と何をどこまで決めたか教えてもらえませんか?
あと、事前にしといたら良いことあったら教えてください。
88: 匿名 
[2016-06-14 02:30:46]
>>87
先方2名と打ち合わせで、2時間くらいだったと思います。

間取り、コンセントやファンコンの位置から、
フローリングの色、ドアやクローゼットなどの扉の色、水周りの家や壁などのこと全て打ち合わせしました。
まだ期限までには時間があるので最終決定ではないですが、次回行くときにまでに見積もりを出していただく予定です。

これから内装の打ち合わせということは、きっとまだ締切までに時間があるかと思いますが、間取りの変更や家具の配置などはあらかじめ考えてから行くとスムーズだと思います。

お部屋のタイプによると思いますが、パンフレットに載っていたコンセントの位置が間違えていたりもしたので、打ち合わせ中によく確認したほうがいいかもしれません。
89: 匿名さん 
[2016-06-14 17:31:28]
>>88 匿名さん

情報ありがとうございます
今週末に行くんで準備してみます!
90: 匿名さん 
[2016-06-15 23:16:40]
たくさん確認しないとならないこと、多いんですね。
皆さんのお話、とても勉強になります。

残り戸数に関しては、どの時点での話なのかっていうので違ってくる可能性もあるのでしょうね。
直接モデルルームで聞く話が一番新鮮な情報じゃないでしょうか。
ウェブやチラシなどは
タイムラグが生じている可能性があると思います。
91: 匿名さん 
[2016-06-16 01:13:07]
今日、仕事で近くを通ったんですが、最寄のセブンイレブンが取り壊ししてました。残念です…
あとには何が出来るんでしょうか?
92: ご近所さん 
[2016-06-16 13:05:48]
>>91
セブンイレブンはリフレッシュオープンって書いてありましたよ。
たしか7月1日ってなってました。
93: 匿名さん 
[2016-06-17 19:02:45]
またセブンイレブンなんですね。
良かった良かった。
94: 匿名さん 
[2016-06-20 00:07:46]
最近はあまりモデルルームに車停まってませんね。
もう残り少ないのかな?
95: 匿名さん 
[2016-06-21 22:21:00]
皆さん、マンションのオプションとかどのような物を考えていますか?
96: 匿名さん 
[2016-06-22 17:42:59]
>>95 匿名さん

無料の範囲内でと考えてますが、無謀でしょうか?
97: 匿名さん 
[2016-06-24 11:20:11]
打ち合わせが終わったものですが、グランデさんのインナーマテリアルコレクションカラーオーダーシステムは、間取りの変更は基本タイプからメニュータイプを4タイプから無料で選べます。カラーセレクトも沢山の中から全て無料で選択できました。自由設計の中でもパンフレットに記載のないのは有償です。たとえばテレビボードを造るとか壁に大理石を貼るとかは有償ですね。ただし無償の範囲内を活かすのならたとえばビルトイン食器洗い乾燥機や床暖房を止めて、その費用をグランデさんなら別なオプション費用に回してくれますよ。いろいろとグランデさんの建築士さんやデザイナーさんに相談のっていただいたら良いものができると思いますよ。
98: 匿名さん 
[2016-06-26 21:28:37]
今日で二期の販売が終了みたいですね。
期を分けるのって意味あるのかな?
99: 匿名さん 
[2016-06-27 22:22:12]
残り12戸だそうです
100: 匿名さん 
[2016-07-02 20:30:23]
先週内装の打ち合わせに行ってきました。
思ってたより安いんですね!
前に買ったマンションと比べて半額くらいでしたよ!
101: 匿名さん 
[2016-07-03 08:04:47]
・・半額 でしかも豪華で充実の供用施設のかづかづ 売れています。
102: 匿名さん 
[2016-07-04 01:09:48]
半額ってことはないと思うけど良心的な価格だとは思います。
103: 匿名さん 
[2016-07-05 23:14:01]
残戸数は9戸になったそうです
104: マンション比較中さん 
[2016-07-07 08:33:43]
残り9戸とは、都心~円山が売れにくくなっている中で大健闘ですね。
ファミリーにとってはお洒落な店が多いとか都心に近いより、手ごろなお値段でスーパーや公園近くがベスト、ということなのでしょうね。
105: 匿名さん 
[2016-07-09 14:47:12]
1LDKがありますが、このあたりでこの間取りはどんな層が買うんでしょうか?
106: 匿名さん 
[2016-07-13 23:35:39]
1LDKはどういうターゲットなのか…となると、
単身者向けの賃貸に、とかそういう感じなんですかね

でも新築分譲マンションだと、初期投資がかかるから
あまり賃貸投資は向かないような気がしますし…

いずれにしても単身者なんだろうなとは思います
部屋の広さ的にね
二人でもいけるのかもしれないのかなぁ
107: 匿名さん 
[2016-07-18 21:16:59]
そろそろ購入した方々は内装の打ち合わせが終わった頃かな?
うちはほとんど基本プランにしたけど皆さんどうしましたか?
108: 匿名さん 
[2016-07-20 17:08:08]
コンビニが近く、駅もさほど遠くないので、勝手の良い立地にありますね。

東西線はあまり使わないので、その部分が慣れないところではありますが、
この場所とマンションの質とみると、資産価値としても十分良さそうです。
109: 匿名さん 
[2016-07-20 23:32:54]
>>108 匿名さん

JR発寒駅も使えますよ!


今日、現地見てきました。
4階位まで鉄骨が積み上がってました。
パンフで見るより敷地が狭くみえますね。
110: マンション検討中さん 
[2016-07-21 13:47:29]
イオンモール札幌発寒店が身近で買い物には最高の立地でした。また公園は真ん前だし小学校も近くて安心。近頃にしてはサラリーマンに手が届く価格帯です。残り少ないので今週末契約する予定です。
111: 通りがかりさん 
[2016-07-21 18:41:44]
>>110 マンション検討中さん
契約しようと思ってたのに営業マンの対応が悪すぎ
112: 名無しさん 
[2016-07-21 20:08:12]
うちが契約したときの営業さんは良かったけど、契約後に確認したいことあってモデルルームに行ったときに着いてくれた人はいまいちだったなぁ。
あの人が先についてたら買ってなかったかも。
113: 匿名さん 
[2016-07-23 10:46:55]
担当の営業マンにも当たりはずれが確かにありますね。
そういう意味では、営業マンももっと自覚を持つべきだと思いますけど。

駅までは、そこまで近くはないですが、マンションの共用施設が充実している点には魅力を感じています。
イオンがマンションから近いのも良いですね。
遅くまで営業していますし何でもあるので重宝しそうです。

114: 匿名さん 
[2016-07-23 11:10:44]
今日のチラシで最終5邸になってますね。

うちも基本プランですが、洗濯物かけるのにホスクリーン増設や収納庫の棚板が少ないので増やしてもらうのを希望してます。
悩んでるのは、キッチンの水道ですが、水工房ってフィルターを定期購入するタイプですよね?いっそのこと設置型とかの方がいいかな?イオンにもおいしいミネラルウォーターあるので、いらないかな?なんて細かい所で悩んでます。皆さん どうなんでしょうか?
115: 匿名さん 
[2016-07-26 14:07:51]
イオンが近いので、買い物に関して不便することはほとんどなさそうですね。
また、駅近物件であるのも魅力です。

宮の沢となると東西線の端になりますが、割と栄えている地なので好きです。
116: 周辺住民さん 
[2016-07-26 14:48:28]
マンション前の公園は話題に出ていますが、小学校隣の公園がすごく良いです。
市内でもなかなかない規模の公園で、景色も素晴らしい。
買い物するにしても遊ぶにしても、中学生くらいまでのお子さんには大満足な環境だと思いますよ。
117: 匿名さん 
[2016-07-26 18:05:52]
身近なイオンモール発寒店、一日過ごしても飽きない店舗数・面積は希少価値がありますね。イオンに勤務している友人に聞きましたら北海道で一番集客力があってイオンの中で道内一の売り上げがある店だそうですよ。
118: 匿名さん 
[2016-07-28 16:42:05]
発寒のイオンはそれだけ大きいのは知りませんでした。
とすると、買い物に関してはまずまず心配する必要がなさそうですね。

ちょうどファミリー向けの物件でもありますし、
将来の事を考えると良さそうマンションです。
119: 契約済みさん 
[2016-07-28 17:48:03]
最近、現地見てないんだけど、どんな様子かわかる人いないかな?
何階まで見えてきてるとか知りたいんだけど…
120: 匿名さん 
[2016-07-28 17:53:24]
買い物が便利なだけではなくて、すぐ近くには、内科・外科、皮膚科、耳鼻科、イオン内には、眼科、歯科があり 動物病院があるのもマンション決めた一つの要因です。
121: マンション比較中さん 
[2016-07-28 20:11:54]
心臓病持ちの家族がいる自分としては、大野病院に近いのが最大のメリット。他の宮の沢のマンションも同じなのだが。
大野病院は登山外来など幅広く対応しているので安心。
122: 匿名さん 
[2016-08-07 11:49:39]
日本グランデグループのグランホーム株式会社からl「室内コーティングご相談会」の案内が届きました
内容は水周りのフッ素コーティングとフロアコーティングについての案内です
価格等は掲載されていないので説明を聞いてからどうしようか考えたいと表いますが
これらのコーティングってしない場合ち比べてどの位効果が違うものか知っている方いらっしゃいますか?
最初は決まったままで良いと思っていましたが、この様なものが出てくるとした方が良いのかなと心が揺れます
それぞれの生活環境によって違うでしょうが、このコーティングについて皆さんどの様にお考えでしょうか
123: 匿名さん 
[2016-08-07 13:50:34]
>>122 匿名さん
特にやらなくても問題ないと思います。
安いコーティングだとすぐに剥がれてきて逆にみっともない感じになるし。。。
長期間もつのもあるが結構な値段です。
財布に余裕があればやっても良いかと思いますが私はやらないつもりです。
124: 匿名さん 
[2016-08-07 21:03:36]
モデルルームでフローリングを見た時にフローリングの板と板にちょっと隙間がある感じでした。(選ぶフローリングによっても違うのかも知れませんが)コーティングしておいた方がずっときれいに使えるかも知れませんが、やはり値段が高いようなので、やりたくても考えてしまいますね。
マンション引き渡しのときに水性ワックスは、かけてくれるとは言ってましたが、コーティングまではいかなくても
他の業者さん、自分でやる(笑)含めて手の届く範囲のワックスを模索中です。
125: 匿名さん 
[2016-08-08 13:57:19]
フロアコーティングはペットがいる方なんかはやったほうがいいかもしれません。
ワンちゃんなんかは普通のフロアのままだと滑るので足腰に負担がかかってしまいます・・。
ペットも大事な家族ですからね。
お値段はそこそこするかもしれないですがリビングのみなど
全部屋じゃなくてもいいはずです。
あとでやる方が家具を動かしたりで業者にもよるかもしれませんが
余計お金がかかってしまう場合もあります。
フッ素コーティングはなくても大丈夫ですよ。
今の水廻りの設備は昔と違ってかなり表面等よくなってるので。
お金があればした方がいいかな程度だと思います。
126: 匿名さん 
[2016-08-11 17:23:34]
フロアコーティングって滑りやすくなってしまうのかと思っていたんですが、そういうわけでもないのですね…とならば、やったほうが良さそう。
良くビデオなどで、フローリングの上をツルツル歩いているワンちゃんとか見ますけれども
それじゃあ、体に負担がかかりすぎですから。

子供がいる場合もフロアコーティング良いっていいますよね。
おもちゃとかで傷つけてしまったりというのがあるらしいですし。
127: ご近所さん 
[2016-08-13 05:18:59]
残り4邸とチラシが入っていました。最近では、このタイミングでこれ程売れている物件は少ないと思います。いろいろ設備的には「?」のところはありますが、やっぱり立地条件に左右されるのでしょうね。宮の沢とイオンは意外に人気なんですね。
わたしは共用部の設備は大規模修繕時期等でもめ事案件になりそうなので、シンプルなのが良いと思いますが。
128: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-08-13 06:49:59]
立地的には「イオン裏」であることが強力でしたね。道内屈指、札幌最大のショッピングセンターが徒歩3分というのは、生活利便性のスコアを大きく上げたと思います。加えて、幼稚園・小学校が近くて公園もお隣ですから、子育てステージにいる方にとっては、この数年の物件中でもかなり上位の立地なのでは。
施設・設備的には、日本グランデさんの物件というのは良くも悪くも共有施設てんこ盛りが基本コンセプトなので、それを前提として選ぶべきマンションです。本家のダイア建設さんや、一時期同様の路線を取っていた宮川建設さんが実質的に亡きいま、こういうカラーの物件が選べるというのも、これはこれでアリだと思います。
129: 匿名さん 
[2016-08-13 12:32:32]
転勤族でしたので経験からですが、自然が多いところ➡虫が多い!(嫌いなので) 学校が近い➡グランドの土ぼこりがひどい時は朝晩拭き掃除!
後は、ご近所さんがどんな方なのかで、住み心地も変わってくると思います。
買い物が便利、交通機関に近いのは、とても便利ですね。
地下鉄、JRともに徒歩圏内ですので、子供が成長していっても今後、通学通勤に対応できると考えています。
130: 匿名さん 
[2016-08-14 14:56:56]
ここも残り僅かですね。
グランデって、ここと伏見が終わったら次はどこかな?計画あるのかな?
特徴ある地元企業なんで頑張ってほしいですね。
131: 匿名さん 
[2016-08-15 17:41:58]
残りは1LDKだけ?
132: 匿名さん 
[2016-08-17 15:02:11]
宮の沢って終点ですよね。あまり東西線は使わないので詳しくありませんが。

残りわずかの物件となりますが、周辺にはお買い物できるイオンがありますし、
駅近なので便利そうですね。
1LDKだと、単身者が狙い目となりそうですね。
133: 匿名さん 
[2016-08-21 20:54:18]
イオンの隣にスーパーありますよね?
わりと車が止まってるように見えますが良いスーパーなのかな?
134: ご近所 
[2016-08-23 10:43:31]
>>133 匿名さん

ラッキーでしょうか?食品、お酒、花屋さん、 100均、薬局、服関係?なんかが入ってたように覚えています。駐車場にある 小樽なるとの半身揚げは美味しいですよ。
135: 匿名さん 
[2016-08-23 12:07:48]
なると旨いよね!
近くにあると嬉しいわ♪
136: 匿名さん 
[2016-08-29 15:40:07]
間取り変更の打ち合わせ後に見積り届くはずなんだけど、未だに届きません。
締め切りも迫ってるのに…こんなもんなのかな?
まさか時間切れで基本仕様とかにならないですよね?
皆さんはいつ頃届きましたか?
137: 匿名さん 
[2016-09-02 11:59:34]
大分建ち上がってましたね。公園側から見ても見張らしも良さそうですし、イオンに近い所が魅力的でしたね。担当者の方に聞きましたら上棟祭が11月に予定されてます。楽しみです。
138: 匿名 
[2016-09-02 19:26:13]
>>136 匿名さん
うちもです!うちはもう期限過ぎてるけど、見積もり来てません!
催促しないと対応しない業者って…

先行き不安です。
これでさらに変更必要なら、どうするつもりなんでしょうかね!

139: 匿名さん 
[2016-09-04 01:57:03]
マンションの間取り、何回も変更しましたが、やっと完了の印鑑押しました。
かなり期限を過ぎてましたが大丈夫ですよ。こちらの追加変更もありましたが、
担当者のミスや、なかなか見積りを送ってこなかったり、時間がかかりました。
ハンコ押さない限りは、変更には対応してくれますよ。
140: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-04 16:44:30]
8階くらいまで姿が見えて来ましたね。
だけど、上の書き込み見てると間取り変更の打ち合わせが滞ってるみたいだから竣工は遅れ気味なのかな?
141: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-11 23:34:14]
ここ完売した?
142: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-09-12 06:11:12]
次のグランファーレも郊外型、でも今度は東西逆のエリアだそうですね。
中央区伏見・山鼻に戻ってくる(笑)のはまだ先かな。まあまだ伏見のアクアスプリングス残ってますしね。
143: 評判気になるさん 
[2016-09-12 07:55:57]
>>142 物件比較中さん [男性 40代]さん

東区とか厚別かな?
144: 匿名さん 
[2016-09-12 13:43:50]
大谷地みたいです。
145: 匿名さん 
[2016-09-21 14:28:05]
販売戸数が1戸って言う風に今はなっているんですが、これってもう最後っていうふうに考えてよろしいのでしょうか。
あと1つなので早いなぁと思うのですが…

2LDKの1戸のようですね。

間取りの変更をされている方が多いのかしら。
大幅に変更することができるということなのでしょうか。
でもさすがにもう遅いですよね?
146: eマンションさん 
[2016-09-21 18:40:30]
>>145 匿名さん

この前モデルルームに行ってきました。
残りの部屋は二階か三階だったと思います。
下の階から作っていくので間取り変更の締め切りは終わってるはずです。
大幅な変更は出来ないだろうけど、余裕を持った締め切りみたいだから一度グランデに聞いてみたら?
147: 匿名さん 
[2016-09-21 20:33:41]
宮の沢を検討しましたが、4LDKがもう完売してましたので諦めました。しかし大谷地が発売されそうなので立地も良いので検討します。宮の沢と同仕様なのかは気になります。宮の沢の設備仕様は気にいってたので!
148: 匿名さん 
[2016-09-26 09:26:51]
完売した?
149: 匿名さん 
[2016-09-26 14:57:15]
ホームページ見ますと完売したようです。人気のマンションでしたね。先日、営業さんから話を聞きましたら今度は大谷地駅と琴似駅近くに分譲マンションを発売するようです。また注目されますね!
150: 匿名さん 
[2016-09-30 22:32:33]
おっ!完売したんだね。
完成が楽しみです。
151: 匿名さん 
[2016-10-01 11:58:55]
この立地がとても気に入ったのでキャンセル待ちを申し込みましたが中々空きはでないですかね。もっと早くこのマンションが知りたかったのですが残念。
152: 通りがかりさん 
[2016-10-01 15:24:21]
>>151 匿名さん

間取りによっては即日完売だったようですね。
どの間取りが希望ですか?
153: 匿名さん 
[2016-10-01 20:31:27]
typeはやはりHタイプを希望しています。3人家族なので広さは求めません、使い勝手とパノラマサッシが気に入りました。
154: 名無しさん 
[2016-10-01 20:42:17]
Fタイプの方が使いやすそうじゃない?
155: 匿名さん 
[2016-10-02 23:39:24]
笑える
156: 匿名さん 
[2016-10-03 18:49:58]
大谷地は、わかりませんが、琴似は、かなり宮の沢よりも値段が上がるみたいですね。
Hタイプは、かなり人気なので、厳しいと思いますよ。
157: 名無しさん 
[2016-10-03 19:04:12]
琴似のどこら辺に建つのかわかる方いますか?
158: 匿名さん 
[2016-10-09 13:37:57]
上棟祭の案内きたんだけど、上棟祭って何するの?
159: 匿名さん 
[2016-10-10 10:48:29]
158さん<上棟祭は、エントランスで神主さんが工事の安全と契約者のお部屋の祈祷をしてくれるそうです。マンションデベロッパーで上棟祭をしているのは、全国的にもグランデさんだけらしいです。出席土産物も高価なお菓子が頂けるみたいなので楽しみですよ!詳しくはホームページに過去の上棟祭風景が載ってますので参考にされたらいかがでしょうか。
160: 匿名さん 
[2016-10-16 17:05:59]
イオン発寒店の駐車場から建築中のマンションが良く見えます!建物は、上棟しましたね。正面の山は手稲山ですかね、すごく近くに見えました。ロケーションもいいですね。
161: 匿名さん 
[2016-10-24 17:06:45]
低層階の壁が出来てきましたね。
思ったより黄色が強いですね。
162: 匿名さん 
[2016-10-25 12:54:47]
黄色は南欧風のデザインカラーですね。お洒落な外観になると思いますが。
163: ご近所さん 
[2016-10-25 16:01:21]
白もグレーも、黒も・赤もあって素敵です。
164: 匿名さん 
[2016-10-25 16:04:48]
黄色は下の方だけかな?
上の方は薄いグレーっぽいね。
165: 匿名さん 
[2016-11-01 07:42:36]
駐車場部分にあった工事事務所が撤去されましたね。
166: ご近所さん 
[2016-11-01 07:52:12]
お洒落!! です。
167: 匿名さん 
[2016-11-03 19:59:50]
エントランスにが見えて来ましたね。
事務所に使ってた建物も撤去され完成に近づいて来るのが実感出来ますね!
168: 匿名さん 
[2016-11-07 22:41:38]
今週末は上棟祭ですね!
みんな行くのかな?
169: 匿名さん 
[2016-11-09 21:41:50]
日曜は上棟祭、参加します
エントランスに入れるようなので、楽しみです。
皆さんは照明ってどうしますか?
探していますがなかなか気に入った物が見つからず
ネットで購入しようかとも思っていますが、やはり実物見て見たいとも思います。
素敵なお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
170: 匿名さん 
[2016-11-10 00:07:49]
うちも参加します
車は停めれるのかな?
やっぱりイオンの駐車場かな?
171: 匿名さん 
[2016-11-10 15:55:11]
上棟祭というのは、普段着で参加してもいいのでしょうか?
皆さんはどうしますか?
172: 匿名さん 
[2016-11-10 17:25:09]
もちろん普段着で行きます
173: 匿名さん 
[2016-11-10 17:47:26]
お土産もあるみたいですから車でないと大変かも。
174: 匿名さん 
[2016-11-13 16:33:16]
上棟際とても良かったです。写真も撮っていただき記念になりました。入居楽しみにしています。
175: 匿名さん 
[2016-11-16 22:41:30]
上棟祭は、他のグランファーレのマンションに比べて、参加率が高かったようですね。
子供さんのいるお父さんやお母さんたち、抱っこ長時間でおつかれさまでした(^^)

全面シートで覆われていて外壁の色が見えなかったのが残念でしたが、
入居者の方々との軽い顔合わせにもなって、よかったです。

写真撮影は入居者にとって記念にもなるけど、コンシェルジュ用資料にも
なるのかな?・・・なんて漠然と思ってました。
(住民と部外者を把握して管理してもらえると、防犯面などで安心感がありますよね)
176: 匿名さん 
[2016-12-04 21:50:32]
完売おめでとう!改めてここを読み返したが、なかなか笑えるな。
177: 匿名 
[2016-12-05 21:49:01]
関係者乙
次は大谷地?それとも売れ残っている伏見?
178: 匿名さん 
[2016-12-05 23:48:27]
いろいろ批判はあるけども、ある程度の立地で庶民でも買える値段で提供するコンセプトで完売してるんだから立派なもんだよ。
179: 匿名さん 
[2016-12-06 01:15:50]
やっぱりマンションの魅力は立地条件(イオン近隣、地下鉄徒歩12分、西側公園)と価格(大手デベロッパーよりの割安感)で決まったんだと思います。また侮れないないのが客寄せ共用設備なんでしょう。多分将来的には維持管理難しいでしょうが、万人受けが良いのでしょうね。最近竣工前に完売御礼は少ないですもね。
180: 匿名さん 
[2016-12-11 23:40:34]
プロパンガスと聞きましたが、都市ガスと比べてどのくらい変わるのでしょうか?
181: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-11 23:44:33]
>>180 匿名さん

単価表もらったら都市ガスと変わらないくらいかな。
いまのところはだけど。
182: 匿名さん 
[2016-12-12 09:00:20]
>>181 口コミ知りたいさん
ありがとうございます!
プロパンガスが高いイメージがあって助かりました!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる