住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスvsオール電化 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-22 22:17:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
このスレのルール(絶対厳守)
・意味の無い、煽り文句(中傷)などは絶対言わない。
(削除依頼などで管理人さんに、ご迷惑を掛けしないようにしましょう)
・それぞれの全般的なメリット、デメリットを挙げる。
(個人的な好みなどは、議論にならないので無意味。)
・議論が劣勢となったからと言って、ワザと話題を変えたりしない。
(好みの問題になったり意見が完全に割れ、勝負が付かない話題は一旦ドローとし
それに関する新しい情報を待ちつつ次の話題へ)

[スレ作成日時]2006-08-19 18:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスvsオール電化 part2

282: 匿名さん 
[2006-08-21 16:03:00]
なりすましには注意すてけろ。
んだが、みそピッザみんなに食わせられねぇのが
ざんんねんだぁなや。
283: 匿名さん  
[2006-08-21 16:30:00]
ピザはイタリア
ガスはプロパン
電気は100V, 60Hz
284: 匿名さん 
[2006-08-21 16:44:00]
あや〜、ピッザはアメリカだどばかし思ってだべ。
ピッザ・カリフォルニヤーとがあったど思ってだがよ。
アメリカじゃねぇとば、まんず、はずかすぃこどだべ。
285: 匿名さん 
[2006-08-21 16:45:00]
日本人は味噌汁。
味噌汁に差は出ない。
286: 匿名さん 
[2006-08-21 16:48:00]
味噌汁は地方によって差があるかと思います。
287: 匿名さん 
[2006-08-21 17:38:00]
...いや、その差じゃなくて...
288: 匿名さん 
[2006-08-21 18:21:00]
>278,281,282,284
なりすますでね〜だ。
おらが作るのは、マルガリータだ。
でも味噌って言うのはおもしれ〜かもしんないだなや。
289: 匿名さん 
[2006-08-21 23:03:00]
結局オール電化は貧乏人向けで、住宅ローンと電気代を這いつくばるように払う人、
電気+ガス両方使えるのは余裕あるお金持ち
というのが結論でいいんだよね。
290: 匿名さん 
[2006-08-21 23:34:00]
◎「ガスのメリット」
・停電時、電池式のモノであれば、使用可能
(※但しどちらも、カセットコンロなどを常備していれば問題ナシ)
・プロパンなどボンベ式のモノに限っては貯蔵性が高い

◎「オール電化のメリット」
・ガスに比べ圧倒的に火災発生率+延焼拡大危険が少ない(ガス爆発も無い)
・一酸化炭素中毒などの危険性が無い(パ●マ事件)
・ガスに比べ圧倒的に掃除が楽
・ガスに比べ圧倒的に滞留熱(主にキッチン)が少ない
・ガスに比べ温まる時間が早い
・電気代が10%オフ(その他エコキュートなど多数割引システム有り)
・火災保険が安くなる

☆引き続き「ガス」、「オール電化」のメリット、デメリット募集中。
☆好き嫌いなどの個人によって好みの分かれるモノ
 憶測やハッキリとした根拠の無いモノは
 議論にならず話題がループになり荒れの原因となる為
 信頼のできる情報が出るまでは保留としノーカウントとします。
291: 匿名さん  
[2006-08-21 23:41:00]
>>290

>停電時、電池式のモノであれば、使用可能

電池式でなくとも、マッチで火がつけられるでしょ♪
292: 匿名さん 
[2006-08-21 23:44:00]
(※但しどちらも、カセットコンロなどを常備していれば問題ナシ)
293: 匿名さん  
[2006-08-21 23:44:00]
では、次のガスのメリットとして「発電できる」

>>発電できる
>こりゃあ元々電気だかんねえ

この反論は意味不明
294: 291 
[2006-08-21 23:46:00]
>>292
だから、「停電時、電池式のモノであれば、使用可能」という
条件は付けないで良い、と思うぞ
295: 291 
[2006-08-21 23:47:00]
訂正

だから、「電池式のモノであれば、使用可能」という
条件は付けないで良い、と思うぞ

おやすみ〜〜〜
296: 291 
[2006-08-21 23:49:00]
いかん

だから、「電池式のモノであれば」という
条件は付けないで良い、と思うぞ

おやすみ〜〜〜
297: 匿名さん 
[2006-08-21 23:51:00]
オール電化:電気以外使えない。
ガス+電気:どちらも使える。
298: 匿名さん 
[2006-08-22 00:10:00]
>>296
でも実際、電気着火式のモノは使えないですよね
まー正直どっちでも良いが・・・
299: 匿名さん 
[2006-08-22 03:34:00]
>>290
とんちんかんなIHのメリットで仕切るなよ。
実はIHの営業マンか?
300: 匿名さん  
[2006-08-22 06:44:00]
>>298
マッチで火がつくでしょ?♪
301: 匿名さん 
[2006-08-22 07:01:00]
よく分かってないのかもしれませんが、ガス派の停電時の生活は、

・換気扇が停止し火災検知器や消火設備は作動しない中、自慢の中華鍋でハイカロリー
 バーナーでがんがん料理する。場合によっては汗だく(エアコン動かない)、暗闇で。
 もちろん冷蔵庫の食材は停電なので腐り気味。
・なんでもかんでもマッチで点火。給湯器にマッチで点火しようとし、通電が前提の
 温度調節や安全装置なんかおかまいなし(そもそもマッチで点火できるのか!?)。

といったかんじになりますよ。
停電時にガスでできること(=生活する上で最低限のこと)は、カセットコンロでも
十分要件を満たさないですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる