三菱地所レジデンス株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 札幌大通東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 札幌大通東ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-18 21:45:45
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 札幌大通東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-odorihigashi/

所在地:北海道札幌市中央区北一条東3丁目2番6(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩4分 (5番出入口)
札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩7分 (31番出入口)
札幌市営地下鉄南北線 「大通」駅 徒歩7分 (31番出入口)
札幌市営地下鉄東豊線 「大通」駅 徒歩7分 (31番出入口)
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩10分 (22番出入口)
間取:2LDK・3LDK
面積:66.35平米~93.10平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:JX不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:北海道ベニーエステート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-13 12:40:12

現在の物件
ザ・パークハウス 札幌大通東
ザ・パークハウス
 
所在地:北海道札幌市中央区北一条東3丁目2番6(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「大通」駅 徒歩7分 (31番出入口より)
総戸数: 40戸

ザ・パークハウス 札幌大通東ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2017-03-01 13:53:52]
>80
63.67.70を読んでね
82: 匿名さん 
[2017-03-01 13:57:22]
>>78
住友のとこでは北8西1出るから競合してやばいとか、三井の所有の空き地にタワマン建つからそっちの方が場所が良いからヤバイって書いてるのみたわ
83: 匿名さん 
[2017-03-14 21:24:12]
こちら残り4つでしょうかね?
中島より先に完売かもしれませんね。
84: 匿名さん 
[2017-03-14 21:46:49]
残りはあと4戸となったようです。
駅までの近さとパークハウスということも合わせたら
物件価格としては高くないような気がします。
既に入居されている方が多いと思うのですが、駐車場は空きがありますか?
85: ご近所さん 
[2017-03-25 10:20:00]
近くに住む者です。買い物を心配される方がいるかと思いますが、東3丁目通沿いのお店で「さんさん市場」を週末に開いてます。狸小路には、ネットで購入するよりも安い「業務ス-パ-」がありますよ。
86: 匿名さん 
[2017-03-25 10:43:44]
え?毎日夜中の11時までやってる東光スコアがすぐそこにあって、買い物を心配してる人とかいるの?
87: 名無しさん 
[2017-03-25 13:10:41]
ここよく通るんだけど、北一条通りは車多いからうるさいよね
88: ご近所さん 
[2017-03-26 20:45:24]
買い物を心配する人、いるんです。不思議なんですが、ネットの方が心配して下さるんです。
駐車場は、まだ空きがあるようです。
仕事で使われるのでしたら仕方がないかと思いますが、我が家では車を手放しました。時々レンタカーを借ります。
観光シ-ズンの時には高騰するので、ニコニコさんも使います。
交通量が多いので、確かに音が気になる方にはツライかもしれませんが、住んでみたら大丈夫でした。

89: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2017-03-26 22:54:04]
>>87
現在の建具などの遮音性能は一昔前に比べてかなり進歩してます。気温が上がって窓を開けるシーズンになればまた違うでしょうが、この季節なら、幹線道路沿いでもJRの線路沿いでも、さほど悩むことは無いと思います。
90: 匿名さん 
[2017-03-27 18:17:46]
遮音機能が進歩しているためか、普通に生活していて音は全く気になりません。
買い物もとても便利で生活しやすいです。
91: ご近所さん 
[2017-03-28 12:53:37]
投資は分かりませんが、少し年上の知人が近くのマンションを購入時よりも高い値段で売ることができました。
住んで10年近くで状況が変わり、本州に行くことになったそうです。
賃貸物件としてもよく見ます。あとどれ位地域の人気が続くのか分かりませんが…。

92: 匿名さん 
[2017-04-09 12:09:12]
駅が徒歩4分、7分で行けるのは通勤に便利だなと思いますが
気になるのは国道沿いであることです。
洗濯物を外に干しても黒くなったりしないのかなと思うのですが
それは心配しすぎでしょうか。
外観のおしゃれさや利便性の高い立地は良いのですが迷う人多いかもしれないです。
93: 通りがかりさん 
[2017-04-16 13:29:08]
近隣住民ですが、洗濯物普通に干しています。
階数にもよるかとは思いますが、洗濯物が黒くなるなどはないです。
交通量が多いと言っても所詮札幌なんで、都心に比べたら気になりません。
94: 匿名さん 
[2017-04-17 20:56:53]
水回りの設備が、他物件と比べて考えられている感じがしました。
特に、トイレや洗面所は理想的だなと思います。
トイレの中にもちゃんと手洗い器があるのは嬉しいです。
掃除もしやすくて収納もしっかり出来るのが良いと思いました。
キッチンにディスポーザーはないのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2017-04-24 21:28:13]
第3期最終期が始まりますね。
今月で完売でしょうか。
そうなると、完成から2ヶ月足らずでの完売。
今のマンション事情からすると、かなり早いですね。
96: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2017-04-25 10:45:38]
売りにくい住戸が残ってますから今月というわけには行かないと思いますが、まあ早期に売り尽くしそうですね。仮に来月終わるとすると、昨年の9月に販売開始ですから9か月で完売したことになり、これは2016年の中央区物件としては近くにある日動さんのクラッセ(4か月完売)に次ぐ速さです。
やはり(クラッセもそうですが)、都心隣接のエリアでお買得感のある価格というのが、売れた要因としては大きいと思います。坪170万くらいでしたから、いま売り出し中のブランズ札幌大通と比べると3LDKで300~400万円くらい安かった。これは大きいでしょう。このエリアでMajor7の物件だと、もうこの値段ではなかなか出ないでしょうね。
97: 匿名さん 
[2017-04-25 20:14:26]
中島公園より先に完売しそうですね。
98: 匿名さん 
[2017-05-08 21:19:08]
設備がとても充実していて、主婦にとっては嬉しいマンションだと思います。

特に水回りは使いやすそうなのと、何よりも広々としたキッチンは嬉しいです。

掃除もしやすそうだと感じました。収納スペースがひろめなのも良いと思いました。
99: 匿名さん 
[2017-05-22 23:24:04]
Dタイプって販売されていないのでしょうか。というか完売したのですかね?
公式ホームページに掲載されていなかったのでどうしたんだろうって思いました。

Aタイプの1戸だけテラスがあるようですがまだあるのですね。
子供がいる人の場合はテラス付きって良かったりするのかなぁと思いましたが
お値段の関係でまだあるのでしょうか。
100: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-27 08:51:27]
>>99 匿名さん

知りませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる