野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 00:00:15
 削除依頼 投稿する

人気の高級住宅地、浦和常盤に再び15階建プラウドです。位置的にはプラウド浦和常盤カトラージュの南東になるようです。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤2-2
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目7-1(地番)
所在地:京浜東北線 「浦和」駅  徒歩10分 、宇都宮 「浦和」駅  徒歩10分
    高崎線 「浦和」駅  徒歩10分 、湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩10分
戸数:88戸
完成:2018年03月31日
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa88/index.html
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:大末建設株式会社 東京支店

[タイトルと本文を修正致しました。H29.1.22 管理担当]

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2016-03-02 17:40:09

現在の物件
プラウド浦和常盤サンクアージュ
プラウド浦和常盤サンクアージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (JR浦和駅北口徒歩9分(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)、徒歩10分(西口利用時※サブエントランスから計測))
総戸数: 88戸

プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]

835: マンション検討中さん 
[2017-08-11 13:24:51]
コスパはメッチャいいと思います。
安めなのは、線路脇である事と入札が無かったからだと思います。
コストカットしてるからダメなマンションではという書き込みもあるので調べてみましたが、直床だけどスラブ厚240も取っている事(マンションマニアによると通常は200あればよい)、バルコニー側だけでなく通路側までアウトポール工法を用いている事(多くの最近の大手デペマンションでもバルコニー側のみが多く、マークスもバルコニー側のみ)、ガーデンアルコーブを採用し、しかも広い、設備についても、5000万円超の大手デペマンションに採用されている設備は同じく完備しているうえ、ディスポーザーやミストサウナなど、付いてない所もある設備も全て付いている。あと、内装がいいのは、他のモデルルームと比べれば分かります。マンションマニアでも、昔のプラウドを知っている人でも納得できる作りで、線路脇というデメリットの分、他にしっかりとお金をかけていると言ってました。
あと、あまり書かれた事ないかもですが、クオリティブックを読むと、例えば隣戸との壁(戸境壁)の厚さ。仲町のスミフのシティハウスが180mm〜260mmなのに対し、サンクアージュは180mm〜350mm。スミフのHPに「日本工業規格が定める音等級Rr-50以上を確保」と誇らしく書いてあるので、それ以上という事ですかね。外壁の断熱仕様も、シティハウスが内側の断熱材吹きつけ厚が20mm〜30mmなのに対し、サンクアージュは40mm以上。その他、防音サッシの等級も、シティハウスがT-2、サンクアージュがT-4(二重サッシだから、これは当たり前ですかね…)、階下に対する遮音性能も、二重床のシティハウスが3等級なのに対し、サンクアージュはスラブ厚240なので4等級です。
自分でちゃんと調べてみると、根拠のない悪意を感じる書き込みが改めて多いなと感じました。
買ってよかった^ ^。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる