住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスvsオール電化 part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-06 10:56:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。

今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/

[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスvsオール電化 part3

2: 匿名さん 
[2006-08-23 02:05:00]
類似スレ

オール電化どう思いますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4548/

オール電化はどうでしょうか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5348/

オール電化のマンションってどう思いますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/kansai/

ご参考に。
3: 匿名さん 
[2006-08-23 07:29:00]
ここの性年代別統計をみると分かるが、女性は10代→50代で
「ぜひオール電化にしたい」+「ややオール電化にしたい」が減りつづけ、
逆に「オール電化にしたくない」が増え続けている。
http://www.news2u.net/NRR200612433.html
4: 匿名さん 
[2006-08-23 07:42:00]
おいおいスレ主
今回はガス+電気+IH対オール電化になるのかい?
そうすっと、エコキュート使うか使わないかだけになっちゃうよ。
それとも、エコキュート対湯沸かし器と思えばいいの?
何かだいぶ偏ってきてないかい?
5: 匿名さん 
[2006-08-23 07:52:00]
IHコンロ vs ガスコンロ は前スレバトルで
IHコンロの勝ち、あるいはIHとガスは引き分けとなったのでしょう。
6: 匿名さん 
[2006-08-23 08:41:00]
ガス派は、ガスでもIHでも使えるってとこしか、
アピールするとこがないからな。

フツーの人はIH使ったらガスに戻さねーつうの。
7: 匿名さん 
[2006-08-23 08:43:00]
オール電化にしたくない人はそれでけっこう。いいじゃないガスで。
もし、オール電化のマンションを検討している人がいれば、クリーンでいいと思いますよ。
電気料金、料理の味にこだわりたいのであればガスでしょうね。
私は、高いと感じた事もありませんし、料理の味も気になりません。
これは体験しないとわからないですよ。
8: 匿名さん 
[2006-08-23 08:46:00]
ほんと、ここに書き込む人は書き込む前に体験してからにして欲しいですよね。
解りきった事や数字をいくら羅列しても何の意味もありません。
オール電化を検討してる人に自分が出来ないから止めさせようとしてるだけに思えます。
9: 匿名さん 
[2006-08-23 08:56:00]
また、くだらんスレを立てるスレ主もどうかしてるな。
10: 匿名さん 
[2006-08-23 08:56:00]
>>08
だからあ、両方体験した上でオール電化だめ、という結論になったんだってばw
08さんこそ、もういちどよくガスを使ってから結論を出してほしい。
あ、もうオール電化分譲買ったら、2度とガスは使えないのかぁ、、、、かわいそうに。
11: 匿名さん 
[2006-08-23 08:59:00]
一度オール電化を選んじゃうと、もはやガスを体験することすらできない、
ということだよね。選択肢が無くなってしまうので、
オール電化を否定することは心理的に難しいし、
人間慣れてしまうからねぇ。恐ろしいことだね。
例えば、50型のテレビを見てた人が20型のテレビに変えると、
最初はあれっ、て思うんだけど、次第に慣れてしまい、20型で十分、となる。

オール電化はまさにそれと同じ。
12: 匿名さん 
[2006-08-23 09:03:00]
オール電化もノンオール電化も、進化を続けている限り、決定的にどちらかが絶対にいい、ということにはならないと思う。
13: 匿名さん 
[2006-08-23 09:07:00]
>>10
>>11
ガスを体験してない奴なんか居らんわ。
よく考えてから発言しろ、タコ。
14: 匿名さん 
[2006-08-23 09:24:00]
>>10
だから、一旦マンションに住むと、
ガス式の設備を、オール電化に切り替えることは、容量制限の問題で、
まず不可能なの。つまり、どちらへの切り替えもできないのが現状。
そろそろ、学習してよ。
15: 匿名さん 
[2006-08-23 09:26:00]
オール電化ねぇ〜

(゜з゜)ベツニ イインデネーノ?
16: 匿名さん 
[2006-08-23 09:38:00]
>>15
だろ。
やっと理解できたな。
17: 匿名さん 
[2006-08-23 09:49:00]
糸冬 了..._〆(゜▽゜*)
18: 匿名さん 
[2006-08-23 11:04:00]
実家がIHだったのですが
確かに綺麗だけど、どうしても好きになれず
まぁ慣れの問題もあるのでしょうが。

それよりも3度の食事とも白米無いと駄目ってくらい
米好きで、電気釜よりもガス釜が美味い!
ガス釜使えないのは嫌だな〜っと
オール電化はパスです。
19: 匿名さん 
[2006-08-23 11:15:00]
確かに、どんなにIHが化しても、火で炊いた米にはかなわない。もっとも、一番美味いのは、カマドで炊いた米だけどね。オール電化のデメリットはせいぜいこの位?
20: 匿名さん 
[2006-08-23 11:25:00]
>19
結局オール電化のデメリットはガス使えないって
事でしょう?

ガス併用のデメリットってあるのかな?
21: 匿名さん 
[2006-08-23 11:29:00]
オール電化割引って もし こっそりガス引いちゃったらわかるかな・・。
IH エコキュート などなど 導入して
そのあとで ガスオーブンだけ入れたいんだけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる