東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-02 19:36:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

70602: 匿名さん 
[2023-12-02 14:50:09]
宴も高輪ゲートウェイ
宴も高輪ゲートウェイ
70603: 匿名さん 
[2023-12-02 14:52:21]
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺でも超大規模再開発の動きが進んでいる。再開発の対象となっているのは、品川駅南側にある北品川1丁目と東品川1丁目のエリアで、面積は約13ヘクタール。 
泉岳寺駅の出口から高輪ゲートウェイ駅側を望むと景色が随分と変わったなぁと実感しますね。パークコート高輪あたりは、すでに分譲価格に2倍になっている模様。  
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺でも超大規...
70604: 匿名さん 
[2023-12-02 14:52:46]
普段高輪ゲートウェイ駅は使わないけど、高輪ゲートウェイ駅の無人コンビニがおもしろい。天井に大量のカメラがあって入店した人と手に取った商品を画像認識で紐付けるので、何を取ったか自動で記録される。店内の注意事項に他の人に商品を手渡しするのはNG の説明が。ただし、決済は顔認証で自動精算というわけにはいかず手動なので、一言で言うとセルフレジのバーコード読取の自動化。
普段高輪ゲートウェイ駅は使わないけど、高...
70605: 匿名さん 
[2023-12-02 14:53:11]
JR田町駅近くに石垣出土、高輪築堤か…新路線「羽田空港アクセス線」工事に影響も

東京都港区のJR田町駅近くの線路地下から、明治時代初期の鉄道遺構「高輪築堤」とみられる石垣が見つかったことが、同区教育委員会への取材でわかった。羽田空港と都心を直結するJR東日本の新路線「羽田空港アクセス線」の工事予定地にあり、文化財保護法に基づく発掘調査が必要になる可能性がある。JR東は工期への影響などを調べる。

高輪築堤は2019年以降、JR東が高輪ゲートウェイ駅(港区)の周辺で進めている開発計画区域内で相次いで見つかっている。区教委は今回発見された石垣をその延長とみている。区教委によると、昨年7月~今年6月、アクセス線の工事予定地に埋蔵文化財がないか確認するため試掘調査をしたところ、田町駅の北東約100メートルの4か所で石垣を発見した。東京都教委は10月、「高輪築堤跡の可能性が高い」として、同法に基づく「埋蔵文化財包蔵地」に指定。JR東や区教委などはさらに試掘を進めるとともに、有識者らでつくる検討会で本格的な発掘調査をする必要があるかどうか協議している。
JR田町駅近くに石垣出土、高輪築堤か…新...
70606: 匿名さん 
[2023-12-02 14:53:34]
リニア新幹線の工事で、静岡県外に流出した水を大井川に戻す策である「田代ダム案」について、川勝知事は、28日の会見で容認する考えを示しました。解決策として正式に認められれば「水問題」の解決に向けて大きな前進となりそうです。 
リニア新幹線の工事で、静岡県外に流出した...
70607: 匿名さん 
[2023-12-02 14:53:58]
高輪ゲートウェイ駅東側連絡通路用の芝浦中央公園側の橋脚用工事が始まりました。公園との接続部分はエスカレーターが設置されると思われるので、それなりの規模の橋脚が必要なのではと思います。あと1年と4ヶ月後には完成です。
高輪ゲートウェイ駅東側連絡通路用の芝浦中...
70608: 匿名さん 
[2023-12-02 14:54:31]
延長約30キロメートルの都市計画道路である環状4号の延伸工事の現場だ。未開通の白金台─港南間の約2.1キロメートルのうち、国道15号(第一京浜)と海側の旧海岸通りを結ぶ約700メートルの延伸部に、品川駅上空を通過する道路橋を構築する。

線路横断部を中心とする延長310メートルの範囲については、JR東日本が東京都から委託を受けて整備している。橋脚8基(P3-P10)を構築した上に、鋼床版連続箱桁を架ける。施工者は鹿島。工期は21年3月から28年3月までの予定だ。
延長約30キロメートルの都市計画道路であ...
70609: 匿名さん 
[2023-12-02 14:55:43]
品川浦周辺再開発で南街区(4ヘクタール)では10月28日に「品川浦周辺南地区市街地再開発準備組合」、北街区(6ヘクタール)では同30日に「同北地区市街地再開発準備組合」、西街区(3・5ヘクタール)では同31日に「同西地区市街地再開発準備組合」が設立した。


それぞれの事業協力者として、

南地区準備組合は▽旭化成不レジ▽東京建物▽日鉄興和不動産▽三菱地所グループ▽五洋建設▽大林組▽東急不動産。

北地区準備組合が▽旭化成不レジ▽日鉄興和不▽三菱地所グループ▽清水建設▽大林組▽京浜急行電鉄▽住友不動産▽中央日本土地建物▽東急不▽長谷工不動産。

西地区準備組合には▽旭化成不レジ▽日鉄興和不▽三菱地所グループ▽五洋建設▽清水建設▽京急電鉄-が加わっている。

品川浦周辺再開発で南街区(4ヘクタール)...
70610: 匿名さん 
[2023-12-02 14:56:12]
高輪ゲートウェイシティで目玉となるのは都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkの誕生です。工事中に出土した明治の遺構「高輪築堤」をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。高輪築堤は国の史跡に正式登録されました。観光名所としても有名スポットになりそうです。 
高輪ゲートウェイシティで目玉となるのは都...
70612: 匿名さん 
[2023-12-02 16:48:59]
本日の風景
本日の風景
70614: 匿名さん 
[2023-12-02 20:45:20]
>>70600 匿名さん
既出ですがこちらもワクワクします。天王洲アイルエリアの盛り上がりに期待します
既出ですがこちらもワクワクします。天王洲...
70616: 匿名さん 
[2023-12-02 21:31:05]
>>70614 匿名さん

それよりこっちのほうが興味あるな
それよりこっちのほうが興味あるな
70617: 匿名さん 
[2023-12-02 21:32:02]
>>70613 匿名さん

あんたがどんなに発狂してもそんな事実はありません。
あんたがどんなに発狂してもそんな事実はあ...
70622: 匿名さん 
[2023-12-03 22:03:51]
ゴッホの名画を大音響や香りなど「五感フル活用」で体験できる。没入型展覧会『ゴッホ・アライブ東京展』が来年1月から開催

11/29(水) 19:59配信


ゴッホの作品世界を五感で感じる没入型展覧会『ゴッホ・アライブ東京展』が2024年1月6日から3月31日まで寺田倉庫G1ビルで開催される。本展はこれまで、世界99都市を巡回し、900万人以上を動員してきた人気展覧会。日本でも名古屋(2022年12月~23年3月)、神戸(2023年3月~6月)で開催し、延べ約34万人が来場した。

本展では、最新技術のマルチチャンネル・モーショングラフィックスと映画館品質のサラウンド音響、そして最高40台ものHDプロジェクターを組み合わせマルチスクリーン環境を提供する、オーストラリアのグランデ・エクスペリエンセズ社が手がけた独自システム「SENSORY4?」を採用。壁や床に投影されるゴッホの作品と、クラシック音楽、アロマの香りによって、まるで作品の中に入り込んだような体験を生み出す。
ゴッホの名画を大音響や香りなど「五感フル...
70624: 匿名さん 
[2023-12-03 23:22:22]
鉄道会社による史上最大の開発 東京・品川地区の巨大プロジェクト
https://www.youtube.com/watch?v=vLAX8Rl7aJc



【京急品川駅地平化】工事桁だらけの2023/11最新状況&都市計画から完成後の詳細判明!+泉岳寺駅拡幅工事■駅攻略
https://www.youtube.com/watch?v=mLQgIwHlKuw&t=1s
70625: 匿名さん 
[2023-12-03 23:27:53]
>>70614 匿名さん

リビオタワーや天王洲三井タワーの好条件部屋はすげー高そうだが、一方で、WCT脇の東急とか海洋大学の定借東急の悪条件部屋はマジで安くなりそうなので人気でそうだな
70626: 匿名さん 
[2023-12-03 23:31:45]
PH品川の値上がりがエグイ。2年前に知り合いがPH品川の分譲坪330万の
部屋を坪400万で買ってたがすでに分譲の2倍とは。
PH品川の値上がりがエグイ。2年前に知り...
70627: 匿名さん 
[2023-12-03 23:44:10]
これが一番人気になるだろう。ジオ天王洲アイルもサクッと完売。
天王洲アイルは人気になるし、これはジオより立地が良いので強気の
坪550-600で来ると予想。
これが一番人気になるだろう。ジオ天王洲ア...
70629: 匿名さん 
[2023-12-04 10:09:36]
>>70627 匿名さん
あとリビオタワーは坪650、WCTのとこは坪400で来ると予想。
70630: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 10:11:01]
>>70627 匿名さん

埋立地にそんな金額出すかな?
市況も悪化しつつあるしね。
70631: ご近所さん 
[2023-12-04 11:50:48]
>>70630 マンコミュファンさん

ジオ品川がこんな値段でさっさと完売しちゃったから、それより条件が良いリビオやWCTのとこは安く出す理由が無いでしょう。
ジオ品川がこんな値段でさっさと完売しちゃ...
70633: 匿名さん 
[2023-12-04 16:07:58]
>>70632 匿名さん

眺望重視なら港南一択、それもモノレールの東側が良い。
豊洲や有明は話にならない。
眺望重視なら港南一択、それもモノレールの...
70635: 匿名さん 
[2023-12-04 19:36:34]
>>70634 匿名さん

現実見ろよ
現実見ろよ
70637: 匿名さん 
[2023-12-04 20:26:11]
>>70627 匿名さん
確かにこの新築はWCTのとこの新築より立地が良いからだいぶ高くなりそう。
70639: 匿名さん 
[2023-12-04 22:25:16]
>>70627 匿名さん

新築に限ると、うちの奥様の推しは天王洲の内山コンクリート跡地。天王洲駅近いし、T.Yハーバー付近の雰囲気良いし、品川、北品川、新馬場付近も徒歩圏となり、やはり好立地だなと思う。マイバスできたりとか、買い物利便もちょっとずつ改善しているし、継続フォロー要だな。三井さん、頼む。
新築に限ると、うちの奥様の推しは天王洲の...
70640: 通りがかりさん 
[2023-12-04 22:28:31]
天王洲の品川カルチャーベースが営業終了したから、いよいよ。
天王洲の品川カルチャーベースが営業終了し...
70642: 匿名さん 
[2023-12-04 23:10:41]
>>70640 通りがかりさん

これはいくらで出てくるか?坪550スタートと見た。
これはいくらで出てくるか?坪550スター...
70643: 匿名さん 
[2023-12-05 07:02:07]
それなら、こちらは坪450スタートになる
それなら、こちらは坪450スタートになる
70645: 匿名さん 
[2023-12-05 12:47:01]
天王洲アイルの三井は人気出るだろうね。それが高くて無理な人が港南4の長谷工検討するのかな?未確認だけど長谷工ダイレクトインができる部屋もあるみたい。
70646: 坪単価比較中さん 
[2023-12-05 17:04:16]
>>70645 匿名さん

ハセコーは微妙だが海洋大定借は人気でそうだ。定借で伝説のシティタワー品川、
分譲坪130万円祭り。令和の定借はいくらになるのかで、港南がどれくらい
値上がったのか分かる。
ハセコーは微妙だが海洋大定借は人気でそう...
70648: 匿名さん 
[2023-12-06 09:18:31]
>>70646 坪単価比較中さん
将来解体しやすいように簡素な建物なんでしょうね。
70650: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-06 14:11:13]
内山コンクリート跡地に建つ三井のタワーだけど、すぐ目の前(セブンイレブンの隣りの)サンウッドタワーの24階建てと変わらない広さ程度に感じるんだけど、あのスペースで34階建になるってことはかなりノッポな建物になりそうなんだけど、耐震はどんな設計になるんだろう?! 麻布ヒルズのような制震コアダンパーを建物の中央に備わった設計か、プラウド芝浦のような3次元免震とかでないと、長周期地震動みたいな揺れに凄い弱いんじゃないのかね
70652: 匿名さん 
[2023-12-06 21:34:15]
>>70650 口コミ知りたいさん

いずれにしても今の時代、免震構造にすることは間違いないですね。
34階建てって言うと32階建てのブランズタワー芝浦より2階高いですから
結構な高さになります。
いずれにしても今の時代、免震構造にするこ...
70653: 匿名さん 
[2023-12-06 21:38:00]
>>70650 口コミ知りたいさん

なお、一回更地になったあの土地見ましたが、サンウッドタワーの土地よりは明らかにかなり広いです。 サンウッド品川天王洲タワーは1,531㎡、天王洲の三井は2457㎡なので1.6倍の面積があります。
70655: 匿名さん 
[2023-12-06 22:37:48]
東品川のエネルギー資源を扱う橋本産業の石油関連製品の備蓄を行っていた東京油槽所が解体されて更地になっています。今後、マンション計画が立ち上がるかもしれません。
東品川のエネルギー資源を扱う橋本産業の石...
70657: 匿名さん 
[2023-12-07 00:06:38]
東京サウスゲート計画 
【日本の表玄関が東京駅から品川駅に移る】

東京サウスゲート計画 【日本の表玄関が東...
70658: 匿名さん 
[2023-12-07 00:08:05]
品川駅の北側で延長約30キロメートルの都市計画道路である環状4号の延伸工事が進んでいる。未開通の白金台─港南間の約2.1キロメートルのうち、国道15号(第一京浜)と海側の旧海岸通りを結ぶ約700メートルの延伸部に、品川駅上空を通過する道路橋を構築する。

線路横断部を中心とする延長310メートルの範囲については、JR東日本が東京都から委託を受けて整備している。橋脚8基(P3-P10)を構築した上に、鋼床版連続箱桁を架ける。施工者は鹿島。工期は21年3月から28年3月までの予定だ。

品川駅の北側で延長約30キロメートルの都...
70659: 匿名さん 
[2023-12-07 00:10:12]
高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。飛行機から都心開発見てると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎなんですけど、品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。    
高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
70660: 匿名さん 
[2023-12-07 00:10:52]
京浜急行電鉄とJR東日本、品川駅街区地区の開発計画を発表 国際交流拠点の形成を目指す

同計画は、京浜急行本線連続立体交差事業で整備される京急線品川駅の鉄道施設が建物内に配置される計画であるという。同事業と一体となって、えきとまちをつなぐ一体的な都市基盤整備(東西・南北方向の歩行者ネットワーク強化等)や国際交流拠点にふさわしい都市機能の導入(新たな価値・文化を創出・発信する空間の構築等)、防災機能強化と先導的な環境都市づくりにより、国際交流拠点・品川の形成に寄与していきたい考えとのことだ。
京浜急行電鉄とJR東日本、品川駅街区地区...
70661: 匿名さん 
[2023-12-07 00:11:17]
リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。   
リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
70662: 匿名さん 
[2023-12-07 00:12:00]
JR田町駅近くに石垣出土、高輪築堤か…新路線「羽田空港アクセス線」工事に影響も

東京都港区のJR田町駅近くの線路地下から、明治時代初期の鉄道遺構「高輪築堤」とみられる石垣が見つかったことが、同区教育委員会への取材でわかった。羽田空港と都心を直結するJR東日本の新路線「羽田空港アクセス線」の工事予定地にあり、文化財保護法に基づく発掘調査が必要になる可能性がある。JR東は工期への影響などを調べる。

高輪築堤は2019年以降、JR東が高輪ゲートウェイ駅(港区)の周辺で進めている開発計画区域内で相次いで見つかっている。区教委は今回発見された石垣をその延長とみている。区教委によると、昨年7月~今年6月、アクセス線の工事予定地に埋蔵文化財がないか確認するため試掘調査をしたところ、田町駅の北東約100メートルの4か所で石垣を発見した。東京都教委は10月、「高輪築堤跡の可能性が高い」として、同法に基づく「埋蔵文化財包蔵地」に指定。JR東や区教委などはさらに試掘を進めるとともに、有識者らでつくる検討会で本格的な発掘調査をする必要があるかどうか協議している。
JR田町駅近くに石垣出土、高輪築堤か…新...
70663: 匿名さん 
[2023-12-07 00:12:50]
リニア新幹線の工事で、静岡県外に流出した水を大井川に戻す策である「田代ダム案」について、川勝知事は、28日の会見で容認する考えを示しました。解決策として正式に認められれば「水問題」の解決に向けて大きな前進となりそうです。 
リニア新幹線の工事で、静岡県外に流出した...
70664: 匿名さん 
[2023-12-07 00:14:09]
品川浦周辺再開発で南街区(4ヘクタール)では10月28日に「品川浦周辺南地区市街地再開発準備組合」、北街区(6ヘクタール)では同30日に「同北地区市街地再開発準備組合」、西街区(3・5ヘクタール)では同31日に「同西地区市街地再開発準備組合」が設立した。


それぞれの事業協力者として、

南地区準備組合は▽旭化成不レジ▽東京建物▽日鉄興和不動産▽三菱地所グループ▽五洋建設▽大林組▽東急不動産。

北地区準備組合が▽旭化成不レジ▽日鉄興和不▽三菱地所グループ▽清水建設▽大林組▽京浜急行電鉄▽住友不動産▽中央日本土地建物▽東急不▽長谷工不動産。

西地区準備組合には▽旭化成不レジ▽日鉄興和不▽三菱地所グループ▽五洋建設▽清水建設▽京急電鉄-が加わっている。
品川浦周辺再開発で南街区(4ヘクタール)...
70665: 匿名さん 
[2023-12-07 00:14:39]
高輪ゲートウェイシティで目玉となるのは都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkの誕生です。工事中に出土した明治の遺構「高輪築堤」をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。高輪築堤は国の史跡に正式登録されました。観光名所としても有名スポットになりそうです。
高輪ゲートウェイシティで目玉となるのは都...
70666: 評判気になるさん 
[2023-12-07 09:54:42]
>>70655 匿名さん
マンションではなく(会社名は忘れましたが)水素の貯蔵や精製や水素の貿易をしてる千代田区に本社がある企業のプラントとオフィスが建ちます!!橋本産業が吸収合併された格好です!!

ジオ品川を逃してしまったので、、
天王洲に永住向きな低層が予定されたら即買いしたいとかんがえております!!
70667: 匿名さん 
[2023-12-07 10:17:41]
>>70666 評判気になるさん

なるほどそうなんですね。情報ありがとうございました。
70668: ご近所さん 
[2023-12-07 10:41:22]
品川駅前京急ビルのアンミラあったトコがまんまと消えていた……。
京急ビルのセットバックが完了、地味に再再開発が加速している。
品川駅前京急ビルのアンミラあったトコがま...
70669: 匿名さん 
[2023-12-07 10:43:32]
今日の高輪ゲートウェイ
今日の高輪ゲートウェイ
70670: 管理担当 
[2023-12-07 15:08:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
70671: ご近所さん 
[2023-12-07 19:34:18]
>>70664 匿名さん

今後再開発される品川駅近くの品川浦。これはこれで良い感じだと思うので、無粋な再開発はして欲しくないなと言うのが本音。コペンハーゲンの水辺みたいに見えないかなぁ...?(´ω`)
今後再開発される品川駅近くの品川浦。これ...
70673: 匿名さん 
[2023-12-07 20:03:03]
白金高輪の魚籃坂の一番下から泉岳寺方向見ると、高輪台の向こう側なのに高輪ゲートウェイの建物が見えてて再開発の大型さを実感できます。
白金高輪の魚籃坂の一番下から泉岳寺方向見...
70674: 匿名さん 
[2023-12-07 20:06:25]
港区の公式ホームページに「品川駅周辺のまちづくりについて」として、品川周辺再開発関連の資料まとめサイトがオープンした。

品川駅は、世界につながる羽田空港への玄関口であり、国内の都市を結ぶリニア中央新幹線の始発駅となり、品川駅周辺においては、国内外の各都市とつながる利便性の高い広域交通結節点の形成に向けた鉄道や道路等の基盤整備とともに、多様な機能が集積する魅力ある新拠点の形成に向けて各地区のまちづくりが計画的に進められている。

https://www.city.minato.tokyo.jp/shinagawaekimachizukuritan/20220901.h...
港区の公式ホームページに「品川駅周辺のま...
70676: eマンションさん 
[2023-12-07 20:47:22]
>>70668 ご近所さん
スーパーハリウッドに早く退去してほしい。
70678: 匿名さん 
[2023-12-07 22:40:23]
>>70674 匿名さん
港南側は全く触れられて無いね
70680: 匿名さん 
[2023-12-08 09:59:49]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模開発!!ホテル「JWマリオット・ホテル東京」も入る最も南側の棟!!東京都港区港南2丁目、高輪2丁目で建設中の地上31階、地下5階、高さ166.86mの超高層ビル“TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ South”建設状況!! カッケー!マジカッケー!
高輪ゲートウェイ駅前の大規模開発!!ホテ...
70681: 匿名さん 
[2023-12-08 10:03:35]
これ見てきたけど、マジ凄いよ

https://x.com/plastic_candy/status/1730937652122444140?s=20
これ見てきたけど、マジ凄いよ_candy...
70682: 匿名さん 
[2023-12-08 10:04:23]
70684: 匿名さん 
[2023-12-08 10:43:43]
品川シーズンテラスのイベント広場で開催中の
イルミネーションは、正面に東京タワーが見える格好のフォトスポット
イベント広場へと続く階段も青一色です
品川シーズンテラスのイベント広場で開催中...
70685: 匿名さん 
[2023-12-08 10:44:10]
リニア新幹線の工事で、静岡県外に流出した水を大井川に戻す策である「田代ダム案」について、川勝知事は、28日の会見で容認する考えを示しました。解決策として正式に認められれば「水問題」の解決に向けて大きな前進となりそうです。 
リニア新幹線の工事で、静岡県外に流出した...
70686: 匿名さん 
[2023-12-08 10:44:46]
品川浦周辺再開発で南街区(4ヘクタール)では10月28日に「品川浦周辺南地区市街地再開発準備組合」、北街区(6ヘクタール)では同30日に「同北地区市街地再開発準備組合」、西街区(3・5ヘクタール)では同31日に「同西地区市街地再開発準備組合」が設立した。


それぞれの事業協力者として、

南地区準備組合は▽旭化成不レジ▽東京建物▽日鉄興和不動産▽三菱地所グループ▽五洋建設▽大林組▽東急不動産。

北地区準備組合が▽旭化成不レジ▽日鉄興和不▽三菱地所グループ▽清水建設▽大林組▽京浜急行電鉄▽住友不動産▽中央日本土地建物▽東急不▽長谷工不動産。

西地区準備組合には▽旭化成不レジ▽日鉄興和不▽三菱地所グループ▽五洋建設▽清水建設▽京急電鉄-が加わっている。
品川浦周辺再開発で南街区(4ヘクタール)...
70688: 匿名さん 
[2023-12-08 11:16:05]
天王洲の品川カルチャーベースが営業終了したから、
いよいよ三井のリリースがありそう。

天王洲の品川カルチャーベースが営業終了し...
70689: 匿名さん 
[2023-12-08 11:18:27]
品川駅の北側で延長約30キロメートルの都市計画道路である環状4号の延伸工事が進んでいる。未開通の白金台─港南間の約2.1キロメートルのうち、国道15号(第一京浜)と海側の旧海岸通りを結ぶ約700メートルの延伸部に、品川駅上空を通過する道路橋を構築する。

線路横断部を中心とする延長310メートルの範囲については、JR東日本が東京都から委託を受けて整備している。橋脚8基(P3-P10)を構築した上に、鋼床版連続箱桁を架ける。施工者は鹿島。工期は21年3月から28年3月までの予定だ。
品川駅の北側で延長約30キロメートルの都...
70690: 匿名さん 
[2023-12-08 11:18:45]
高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。飛行機から都心開発見てると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎなんですけど、品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。    
高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
70691: 匿名さん 
[2023-12-08 15:50:20]
山手線内側は最強となります
70695: 匿名さん 
[2023-12-10 12:47:32]
港区の公式HPに、品川/高輪GW/泉岳寺周辺再開発の全て(民間含む)の公式資料リンク一覧入り、港区公式まとめオープンした。やはり、凄まじい規模と数の開発。
https://www.city.minato.tokyo.jp/shinagawaekimachizukuritan/20220901.h...

各地区のまちづくりの概要については、以下をご覧ください。

上図? 品川駅北周辺地区(令和3年9月1日建設常任委員会資料抜粋)(PDF:3,996KB)
https://www.city.minato.tokyo.jp/shinagawaekimachizukuritan/documents/...

上図? 品川駅街区地区(令和4年1月24日建設常任委員会資料抜粋)(PDF:3,016KB)
https://www.city.minato.tokyo.jp/shinagawaekimachizukuritan/documents/...

上図c 品川駅西口地区(令和4年5月20日建設常任委員会資料抜粋)(PDF:3,725KB)
https://www.city.minato.tokyo.jp/shinagawaekimachizukuritan/documents/...


各個別事業の詳細については、以下の外部サイトをご覧ください。

上図① リニア中央新幹線(東海旅客鉄道株式会社ホームページ(外部サイトへリンク))
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/

上図② 環状第4号線(高輪区間)(東京都都市整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/daiichiseibi/chiku/kan_4/inde...

上図③ 環状第4号線(白金台区間・港南区間)(東京都建設局ホームページ(外部サイトへリンク))
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/ichiken/doro-seibi.html

上図④ 国道15号・品川駅西口駅前広場(国土交通省関東地方整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
https://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/toukoku00118.html

上図⑤ 京浜急行本線連続立体交差事業(東京都建設局ホームページ(外部サイトへリンク))
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/kensetsu/gaiyo/renri...

上図⑥ 品川駅周辺土地区画整理事業(独立行政法人都市再生機構ホームページ(外部サイトへリンク))
https://www.ur-net.go.jp/produce/case/case037.html

上図⑦ TAKANAWA GATEWAY CITY のまちづくり(東日本旅客鉄道株式会社ホームページ(外部サイトへリンク))
https://www.takanawagateway-city.com/

上図⑧ 泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(東京都都市整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/dainiseibi/tikubetu/sengakuji...

上図⑨ 品川駅西口土地区画整理事業(独立行政法人都市再生機構ホームページ)(PDF:1,016KB)
https://www.city.minato.tokyo.jp/shinagawaekimachizukuritan/documents/...

上図⑩ 東京メトロ南北線の分岐線(品川~白金高輪間)(東京都都市整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/


品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...


高輪築堤跡
https://www.minato-rekishi.com/muse/tikutei.html


港区の公式HPに、品川/高輪GW/泉岳寺...
70698: 通りがかりさん 
[2023-12-13 00:00:09]
今日久しぶりに通りがかったら、札の辻の歩道橋架け替え工事が
佳境に入ってきていました。
今日久しぶりに通りがかったら、札の辻の歩...
70701: 管理担当 
[2023-12-15 08:22:03]
[NO.70675~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる