東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-02 19:36:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

16569: マンション検討中さん 
[2018-11-23 00:19:52]
うーん複合棟2ってのが元から聖徳の幼稚園と専門学校が入るのにぴったりのサイズで設計されてますので、ここに入るのは想定通りなんじゃないですかね。
16570: 匿名さん 
[2018-11-23 07:07:09]
>>16569 マンション検討中さん
駅に一番近いし、大きな交差点もある一等地ですよ。この再開発計画の表玄関にあたる場所に幼稚園を入れたいですか?

聖徳の移転先を探ったが見つからないのでこうなってしまったのかと思います。

もちろん、この調整が難航することを予想し、聖徳の立ち退きがおそくなぅても影響が少なくなるよう、現在の聖徳の場所は広場としたのだと思います。そして複合棟2は、聖徳への転用を見越した計画にしていた。
16571: 匿名さん 
[2018-11-23 09:46:36]
JR東がまとめた環境アセス案によると、新駅1-4街区工期は54ヶ月(4年半)。

来年秋に、山手線+京浜東北線北行の線路付け替えを実施して建設工事に取りかかり、2024年春にまち開きとなるとのこと。
16572: 匿名さん 
[2018-11-23 15:43:09]
>>16570 匿名さん
勝手に立ち退き前提で話し進めないで。

16573: 匿名さん 
[2018-11-23 16:13:10]
>>16572 匿名さん
だって、元の資料には学校・幼稚園がないよ。聖徳は移転前提だったと考えるのはおかしいのか?
元の資料にあった文化交流施設が新資料にははいってない。つまり、当初想定から変更があったことは資料から読み取れると思うよ。
16574: 匿名さん 
[2018-11-23 17:02:46]
>>16573 匿名さん
はじめから立ち退きなんて話はないですよ。
都市計画に基づいて新校舎に建て替えられます。

以前は、工事期間中の仮校舎の予定地は協議中ってなっていましたが、それも手配できたのでしょう。
16575: 匿名さん 
[2018-11-23 17:15:57]
>>16574 匿名さん

仮校舎はひつようなくなったじやない。また、文化交流施設はなくなってしまった。つまり、想定から変更があったことは新旧の資料から読み取れます。
それを必死に否定する理由がよくわかりません。

紆余曲折あったけど話がまとまってよかった。めでたしめでたしでいいと思うぞ
16576: 匿名さん 
[2018-11-23 17:19:13]
保育園じゃないんだからさー。

三田の聖徳幼稚園が立ち退き・移転なんて事になったら
幼稚園受験を考えている周辺の親達は大騒ぎになります。
16577: 匿名さん 
[2018-11-23 17:20:59]
>>16575 匿名さん
勝手な想定前提で話をされても。

あと仮校舎必要ですよ。

16578: 匿名さん 
[2018-11-23 17:42:14]
>>16577 匿名さん

じゃ聞くけど仮校舎はどこにつくるの?
新校舎ができるまで現在の建物を使うから仮校舎が必要なくなったんじやないの?

また、当初想定は新校舎や仮校舎をどこにつくる想定だったのかも教えて欲しい。
俺も聖徳がどうなるか気にかけていたのだが、当初資料には書いてませんでした。決着してよかったと思うよ。
16579: 匿名さん 
[2018-11-23 18:31:49]
何か揉めてるけど、今年2月時点の聖徳が出している資料
http://www.seitoku.jp/events/mita_renewalproject.pdf

(1)同所での教育活動が継続できるように、事業関係者と協議をしております。

→つまり、今年2月時点では、再開発地域内に移設できるかどうか決まっていなかった。
決まったのは、ここ数か月のどこかだと思います。
聖徳からみると、希望通りに決まってほっとしているというところでしょう。

仮校舎は、>>16578 も書いているけどおそらく必要ないんじゃないかな。
いずれにしても、専門学校と幼稚園の今後の移転スケジュールについて、近いうちに聖徳から発表があるでしょう。

16580: 匿名さん 
[2018-11-23 19:25:52]
そろそろ、サウスゲートではない、という突っ込みが来そうですが、毎日議論が交わされて活性化するのはいいことです。
16581: 匿名さん 
[2018-11-23 19:39:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
16582: 匿名さん 
[2018-11-23 20:34:56]
サウスゲートじゃない??????
土地勘ない、資料読めない、知性ない
どうしようもないね
16583: 匿名さん 
[2018-11-24 03:59:34]
>>16579 が引用した文書(平成29年2月28日)の1(2)には「都市計画による再開発事業に基づき、新園舎・新校舎に建替えられる予定です。」とあるので、当初から他所への移転ではなく、ここでの建替えで計画されていたことが明らかですね。
また、計画図と現状航空写真を重ねて見れば判りますが、仮移転も必要なさそう。
また、計画図と現状航空写真を重ねて見れば...
16584: 匿名さん 
[2018-11-24 05:30:13]
>>16583 匿名さん
違うよ
新旧資料の差異があるところが計画の変更点
文化交流施設がなくなり、学校幼稚園になった

文化交流施設がなくなったのはなぜ?→新旧資料を見ても読み取れない
学校・幼稚園はもともとどういう計画だった?→旧資料では一切触れていないので不明。

再開発計画の資料から読み取れることは以上
幼稚園の資料から読み取れることは、具体的な移設先は協議中であったということ。つまりその時点では未定。



16585: 匿名さん 
[2018-11-24 17:09:29]
>>16583 匿名さん の航空写真をみると、幼稚園と専門学校の校舎の仮移転は必要なさそうだけど、複合棟2によって幼稚園への入口が封鎖され、また、幼稚園の広場と園バス駐車場の敷地の上に複合棟が建つことになっているようです。
暫定的な出入口と代わりスペースを再開発区域内につくるのかな?
16586: 匿名さん 
[2018-11-25 01:10:53]
新駅、泉岳寺、札の辻全てに関係するんだけど
第一京浜の歩道は拡幅されないのかな?
16587: 匿名さん 
[2018-11-25 08:13:30]
各地で工事が始まれば当分は第一京浜が大渋滞です。
16588: 匿名さん 
[2018-11-25 09:27:47]
>>16587 匿名さん

***の遠吠えみたいなレスすんなよw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる