明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ上麻生ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 上麻生
  7. クリオ上麻生ガーデンコートってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [ 30代] [更新日時] 2018-05-08 12:29:02
 削除依頼 投稿する

クリオ上麻生ガーデンコートについての情報を希望しています。
フラットアプローチで、便利に生活できそうだなって思いました。
子育てに優しい環境だと嬉しいですが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/786_Kamiasao/

所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生六丁目574番、573番、573番2(地番)
交通:小田急小田原線 「柿生」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.25平米~81.19平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:35:39

現在の物件
クリオ上麻生ガーデンコート
クリオ上麻生ガーデンコート
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生6丁目573番1(地番)、神奈川県川崎市麻生区上麻生6丁目24番1(住居表示)
交通:小田急小田原線 柿生駅 徒歩6分
総戸数: 37戸

クリオ上麻生ガーデンコートってどうですか?

144: 匿名さん 
[2018-03-25 09:46:55]
マンションの場合は、空き家があるとしても、所有者と言うのはかならずいるものですから(マンションに限らず不動産はどれもそうですが)
その人が、管理費や修繕費を払わなければならないです。だから、そのあたりは心配ないとは思います。
管理組合については、マンションだと積極的に動く人は多くないと聞きますが、
かなり能動的に動いていきたいものですよね。
145: 匿名さん 
[2018-03-25 15:07:49]
相続されずに所有者が不明になったりするケースもあるけどね。
146: 匿名さん 
[2018-03-25 15:29:20]
修繕積立については長期修繕計画で段階的値上げと定期的な一時金徴収が設定されている。これを考慮しておけば問題ないかというと違って、売主が販売時に作成する30年目以降に、機械式駐車場、エレベーター、竪配水管の交換といった、それまでにない大物が控えている。当初計画以上の値上げは必至。ローンギリで買うとアウト。
147: 匿名さん 
[2018-03-25 15:30:40]
修繕罪立ってって共用部分が対象。専有部分のリフォーム費用も考えておかないと。給湯器とか10年くらいで交換する必要が生じる。
148: 匿名さん 
[2018-04-15 17:33:02]
本当に長期的に見ていかないと行けないですよね。
月々の固定費プラス、修繕費は専有部にも。30年位経つと、専有部の上下水道の管は交換になりますが、そこは自分たちで、ということになるという話は聞いたことがあります。
コツコツやっていかねばです。
149: 匿名さん 
[2018-04-16 00:24:25]
専有部分の配管は各住戸で対応なんだけど、住民任せにしているとメンテナンスしない住戸から水漏れ事故なんて懸念があるから実家のマンションは管理組合でまとめて対応した。積立金に余裕があったからその時の臨時徴収はなかったけど、今後のこともあるってことで値上げを実施した。

当初計画以上にお金がかかることは想定しておかないと。
150: 匿名さん 
[2018-04-18 12:11:22]
マンションの修繕は管理会社におまかせではなく、管理組合が主体で動かなければいけないんですね。
修繕金については、はじめから設定金額が高い方が住人にとってはやさしいマンションなのだと気づきました。
後から計画の破綻に気づき値上げしようにも住人の総意を得るのは難しいと思います。
151: 匿名さん 
[2018-04-18 23:34:55]
マンション管理や修繕の方針を決める主体は管理組合であって、管理会社に丸投げしたらぼったくられるだけ。マンションは管理を買えなんて営業のセールストーク真に受けちゃだめだよ。
152: 匿名さん 
[2018-05-08 12:29:02]
もうここってあと1戸だけなんですか?公式サイトを見に行ったら、そういう旨が書かれていたので。だいぶ前からこの状態なのか、それとも最近一気に売れたのかまではわからないのですが。

あと1戸は、Dタイプだそうです。布団が入る押し入れがあるのは良いのかなと思います。奥行きがある収納があると、かなり物が入れやすい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる