相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 二俣川
  7. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

現在の物件
グレーシアタワー二俣川
グレーシアタワー二俣川
 
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番)
交通:相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
総戸数: 421戸

グレーシアタワー二俣川ってどうですか?

266: 匿名さん 
[2016-05-03 16:18:51]
木造なら建物価値ゼロ円
269: 匿名さん 
[2016-05-03 17:28:00]
すでに、資料請求3000件突破ってやばいでしょう。5000超えるのでは?
超人気物件、坪350とみた。
270: 匿名さん 
[2016-05-03 17:32:08]
>>269
資料請求した人の1割程度が購入に至ると言われているので、まだまだ完売には遠いですよ。
271: 匿名さん 
[2016-05-03 18:03:11]
>>270
戸数の10倍資料請求が来れば、超人気物件ですよ!
ここは5000いくんじゃないですか!
駅直結、東横パワー恐るべし
272: 匿名さん 
[2016-05-03 18:33:03]
>>269
予想以上ですね。
みんな目の付け所は一緒か。
ここまでの人気とは
273: 匿名さん 
[2016-05-03 19:33:54]
>>271
東横は関係ないでしょ。
274: 匿名さん 
[2016-05-03 20:06:59]
なるほど。人気マンションか。
坪単価370ぐらいにはなりそうだ。
275: 匿名さん 
[2016-05-03 20:18:10]
坪単価が370万なんですね。結構するものなんですね。
これが今の相場ということなんだな~。
今後もまだ上にいくことも無くは無いのだろうけど、
もうこのくらいで頭打ちにならないかなぁ。

売りは、駅に直結とか、そういうことなんですね。
276: 匿名 
[2016-05-03 20:19:29]
東横線は副都心線につながってますから、相鉄線がつながると色々な街に乗り換えなしで行けます。
池袋(立教大学)、東新宿(コリアタウン)、新宿3丁目(伊勢丹)、渋谷、代官山、自由が丘、田園調布、武蔵小杉、日吉(慶應大学)、今後つながる新横浜、etc 特急ならそんなに時間かからないのでは?
今までの相鉄線のみとは、違いかなり行ける範囲広がります。
通勤通学週末のレジャー、生活が変わると思います。
駅から遠い戸建は、人口が減少すると売却しにくくなります。
家族の誰もが住むことがなくなると、貸すこともしにくくなって空き家で、ただ固定資産税、光熱費を払うことになります。
歳をとると車の運転もできなくなるので、不便な生活になります。横浜は坂も多いですしね。
高齢者が、駅前マンションに買い替えるというのは理解できます。
その理由でここの問い合わせが多いのでしょうかね。
277: 購入検討中さん 
[2016-05-03 20:34:07]
みなさん、そんなに二俣川に思い入れがあるんですか?
自分としては選択肢の一つに過ぎないので、高すぎると思ったら他を当たるだけなのですが、何か二俣川ならではの良さがあるのでしょうか?
278: 匿名さん 
[2016-05-03 20:34:36]
だいたい70m2で7900万くらい
土地売って貯金崩せばなんとかなるくらい
ローン金利が最安値だからローン組むのがお利口さんかな?
279: 購入検討中さん 
[2016-05-03 21:54:44]
まだ、都心直通線開通まで、2.3年あり、それを見越した金額は、ノビシロが無いマンションになりますね。竣工まで時間かかるし、天井価格ならば、購入することは無いのか、明後日聞いてきます。
280: 物件比較中さん 
[2016-05-04 07:52:09]
>>276
相鉄東急直通線は、二俣川〜日吉〜目黒の予定のため、渋谷、新宿へは日吉での乗り換えが必要です。
とはいえ、反対ホームに乗り換えるだけなので今までに比べれば相当楽になりますね。
281: 匿名さん 
[2016-05-04 08:12:51]
>>277
東横線の駅直結マンション
と考えてみたら ものすごい価値に気づくだろう
282: 匿名さん 
[2016-05-04 09:23:58]
>>281
東横線の駅直結マンションは、言い過ぎというか、事実じゃないよ。
283: 周辺住民さん 
[2016-05-04 09:27:06]
東横線沿線でもなく、二俣川は相鉄線です。それを言い始めたら、西武線や東武線が東京メトロ線だし、東横線と表現していることと、同じです。それは違います。
284: 購入検討中さん 
[2016-05-04 09:38:35]
都内に住んでて、実家が二俣川なので、よく場所を知ってますが、地縁がなければ検討はしません。実家の買い替えで、戸建て5LDKで、土地60坪、駅徒歩7分で、土地のみ評価で7000万でした。。
買い替えの中でも条件良い方と、思いますが、70平米程度しか買えないマンションでしたら、二俣川価格では無く、バブルの塔となりますね。
285: 購入検討中さん 
[2016-05-04 10:19:50]
7000万では、80㎡台の部屋となるとギリギリ低層なら手が届く範囲ではないですか。
286: 購入検討中さん 
[2016-05-04 12:09:33]
285さん 1番広いタイプの上層部ならば、買い替えする価値がありますが、所詮低層ならば戸建てと変わらないですね。二俣川の中でも駅近く良い住宅街の戸建てを売っても、ギリギリ80平米みたいなマンション、二俣川のマンションではなく、都内みたいな価格ですね。ありがとうございます。
287: 購入検討中さん 
[2016-05-04 12:43:20]
>>286さん
私も7000万の予算にて探しているのですが、その予算ですと都内では角部屋はおろか60㎡でも手が届くかどうかの水準になっています。
ここなら南東角部屋に手が届くのではないかと期待しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる