三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00
 削除依頼 投稿する

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー
公式URL:http://www.kitahama311.com/shinchiku/K1404001/

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

現在の物件
北浜ミッドタワー
北浜ミッドタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 311戸

北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】

4001: 匿名さん 
[2018-03-18 23:54:38]
>>3998 匿名さん

ご質問ありがとうございます。
どこの情報かは分かりませんが、申し訳ありませんがレインズの情報はここには載せることはできません。
答えれる範囲でお答えさせていただきます。



4002: マンコミュファンさん 
[2018-03-18 23:55:58]
>>3982 匿名さん
まぁ6分でも十分近いですよ。さらに北浜との間というのがいいじゃないですか。北浜のお洒落なカフェや飲食店を利用できるし、公園も近くなるのでね。バランスがいい立地だとは思いますよ。
4003: マンション検討中さん 
[2018-03-19 06:32:43]
>>4000 匿名さん
質問が多い中色々答えていただきありがとうございます。ヴィークは御堂筋に遠いので今一ですか?クラッシータワー淀屋橋の方が価値が高いですか?
あと、西向きを買った人が三人ほど暑さに負けて引っ越してたのですが、西向きの資産価値も東向とかわらないですか?
4004: 匿名さん 
[2018-03-19 08:26:14]
>>4001 匿名さん

なんだ、出せないんですか。

私がみた不動産屋にみせてもらったレインズのデータとは異なりますね。

中層階で350万なんて全くありませんでしたよ。

この二週間で急増したんですかねえ。

ネットのデータ同様、貴方もあまり信用ができなさそうですな。

建設ニュースにのってる素人でもみれる落札情報すらしらないとはね。

せいぜい新人の仲介さんでしょう。
4005: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-19 10:34:44]
資産価値は立地と躯体の良さで決まります。立地が9割とか言われますが、北浜近辺で比べた時には躯体の良さもやはり考慮されるべきでしょう。基本的に資産価値が維持されるのはランドマークとなり得るかがポイントです。その点アップルタワーではやはり心もとない。
北浜淀屋橋間においては、やはりザ北浜とミッドの二つの存在感が群を抜いてると思います。
4006: マンション検討中さん 
[2018-03-19 11:55:50]
利用するのは淀屋橋駅。だけど住むなら北浜。
イメージも良いし、平日の夜・土日は終日閑静としていて、観光客もいない。史跡巡りのオッツァンくらい。

雨の日、梅田地下街、百貨店に行くのに傘が要らない。

淀屋橋駅遠くない。近い。全然ストレス無い。
セグウェイ片道50円でも乗らない。
東京駅の新幹線降りてからの京葉線とかメトロに乗り換える事思ったら最高に楽。
これはセグウェイの回数券買う。

ミッドタワーのデメリット何があるでしょう?
ちょっと地下が暗いとか。北新地で飲んで、歩いて帰ると大川に落ちる可能性あるとか。




4007: マンション検討中さん 
[2018-03-19 12:51:11]
>>4006 マンション検討中さん
大川に落ちませんよ!(笑)
ミッドタワーの欠点は、手遅れな人が買えないことです!
あと、東南側の低層階は見張らしも微妙で東側の建物のせいで午前は日が入らないです。
あとはトイレかな?
キャンセル出ないかなあ、と本気で思ってます。

4008: マンション検討中さん 
[2018-03-19 13:42:14]
>>4007
レスありがとうございます。
夜の川怖いんですよねー。スゥーっと、吸い込まれそうで。足ももつれてますし。

低層の南東は日差し期待できませんね。。。。まあ仕方がないですね。
割り切るしかないでしょう。

トイレもゲストを呼ばない限り格好関係無いですし、不便は当然ない訳で。
4009: マンション検討中さん 
[2018-03-19 13:57:34]
>>4008 マンション検討中さん
夜は夜で堪らなく綺麗ですよね!万博開催が決まれば御堂筋線は24時間営業にしたいと維新が言っていて、危うい安部さんも「国としても協力する」と言ってたので、更に便利になりますね!
あと、欠点ですがピュアホワイトのモデルルームのリビングの真ん中の壁?柱?が少し気になりました。ただ、周りの新築や中古と比べ良心的な値段設定で、竹中工務店の免震構造(制震より高価だけど建物にいい、耐震は時代遅れ)と、もっと大切なポイントが抑えられてて、内装も十分豪華で本当に素晴らしいマンションと思いますよ。もう南向きは本当の低層しかなくて、何度も現地にいっては悩んでいます。
4010: マンション検討中さん 
[2018-03-19 14:27:12]
>>4007さんがキャンセル期待するのは
ココの中高層階なんですか?
その辺りの購入者は、よほどのことでもない限りローン通らなかったなんてことはないのでは…?
北浜の立地に魅力を感じていらっしゃるなら、低階層ではダメなのでしょうか?
ちなみに私は営業ではありません(^_^;)
4011: 匿名さん 
[2018-03-19 14:32:26]
>>4009 マンション検討中さん

これからの超高層は免震より制振が主流になるでしょう。DFSとか理にかなってる。
4012: マンション検討中さん 
[2018-03-19 14:46:15]
>>4011 匿名さん
私も詳しく知らないのですが、複数のサイトで免震一番高価で建物にもよいと書かれてたのですが、、、
dfsも理に叶ってますが、免震も理に叶ってると思うのですが、いかがですか?
4013: マンション検討中さん 
[2018-03-19 14:50:23]
>>4010 マンション検討中さん
中層階が欲しくてたまらないです。
ローンは通ってると思うし、キャッシュも多いようです。なので確率は低いのですが。
日当たりの悪い、青空の見えない部屋というのに抵抗があって、なかなか低層会の購入に踏み切れないだけです。
立地が理想的過ぎるので、なかなか諦めがつかなくて、、、
4014: 匿名さん 
[2018-03-19 15:08:47]
>>4012 マンション検討中さん

免震は地震時の揺れが大きいイメージがあるのですが、最近のはそうでもないのかな?
4015: マンション検討中さん 
[2018-03-19 15:45:17]
>>4014 匿名さん
それは一昔前によくあった耐震構造のことみたいです。
免震は地面の下のバネ?が揺れを吸収するので、一番揺れを感じにくい、とかかれてましたよ。

4016: 評判気になるさん 
[2018-03-19 15:48:13]
>>4008 マンション検討中さん
トイレ問題は解決しましたよ。オプションでタンクレスも選択可能です。
4017: 匿名さん 
[2018-03-19 16:03:38]
>>4015 マンション検討中さん

制振ダンパーが揺れを吸収するってことですね。
4018: マンション検討中さん 
[2018-03-19 16:06:54]
>>4016 評判気になるさん
他の仕様がいいので、トイレも大した欠点と思ってないので大丈夫です!あまり欠点がなく、敢えてあげるとした場合の話です。
4019: マンション検討中さん 
[2018-03-19 16:08:09]
>>4017 匿名さん
多分、一番高くていい方法を、ミッドは選択してるのかなあ、と勝手に理解してたのですが、かいかぶり過ぎてますか?
4020: マンション掲示板さん 
[2018-03-19 16:10:09]
>>4013 マンション検討中さん
一期でも北向き中層階の角部屋はいずれも抽選でしたので、買えなかった人いっぱいいますよ。
4021: マンション検討中さん 
[2018-03-19 16:18:42]
>>4020 マンション掲示板さん
慰めてくれてありがとうございます。
他も見ましたが、ミッドタワーを知れば知る程、総合的に他よりも断トツに優れてると思ってしまってます。青空が見えない部屋に住んだことがなくて、青空が見えないかもしれない南向きの低層階てどうですかねー。
4022: 匿名さん 
[2018-03-19 16:25:55]
>>4019 マンション検討中さん

竹中工務店の中では最上位の方法だと思います。
4023: マンション検討中さん 
[2018-03-19 16:31:33]
>>4022 匿名さん
大林のdfsと比べても、竹中の免震がいいのかなあと勝手に思ってるんです。

4024: マンション検討中さん 
[2018-03-19 16:34:06]
>>4009
南西はもう完売しちゃったんですね。
まあでも南西より午前中陽が当たらなくても南東の方が良いと思いますけどね。西日すごいですよ。
北向きの低層階と比べても良いと思いますけど。陽が入らないので。

南はうるさくない。うるっさいですよ~北側は。土佐堀通りですからね。
前に信号があるのでブレーキ音とか。これは高層階も聞こえますので。
日当たり要らないから、中之島公園毎日見たい!って人そんないますかね?

南西はゴミステーションから一番遠い距離です。

風水的にも南東。まあこれはどうでも良いか。

どうも営業マンです。


4025: マンション検討中さん 
[2018-03-19 16:45:17]
>>4005 検討板ユーザーさん
THE北浜はミッドより大きく劣ると思ってます。
1,立地は断然ミッドがよい(利便性、景観とも)
2,THE北浜は建築方法が古い。高層階病や揺れによる気分不良の可能性。100年後のマンションの状態
3,THE北浜は修繕積み立て非が急激にあがる可能性が非常に高い
4,THE北浜はエレベーターの乗り換えが必要で、めんどくさい
5,古い建物のため、タワーパーキングも遅い
6,全ての仕様が10年前
7,そっち系の人間がうろついてるので、そもそも住みたくないし、知られたくないので取引もしたくない
8,THE北浜は間取りや断熱材などの仕様はよい
ということで、2つを比較すると欠点7つに対して、長所は1つです。

4026: マンション検討中さん 
[2018-03-19 16:51:55]
>>4024 マンション検討中さん
営業マンが悪口言っちゃっていいんですか?!
確かにそうかもしれないですね!
南西も完売したんですね。
うちは間取り的に南西と比べて南東がよかったので、南東で悩んでます。といってもあと2つくらいしかなかったと思いますが。
早く決めなきゃ買えなくなるのもわかってるのですが、前の道も1通道路にしては広く、距離も少しあるなあと思ってますが、まだ決めれません、、、

4027: 匿名さん 
[2018-03-19 16:55:19]
>>4023 マンション検討中さん

スーパーゼネコンがしのぎを削ってる分野だから優劣つけにくいと思います。
4028: マンション検討中さん 
[2018-03-19 16:59:42]
>>4027 匿名さん

そうなんですね!私の知識では、免震は高価だけど建物によくて、設計もdfsより自由、と思ってました。免震.制震の優劣は何とも言えないということですね!
4029: 評判気になるさん 
[2018-03-19 18:02:19]
>>4025
そっち系の人間って何ですかね?
ヤ●ザ?在●?中●人?
風評被害はミッドの価値も下げますよ。
10年もののザキタハマが今の市場でほぼ新築と
同価格で売られてるのが我慢できないようですが、
近隣住民としては外観は古かろうがパッと見では
ザキタハマが一番存在感あるように思えます。
上で書かれてる躯体の価値ってこう言うことでしょうね。
たしかにアップルでは心許ない。ミッドが出来上がったら
ザキタハマを凌駕する出来映えになるのでしょうかね?
個人的にはプラウドと三つ巴になってから評価したいですね。
4030: 匿名さん 
[2018-03-19 18:20:12]
ザキタハマの見た目は今やタワマンでは絶滅危惧種のタイル貼りだから、好きな人は多いかもね。
ただ構造はひと昔前の免震だからなあ。免震制振の技術は日進月歩だから、やはり最新のと比べると型落ち感はある。構造はリフォームできないしね。
4031: 匿名さん 
[2018-03-19 19:49:17]
【前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当】
4032: マンション検討中さん 
[2018-03-19 22:42:40]
>>4029 評判気になるさん
上記物件比較は一つの意見です。
外国人に対する差別はありません。中国人が住んでても平気です。
また、マンションを選ぶ上で建築技法は気になりますが外観はあまり重視していません。
個人的な好みは、淀屋橋のタワマンから眺めたときに、シティタワーやヴィークやクラッシーは青空にマッチしてましたが、THE北浜は黒々としており、青空を邪魔してるように感じました。これもあくまで個人的な好みです。逆に周囲に住んでて、黒いタワマンが景色に入ってきて嬉しい人はいますか?
名前や個人情報を知られたくないから取引もしたくないと、個人的に思ってるだけで、他の人が取引するのは自由だと思います。
上記は個人的な意見で全てではないため、あまり気にしなくてもいいのでは?
4033: 評判気になるさん 
[2018-03-19 22:58:08]
そっち系ってだから何系ですかね?
4034: マンション検討中さん 
[2018-03-20 00:08:55]
>>4033 評判気になるさん
そっち系については、ブランズタワー梅田ノースのスレ504を参照してみて下さい。詳しくのってます。

4035: 匿名さん 
[2018-03-20 08:34:56]
4024が営業かどうかの真偽を確かめてるよ。
4036: マンション検討中さん 
[2018-03-20 09:22:42]
[前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
4037: 匿名さん 
[2018-03-20 10:08:01]
>>4026さん、私も出遅れて南側16階以下10階以上角部屋を購入しましたが、それでも抽選でした。
今、何階が残っているのか分かりませんが、立地が気に入っているなら買いじゃないですか?
中高層階でも毎日青空見ないでしょうし…
4038: マンション検討中 
[2018-03-20 12:14:49]
>>4037
ありがとうございます。私は抽選におちてしまった者です。。。
抽選にうかっておめでとうございます。とても羨ましいです。
心強いコメントありがとうございます。
抽選に落ちてたら、下の階でも購入していたってことですよね。
下の階すぎて、リセールしにくいんじゃないかと悩んでました。
家族はミッドを気に入っているようなので、もう一度考えて、木曜にでも営業マンにお願いしてみます。
4039: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-20 17:50:45]
残り数部屋!立地が命のこのマンションは低層階でも住むならいいんじゃないですか!
眺望は空きますし、グラスがかさまないのでリセールもそんなひどいことならないでしょう。
4040: マンション検討中 
[2018-03-20 18:02:57]
ありがとうございます。
あと「グラスがかさまない」てどういう意味でしょうか?
無知でごめんなさい。
4041: マンション検討中さん 
[2018-03-20 19:57:26]
>>4040 マンション検討中さん
すみません、誤字脱字が多過ぎました。グラスでなく、グロスです。グロスというのは総購入費用のことです。グロスがかさまないというのはつまり、総購入費用が安いということです。
一般的に7000万を超えると購買層は激減すると言われてますので、グロスがそれ以下の方が売りやすいという面もあるかなと。
4042: マンション掲示板さん 
[2018-03-20 20:16:05]
ここ3LDKが人気ですが購入される方はファミリーですか?
4043: マンション検討中さん 
[2018-03-20 20:26:02]
>>4041 マンション検討中さん
ありがとうございます。こんな決め方アホかもしれませんが、本当にここで相談して、色んな悩みが消えました。
家族と相談してから木曜以降に、優しい担当の方に連絡してみます。

4044: 匿名さん 
[2018-03-20 23:01:19]
>>4043 マンション検討中さん

ここ以外は検討してないんですか?
4045: マンション検討中さん 
[2018-03-21 00:08:59]
>>4044 匿名さん
うちにとっては立地はここが断トツです。
新築の中では内装もここが総合的にいいと思ってしまいました。
プラウドは二年先になるし、京阪淀屋橋を使いたいので場所も悪くなるし、、、
ブランズ梅田も悪くないのですが2年後なのと、北浜よりさらに子育てがしにくいかと(ただのイメージです)。
本町クレヴィアも悪くないのですが、時間の短縮という意味ではやはりミッドかなあと悩んでます。
4046: 匿名さん 
[2018-03-21 00:14:28]
>>4044 匿名さん
そりゃここのマンション見ちゃうと他は検討外なるよ。
公園近く
梅田から一駅(淀屋橋
複数駅直結
眺望よし
風俗、パチンコなし
おしゃれなカフェ、飲食店あり
歴史的な建造物あり
免震
二重床二重天井
天井高2.55
カウンター、洗面台は御影石
重厚なエントランスと列柱
初の北浜アドレスのタワマン

ここに敵う物件ありますか?

4047: マンション検討中さん 
[2018-03-21 00:22:55]
>>4046 匿名さん
そうなんです、カウンターと洗面の御影石にクラっとやられてしまいました。
南向き低層は眺望だけなくなるのですが、、、

4048: 匿名さん 
[2018-03-21 01:10:08]
わかります。ミッドのキッチンと洗面台は標準でかっこいいんですよね。

眺望と直結どちらを選ぶか。さらに子育てとのことなので、公園に近いのも大きなメリットでは?

また低層階は戸数あたりのエレベーターの数が多く、早く下につけますよ。デメリットあれば、メリットもあります。
4049: 匿名さん  
[2018-03-21 05:46:28]
前のカフェに外国人観光客が多い,,
4050: マンション検討中さん 
[2018-03-21 06:33:36]
>>4048 匿名さん
たとえば本町クレヴィアも校区は開平小学校みたいで、遠いなあと思ってしまいました。ミッドは大手前小学校が近いのも実はいいなあと思ってます。

4051: マンション検討中さん 
[2018-03-21 06:40:25]
>>4050 マンション検討中さん

>>4050 マンション検討中さん
あと補足ですが、中之島図書館も目の前で、絵本も沢山おいてて、パンに色々のせて食べる絵本とか親子のイベントも色々やってるみたいで、色々調べれば調べるほどイメージが膨らんでしまってます。
4052: 通りがかりさん 
[2018-03-21 06:47:00]
ファミリー向けのマンションではないですがね。
正直な希望を言うと、北浜は大人の街であって欲しい。
うるさい幼児や小学生が闊歩する場所ではないです。
おしゃれカフェでママさん談義ばかり&放置状態の子供が店内を駆け回る光景を北浜でやられるのは勘弁してほしい
4053: マンション検討中さん 
[2018-03-21 07:26:21]
>>4052 通りがかりさん
そうですね。北浜は大人の町ですね。
4054: マンション検討中さん 
[2018-03-21 07:39:24]
>>4052 通りがかりさん
確かに北摂や天王寺周辺の方が子育てに適しているのはわかっているのですが、勤務先の事情でそこまで遠くへは行きにくくて、北浜は全く子育てが出来ない町ではないなと判断した次第です。
もし、北浜で子育てすることになっても迷惑かけないようにしたいと思います。
4055: 匿名さん 
[2018-03-21 07:40:11]
>>4052 通りがかりさん
時間帯で棲み分ければ良いのでは無いでしょうか?
おしゃれな時間消費型のカフェで、昼間から、まったりと過ごすリーマンがそんなにいるとも思えませんし。
でも昼時と、お酒の時間は大人に譲る気持ちを持つとか・・・。
>>4041
今週のスーモの特集で北浜の相場は、新築では7000万を越え、中古でも6000万台後半になっていましたが、そろそろ天井に達して来たという事でしょうか? 北浜より高いのは心斎橋と中津だけでしたし。
住まい探し始めるまでは殆ど訪れることもなかった北浜ですが、環境も歴史も文化も景観も市内中心でこんな場所があったなんてと惚れ込みました。建物についてネガティブな意見もありますが、この街で暮らすことが最大の価値だと思います。
4056: マンション検討中さん 
[2018-03-21 08:11:06]
>>4055 匿名さん

そうなんです。近くの愛珠幼稚園も日本最古の木造幼稚園らしく、緒方洪庵の塾も残ってて、知らなかった文化遺産が周りにたくさんありました。春は中之島や毛馬の桜も綺麗やし、こんなところ、本当に他にないんですよね。
4057: マンション検討中さん 
[2018-03-21 08:40:30]
自転車で子供乗せる籠を後ろに搭載した主婦が
この近辺を猛スピ-ドで走り抜ける主婦が多数いますが
恥ずかしくないのか理解に苦しみますし哀れになります。
そんな急いで生活をしないといけないのかと・・・・・
レベルが低い人も多いので皆さん気を付けましょう。



4058: マンション掲示板さん 
[2018-03-21 09:43:08]
レベルの高い低いの基準がよくわかりませんが、
朝子供を自転車の後ろに乗せて、猛スピードで走らせる弁護士もいますよ。
主婦だけでなく、北浜は忙しい人の住む街だと思います。
4059: 匿名さん 
[2018-03-21 09:46:30]
猛スピードの自転車は大阪市共通の事象でしょうね。
4060: マンション検討中さん 
[2018-03-21 10:07:23]
有名幼稚園のバスも近くまできてますもんね!
子供がぐずったりトイレで遅くなることもあるけど、バスの時間は決まってるので、あり得るかもしれないです。
4061: 匿名さん 
[2018-03-21 10:39:15]
>>4056 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。毛馬の桜というのは、どの辺にあるのですか? 中之島公園の中ですか?
4062: 匿名さん 
[2018-03-21 10:55:31]
>>4061
桜ノ宮から天満橋の手前にかけての毛馬桜ノ宮公園のことです。
桜の通り抜けで有名です。
桜ノ宮、大阪城北詰、天満橋が最寄りです。
北浜からも歩ける距離だと思います。
4063: マンション検討中さん 
[2018-03-21 11:05:12]
>>4062 匿名さん
大阪城を右手に見ながら川沿いを毛馬まで歩いて、ついでに造幣局も通ってみてはどうですか?市内でも有数の花見スポットですよ!
4064: 匿名さん 
[2018-03-21 11:16:45]
ありがとうございます。。
大川沿いの桜を毛馬の桜と呼ぶのですね。恥ずかしながら、そういう名前の桜の名木があると勘違いしていました。
普段は淀屋橋、春先は天満橋と使い分ければ、通勤も楽しくなりそうですね。
4067: マンション掲示板さん 
[2018-03-21 15:43:03]
[NO.4065~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4068: マンション検討中さん 
[2018-03-21 18:16:17]
>>4064 匿名さん
うちは朝の通勤は淀屋橋1択です。京阪は淀屋橋からなら座れるので。千中が人気あるのと同じ理由です。なのでこの立地に価値があります。帰りは天満から夜桜見ながら帰っても素敵ですね!
4069: マンション検討中さん 
[2018-03-21 18:19:01]
>>4068 マンション検討中さん

補足です。逆に御堂筋を使う人の方が選択肢が多いように思います。ザ北浜やプラウドからは京阪淀屋橋までとなると逆に時間がかかり、ミッドの次に早いのがおそらくアップルになります。
4070: eマンションさん 
[2018-03-21 21:03:59]
祝、完売。
4071: マンション検討中さん 
[2018-03-21 21:47:02]
>>4070 eマンションさん

え?今日休みですよ!
4072: マンション検討中さん 
[2018-03-21 21:48:21]
>>4070 eマンションさん

火水休みですよ!
4073: 匿名さん 
[2018-03-21 21:53:51]
定休日でも業務はしてるんだよなあ。
4074: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-21 23:38:24]
三井マン
4075: 匿名さん 
[2018-03-22 00:50:26]
そんな時代じゃないでしょ
しっかり休まないと!
4076: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-22 02:27:09]
ここのスレはほんわかしてていいなぁ。
まぁもう完売間近だし、特に欠点のあるマンションではないから余裕があるんだろう。
4077: マンション掲示板さん 
[2018-03-22 17:23:10]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
4078: マンション検討中さん 
[2018-03-23 12:40:02]
スーパーと回転寿司が近くに欲しい。
4079: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-23 14:47:04]
>>4078 マンション検討中さん
あなたの居場所はここじゃないみたいです。
4080: 匿名 
[2018-03-23 16:26:00]
>>4079
こういう差別的意識のあるような人が,北浜ミッドタワーを検討しているのでしょうか?
よくないですね.
4081: マンション検討中さん 
[2018-03-23 16:32:57]
王将が近いからよかった!牛丼屋はあるしあとは回転寿司とマクドかな。

北浜って歴史的にみても賑やかな街だからね。ハイソサエティなところではないですよ。
いろんなヒトが住みますよ。
4082: マンション比較中さん 
[2018-03-23 16:49:59]
東京じゃあるまいし、ましてや北浜など高が知れている。
昔の人だったら金融や相場など賤業が蔓延る街なんて住めるかよ!でしょうね。元々は卑しい商の街なんですよ。
ユーチューバーが赤坂のタワマン住む時代なんで街のステータスも何も無いですけどね。
4083: 匿名さん 
[2018-03-23 16:54:08]
地雷踏んだかな。怒涛の反論レスがおもろいね。
4084: マンション検討中さん 
[2018-03-24 14:20:49]
御堂筋淀屋橋まで6分もあるのが本当に惜しい。
北浜より淀屋橋に近かったら本当に買いたかった。
4085: 匿名さん 
[2018-03-24 14:44:45]
>>4084 マンション検討中さん

グランサンクタスに売りが出るのでもお待ちください。
4086: 匿名さん 
[2018-03-24 15:21:11]
>>4085 匿名さん

グランサンクタスほ間取りが狭いんですよねー。東京の高級低層マンションみたいなのが大阪にもできてほしいですね。
北浜ミッドは建物自体は好きなんですけどね、本当に立地が惜しいです。住宅環境はいいですけどね。

4087: マンション検討中 
[2018-03-24 15:27:05]
その売りにでるグランサンクタスは70m2以上の広さですか?
眺望は抜けてますか?
4088: 匿名さん 
[2018-03-24 15:36:05]
少し前までは、立地はいいけど建物がイマイチって意見ばかりでしたので、逆の意見は新鮮ですね。
4089: マンション検討中さん 
[2018-03-24 15:43:17]
利便性を考えると、北浜駅自体は正直何の魅力も感じません。御堂筋淀屋橋が魅力的で、直通でなくてもせめて3分以内なら即買いレベルのマンションかなーと思いました。
4090: 匿名 
[2018-03-24 15:49:20]
>>4089
まさにそう.北浜駅ってまったく使えない.
京阪で京都方面に行くにしても淀屋橋じゃないと特急は座れないし,堺筋線もあまり使える線ではない.
やっぱり淀屋橋5分未満でないと.
土地のわりに部屋が高額だし.
4091: マンション検討中さん 
[2018-03-24 16:00:58]
北浜駅ほど過剰評価されてる駅はないですね。
4092: マンション検討中さん 
[2018-03-24 17:03:36]
>>4091 マンション検討中さん

京阪北浜に3分なのがすごいんですよ
4093: マンション検討中さん 
[2018-03-24 17:13:16]
>>4092 マンション検討中さん

間違いです。京阪淀屋橋に3分なのがすごいんですよ!
4094: 匿名さん 
[2018-03-24 17:18:04]
>>4093 マンション検討中さん

京阪淀屋橋も京都によく行く人しかメリットないですし、多くの人が京阪のメリットを感じるとは思えません。
メリットに対してやっぱり割高かなと思いますね。
京都よく行く人or堺筋通勤の人はいいと思いますけどね。
4095: マンション検討中さん 
[2018-03-24 21:16:47]
>>4094 匿名さん

御堂筋を使いたい人は淀屋橋じゃなくて本町でもいいと思うのですが
4096: 匿名さん 
[2018-03-24 21:46:05]
淀屋橋、本町からどこに通勤してんのかな?
4097: 匿名さん 
[2018-03-24 22:06:09]
>>4090 匿名さん

恥ずかしくないですか?
4098: 匿名さん 
[2018-03-24 23:02:32]
噛み合わない議論を何回もしても平行線ですよ。
これが答えでしょ。
>>3973
4099: 匿名 
[2018-03-25 00:17:08]
>>4089 マンション検討中さん
確かに何の魅力もない気がするねえ。京阪出勤か堺筋線出勤だけがOKの場所。淀屋橋にも近くないし。
北浜って何がいいんだろうか?
教えてほしい。
4100: 匿名 
[2018-03-25 00:31:53]
>>4095 マンション検討中さん
この人完全に土地勘ないくせにコメントしてるわな。
どっから本町がでてくんの?!なんで本町?!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる