三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-05 22:24:39
 削除依頼 投稿する

いよいよ入居開始しました!
情報共有、よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発 、清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2016-02-19 12:09:24

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】

2272: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-17 22:37:52]
ムスブ田町の求人情報から推察するに大半の飲食店は11/15か翌16日にオープン。
ライフは12月になるようです。
あと本屋はくまざわ書店が入る模様。
メゾンカイザーの&coffeeが楽しみです。
2273: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-17 23:53:47]
>>2272 住民板ユーザーさん1さん
なんかイメージよりだいぶ遅れてますね。。
2274: ご近所さん 
[2018-10-18 18:40:38]
くまざわ書店なんですね。品川インターシティ店と錦糸町店に行ったことがありますが、小ぶりながら、本も文具も品揃え豊富でした。ここを見ると12月初旬オープンのようです。

https://baito.mynavi.jp/cl-002954205195/job-24460200/
2275: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-19 18:16:35]
KYB確認できました。
GFTには納品していないそうです。
GFTは免震ゴムだったと思うので
そもそも装置が違うのかもしれませんが。とにかく一安心です。
2276: ご近所さん 
[2018-10-20 22:04:49]
msb田町のショップ・テナントの公式ページ、オープンしてました。
https://www.msb-tamachi.net/shopguide.html
2277: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-21 00:09:43]
>>2276 ご近所さん
いいですね!ライフが12月オープンなのが残念ですが
2278: ご近所さん 
[2018-10-21 00:32:55]
くまざわ書店&スタバのブックカフェも楽しみですね
2279: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-21 08:29:43]
>>2276 ご近所さん
外からも見えますがマツキヨの場所が意味不明ですね。
何で2階なんだろうか。
2280: ご近所さん 
[2018-10-21 09:20:54]
確かに。スペースの広さの問題ですかね?1階は小規模スペースの飲食店、2階は中規模の店舗という棲み分けかもですね。
2281: 匿名さん 
[2018-10-26 03:49:03]
週刊新潮の特集記事見る限り、免震ダンパー問題直撃のしてるようですね。
2282: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-26 09:16:00]
>>2281 匿名さん

掲示板に該当しないとお知らせ出てますょ。
2283: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-26 12:24:58]
>>2282 住民板ユーザーさん2さん
いかに住民じゃない人が投稿しているかですね。。
2284: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-27 22:03:05]
地デジのみ受信できないのですが、私だけですか?BSは映ります。
2285: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-31 17:59:54]
>>2284
アンテナには地上波とBSの電波が混合して各家に分配されていますー分配器を購入して両方接続するか分配器がない場合は地上波とBSにそれぞれ接続することで両方映るはずです BSが映るならそれを地上波に接続すれば映るはずです
2286: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-09 04:50:25]
理事会議事録で事業主からこのマンションの免震装置はオイルダンパーを使用してないとの回答があったみたいですね、安心しました。
2287: 匿名さん 
[2018-11-09 06:36:57]
免震装置が、ダンパー自体を使用してない?
2288: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-12 00:00:12]
>>2286 住民板ユーザーさん3さん
例え不適合ダンパーでも
免震装置に追加でダンパーが有った方が
超長期の揺れには効果的なのでは?
この機会にレトロフィットできる制振装置はないか検討してもいいのでは。

2289: 匿名さん 
[2018-11-12 12:23:52]
オイルダンパーとは別の方式の減衰装置が装着されていますよ。
2290: 匿名さん 
[2018-11-12 13:14:12]
なんという装置ですか。
免震装置につけるのはダンパーですよね。普通。
2291: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 14:17:17]
>>2290 匿名さん
こう言った議論は住民なら管理室に問い合わせれば答えてくれますよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる