南海不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ・ラウロ山科音羽川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. ヴェリテ・ラウロ山科音羽川ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-01-30 10:13:44
 

ヴェリテ・ラウロ山科音羽川について語りましょう。

公式URL:http://www.nankaifd.jp/yamashina/

所在地:京都府京都市山科区東野北井ノ上町5番12他
交通:京都市営地下鉄東西線「東野」駅徒歩3分
間取り:1LDK+F+WIC+N~4LDK+WIC+N
住居専有面積:62.46m²~128.63m²
売主:南海不動産株式会社 シード平和株式会社
施工:シード平和株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2016-02-18 15:35:25

現在の物件
ヴェリテ・ラウロ山科音羽川
ヴェリテ・ラウロ山科音羽川
 
所在地:京都府京都市山科区東野北井ノ上町5番12他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 東野駅 徒歩3分
総戸数: 88戸

ヴェリテ・ラウロ山科音羽川ってどうですか?

168: マンション比較中さん 
[2016-11-24 13:30:37]
こちらの売れ行きはどうですか?
来年2月竣工予定ですが、完売しそうですか?
最近MRに行った方いらしたら状況を教えてください。
169: 匿名さん 
[2016-11-24 21:15:55]
>>168
売れ行きは好調のようですよ。
来月から第3期の販売が開始されますから。
竣工までには完売するんじゃないでしょうか。
170: マンション検討中さん 
[2016-11-25 10:13:32]
>>156 通りがかりさん

セブンイレブンが出来ていましたね。
徒歩3分くらいでしょうか?
もともとあるコンビニまでは、徒歩8分でまあまあ遠いなと思っていたので嬉しいです。
171: ご近所さんさん 
[2016-11-25 10:31:20]
>>170 マンション検討中さん
街に洗練されたような高級感はないが、この辺り(東野駅周辺けら山科駅前)は本当に便利。


172: 匿名さん 
[2016-12-03 19:38:14]
>>170 マンション検討中さん
ピザ屋リトルパーティーの裏手にもコンビニがありますよ。
徒歩3〜4分くらい。
ただ国道を渡るから行きづらさはありますが。

173: 匿名さん 
[2016-12-03 19:40:42]
あと徒歩3分くらいのからふね屋のモーニングもいいかなって思ってます。^ ^
174: マンション検討中さん 
[2016-12-05 14:19:35]
>>172 匿名さん
ファミリーマートがあったんですね。
気付きませんでした。ありがとうございます^_^
確かに国道を渡るのが面倒ですが、徒歩圏で行けるコンビニが多いとそれだけ便利ですしね。
175: 匿名さん 
[2016-12-17 12:20:15]
westはもう完売してしまったのでしょうか。
ホームページを見たのですが、southとeastの間取りしか見れません。
すべてのプランが見れたらよかったのですが、選ぶとすればDタイプかな。

買いやすく価格帯になっているので、あまりあれこれは言えないかもしれないですが
収納箇所が少し少ないところが気になりました。
176: 匿名さん 
[2016-12-17 14:26:14]
>>175 匿名さん
見れないタイプは完売だと思いますよ。
何故かWESTは一番人気でしたからね。
177: 匿名さん 
[2016-12-19 12:18:41]
ファミリータイプの間取りで3000万以内で購入できるのはうれしい価格ですし
90平米越えのまどりがあるので子供が2-3人いらっしゃる家庭でも
のびのびと暮らせる広さになってくるのが良い

Westはほとんど制約されているようですから、残っているのはSouth と Eastの数少ない間取りタイプですね
178: 匿名さん 
[2016-12-19 12:57:08]
確かに京都市内でそれも地下鉄の駅徒歩3分でこの価格帯って今後なかなか無いような気がします。
179: マンコミュファンさん 
[2016-12-21 21:44:07]
行政区域上は京都市でしょうけど、感覚的には、東山の向こうは京都じゃないでしょ。
180: 匿名さん 
[2016-12-21 22:01:03]
>>179 マンコミュファンさん
仰る通り。
感覚的には郊外感はあるけど便利で安いからオッケー。
181: マンコミュファンさん 
[2016-12-21 22:54:49]
誤解を招いたら申し訳ないのですが、山科がどうこうと言っているのではありません。ただ「京都市内で」と強調されるとすごく違和感を感じると言うだけです。それを言えば、京北町も京都市内です。
このマンションと関係ない話ですいません。
182: 坪単価比較中さん 
[2016-12-22 13:31:05]
クレヴィア山科が売り出されるとここの4000万~の部屋は苦戦するかもね・・・。
183: 匿名さん 
[2016-12-22 13:35:52]
>>181 マンコミュファンさん
程度の問題もあるよね。
山科は京都中心部や京都駅にすぐ行ける場所。
伏見区や南区、西京右京の山奥なんかよりもずっとアクセスが良好。
住むには重要な事。

184: 坪単価比較中さん 
[2016-12-22 14:04:05]
山科は刑務所が移転して跡地を人の集まる商業施設へと再開発されれば面白いエリア。
今が底値かもしれない。
185: 匿名さん 
[2016-12-27 09:33:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
186: 匿名さん 
[2016-12-28 08:28:17]
「京都」に近くて、便利な割には比較的割安でお得な「山科」のマンションということでいいのでは。
「京都」のマンションはあまりにも高すぎて手が出ない。
187: 匿名さん 
[2016-12-28 13:48:23]
ここは駅近で安いから賃貸用の投資にもいいと思う。
188: 通りがかりさん 
[2016-12-28 16:45:51]
いい感じに出来上がってきましたね〜
いい感じに出来上がってきましたね〜
189: 匿名さん 
[2016-12-29 21:06:30]
なかなか現地に行けないので、写真ありがたいです!
まだ一部だけ見えている感じでしょうか?
190: 匿名さん 
[2016-12-29 22:29:59]
駐車場が心配。
外部駐車場の土地がよそに売られたらどうなりの?
駐車場の大部分が外部ですよね。
191: 匿名さん 
[2016-12-29 22:39:20]
>>190 匿名さん
20年くらいの長期契約だから大丈夫みたいですよ。

192: 匿名さん 
[2016-12-29 22:40:18]
>>191 匿名さん

ありがとうございました。
しばらくは安心ですね!
193: 匿名さん 
[2016-12-29 22:41:28]
>>189 匿名さん
そんな感じですね。
来年早々にはカバーが全て外されて全体像が見えるんじゃないのかな?!

194: 匿名さん 
[2016-12-29 22:45:16]
引渡し日(入居日)が3/24(金)に決まりましたね。
楽しみです。
195: 匿名さん 
[2017-01-09 11:46:23]
現地に行ってきました。

現地に行ってきました。
196: 匿名さん 
[2017-01-09 11:47:37]
ガレージ用地かな?

ガレージ用地かな?
197: 匿名さん 
[2017-01-09 11:48:50]
王将からも一枚。

王将からも一枚。
198: 匿名さん 
[2017-01-09 11:49:59]
東側。

東側。
199: 匿名さん 
[2017-01-09 19:04:13]
>>194 匿名さん
引渡しは3/24(金)で入居開始は翌日の3/25(土)からでした。
大変失礼しました。^^;

200: 契約済みさん 
[2017-01-09 23:32:12]
>>195-198

写真ありがとうございます。

入居日が待ち遠しいです。。。
201: 匿名さん 
[2017-01-10 14:27:18]
>>200 契約済みさん

あと少しです。^ ^

202: 匿名さん 
[2017-01-12 08:36:44]
楽しみですね。

ここは、駅まで近かったのにローンの額が少なくてよかったので購入を決めました。今はどのくらい建っていますか?入居は3月。今からドキドキしています。春休み中に引越しができたらいいな。
203: 匿名さん 
[2017-01-16 16:42:25]
覆っていたカバーは全部外されてますね。
いよいよって感じでしょうか。
あと何戸くらい残ってるのかな?
竣工後の値引きを狙いたいね!
204: マンション検討中さん 
[2017-01-17 19:47:55]
今日見てきたけど、なかなか見栄えがいいマンションですね。
バルコニーのブルーガラスがきれいだよね。
205: 匿名さん 
[2017-01-17 21:48:24]
山科で一番バランスのいいマンションだと思う。
206: 匿名さん 
[2017-01-23 15:44:58]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
207: マンション検討中さん 
[2017-02-07 21:01:16]
昨日MR行きました。
残り19戸です、来週から3期が始まるみたいですよ。
208: 匿名さん 
[2017-02-07 21:53:40]
>>207 マンション検討中さん
竣工前に完売するのは厳しそう?かな。
竣工後の売れ残りって値引き販売するんだろうか?
209: マンション検討中さん 
[2017-02-08 16:13:33]
後1ヶ月少々、完売は難しいのでは・・・。
検討中の方の駆け込みがどのくらいあるかでしょうね。(自分も含めて)

京都刑務所の移転の話があるようですが現在どの程度現実的な話なのでしょうか?去年に住民アンケートなどを実施したらしいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いします。
210: ご近所さん 
[2017-02-08 20:23:32]
209さん、

お役所のやることだから10年単位で見なきゃね。笑
211: 匿名さん 
[2017-02-09 08:50:34]
ここはまだ刑務所から離れてるし新幹線や国道を挟むから関連性が薄い。
でも椥辻のマンションはスグそこって感じがするからなあ。
212: 契約済み 
[2017-02-11 20:09:09]
今日、見に行って来ました。(^^)
今日、見に行って来ました。(^^)
213: 契約済み 
[2017-02-11 20:10:11]
>>212 契約済みさん

214: 買い替え検討中さん 
[2017-02-12 21:59:29]
今月末の内覧会だと聞いたけど、画像を見るとちゃんと間に合うのかが少し気になりますねぇ。
215: 匿名さん 
[2017-02-25 22:56:47]
>>213から二週間後やけど突貫工事ちゃうやろうなあ?(汗



216: 匿名さん 
[2017-02-25 23:16:57]
217: 評判気になるさん 
[2017-02-26 09:47:47]
>>215

ヴェリテブランドを謳ってるくらいだから手抜き工事は無いと信じたい!!
218: 匿名さん 
[2017-02-26 20:00:01]
>>215 匿名さん

道路くらい2週間でできますよ。
建物そのものじゃないから大丈夫でしょう。
219: 周辺住民さん 
[2017-02-26 23:06:03]
なかなかいいマンションですよね。
220: マンション検討中さん 
[2017-02-27 13:40:57]
地下鉄の駅から3分で2600万〜って将来貸すにも売却するにも損が無さそうだなぁ。。。
221: 匿名さん 
[2017-02-27 16:06:52]
>>220 マンション検討中さん
その割に竣工までの完売は難しいんですね。
不思議ですね。
222: 匿名さん 
[2017-02-27 17:21:48]
>>221
格差拡大でマンションを買えない人が増えてるのに価格は上がっているからなんだろね。
223: マンション検討中さん 
[2017-02-27 20:38:38]
3000万台前半の価格帯ならローン組んで何とかだけど、4000万超える広いお部屋は正直手が届かないなあ…。
224: 評判気になるさん 
[2017-03-06 17:50:11]
王将の近くなのと新幹線の音がどうかな?
駅に近いのはいいけれど周辺状況が子育てには向かないかも・・
225: 匿名さん 
[2017-03-06 18:12:09]
>>224
王将が隣なのは餃子好きなんで良かったです。
騒音は人それぞれ感じ方が違うし防音ガラスを採用してるようだから大丈夫なんじゃない。

226: 匿名さん 
[2017-03-06 22:03:58]
餃子は、好きですが・・・
王将の隣には、住みたくないな。
227: 匿名さん 
[2017-03-07 08:14:03]
>>225 匿名さん
防音ガラスがあれば日中の心配はなさそうですが窓を開けての生活だと音がどの程度か気になります。線路の高さもあるので高層階ほど音が響いたりするのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2017-03-07 10:23:20]
>>226 匿名さん
何故ですか?
利便性を考えると商業施設が周りにあるのは仕方ないと思うけど。

229: 匿名さん 
[2017-03-07 11:01:49]
>>227 匿名さん
国道側の南側は採光が抜群でメインエントランスからも近いから東野駅へはマンション内で1番いいポジション。
その代わりに騒音があるから窓は開けれないかもしれないよね。
働き盛りの単身者やDINKSなら窓開けなくても利便性の方を重視する傾向だから南側が案外いいのかもね。
将来的には自動車も電気になって騒音も無くなる可能性が高いからなあ。

230: 匿名さん 
[2017-03-08 01:31:53]

お金があるならクレヴィアがNo.1
ここは排気ガスとかで洗濯物が臭くならないかとか確認してから
考えるべき

231: マンション検討者さん 
[2017-03-08 08:37:45]
>>230 匿名さん
排気ガス問題は浴室に洗濯物を干せるので問題ありませんよ。浴室にポールも標準装備されています。
232: 匿名さん 
[2017-03-08 08:44:25]
>>230 匿名さん
かなり縦長のマンションで国道南側と音羽川北側とでエントランスが2つあるみたい。
音羽川北側は周りは戸建ばかりで国道からもかなり離れるようだから同じマンションでも周辺環境が全然違うようだよ。
ファミリー層は静かな北側西棟が良さそう。
スーパーへ買い物に行くのには北側エントランスからの方がずっと近いからね。
233: 匿名さん 
[2017-03-08 08:46:47]
>>230 匿名さん
クレヴィアも大通りに面してるけどなあ、、、

234: 匿名さん 
[2017-03-08 11:49:07]
>233さん
一号線ほどではないと思いますが、三条通も交通量多いですよね?

235: 匿名さん 
[2017-03-08 12:53:04]
このマンションは south、east、west の3棟からなっていて、southは国道側だが日当たりや駅へのアクセスがマンションで1番いい。ただ騒音がデメリット。
eastは、1番大きい中心部の建物。1番バランスがいいポジション。
westは、1番静かな戸建てサイド。ただ向かいや周りが戸建てなんでお見合いするのを気にしなければ静かに暮らせるポジション。
デメリットは、駅への距離がsouthと比較したら徒歩1〜2分の差はありそう。
またwestの上層階は戸建てを抜ける代わりに広い部屋ばかりの設定なので価格が総じて高い。
ただ、高くても人気で完売しているようです。

まあそれぞれ特徴が違いますが全体的に駅近スーパー近で周辺はレンタルビデオ店や食べ物屋などの外食も充実していて住むには便利なマンションだと言えると思います。
236: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-09 22:23:56]
価格的に魅力のある駅近マンションだね。
ただ前の幹線道路と少し離れているが新幹線の騒音。
まぁ慣れの部分が大きいとは思うが。
237: マンション検討中さん 
[2017-03-10 03:58:54]
山科住んでいる者としては1号線に面しているのは嫌ですね
1号線より上にあるのは○なんですがう~ん、外環沿いなら良かったんだけど
ただ間取りと価格が良いので良い物件ですよね
クレヴィアは病院跡地なんで私はないですわ
238: 匿名さん 
[2017-03-10 09:03:24]
>>237 マンション検討中さん
病院跡地って心理的な瑕疵があるって認められてるの?

239: 匿名さん 
[2017-03-11 19:21:21]
病院跡地って、汚染が心配ってことなのかな?
某病院跡地では汚染があったと記憶していますが、山科の跡地はどうなんでしょうね。
京都市内は染物屋の跡地も多く、私はそっちのほうが気になりますが。
240: 匿名さん 
[2017-03-11 23:59:38]
汚染じゃなく、心理的なもの。賃貸マンションで死んだ人の部屋を気にせず借りられる人もいるし、人それぞれの感じ方だと思う。
241: 匿名さん 
[2017-03-12 00:13:47]
このマンションに関係のない議論は他所でお願いします。
242: 匿名さん 
[2017-03-12 13:52:01]
ここはデザインがいい。
243: 匿名さん 
[2017-03-12 22:29:01]
騒音対策の防音ガラスは良しとして排気ガスの臭いがどうかですね。
場所や建物はいいと思うので。

もうすぐ完成とありますのでいよいよです

244: 匿名さん 
[2017-03-12 22:59:28]
>>243

便利のいい街中で駅近だったら騒音や排気ガスは致し方ないと思います。
地下鉄なんてそもそも道路の下を通ってるんだしね。

逆に便利じゃなくても駅から離れれば静かで排気ガスも少ない立地のマンションってのもあるからね。
ただ駅から離れると資産価値は確実に落ちるので、やはり駅近を選びたい人が実際は多いと思います。
245: 通りすがりさん 
[2017-03-13 19:02:42]
>>242 匿名さん

エントランスは吹き抜けでいいじゃないですか!

エントランスは吹き抜けでいいじゃないです...
246: 通りすがりさん 
[2017-03-13 19:04:15]
もう一枚。

もう一枚。
247: 通りすがりさん 
[2017-03-13 19:06:38]
あっ、あとマンション名の部分がライトアップされてる割には少し見辛いですね。

あっ、あとマンション名の部分がライトアッ...
248: よく前通るさん 
[2017-03-16 19:43:28]
建物は完成していますのでイメージはつきました。
でもやっぱり南側は国道が気にならざるをえません。
買うなら北側だと個人的は思います
249: 匿名さん 
[2017-03-16 20:00:30]
>>248 よく前通るさん
北側は殆ど埋まってるようですな。
南側は利便性が良いし価格的にも北側よりも買いやすいと思いました。
250: 物件比較中さん 
[2017-03-17 10:41:55]
クレヴィアが微妙に山科駅やスーパーから遠いし価格もきっと高くなりそうだから前向きにこちらを検討中です。

間取りは南側ってワイドスパンではないようなので東側を検討しています。

建物は完成しているようなので実際の部屋を見て決めたいな。
251: 匿名さん 
[2017-03-29 12:15:47]
1号線と新幹線が近いので、騒音の面で不安がありますが、上階なら気にならないのでしょうか?
252: 匿名さん 
[2017-03-30 19:05:33]
>>251 匿名さん
上階の方が新幹線の騒音が気になると思います。防音窓らしいので、開けていればの話ですが。
1号線の車は下階が気になるのでしょう。
こちらも同じことで窓を開けていればの話になりますが。



253: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-30 21:49:46]
駅近を取って多少の騒音を気にしないか、
それとも利便性のよくない静かな場所に住むかは人それぞれです。

私は圧倒的に前者です。
マンション購入では前者しかあり得ないのでは?
254: マンション比較中さん 
[2017-03-31 13:56:39]
京都市内で駅徒歩3分で一番買いやすい価格帯なので前向きに検討中です。

西側は完売みたいなので東側の69~71m2位の部屋を考えてます。

希望を言うと、あと一割安けりゃ即購入なんだけどなあ。。。
255: 匿名さん 
[2017-03-31 22:23:53]


騒音の度合いと王将の明かりなどしっかり確認した方がいいですね。


256: 匿名さん 
[2017-04-01 13:11:54]
大型の中華料理が隣にあると虫とか多そうなイメージを持ってしまいます
257: 匿名さん 
[2017-04-01 14:41:45]
>>256 匿名さん
隣と言ってもガレージが間にあってかなり間隔があるから心配なさそうだよ。
それよりもギョウザの持ち帰りや夜食にチャーハンなどを気軽にテイクアウトできるから便利だよ!^ ^
258: 匿名さん 
[2017-04-01 23:19:09]
>>257 匿名さん

確かにギョウザやチャーハンの持ち帰りには便利です。その発想はありませんでした。
このマンションを購入すれば電話で注文しておけば楽にギョウザをテイクアウトできますね!
259: 入居済みさん 
[2017-04-03 10:08:53]
入居1週間、王将に面した部屋ですが臭いや虫などはまったく心配ないです。
そもそも虫が湧くような店は飲食店として失格ですし、あんなに繁盛しないでしょう。

1つだけ欠点をあげるなら駐車場の灯りが遅くまでついているので部屋のカーテンは
遮光カーテンが必要だと感じました。
260: 匿名さん 
[2017-04-03 12:07:34]
>>259 入居済みさん

生の情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。

話は変わりますが、
マンションから徒歩5分圏内に焼肉屋さんが3軒もありますね!
肉好きなんで嬉しいです。

あと周辺でオススメのレストランや居酒屋が有れば是非教えてください。^ ^
261: 匿名さん 
[2017-04-03 12:17:09]
マンション近くの焼肉屋。

赤提灯
http://akachouchin.com

焼肉のんき
http://yakiniku-nonki.com

焼肉 駿
http://www.yakiniku-shun.jp

焼肉いち
http://www.yakinikuiti.net
262: 現地MR見学者さん 
[2017-04-03 15:01:58]
スーパーが近くていいですねぇこのマンション。
夜9時半くらいまでなら西友やフレスコ、お隣のドラックユタカなんかがやってて凄く便利だと思いました。

ただ難点はマンションの北道が狭く、車やバイク、自転車が猛スピードで行き来してるので気をつけないとひかれそうで怖いです。^ ^ ;
263: マンション住民さん 
[2017-04-07 11:08:17]
>>260 匿名さん

マンション周辺の洋食屋さん。

ビストロコルシーニ
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260603/26023421/

シャルボン
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260603/26008519/

フォースパイスキッチン
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260603/26022413/

グリルフカオ
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260603/26012063/

ステーキハウス やまと
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260603/26001958/
264: 入居済みさん 
[2017-04-10 19:50:18]
>>263 マンション住民さん

ステーキハウスやまとオススメですよ。^ ^

265: 匿名さん 
[2017-04-11 19:49:01]
フォースパイスキッチンのバーガーはなかなか良かったよ。
266: ご近所さん 
[2017-04-11 20:40:28]
東野から山科駅前は本当に便利。スーパー、食べ物屋、ドラッグストア、各種町医者、クリーニング屋、レンタルビデオ店、美容院などなど。必要なものが全て徒歩圏内にありますので。
267: マンション検討中さん 
[2017-04-15 17:35:03]
>>266 ご近所さん

こことクレヴィアとを比較検討中です。
立地やマンションブランドはクレヴィアかなって思うものの、コスパはこちらの方がいいので正直決めかねてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる