三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 桜木町
  7. ザ・パークハウス 大宮
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [男性 30代] [更新日時] 2016-10-26 08:23:53
 

ザ・パークハウス 大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目大宮駅西口第四土地区画整理事業16街区1画地
交通:JR京浜東北線「大宮」駅西口 徒歩5分
   湘南新宿ライン「大宮」駅西口 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57m2~120.93m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス大宮 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2351

[スレ作成日時]2016-02-18 13:03:46

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮
ザ・パークハウス 大宮  [最終期(第2期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目大宮駅西口第四土地区画整理事業16街区1画地(仮換地)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 89戸

ザ・パークハウス 大宮

620: 匿名さん 
[2016-09-17 10:50:23]
もう区画整理も終わりですが。
621: 名無しさん 
[2016-09-17 11:04:22]
区画整理してもアパートしかないけどな
622: 匿名さん 
[2016-09-17 12:24:43]
街づくりが成功していれば、売れ残ることもなかったかもしれません。
623: 名無しさん 
[2016-09-17 21:50:27]
微妙に駅から遠いのに高い、周りに何もないのがイマイチなんでしょうね
624: 名無しさん 
[2016-09-20 00:12:33]
ここの過疎っぷりが売れなさを物語ってるね。不人気マンションにありがち。発売前の書き込みは業者が多そう。乗せられて勢いで高値掴みした人気の毒だな。
625: マンション検討中さん 
[2016-09-20 16:57:19]
キャンセルが6件とか思ったより売り行きが悪いみたいですね。
626: 匿名さん 
[2016-09-20 17:26:59]
環境が悪いのが影響しているのかも?残念です。
627: 名無しさん 
[2016-09-20 20:47:17]
マンション都内も下がり始めてるし今買うなんてギャンブルだわな
628: 匿名さん 
[2016-09-20 20:50:48]
苦戦だけど、1年くらいかければ売り切れるはず。
629: 匿名さん 
[2016-09-20 20:58:28]
まぁここは間違いなく高値掴みでしたからね^^;
リセールは絶望的です。
630: 名無しさん 
[2016-09-22 11:39:08]
検討中で現地行きましたが微妙な立地ですね。夜とか駅からの道も暗そうですね。
631: マンション検討中さん 
[2016-09-22 14:27:34]
ホームページに記載してるインターホンが録画機能付きからいつの間にか録音機能付きに紹介が変わってる。

パンフレットにもセキュリティで録画機能付きで安心みたいに書いてあるけどどういう事なんだろう?
632: 匿名さん 
[2016-09-22 14:54:17]
ホームページでは確かに録音機能付きですが、SUUMOでは録画機能付きと記載されてますよ。
633: マンション掲示板さん 
[2016-09-22 18:08:58]
隣に建ってるプラウドと比べて高すぎなんだよ。
プラウドと価格合わせて1部屋1000万安かったら即日完売だったのに。
634: 匿名さん 
[2016-09-22 18:40:06]
確かここは、某マンマニが隣と同じで瞬間蒸発すると言っていたけどしなかったんだね。
635: 匿名さん 
[2016-09-22 19:48:16]
なんでこんなに人気出なかったんだろ?
636: 名無しさん 
[2016-09-22 21:25:48]
ここに限らずマンションバブルははじけたって見方が多いね。マイナス金利も方向修正で住宅ローン金利も上がるしますますマンション市場冷え込むから検討中の人は気をつけてね。明らかに高いよ
637: 匿名さん 
[2016-09-22 21:35:43]
プラウドが安過ぎたからどうしても割高に見えてしまうよな
638: 匿名さん 
[2016-09-22 21:42:07]
浦和に比べると安いんですが、大宮だとやっぱ高かったかな?
639: 匿名さん 
[2016-09-22 21:49:26]
浦和駅徒歩5分だとここより高いの?
最上階は2億越えとか?
640: 評判気になるさん 
[2016-09-23 00:04:30]
同じ、駅から徒歩5分だったら浦和駅より大宮駅の方が価値はあると思うけど、考えは人それぞれってことですかね。
641: 匿名さん 
[2016-09-23 00:21:01]
まあ都心までの近さじゃ勝てないですからね。
642: 名無しさん 
[2016-09-23 14:57:05]
駅五分といっても帰りに買い物しようとするとダイエーかルミネの食品売り場になると思うけどそっち寄るとこことは反対側だから結構な距離になるんだよね。そごうは8時閉店だからイマイチ使えない。浦和との比較だと複数路線使えるてんで利便性は全然大宮が上。湘南新宿ラインはちえん、運休多いし埼京線の始発で座って通勤も可能。ただここは高すぎる。
643: 匿名さん 
[2016-09-23 15:57:15]
売れ残りはいつまでかかるんでしょうか?
644: 匿名さん 
[2016-09-23 17:52:45]
完成予定がまだまだ先だから売れ残りではない。
ここが完成在庫を抱えるようだとマンション市場はかなり厳しいだろうね。
645: 匿名さん 
[2016-09-23 19:51:29]
売れ残りっていうんですよ。
646: 匿名さん 
[2016-09-23 21:06:59]
大宮駅徒歩5分で100戸規模なら全戸即日完売以外は負けだよ。
全戸即日完売は埼玉ではプラウド大宮のみか。
購入した人は見る目があったんだね。
647: 匿名さん 
[2016-09-23 21:08:36]
HPには一次二次即日完売ってなってるけど好調じゃないの?
648: 匿名さん 
[2016-09-23 21:16:02]
普通のマンションなら好調と言えるかもしれないけど、大宮駅徒歩5分なら全戸即日完売じゃないと。
649: 匿名さん 
[2016-09-23 21:22:54]
まあ一年以内に完売すればいいんじゃない?競合がないのにこんなに苦戦するとは思わなかったけど。
650: 匿名さん 
[2016-09-23 21:37:08]
高層は抽選になると思ったけど、低層は残ると思った。大宮駅徒歩5分だけで即完するほど甘くないよ。
651: 匿名さん 
[2016-09-24 00:36:28]
ここを買えるような余裕のある人は敢えて低層階を買わないだろうからね。
高層階と低層階の価格差をもっとつけたり、プレミアム住戸を増やすべきだったと思う。
一番高い部屋が一番倍率高かったらしいし。
652: 名無しさん 
[2016-09-24 06:04:58]
値引き待って安くなったら低層検討するかな。初動でダメなら完成在庫になるだろうし
653: 匿名さん 
[2016-09-24 12:47:47]
プラウド大宮以外の埼玉のマンションは即日完売なんて無縁な訳だし。
ここも即日完売かもと思った人がいるくらいだから、これからは消化試合みたいなもんだけど、他の地域に比べるとまあまあの販売状況だよ。
654: 評判気になるさん 
[2016-09-24 15:13:05]
まだまだ先ですが、外観が現れてきたら素敵だと思いますよ
完成が待ち遠しいですね
埼玉で複数路線乗り入れの要、大宮駅
そこから徒歩5分となればこの価格はなかなかの線ではないでしょうか
希望的には、も少し安かったらな〜とは思いますけどね
655: 匿名さん 
[2016-09-25 02:00:52]
住民レスっていつできるんですかね
656: 匿名さん 
[2016-09-25 02:04:15]
間違った。住民スレです。。。
657: 匿名さん 
[2016-09-25 07:33:36]
なにがいけなかったんだろう?
658: マンション検討中さん 
[2016-09-25 21:02:03]
上層階に割安感があり過ぎて低層が損した感じを与えるのではないかな。低層階の価格は今のまま、上層階をもっと価格差つけるべきだった。
本来割安で買った高層階の住人も低層が埋まらないと結局損するし。
659: 名無しさん 
[2016-09-25 21:37:46]
そもそも即日完売自体が安過ぎた証拠。
今ぐらいの販売ペースがデベとしてはベターなのでは?
660: 名無しさん 
[2016-09-26 12:30:12]
完成まで1年あるしさすがに完売するでしょ。今買うのは1年後に不動産暴落してる可能性高いしギャンブルでしかないな。バブル期に買うようなもんだね。
661: eマンションさん 
[2016-09-26 13:23:53]
暴落して2000万くらいになったら絶対買う。
662: 匿名さん 
[2016-09-26 16:03:19]
50年くらい待てば可能性あるかもね。
663: 匿名さん 
[2016-09-28 08:36:00]
浦和マンションは大分中国人多くなってるから、
ここもプレミアなど数件は中国人に落ちてるのかも
664: 匿名さん 
[2016-09-28 10:37:32]
>>663 出典がないと虚偽になりますよ。
665: 匿名さん 
[2016-09-30 16:42:13]
住民スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608560/
契約者の皆さま、こちらでも情報交換しませんか。
666: 匿名さん 
[2016-10-04 13:40:47]
この立地だと中古になってもしばらくはあまり資産価値を落とさずに済みそうな感じですよね。
少なくとも大宮は商業の中心で在り続けることでしょうし…。
そこに駅から徒歩5分とあれば強い。
だからこそこの価格なのに売れていっているということになってきているのだと思います。
自分で暮らすためにも便利だし、いずれ賃貸に出すことになっても借りては付きそう。
667: 匿名さん 
[2016-10-04 17:51:38]
キャンセルが出ましたね、売れ残りが増えてしまった・・・
668: 匿名さん 
[2016-10-04 21:06:40]
この立地で即完売しないのが不思議なのですが、何か理由があるのでしょうか。
669: 匿名さん 
[2016-10-04 21:19:23]
地元民向けですからね、さほど富裕層も住んでいないので、売れ残りがちです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる