東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

26001: 匿名さん 
[2018-09-18 22:32:13]
低地や埋立地に家を買うなんてバカのすることだよ。
家を買うときは400年前まで遡って、ちゃんと陸地だったところを買わないとダメだね。
だいたいそういうダメな土地を買うのは余所者なんだよな。
地元の人は絶対に買わない。
26002: 匿名さん 
[2018-09-18 22:53:56]
>>25991 匿名さん

東洋経済サイトのほう
https://toyokeizai.net/articles/amp/237719?display=b
東洋経済サイトのほう
26003: 匿名さん 
[2018-09-18 22:55:17]
>>26001 匿名さん

まあ経済を回してくれるってことで
26004: 匿名さん 
[2018-09-18 23:06:02]
>>26002 匿名さん

よくあちこちでアップされてる建物倒壊、火災危険度に災害時活動困難度を加味して総合化した東京都都市整備局の地域危険度の図とは対照的だね。揺れやすさ、浸水、液状化を重視するとそうなるんだね。
よくあちこちでアップされてる建物倒壊、火...
26005: 匿名さん 
[2018-09-18 23:48:51]
>>26003 匿名さん
埋立地ってまとまった土地が簡単に手に入るから販売側の人間にとっては楽に稼げるんだよな。

26006: 匿名さん 
[2018-09-19 01:02:18]
湾岸エリアのせいで、郊外、終わった。
26007: 匿名さん 
[2018-09-19 10:20:42]
また豊洲の亀裂報道出てましたね…
事実は報道されるべきとはいえタイミングがタイミングですなあ。
26008: 匿名さん 
[2018-09-19 11:48:39]
移転反対派は 10月11日無事移転になったらどうすんだべw 

なにが何でも移転中止にさせないと
内ゲバだなw
https://twitter.com/kenigooon/status/1041106748289896453
26009: 匿名さん 
[2018-09-19 13:39:42]
豊洲市場開場差し止め原告団、東京地裁に入りました。 https://twitter.com/nikkan_toyosu/status/1042267190861299712?s=17
豊洲市場開場差し止め原告団、東京地裁に入...
26010: 匿名さん 
[2018-09-19 13:41:13]
ノーモア・ミナマタて…
26011: 匿名さん 
[2018-09-19 17:51:57]
ディファの跡地はタワマンか板マンか賃貸か商業施設か
ディファの跡地はタワマンか板マンか賃貸か...
26012: 匿名さん 
[2018-09-19 17:54:29]
体操競技場よりその脇の敷地の使い道が重要
体操競技場よりその脇の敷地の使い道が重要
26013: 匿名さん 
[2018-09-19 18:13:37]
移転差し止め訴訟~は~じめました~♪
http://tsukiji-okami.jp/news/archives/549
26014: 匿名さん 
[2018-09-19 19:26:18]
商業施設完成したらマンション見えなくなる感じか
商業施設完成したらマンション見えなくなる...
26015: 匿名さん 
[2018-09-19 19:38:17]
豊洲移転差し止め求め仮処分申請 築地の仲卸業者ら
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35524710Z10C18A9CC1000?s=0
26016: 匿名さん 
[2018-09-19 20:37:24]
やはり辺野古と同じ状況になってしまうのか。

>豊洲へ移転する日、私は座り込んででも築地を動きません。小池さんだって、私たちがいるのに、さすがに電気や水道を止めることはできなはずです。

「小池百合子」に裏切られた「女将さん会」が築地に座り込み!?
http://www.shinchosha.co.jp/sp/shukanshincho/
26017: 匿名さん 
[2018-09-20 03:51:01]
>>22141
>>22176
>>23654
>>24777
>>25892
>>25912

ようやくですね
26018: 匿名さん 
[2018-09-20 08:36:21]
築地女将さん会より以下の通り、「築地市場の移転」の撤回を求めるデモを呼びかけたいと思います。
「築地市場にお世話になった」という方は多いのではないでしょうか。今回はそういう全ての方に、来ていただきたいと思います。そう結集を呼びかけます。
築地市場は、本日まだ築地の地にあります。
そして、今回のデモの合い言葉は「築地市場・まだあと100年!!」です。
日時:9月29日(土)
   12:00 築地市場正門前集合
   12:30 出発 (コースは築地市場~新橋~虎ノ門~農林水産省~日比谷公園を予定)
*詳細が決まりましたら告知させていただきます。
http://tsukiji-okami.jp/news/archives/550
26019: 匿名さん 
[2018-09-20 09:10:48]
こんなんで小池の政治生命を奪うことになるのw
26020: 匿名さん 
[2018-09-20 09:42:24]
>東京の軸が東に動き始めた。

首位は京浜東北線 首都圏の沿線力ランキング
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35523050Z10C18A9X11000?s=3
26021: 匿名さん 
[2018-09-20 10:21:19]
赤羽、西日暮里と言った京浜東北線沿線が人気を集めているようだね。
26022: 匿名さん 
[2018-09-20 11:09:42]
>>26016
そういう反対派も含めて長年話し合って、ようやく石原さんが抑え込んでまとめ上げたのに、
(もちろん清濁併せ呑む必要があるから個別にスポットを当てれば理不尽なところもある)
自身の政局の為だけに全てを引っくり返して焚きつけて梯子外しちゃうんだから気の毒ではあるw
遺恨を残したことも風評も余計な出費(税金)も全て小池さんの責任。
市場問題以前と以後で進歩進化したところがあれば教えて欲しいぐらいw
26023: 匿名さん 
[2018-09-20 11:50:25]
越中島や潮見は東京駅直通(ただし京葉線)
26024: 匿名さん 
[2018-09-20 19:57:10]
なんか三面鏡を連想してしまった
なんか三面鏡を連想してしまった
26025: 匿名さん 
[2018-09-20 20:37:57]
国際展示場駅の迂回の解除、9月18日から10月に延びてた。ダイワロイネットホテルの工事遅れてるのかな
国際展示場駅の迂回の解除、9月18日から...
26026: 匿名さん 
[2018-09-20 21:53:27]
有明駅前の商業施設はジャガーとセブンとボルダリングだけか。空いてる2マスが物悲しい。日常使いという意味ではセブンのみだ。でもビジホ客としてはホテル内レストランとコンビニで充分だろうね。
有明駅前の商業施設はジャガーとセブンとボ...
26027: 匿名さん 
[2018-09-20 22:01:14]
築地市場解体で説明会ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000143-jij-pol
26028: 匿名さん 
[2018-09-21 00:53:40]
>>26019 匿名さん

移転を再延期に持ち込めさえすれば環二の暫定開通も五輪の輸送拠点(デポ)も整備できず小池の責任が追及されると思ってんのかね
26029: 匿名さん 
[2018-09-21 08:32:25]
市場移転まで20日
26030: 匿名さん 
[2018-09-21 12:08:07]
築地市場にいる1万匹のネズミたちが、閉鎖後一気に向かう先
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180921-00057606-gendaibiz-bu...
26031: 匿名さん 
[2018-09-21 13:09:40]
>ドブネズミの行動範囲は餌場から約50mと言われています

築地市場内ネズミは
築地場外に移動するだけです
隣に豊富な餌場があるのに
なんでわざわざ銀座に行くんだよ(^^)
26032: 匿名さん 
[2018-09-21 14:43:28]
銀座も(都内)沢山ネズミいるよ!
26033: 匿名さん 
[2018-09-22 00:33:08]
【記者】
19日(水曜日)に築地の仲卸業者の方など56人が、豊洲市場の土壌汚染対策などで安全性が確保されていないとして移転差止めの仮処分を東京地裁に申し立てました。同時に、移転の差止めを求める訴えも起こしました。これについて

【知事】
豊洲市場の開場については、専門家会議による検証や必要な追加対策工事を行いました。さらに、その確認もしていただいたなど、一連のステップを経たものであります。その上で、農林水産大臣の許可を得たということで、この「安全・安心な市場」として開場する条件を整えていると、東京都ではそのように考えております。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2018/09/...
26034: 匿名さん 
[2018-09-22 12:00:22]
>>26031 匿名さん

エサ不足
26035: 匿名さん 
[2018-09-22 15:48:38]
>>26034 匿名さん
いや場外には餌が豊富だよ。
いまも沢山のネズミがいるよ。

26036: 匿名さん 
[2018-09-22 16:04:03]
>>26035 匿名さん

市場が移転したら1匹の取り分が減る
26037: 匿名さん 
[2018-09-23 17:52:33]
ゆりかもめ市場前駅で降りる人もちらほら
ゆりかもめ市場前駅で降りる人もちらほら
26038: 匿名さん 
[2018-09-23 17:54:47]
ここの入口も渋滞するのだろうか
ここの入口も渋滞するのだろうか
26039: 匿名さん 
[2018-09-23 17:57:10]
千客万来、あそこでキッチンワゴンカー来ても人来ないな
千客万来、あそこでキッチンワゴンカー来て...
26040: 匿名さん 
[2018-09-23 18:01:09]
となるとここ頼みか。国展駅前ダイワロイネットホテルの商業施設はショボかったからな。というかここのせいで出店してくれるところが見つからなかったのか?
となるとここ頼みか。国展駅前ダイワロイネ...
26041: 匿名さん 
[2018-09-23 18:22:13]
>>26038 匿名さん
2005年の築地市場入場車両台数は、19,000台だったそうてす。どんな状況になるのか想像もつきませんね。

市場の方に聞くと、4日間で引っ越し完了しなさいと言われてるそうですので、その間は特に大渋滞になりそうですね。無事にお引越しが完了しますように。
26042: 匿名さん 
[2018-09-24 04:00:39]
26043: 匿名さん 
[2018-09-25 08:19:42]
>>20298
>>25663

吉野家1号店は移転せずに消えるのね。

>10月11日に開場する豊洲市場にも新店舗ができるが、吉野家HDの広報担当者はこう言う。
>「1号店はなくなる、ということです。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/238011/2
26044: 匿名さん 
[2018-09-25 08:31:22]
吉野家は移転に伴い築地店の名を捨てる潔さ。前向きな姿勢が伺えて良いですね。
26045: 匿名さん 
[2018-09-25 22:58:19]
ダイワロイネットホテルのセブンイレブンは国際展示場駅に一番近い所に
ダイワロイネットホテルのセブンイレブンは...
26046: 匿名さん 
[2018-09-25 23:04:59]
落書きもTokyoBay?
落書きもTokyoBay?
26047: 匿名さん 
[2018-09-26 00:44:45]
豊洲でAIを活用した住民参加型の防災訓練実施 SNSから必要な情報を収集
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180925/467836.html
26048: 匿名さん 
[2018-09-26 00:52:03]
築地秋まつり「場外市場」で開催中
https://www.asahi.com/sp/articles/CMTW1809251300004.html
26049: 匿名さん 
[2018-09-26 12:54:04]
26050: 匿名さん 
[2018-09-27 18:13:01]
>>25296 匿名さん

ありゃりゃ。何の場外なんだ

「築地場外市場」名称も存続へ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180927/0018997.html
26051: 匿名さん 
[2018-09-27 18:22:05]
92年、築地と歩み、消える 吉野家1号店
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8T0CKYL8SUTIL04R.html
26052: 匿名さん 
[2018-09-27 18:34:35]
駅構内に設置されているインターホン。ゆりかもめでは遠隔案内を行っているため、お客様案内には欠かせない設備です。この春から新しくカメラとモニタが付いて、視覚的にもコミュニケーションを取ることが可能になりました。ぜひ、お台場・有明・豊洲地区にお越しの際はゆりかもめをご利用ください。 https://twitter.com/yurikamome_info/status/1045186354391310336?s=17
26053: 匿名さん 
[2018-09-27 18:39:35]
市場移転まであと2週間
26054: 匿名さん 
[2018-09-28 08:04:07]
ぐるり公園は依然静けさを漂わせてますが、移転してくるとどの様になるんでしょうね。不安と期待が入り混じります
26055: 匿名さん 
[2018-09-28 10:55:32]
そのままだと思うよ。
26056: 匿名さん 
[2018-09-28 11:46:11]
ぐるり公園の先端からの夜景は素晴らしい
26057: 匿名さん 
[2018-09-28 14:09:22]
>>26056 匿名さん

ぐるり公園の駐車場、料金は少し高い。
26058: 匿名さん 
[2018-09-28 20:47:33]
築地市場のネズミ、どこへ?「数万匹」の指摘も 銀座も影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000585-san-soci
26059: 匿名さん 
[2018-09-28 21:27:10]
新潟のBRTに乗った。自動運転も専用レーンも信号制御も事前改札も無い、ただの連接急行バス。停留所も路線バスと大差ない。
でも乗車口が多くて楽(降車は前方のみ)車内は広いし綺麗。

こちら臨海地域のBRTは専用レーンさえあればかなり使える感じがするんだけど無理なんだろうな~
新潟のBRTに乗った。自動運転も専用レー...
26060: 匿名さん 
[2018-09-29 04:28:12]
大変厳しい状況です
大変厳しい状況です
26061: 匿名さん 
[2018-09-29 04:33:15]
築地市場閉場まであと1週間
26062: 匿名さん 
[2018-09-29 10:00:18]
埋立地タワマンは売るとき大変なんですね。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52723
26063: 匿名さん 
[2018-09-29 10:04:34]
築地にこだわる理由が全くわからない。
26064: ご近所さん 
[2018-09-29 10:17:33]
>>26062
出た榊!豊洲ツボ100万!暴落!
馬鹿の一つ覚えだな。
26065: 匿名さん 
[2018-09-29 12:32:23]
10年前から同じことを言ってる
いいんじゃない
本物のばかだから(^ ^)
26066: 匿名さん 
[2018-09-29 15:04:08]
雨の中工事は続く
雨の中工事は続く
26067: 匿名さん 
[2018-09-29 15:07:28]
ここがT字路から交差点に変わって交通広場の出入口になるのか。通学路に影響があるか
ここがT字路から交差点に変わって交通広場...
26068: 匿名さん 
[2018-09-29 19:20:36]
>「ネズミが流れて来ると、街のイメージも悪くなり、商売に影響する」。場外市場で水産物店を営む男性(74)は心配そうに話す。数年前には、築地市場から子猫ほどの大きさのネズミが出てくるのを見たこともあるという。

築地 ネズミ駆除大作戦 解体で住宅街へ「逃走」防げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000056-mai-soci
26069: 匿名さん 
[2018-09-29 21:07:49]
豊洲のアクセスに不安の声=渋滞や駐車場不足で客離れも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000005-jij-pol
26070: 匿名さん 
[2018-09-29 21:22:25]
築地女将さんの会 豊洲への移転反対デモ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/smp/news_txn/post_163620
26071: 匿名さん 
[2018-09-29 21:27:55]
豊洲移転のドサクサで…5600万円“野良猫シェルター”の波紋
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238420
26072: 匿名さん 
[2018-09-29 21:35:14]
へー当面入れないんだ

>築地での営業は10月5日の昼ごろまで。12日、移転先の豊洲市場(江東区)で営業開始の予定。ただ、都では見学・来場可能な日程をまだ公表しておらず、一般は当面、場内の飲食店にも入れない見通しだ。
https://www.sankei.com/smp/life/news/180926/lif1809260046-s1.html
26073: 匿名さん 
[2018-09-30 07:40:59]
市場機能が問題なく立ち上げできるかどうかが最優先だから、一般客の立入禁止は仕方ないだろうな。
26074: 匿名さん 
[2018-09-30 12:02:21]
馴れるまで1ヶ月は見てあげないといけない。
でも豊洲に住んでいるが、家族で行くのに車が停められないとしたら面倒です。
26075: 匿名さん 
[2018-09-30 12:15:17]
場内店の早期の一般開放を望みたいね。
26076: 匿名さん 
[2018-09-30 14:32:59]
消え行くディファ
消え行くディファ
26077: 匿名さん 
[2018-09-30 18:09:07]
【東京港の高潮対策】
東京都港湾局では、台風の影響による高潮発生に備え、9月30日(日)17時00分より非常配備態勢に入りました。気象観測を行い、必要に応じて水門の閉鎖等を実施します。今後の気象情報にご注意頂き、高波・高潮に警戒して下さい。 https://twitter.com/tocho_kouwan/status/1046309704752717824?s=17
26078: 匿名さん 
[2018-09-30 18:18:24]
駐車場は1h無料、買い物で+1~2h無料て感じ?
駐車場は1h無料、買い物で+1~2h無料...
26079: 匿名さん 
[2018-10-01 08:09:22]
市場移転まであと10日
26080: 匿名さん 
[2018-10-01 09:57:25]
朗報。国際展示場駅のホームドア稼働
朗報。国際展示場駅のホームドア稼働
26081: 匿名さん 
[2018-10-01 10:00:27]
朗報。ダイワロイネットホテル開業及びセブンイレブン開店
朗報。ダイワロイネットホテル開業及びセブ...
26082: 匿名さん 
[2018-10-01 10:04:37]
悲報1/2。(仮称)有明小路開通!まではよかったが…
悲報1/2。(仮称)有明小路開通!までは...
26083: 匿名さん 
[2018-10-01 10:11:56]
悲報2/2。工事中の説明図だと通り抜けプロムナードより北側で道(環二)に出れる筈だったのに不可。柵が続いていて南の通り抜けプロムナードの出口まで行かないと出れない。これは不便。改善を願う。
悲報2/2。工事中の説明図だと通り抜けプ...
26084: 匿名さん 
[2018-10-01 15:29:45]
築地場外市場内の商業施設「築地魚河岸」が新しい築地に向けて本格始動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000071-sph-soci
26085: 匿名さん 
[2018-10-01 16:33:26]
築地市場閉場まであと5日
26086: 匿名さん 
[2018-10-01 17:10:06]
「ネズミとの戦争を宣言」…日本最大の市場・築地で何が?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000034-cnippou-kr
26087: 匿名さん 
[2018-10-01 18:15:50]
まだなんだか落ち着かない感じ
まだなんだか落ち着かない感じ
26088: 匿名さん 
[2018-10-02 17:03:35]
移転までカウントダウンになってきた割には、マスコミが殆ど採り上げないね。2年前の騒ぎで賞味期限切れ?
26089: 匿名さん 
[2018-10-02 19:28:23]
さようなら築地市場…私たちはなぜ「築地」に惹かれるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181001-00000066-sasahi-life&...
26090: 匿名さん 
[2018-10-02 20:08:13]
築地は古くて汚いし、ネズミもたくさんいるでしょ。築地にこだわるよりも新しい豊洲市場の方が新しくて綺麗なのはわかりきってる。
築地に拘ってる人は、単なるノスタルジーに浸ってる老人か、中央区の方が江東区よりも威張りが効くと思ってるアホ。
26091: 匿名さん 
[2018-10-02 20:40:30]
港区の物件に比べたらまだまだ割高とまでは言えないと思うよ。
そしてこの設備仕様を考えたらフェアバリューだと思う。
26092: 匿名さん 
[2018-10-02 22:33:04]
仲良く
仲良く
26093: 匿名さん 
[2018-10-02 22:35:32]
仲良く?
仲良く?
26094: 匿名さん 
[2018-10-02 22:39:12]
ダイワロイネットホテル東京有明
ダイワロイネットホテル東京有明
26095: 匿名さん 
[2018-10-02 22:45:31]
>>26083 匿名さん

ここが通れるはずだった
ここが通れるはずだった
26096: 匿名さん 
[2018-10-02 22:51:18]
>>26083 匿名さん

橋が目の前だが無念
橋が目の前だが無念
26097: 匿名さん 
[2018-10-03 01:59:13]
>>26096 匿名さん

こんな柵はペンチで一本一本切って、ドアのサイズぐらいの通り道を作ればいいと思います。
やる前から諦めて愚痴っているようでは人生を切り開けないよ。
※自己責任
26098: マンション検討中さん 
[2018-10-03 03:52:50]

地盤悪そうなので、色々調べてみたら問題なさそうだった。

ただ、これ見ると長い杭はダメって書いてあるが本当にそうなのでしょうか

https://lineblog.me/mansion/archives/1295223.html
26099: 匿名さん 
[2018-10-03 06:21:06]
>>26097 匿名さん
そういうマナー違反するのは江東区らしくていいな。
26100: 匿名さん 
[2018-10-03 08:34:29]
築地市場閉場まであと3日
26101: 匿名さん 
[2018-10-03 08:48:56]
豊洲市場、臭い水が湧いてきた。
建物のアチコチにひび割れ。
26102: 匿名さん 
[2018-10-03 21:27:57]
トリプルタワー威圧感あるなー
トリプルタワー威圧感あるなー
26103: 匿名 
[2018-10-03 23:02:10]
>>26098 マンション検討中さん

長すぎはそもそもジョイントに品質の問題が出てくるのではないでしょうか
26104: 匿名さん 
[2018-10-04 05:30:13]
築地市場閉場まであと2日
豊洲市場開場まであと1週間
26105: 匿名さん 
[2018-10-04 08:18:52]
豊洲市場は屋内だから、ネズミとは無縁だね!!
26106: 匿名さん 
[2018-10-04 09:28:29]
鼠は泳ぐ
26107: 匿名さん 
[2018-10-04 14:59:08]
豊洲市場が犯した「4つの大罪」
駐車場不足と劣悪動線…豊洲市場での買い回りはほぼ不可能
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238635/1
26108: 匿名さん 
[2018-10-04 21:28:39]
築地市場移転へ、関係者は差し止め求め「最後の抵抗」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00010003-reutv-bus_all
26109: 匿名さん 
[2018-10-05 02:57:26]
>>26072 匿名さん

豊洲市場の飲食・物販店舗及び見学者通路の一般の方のご利用等について
1 一般の方は10月13日(土曜日)午前10時00分から、場内の飲食店舗、物販店舗及び見学者通路をご利用いただけます。ご利用時間は、10月13日(土曜日)は午前10時00分から午後5時00分まで、10月15日(月曜日)以降は市場開市日の午前5時00分から午後5時00分まで(飲食店舗・物販店舗は各店舗の営業終了時間まで)です。日曜日、祝日その他市場がお休みの日はご利用いただけませんので、ご注意願います。

3 マグロ卸売場のせり見学は、平成31年1月15日(火曜日)から開始します。受付等詳細については別途、お知らせいたします。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/04/14.html
26110: 匿名さん 
[2018-10-05 08:16:06]
築地市場明日閉場
26111: 匿名さん 
[2018-10-05 09:49:31]
豊洲市場開場直前、関係者から不満噴出「朝はパニックに」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181005-00000002-pseven-soci

からの~

東京都は都心と臨海部を結ぶ幹線道路「環状2号(環2)」の未開通区間のうち、晴海―豊洲を11日に先行開通させる。
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO3613160004102018L61000?s=1

やらざるをえなくなってやんのw
26112: 匿名さん 
[2018-10-05 13:18:29]
豊洲市場グルメ:飲食店に一般人でも入れるのはいつから?店舗の場所をMAPで確認
https://toyosu.tokyo/gourmet/toyosu-market-gourmet-open-info-and-map/
26113: 匿名さん 
[2018-10-05 14:53:50]
豊洲への引越し開始で道が激混みしそうだ。
26114: 匿名さん 
[2018-10-05 16:33:39]
市場が開場したら首都高 豊洲出口の信号待ち渋滞が酷いことになりそう


26115: 匿名さん 
[2018-10-05 17:19:22]
豊洲市場の地下水位、下がるどころか上がってる。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/kankyou/waterlevel/index.html

>地下水位は高い地点もあるが下がりつつあり、専門家会議は「機能上の問題は生じないと考えられる」と結論付けた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018073102000...
26116: 匿名さん 
[2018-10-05 17:49:54]
とうとう築地市場が終焉
明日の場内はマスコミや一般客がごった返して凄い事になりそうだ(^^♪
26117: 匿名さん 
[2018-10-05 19:27:08]
東京湾には塩害はないと埋立地の人は言ってましたが、京成本線が架線が出火して止まってるのは塩害だって報道されてます。
マスコミと埋立民のどちらがウソつきなのかな?
26118: 匿名さん 
[2018-10-05 20:11:03]
>吹き付けられた塩分はほとんどが雨で流される。しかし、台風24号では塩分を洗い流すほどには降らず、その後も塩分を含んだ強風が吹き続けたため、大規模な塩害につながったとみられるという。同社の調査では、車や建物の窓などに塩分が付着した現象は、東京、神奈川、千葉の沿岸部にとどまらず、埼玉や栃木など内陸部でも確認された。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00050114-yom-sci
26119: 匿名さん 
[2018-10-06 07:24:23]
築地市場最終日
豊洲市場開場まであと5日
26120: 匿名さん 
[2018-10-06 07:32:31]
塩害とか、本当にあるんだね~
26121: 匿名さん 
[2018-10-06 08:14:58]
海沿いは塩害は普通にあるよ。
埋立地マンションを売ってる奴らには都合の悪い事実だから小学生並みの屁理屈で今まで否定してきたが、これでもう騙せないな。
26122: 匿名さん 
[2018-10-06 08:16:55]
谷津のバラ園も塩害でバラが全滅ですよ。
26123: 匿名さん 
[2018-10-06 08:23:12]
浦安ベイエリアのマンションに住んでいる友達の家は、窓が一面塩で真っ白になったそう。
26124: 匿名さん 
[2018-10-06 08:34:58]
>海岸べりのには多くの電気設備があり、普段から塩害の危険性が高いのですが、日頃の防災対策がとられているため、塩風害が発生するのは、台風などの強い風で、日頃の防災対策がとられていない内陸まで塩分が運ばれたときです。

台風24号による塩風害(塩害)、台風25号も?
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20181006-00099503/
26125: 匿名さん 
[2018-10-06 11:00:40]
豊洲市場開場日の11日が楽しみだけど、道路混むのかな?
26126: 匿名さん 
[2018-10-06 12:26:15]
豊洲場外市場な楽しみ!

築地は観光客が行かなくなるね。
26127: 匿名さん 
[2018-10-06 12:27:36]
>>26126 匿名さん

築地の場外市場は移転しません
26128: 匿名さん 
[2018-10-06 13:36:20]
名称変更も検討してアンケートを取ったけど、「築地場外市場」のままが良いとの意見が大勢で、そのままにしたそうな。
26129: 匿名さん 
[2018-10-06 15:54:44]
豊洲には築地場外みたいな所は?
26130: 匿名さん 
[2018-10-06 16:30:08]
千客万来がそれ。
26131: 匿名さん 
[2018-10-06 16:35:16]

築地場外市場のお店も、豊洲に来るのかと思ってた。残念。
26132: 匿名さん 
[2018-10-06 17:58:05]
ったりめーだろ。この人たちや反対派の意図、目的は何なのか。移転を阻止し築地で継続したいというなら、その為にとやってることが全くもって効果なしで無意味だ。単に活動してますアピールが目的だというならわかる。頑張れ。

>築地市場の移転の差し止めの仮処分を求めた訴訟は、10月4日、東京地方裁判所から「申立をいずれも棄却する」という決定が出されました。
>私たちの訴えは不当にも認められなかったということです。
http://tsukiji-okami.jp/news/archives/556
26133: 匿名さん 
[2018-10-06 18:27:42]
きつねや は 豊洲に来ないのかな?
26134: 匿名さん 
[2018-10-06 19:16:26]
>>26133 匿名さん

三段論法で考えてみます。

条件
aきつねやは築地場外市場の店である。
b築地場外市場は豊洲へ移転せず築地に残る。

結論
cきつねやは豊洲へ移転せず築地に残る。

こういうことではないでしょうか。
26135: 匿名さん 
[2018-10-06 19:28:23]
反対派はこういう連中なんじゃないかと勘繰ってしまう。

築地の悪習慣、移転でどうなる=通路での販売や備品放置―都、豊洲では厳しく監視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000050-jij-pol
26136: 匿名さん 
[2018-10-07 11:24:18]
ターレの大群が築地から豊洲に大挙して移動中。
26137: 匿名さん 
[2018-10-07 11:34:46]
ターレは道路交通法上なんにあたるのでしょうか?
26138: 匿名さん 
[2018-10-07 12:53:48]
トラクターのような農機は特殊小車両の扱いなので、それに準じているのでは。
26139: 匿名さん 
[2018-10-07 19:48:23]
地下鉄区間でもそういうことあるんだね

【10月07日18時36分 りんかい線運行情報】JR線との直通運転を中止して、りんかい線内(大崎〜新木場間)で折返し運転をおこない遅れがでています。これは、大井町駅〜品川シーサイド駅で発生した架線への支障物の影響です。 https://t.co/jwzB7O6Wd1 https://twitter.com/twr_official/status/1048869786665402368?s=17
26140: 匿名さん 
[2018-10-08 05:11:11]
豊洲市場開場まであと3日
26141: 匿名さん 
[2018-10-08 05:50:43]
この人は豊洲に来たの?
この人は豊洲に来たの?
26142: 匿名さん 
[2018-10-08 06:48:39]
築地から豊洲への移転を反対している人たちって、ノスタルジックな人や築地という地名がなければ仕事ができない無能な人が多いのではないかと、疑っている。
築地なんて、ネズミがたくさんいるわ、違法な通路販売が横行するわ、長年の使用で不衛生だわ、そもそも土壌だって厳密に検査したら何が出てくることやら。
新しくて清潔な豊洲の方が良いに決まってる。
26143: 通りがかりさん 
[2018-10-08 07:02:50]
>>26141 匿名さん

https://www.yama-haru.jp

移るようですね
ヤマジじゃなくて、ヤマハル。と読むのですな
26144: 匿名さん 
[2018-10-08 07:10:23]
>>26143 通りがかりさん

散々豊洲の悪口を言っておいて、こっそり移転してくるなんて最低の経営者だな。
取引先に文句を言いたいが、判る人いますか?
26145: 匿名さん 
[2018-10-08 07:44:31]
26146: 匿名さん 
[2018-10-08 08:15:54]
有り難うございます。
さて、まずは東武ストアに文句を言いたい。
26147: 匿名さん 
[2018-10-08 09:03:01]
豊洲さん、山手線スレでディスられてますよ。
26148: 匿名さん 
[2018-10-08 09:13:03]
豊洲市場内では、ターレを観光客移動用に使うと人気が出そうだね。100〜200円で1日乗り放題とか。
26149: 匿名さん 
[2018-10-08 09:23:30]
>>26147 匿名さん

見ないから関係ないです。
26150: 匿名さん 
[2018-10-08 09:31:13]
むしろ、山手線のスレで話題になるくらい成長してるってことでは。
26151: 匿名さん 
[2018-10-08 09:34:32]
市場移転、楽しみですね!
26152: 匿名さん 
[2018-10-08 09:53:18]
しかし散々豊洲を悪く言っといて
普通に仕事するとは許せんな。
取引先から消費者までクレーム入れるか。
26153: 匿名さん 
[2018-10-08 09:54:51]
>新しい市場は、現在の築地とは違って恐ろしく不便な場所にある。今の築地市場のように、銀座まで来たから「ちょっと寄るか」という気分で行けるところではない。
>そして、当初の目玉だった千客万来施設も東京五輪の後に着工される予定だという。であれば、そこは単に魚介類の取引所である。そういう場所に、今の築地市場と同じ集客力があるとは思えない。
>したがって、注目が集まるのは移転した当座だけになるのではないか。いくらおいしいお寿司屋さんがあっても、電車や新交通システムを乗り継いでまで食べに行こうという人は、今の数分の一に減るだろう。

豊洲新市場開業で周辺の湾岸マンションの資産価値は上がるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181008-00000002-pseven-bus_a...
26154: 匿名さん 
[2018-10-08 10:12:25]
豊洲移転反対してるのは築地の名がなければ商売できない無能経営者ですよ。
26155: 匿名さん 
[2018-10-08 10:16:35]
豊洲は
榊の食い扶持になってるw

お前に聞いてないのに
豊洲の話題を書きたがるよな
こいつは病気か
26156: 匿名さん 
[2018-10-08 11:32:21]
豊洲市場開場まであと3日。
26157: 通りがかりさん 
[2018-10-08 11:34:41]
>>26144 匿名さん

朝のスッキリでこの人映ってましたね。
録画してないから記憶ですが、「今さらどうしようもないので、切り替えて豊洲でやっていくしかない。とか、これからの豊洲での時間のほうが長いから・・・」など、まとめると、前向きに。的に聞こえましたね。
26158: 匿名さん 
[2018-10-08 11:58:46]
26159: マンション検討中さん 
[2018-10-08 12:10:50]
地盤が悪い地域なので心配ですね
地盤が悪い地域なので心配ですね
26160: 匿名さん 
[2018-10-08 12:18:59]
中央区、千代田区、港区、品川区も心配ですね。利島村に移住しましょう。
26161: 匿名さん 
[2018-10-08 17:42:58]
そっちは噴火がある。
26162: 匿名さん 
[2018-10-08 21:48:41]
>先週の台風24号の影響で、葉が枯れてしまいました。海に近い場所ですが、これほどの塩害は無かったのでビックリです。改めて、強い台風だったのだなあ、と思います。
http://www.tokyorinkai-koen.jp/preparation_blog/4972/
26163: 匿名さん 
[2018-10-08 21:58:25]
この人市場の柱が曲がっているとフェイクニュースしてたなー。
この人市場の柱が曲がっているとフェイクニ...
26164: 匿名さん 
[2018-10-08 22:05:45]
来たのか?
来たのか?
26165: 匿名さん 
[2018-10-09 08:33:37]
豊洲市場開場まであと2日
26166: 匿名さん 
[2018-10-09 09:36:34]
あと2日なのに

「湿気がひどくてマグロにカビが生える」開場目前の豊洲市場に不安の声が高まる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181009-00009226-bunshun-soci...
26167: 匿名さん 
[2018-10-09 11:57:26]
BSフジプライムニュース
http://www.bsfuji.tv/primenews/index.html

2018年10月9日(火)
豊洲新市場開場直前…
小池都知事に生直撃!
五輪・築地の今後とは

小池百合子東京都知事
伊藤裕康東京都水産物卸売業者協会 会長(前半)
市川宏雄明治大学名誉教授(後半)

私の声 募集テーマ
前半『豊洲市場開場について、言いたいこと聞きたいこと』
後半『東京の今後のビジョンついて、言いたいこと聞きたいこと』
26168: 匿名さん 
[2018-10-09 15:37:02]
“陸の孤島” 東京五輪施設
“頓挫”する交通インフラ整備 臨海副都都心
https://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015/e/940906c0ea26aa2633abef963b97...
26169: 匿名さん 
[2018-10-09 16:00:30]
豊洲には長く住んでいましたが、子供たちには今の市場のある方へは行くな、と言っていました。 https://twitter.com/1955Toru/status/1049514004089991168?s=17
26170: 匿名さん 
[2018-10-09 20:03:29]
>>26167 匿名さん

見てます
見てます
26171: 匿名さん 
[2018-10-09 20:03:58]
来てます
来てます
26172: 匿名さん 
[2018-10-09 20:10:44]
アベマTVによるとユニクロ有明倉庫がAIや自動化で、従業員を9割削減でき、9時間かかっていたものが、15分で出来るようになるそうです。
26173: 匿名さん 
[2018-10-09 20:34:14]
今日の小池は暗いなw
司会者はもっとガンガン突っ込んで聞けよ
やっぱりこの番組の司会はソーリじゃないとダメだな
26174: 匿名さん 
[2018-10-09 20:34:31]
>>26172 匿名さん

首斬りに逢う人は気の毒だが、地元民が倉庫業務で雇用されて地域貢献て感じじゃないしいいかもね。
26175: 匿名さん 
[2018-10-09 21:35:20]
知事「被害がハザードマップの通りに起こっている」
知事「被害がハザードマップの通りに起こっ...
26176: 匿名さん 
[2018-10-09 21:53:39]
フル出演したよ
フル出演したよ
26177: 匿名さん 
[2018-10-09 22:06:40]
台風24号による塩害被害
東京西部や埼玉など内陸部まで拡大
https://weathernews.jp/s/topics/201810/030165/
台風24号による塩害被害東京西部や埼玉な...
26178: 匿名さん 
[2018-10-09 22:22:02]
結局は豊洲を中心とする臨海部の発展なくして
東京の未来はないと言ってたね
豊洲と品川を繋ぐ鉄道
26179: 匿名さん 
[2018-10-09 23:22:09]
>>26178 匿名さん

そんなこと言ってた?聞きのがしたか。鉄道は市川宏雄 明治大学名誉教授が熱弁してたね。
そんなこと言ってた?聞きのがしたか。鉄道...
26180: 匿名さん 
[2018-10-09 23:23:03]
それを聞く知事
それを聞く知事
26181: 匿名さん 
[2018-10-10 06:18:12]
>>26178 匿名さん
りんかい線が近くを走ってるのにそんなもんができるわけないだろ。
資金や採算性を完全に無視した絵空事。
26182: 匿名さん 
[2018-10-10 08:37:40]
豊洲市場明日開場
26183: 匿名さん 
[2018-10-10 09:13:12]
豊洲市場内の飲食店は10/13から一般人の利用可能になります
築地市場内の飲食店はすべて豊洲に移転しました
やっぱり豊洲市場オープン一番客は市場関係者になるのかな

https://toyosu.tokyo/gourmet/toyosu-market-gourmet-open-info-and-map/
26184: 匿名さん 
[2018-10-10 09:35:36]
>清水建設が計画している「(仮称)有明1丁目ホテル計画」は、S造14階建て延べ約8000㎡の規模。自社の設計施工で19年2月に着工し、五輪開催前の20年4月の完成を予定している。完成後、シンガポール不動産大手のファー・イーストグループに売却する見通し。ファー・イーストグループは、日本のホテル市場に初参入することになる。

ホテル開発相次ぐ/清水建設も新規計画/江東区の有明地区
https://www.kensetsunews.com/archives/244427
26185: 匿名さん 
[2018-10-10 11:07:07]
同じく、豊洲市場のなかの専門店街「豊洲市場内プロショップ 魚がし横丁」も
10月13日の10時から一般利用が可能に。気になる方はこちらもチェックしてみてください。

https://toyosu.tokyo/toyosushijo/toyosu-market-uogashiyokocho-map/
26186: 匿名さん 
[2018-10-10 16:55:14]
「当日は、午前中から慎重派の業者で集まり、『人間の鎖』をつくり抗議するつもりです。都は『店舗は解体しない』とゴマカし、早々に施設を壊すつもりなのでしょうが、許せません」(移転慎重派の業者)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239116
26187: 匿名さん 
[2018-10-10 21:44:05]
マスゴミ「おいしい画が撮れそうだワクワク」

築地での営業強行も=移転反対の一部仲卸など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000137-jij-pol
26188: 匿名さん 
[2018-10-10 21:47:10]
>>26187 匿名さん

>会見で営業継続の意向を示したのは5店舗。

5店舗…減ったな、おい。ゴネ得で元取ったら皆切り替え早いなあ。商売人の鑑です。
26189: 匿名さん 
[2018-10-10 21:50:06]
あんだけ毒だの狭いだの床抜けるだの柱曲がってるだの言い続けたのにしれっと明日から豊洲で仕事始めって凄い自己矛盾だが確信犯じゃあ仕方ないな
26190: 匿名さん 
[2018-10-11 02:41:09]
こいつぁ一杯…………

本当に辛いのは、いまお世話になってる仲卸、俺がいないと配達が回らないんだよね。昨日も番頭に泣きつかれたし、お客さんの店が開かなくなっちゃうから、やっぱり明日は豊洲で仕事しなくちゃいけない。本当は座り込みたいんだけどね、、、。 https://twitter.com/nakazawa_mama2/status/1049742794955190272?s=17
26191: 匿名さん 
[2018-10-11 02:50:37]
>>26190 匿名さん

中澤には豊洲に入る権利がない。
築地で座り込みするべき。
なんという会社に勤めているのですか?
26192: 匿名さん 
[2018-10-11 03:05:09]
なんかすげー消防車のサイレンがうるさいんだけどまさか市場じゃないよな
26193: 匿名さん 
[2018-10-11 03:10:17]
26194: 匿名さん 
[2018-10-11 03:33:05]
26195: 匿名さん 
[2018-10-11 04:00:31]
付近、大渋滞らしい
26196: 匿名さん 
[2018-10-11 04:01:46]
>>26195 匿名さん

そのようですな
そのようですな
26197: 匿名さん 
[2018-10-11 04:34:50]
炎上。けが人なし。
炎上。けが人なし。
26198: 匿名さん 
[2018-10-11 04:35:33]
googlemapで見ると豊洲市場のまわりの道が真っ赤です。
26199: 匿名さん 
[2018-10-11 04:40:39]
豊洲市場に明かりが点ってるのが新鮮。これが日常になっていく。
26200: 匿名さん 
[2018-10-11 05:06:13]
フミヤの息子も
フミヤの息子も

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる