東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう (港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう (港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-22 19:50:37
 削除依頼 投稿する

国家戦略会議認定の再開発案件が集中するサウスゲート地区。今後20年の東京を牽引すると言われる、山手線新駅再開発、TGMM、西武再開発、札の辻再開発、リニア、芝浦1丁目再開発、南北線延伸、竹芝再開発、浜松町駅前再開発などを語りましょう。

[スレ作成日時]2016-02-17 13:17:51

 
注文住宅のオンライン相談

東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう (港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)

444: 匿名さん 
[2016-02-22 22:09:34]
>442

なんにないから環境が良いんじゃん!なーんもわかってないね。ビルに囲まれて生活するのは
そんなに楽しい?笑

そんな場所は、せっかくタワマン住んでるのに眺望ふさがれて、周りには子供と遊べる公園も
なく、愛犬と散歩する運河沿いの歩道もない。子供は小学校まで交通量の多い道を危ないなか
道のりを歩く。

WCTは買い物はスーパーとコンビニあれば十分。駅にも食料品は豊富にあるしね。敷地内に
公園、小中学校は徒歩2分!窓からは永久に湾岸絶景眺望のおまけつき。愛犬と散歩する運河
沿いのコースは途中にオープンカフェもあるし、運河テラスでビールを飲むこともできる。
おまけに管理費が安い!マンション内にはプールを含めて設備充実!

WCTの宣伝になっちゃうけど、あなたが話題を振ったんだからね?あなたが話題出さなきゃ
WCTの話題は出ませんよ!毎度同じ事言うけど。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
445: 匿名さん 
[2016-02-22 22:15:42]
素晴らしいマンションですよ!WCTは。
素晴らしいマンションですよ!WCTは。
446: 匿名さん 
[2016-02-22 22:21:31]
>WCTの宣伝になっちゃうけど、あなたが話題を振ったんだからね?


念のために、こう書いとかないとね。「勝手に見たくもないWCTの話を書き込んでスレ違い」

とか言われちゃうもんな。いつものように。

スレ違いのWCTの話題を持ち出したのは435、442、443。それははっきりさせとこう。
447: 匿名さん 
[2016-02-22 22:24:07]
というわけで、結局438には反論できず、いつもと同じパターンでWCTスレに

なってゆくのであった。ちゃんちゃん。
449: 匿名さん 
[2016-02-22 23:57:31]
WCTさん、ここに書き込みする予定のものを自分の住民版に間違えて張ってしまった模様。もう民度とか通り越してます笑
450: 匿名さん 
[2016-02-23 00:01:06]
何言っても所詮、分譲時坪240、現市況でさえ坪320、昨年後半からは成約値が280-290台連発(レインズ参照)。サウスゲート地区では坪単価評価が最下位エリアである現実をみようねWCTさん。
451: 匿名さん 
[2016-02-23 00:04:30]
悔し紛れにネガが住民版へコピペですか! 笑 アク禁にならないように気を付けてね!
452: 匿名さん 
[2016-02-23 00:09:16]
>450

そうなの?知らなかったなあ。それはご丁寧にありがとう。中古価格ねえ。どうやら、

今売ると結構儲かるらしいが、ずっと住むので、そんなものはどうでもいいのだよ!

453: 匿名さん 
[2016-02-23 00:14:09]
またWCTの方ですか…
WCTは理事会の運営とか大変なんじゃないかと心配になります
454: 匿名さん 
[2016-02-23 00:18:39]
>450
レインズ見れるってことは業界の方?ほどほどにしといたほうがいいと思います。
455: 匿名さん 
[2016-02-23 00:22:04]
>WCTの宣伝になっちゃうけど、あなたが話題を振ったんだからね?


念のために、こう書いとかないとね。「勝手に見たくもないWCTの話を書き込んでスレ違い」

とか言われちゃうもんな。いつものように。

無視してたのに3回もWCTの話題を持ち出したのは435、442、443。

レスしなきゃ悪いじゃん。WCT住民は自分から話題は持ち出していない。それははっきり

させとこう。
456: 匿名さん 
[2016-02-23 00:25:52]
WCTネガの人って、実はポジでしょ? 話題を持ち出すのは、

いつも決まってネガの方。

見たくないならWCTというキーワードを書き込んで煽らないはず。

結局、WCTにかまってもらって喜んでるWCTファンなんだよねえ。
457: 匿名さん 
[2016-02-23 00:28:40]
>またWCTの方ですか…


念のために言っておくけど3回も呼び出しかけたのは、435.442.443だからね。

3回も「いますかー?って」呼び出しかけたのは。自分から出てきたように言わないでほしい。
458: 匿名さん 
[2016-02-23 01:16:56]
アンチもポジもwct愛が溢れとる。
あっぱれwct。
459: 匿名さん 
[2016-02-23 01:35:44]
>>458
だね。で、しばらくすると

WCTさん、いい加減にしてくれ

と書いて、またWCTの話題に引き込まれていく。いつも、きっかけを作っているのはWCT愛に溢れるネガさん。
460: 匿名さん 
[2016-02-23 01:51:38]
しかし、懐かしいね、この資料。サウスゲートという言葉が国土交通省から初めて出た元祖の資料。ここから始まって11年。サウスゲートスレッドも早11年目か。
しかし、懐かしいね、この資料。サウスゲー...
461: 匿名さん 
[2016-02-23 02:18:37]
速報!三田小山の完成イメージが出たぞ~!
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/17jou_juran/documents/mac...
462: 匿名さん 
[2016-02-23 06:30:38]
まとめ

まず大前提として当スレの対象は、港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目。

『アジアヘッドクォーター特区』の中でも、『品川』~『田町』間の約630haの地域は
『東京サウスゲート計画』として位置づけられており・・・
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00248/

図は、国家戦略特区に第一弾で指定された場所。
まとめまず大前提として当スレの対象は、港...
463: 匿名さん 
[2016-02-23 07:55:13]
>462

は「国家戦略アジアヘッドクオーター特区」の指定地域図ね。

サウスゲート計画の図はこれだから、ご覧の皆さんはお間違えなきように。
は「国家戦略アジアヘッドクオーター特区」...
464: 匿名さん 
[2016-02-23 07:57:56]
>462
この図だと芝浦のマンションがある地域は対象外ですなあ。
465: 匿名さん 
[2016-02-23 08:51:57]
"サウスゲート計画"については、どうみても463の方が正しいね。このスレッドの名前を

アジアヘッドクオーター特区品川駅田町駅エリアを語るスレ(高輪3、港南1-2、芝浦4限定)

に変えたら?それなら、みんな文句ないでしょ。
466: 匿名さん 
[2016-02-23 09:02:58]
その場合の区域はこれ。これ以外の地域はたとえ、境界の一歩外であるだけでもスレ違いということで。
天王洲を、サウスゲート計画のなかの"特定都市再生緊急整備地域"の一歩外という理由でスレ違いとしたんだから、そうしないと不公平、不公正だよね。
その場合の区域はこれ。これ以外の地域はた...
467: 匿名さん 
[2016-02-23 09:15:44]
そもそも、本スレの<1>を立ち上げた元祖スレ主は港南の人ですからね。サウスゲートは港南を手始めとして進化してきました。新駅やリニアはサウスゲート計画策定後のだいぶ後から出てきた話で、元祖のスレ主の港南を外すこと自体、大変失礼な振る舞い。
468: 匿名さん 
[2016-02-23 09:20:21]
>>467
港南1丁目と2丁目が含まれているからいいじゃん。
469: 匿名さん 
[2016-02-23 09:30:56]
普通に考えて、サウスゲートに指定されいる630haが対象でしょ。
470: 匿名さん 
[2016-02-23 09:44:08]
>>469
いいよ、それで。ただし、その場合の区域はこれ。これ以外の地域はたとえ、境界の一歩外であるだけでもスレ違いということで。
天王洲を、サウスゲート計画のなかの"特定都市再生緊急整備地域"の一歩外という理由でスレ違いとしたんだから、そうしないと不公平、不公正だよね。
いいよ、それで。ただし、その場合の区域は...
471: 匿名さん 
[2016-02-23 09:54:35]
論理的に470の主張の筋が通っている。恣意的な操作は全て排除。
472: 匿名さん 
[2016-02-23 10:04:18]
>>468
元祖サウスゲートスレを立ち上げた港南の人は確率的には港南3か港南4の人である可能性が高い。なぜなら、港南のマンションはほぼ全て港南3-4に存在する。
473: 匿名さん 
[2016-02-23 10:05:07]
不公平、不公正とかバカじゃないの?
話の流れ上、港南、芝浦のマンションの話が出てくるのは構わないと思うし、誰もそこは否定してないだろうに。
サウスゲート範囲内の北品川の話もね。

意味もなく天王洲の写真を貼り付けて(それも毎回同じネタ)
、スレを荒らすから嫌われているんでしょうが。
474: 匿名さん 
[2016-02-23 10:35:11]
>>469
これですね。

まちづくりガイドラインの対象地域は、品川駅・田町駅周辺地域の約630haを基本としている。(画像出典:品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案))
これですね。まちづくりガイドラインの対象...
475: 匿名さん 
[2016-02-23 10:41:00]
>>462
アジアヘッドウォーター特区って、豊洲有明台場なんかの湾岸地域も含まれてるのね。知らんかった。
その中の品川〜田町が東京サウスゲート計画ってのになってるということか〜なるほどね。
476: 匿名さん 
[2016-02-23 10:42:56]
>>470
この図だと、愛育病院のお膝元タワマンのGFTもスレ違いということ?
477: 匿名さん 
[2016-02-23 10:49:22]
>>476
そういうことになるね。
478: 匿名さん 
[2016-02-23 11:01:02]
>>473
そんなに何回もあったかなあ?


これって何なんですかね?

新しい水上レストランらしいです。

なんのインフォメーションもないですね。

でも、オープンが楽しみですね!

桟橋がいっぱい設置されてますね。

多分、運河ルネサンス計画の一環。羽田と秋葉原を水運で結ぶ社会実験が始まるようです。

くらいの書き込みがあっただけ。何回も写真貼ってるのはTGMMの写真と愛育病院の写真とスレ違いも含めたタワーまの写真と思うな。
そんなに何回もあったかなあ?これって何な...
479: 匿名さん 
[2016-02-23 11:07:59]
>>474
その図はね、サウスゲート計画の一部である都市再生緊急整備地域の図。つまり、サウスゲートエリアの中で住環境が悪いから電線を埋めて、道路を広げて、公共施設を充実させる、快適な都心居住を形成させる区域。
サウスゲート計画全体像は、あくまで平成17年策定のこの図。品川区の天王洲は品川駅•田町駅周辺地区のまちづくりガイドラインに含まれると東京都に確認したから間違いない。
その図はね、サウスゲート計画の一部である...
480: 匿名さん 
[2016-02-23 11:11:14]
「再開発を語ろう」というスレなんだし、中古を語ってる人がいるのは邪魔。
港南4は、第1弾特区の外であるうえに実際に再開発ビルも無いということで。
別スレで。
このスレは、サウスゲートの中核&外縁の合わせて630haうち、特に
港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目に絞っているんだから、
それに従えばみんな幸せ。問題も起きない。
481: 匿名さん 
[2016-02-23 11:16:34]
>>473
>不公平、不公正とかバカじゃないの?
話の流れ上、港南、芝浦のマンションの話が出てくるのは構わないと思うし、誰もそこは否定してないだろうに。

だとしたら、サウスゲート内の重点都市再生緊急整備地域であり、タワーマンションが集中する港南3-4を、わざわざスレタイからも外しているのは変。加えて、話の流れでサウスゲート内の天王洲が出たとたんに猛攻撃するのも変だな。まったく筋が通っていないと思いますが?
話の流れ上、港南、芝浦のマンションの話が...
482: 匿名さん 
[2016-02-23 11:19:30]
>>480
>WCTの宣伝になっちゃうけど、あなたが話題を振ったんだからね?


念のために、こう書いとかないとね。「勝手に見たくもないWCTの話を書き込んでスレ違い」

とか言われちゃうもんな。いつものように。

スレ違いのWCTの話題を持ち出したのは435、442、443。それははっきりさせとこう。
483: 匿名さん 
[2016-02-23 11:20:38]
>>480
>またWCTの方ですか…


念のために言っておくけど3回も呼び出しかけたのは、435.442.443だからね。

3回も「いますかー?って」呼び出しかけたのは。自分から出てきたように言わないでほしい。
484: 匿名さん 
[2016-02-23 11:25:30]
>>480
> 港南4は、第1弾特区の外であるうえに実際に再開発ビルも無いということで。 別スレで


473は、このように言っていますが、どちらが正しいの?↓


>港南、芝浦のマンションの話が出てくるのは構わないと思うし、誰もそこは否定してないだろうに。
485: 匿名さん 
[2016-02-23 11:27:36]
>>480
特定地域に悪意を持って設定した恣意的な区域指定には従えないなぁ。
486: 匿名さん 
[2016-02-23 11:44:15]
>>479
特定都市緊急整備地域(184ha)はこれね。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/p...

630haの一部とガイドラインにも記載されていますよ。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi036_2_...
487: 匿名さん 
[2016-02-23 11:47:01]
スレタイから逸脱する投稿には淡々と削除依頼すればいいだけ。天王洲の話は全て削除依頼しときますね。天王洲の話がしたかったら、もう1つのサウスゲートスレでどうぞ。
488: 匿名さん 
[2016-02-23 12:01:24]
>港南4は、第1弾特区の外であるうえに実際に再開発ビルも無いということで。

•第一弾特区の外
•再開発ビルが無い

のが除外する条件だとすると、まず高輪の西武所有地以外全域、芝浦1、2、4丁目、三田の大部分も除外ですね。
489: 匿名さん 
[2016-02-23 12:04:56]
>>488
だとすると、このスレッドのタイトルを変更する必要がありますね。
490: 匿名さん 
[2016-02-23 12:09:28]
>>488
スレタイが今の状態なんだからそれについて語ればいいの。文句あるなら勝手に別スレ作ればいいじゃん。
491: 匿名さん 
[2016-02-23 12:12:20]
>>487
どうぞ。削除されるか、されないか、管理人氏の判断に従いましょう。
478が削除されたら、あなたの主張が正しいと認めます。
492: 匿名さん 
[2016-02-23 13:24:12]
第一弾特区の外 かつ 再開発ビルが無い(計画も) こんなエリアでは、サウスゲートの話題にも上ってこない。

ということでしょ
493: 匿名さん 
[2016-02-23 13:29:09]
>>490
高輪1、港南3.4、天王洲、北品川が外れていて、芝浦1.2.4、芝4.5が入っている意味がわからない。

新駅は港南2、品川駅も港南2。芝浦や芝より、はるかに恩恵を受けると思いますが。
高輪1、港南3.4、天王洲、北品川が外れ...
494: 匿名さん 
[2016-02-23 13:30:56]
>>492
では、高輪の西武所有地以外全域、芝浦1、2、4丁目、三田の大部分も合わせて除外ですね。
495: 匿名さん 
[2016-02-23 14:01:36]
別にスレッドを荒らすような書き込みが無ければ、港南も天王洲も北品川も参加してもいいんじゃない?
でも、そうすると本スレと重複になっちゃうか。天王洲の話題が出なくても、すでに、重複しているけど。
496: 匿名さん 
[2016-02-23 14:41:44]
つまり、2者の論点はこうですね。

(主張1)
東京サウスゲート計画は平成17年に国土交通省により策定された、「品川駅周辺の今後のまちづくりの進め方について」に登場したのが最初で、そのレポートには、「水辺や歴史的資源を生かしたまちづくりの推進」として港南4、天王洲も魅力ある都市空間形成の重要な論点として入っている。なのに、サウスゲートと銘打ったスレッドで、港南・天王洲を除外する合理的な理由は見当たらない。

(主張2)
東京サウスゲート計画の中核は、品川駅・田町駅周辺のJR東日本による再開発、ならびに田町駅東口北地区まちづくりプランの地域と、その周辺部の都市環境緊急整備地区630ヘクタールである。その中核地域のみを語るスレッドを作りたい。しかし、例外として当該630ヘクタールのうち港南3、港南4は再開発地区から遠いため除外としたい。自動的に北品川、天王洲も除外となる。

問題は、最後の港南3、4の部分ですな。「遠い」というのは感覚的な問題で判断基準が明確ではなく恣意的裁量の余地が大きいうえに、山手線新駅を基点とすれば、むじろ港南3、4は芝浦など他地区よりも新駅に近く、ここを排除する合理的な理由は見当たらない。起点をリニア建設が進んでいる品川駅とするならなおのこと。さらに、主張2の人は「天王洲の話題は誰も見たくない」と自分の意見を全員の総意のように言っていますが、全員の総意であると主張する根拠は何も示されていない。

総合的に言うと、論理的に正しいのは主張1ですね。サウスゲートエリアの中核である都市環境緊急整備地域に少なくとも港南3、4は入っていることは間違いないないので、主張2を実現するスレッドを作るなら、混乱を避けるためにこのスレッドのタイトルから「サウスゲート」の6文字を外すのが唯一の解決策のようです。そうすれば、東京サウスゲート計画スレッドとの重複も一部において避けられます。しかし、それでも中核地域については完全に重複することになりますが。
497: 匿名さん 
[2016-02-23 16:48:25]
最近、サウスゲートエリアに入ってきた人は、サウスゲート計画の歴史を知らないから、サウスゲート計画とは品川駅田町駅エリア再開発計画だと勘違いするのでしょう。
新駅計画もリニア計画も無かった時代のサウスゲート計画スレッド<1>から読むと、流れが分かりますよ。当時は港南スレッドと言っても良いくらいだった。この10年で、このエリアがいかに発展してきたのかが良く分かります。
498: 匿名さん 
[2016-02-23 18:22:35]
>>478
本スレ16の後半に出て来る

これが、自作自演では無いこと

だけは確かだね。

このスレッドの大多数の人間は

天王洲の話題には興味が無い

わけでは無いことも。

穏やかな会話を妨害し、理不尽な

理由で悪意を持って、特定地域を

攻撃して別の重複スレッドなんか

立てたことに対して怒っているん

だと思います。
499: 匿名さん 
[2016-02-23 19:40:20]
>498
読み肉い
500: 匿名さん 
[2016-02-23 21:00:10]
結局、本スレも芝浦TGMM+数名が天王洲攻撃連投の張本人だったせいでほかの芝浦さんも書きにくくなり、出てけと言われた港南民も出てけと言われるのが嫌で書きにくくなり、高輪さんはくだらない荒らしにあきれて居なくなって、誰もいなくなった。荒らすだけ荒らして、何が「再開発を語ろう」だよ。このスレはもう閉鎖だな。
501: 周辺住民さん 
[2016-02-23 22:21:36]
WCT住民に荒らされましたね。
502: ビギナーさん 
[2016-02-23 22:32:05]
みなさん、大した事ない差ですよ。笑
地球の視点で語り合いましょ。
503: 匿名さん 
[2016-02-23 22:32:12]
教訓:サウスゲート計画エリアで ”水辺の空間を生かした快適な居住環境” 
を先行実現している天王洲を決して攻撃してはいけない。
教訓:サウスゲート計画エリアで ”水辺の...
504: 匿名さん 
[2016-02-24 09:28:35]
鳥や魚にも快適な水辺。
処理場から流れ出る水は温かいのですw
鳥や魚にも快適な水辺。処理場から流れ出る...
505: 匿名さん 
[2016-02-24 09:30:57]
鳥のフンだけは何とかして欲しいですね。
鳥のフンだけは何とかして欲しいですね。
506: 匿名さん 
[2016-02-24 09:35:06]
港南は良いところですよ。
皆様も高浜運河沿緑地を散策してくださいね。
港区にはこんなに自然があるのが分りますから。
港南は良いところですよ。皆様も高浜運河沿...
507: 匿名さん 
[2016-02-24 10:02:43]
再開発ビルの予定がない港南の海より地区の話が続く・・・
508: 匿名さん 
[2016-02-24 10:28:26]
素朴な疑問なのですが、2014年9月に東京都が発表した「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」に北品川は表現されていますが、天王洲が含まれていないのは何でなんですかね?

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi036_1_...
509: 匿名さん 
[2016-02-24 12:12:32]
浜松町の再開発ですが、パークコート浜離宮ザタワーに決まったようです。
まさかのパークコートで坪500越えは確実でしょうか。
510: 匿名さん 
[2016-02-24 15:34:39]
>>508
恐らく、この資料は、これから重点的に手をつける事業や再開発事業にフォーカスして書いているからでしょう。
天王洲、港南は、かなり以前に2007年からのサウスゲート事業の一環で電線が地中に埋められ、もっとも早く運河沿いの歩道がボードウォークや公園に整備されました。2014時点では、ある程度、完成形になっているからだと思います。
511: 匿名さん 
[2016-02-24 15:38:46]
>>508
この資料は、"主な事業"となってますね。確かに、運河沿いの整備など東京都や港区が進める事業は"主な事業"では無いでしょう。決して、天王洲ネガでは無いので、念のため。
512: 匿名さん 
[2016-02-24 16:00:41]
>>507
再開発というと、巨大なビルをイメージしますが、元々倉庫街であった街の住宅地としての整備、公共施設整備、道路整備、公園整備などなども市街地再開発ですよ。この先も、芝浦、港南では、まだ地中化されていない電線の地中化や運河沿い整備、水運活用プロジェクトなど、いろんな動きが予定されてます。
513: 匿名さん 
[2016-02-24 20:43:55]
>508
天王洲としての記載はないですが、その資料の原本にも景観形成特別地区として、事実上の計画エリアとしての記載がいくつもありますね。
天王洲としての記載はないですが、その資料...
514: 匿名さん 
[2016-02-24 20:44:38]
これなどもそうです。
これなどもそうです。
515: 匿名さん 
[2016-02-24 20:51:08]
こういった運河沿いの遊歩道は、天王洲運河から高浜運河にかけて広く整備されていますが、これもサウスゲート計画で整備されてきたものですね。昔はたくさんある橋のところでぶっつり切れていたんですけど、小橋がいくつも出来ていまは連続して歩けるようになりました。
こういった運河沿いの遊歩道は、天王洲運河...
516: 匿名さん 
[2016-02-25 07:36:28]
「サウスゲート計画」と「運河ルネッサンス計画」を混同していませんか?
517: 匿名さん 
[2016-02-25 07:58:16]
当然、サウスゲート計画の「海と風のゾーン」における「水辺や歴史的資源を生かした街づくりの推進」「運河周辺における水辺の交流軸の形成」は、東京都港湾局による「運河ルネッサンス計画による水辺利用の規制緩和」を活用した施策です。2つの計画と施策の関係はそういうことです。
518: 匿名さん 
[2016-02-25 09:52:00]
東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう(港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)

以後、スレッドタイトルに沿って書き込んでください。
519: 匿名さん 
[2016-02-25 10:10:04]
なぜ住所から港南3丁目、4丁目が外れているの?サウスゲート計画スレッドの副題は"港南、芝浦の未来を語ろう"だったのに。サウスゲート計画について語るなら運河の話題も運河沿いの公共空間整備の話題も市街地再開発の一部でありスレッドタイトルに沿ってます。もともと、2006年から2011年ごろまでサウスゲートスレには港南住民しかいませんでした。サウスゲートについて語るならスレッドタイトルが間違っていると思います。
なぜ住所から港南3丁目、4丁目が外れてい...
520: 匿名さん 
[2016-02-25 10:15:17]
そうですね。サウスゲート計画の恩恵を一番受ける資産価値が落ちないエリアとして大注目の港南を語らずしてサウスゲートは語れませんね。サウスゲートスレッドへの過去参加者も圧倒的に港南。
そうですね。サウスゲート計画の恩恵を一番...
521: 匿名さん 
[2016-02-25 10:24:12]
サウスゲートエリアで中核中の中核エリアは、リニアも着工した品川駅から新駅にかけての港南2丁目エリア。ここを語れるのは、港南3-4丁目住民。港南3-4住民が参加すれば、自然にサウスゲート計画に含まれる運河沿い整備の話題もでてしまいます。運河沿いの整備や周辺道路整備も市街地"再開発"。スレタイに無理がありますね。
522: 匿名さん 
[2016-02-25 10:36:38]
サウスゲート計画エリアの景観形成について、概要を説明した資料です。これらはすべて、サウスゲート計画の一環です。
サウスゲート計画エリアの景観形成について...
523: 匿名さん 
[2016-02-25 10:38:34]
サウスゲート計画資料には、ちゃんと天王洲の記述もあります。スレタイは何か誤解していると思います。
サウスゲート計画資料には、ちゃんと天王洲...
524: 匿名さん 
[2016-02-25 11:10:25]
これもサウスゲート市街地再開発に天王洲が含まれる資料です。
これもサウスゲート市街地再開発に天王洲が...
525: 匿名さん 
[2016-02-25 11:11:58]
昨年は、天王洲アイルは資産価値が落ちない街13位として紹介されました。
昨年は、天王洲アイルは資産価値が落ちない...
526: 匿名さん 
[2016-02-25 12:37:18]
>>505
高輪住民ですが、北品川商店街から天王洲にかけては好きな散歩コース。天気が良い休日は、散歩の途中でブレッドワークスてサンドイッチ買ってベンチで食べる。潮風に吹かれて最高です。
527: 匿名さん 
[2016-02-25 13:39:16]
>>518
サウスゲートスレッドにWCTというWordが何回登場したか調べてみた。

1-41回
2-39回
3-17回
4-58回
6-34回
7-35回
8-13回
9-2回
10-0回
11-3回
12-38回
14-63回
15-39回
16-77回
17-51回

こう見ると、サウスゲートスレッドを盛り上げて来たのはWCTと言っても良いね。今さら、別スレッド立てて港南、天王洲、WCTの話は無しでというわけにもいかないんじゃ無い?
528: 匿名さん 
[2016-02-25 16:01:06]
>>522
その資料には、水辺の賑わいに資する商業機能等の充実として、

運河ルネサンスの取り組みとの連携を図るなどし、運河沿いに賑わいを形成する新たな商業機能の充実を図る

となっています。つまり、この資料は運河ルネサンスとの連携による取り組みを説明したサウスゲート計画の資料ですね。
529: 匿名さん 
[2016-02-25 16:07:40]
つまり、まとめるとサウスゲート計画の地域には、

1.サウスゲート計画地域

2.サウスゲート計画内、品川駅田町駅周辺地域

3.サウスゲート計画内、特定都市再生緊急整備地域

があり、

1>2>3ということですね。
530: 匿名さん 
[2016-02-25 16:20:15]
>>527

荒らしの出現回数ですか?
それ以前に、そんな他のスレッドのことは知りません。ここは、
東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう(港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)
日本語が読めるなら、タイトルに沿って書き込みましょう。
理解できませんか?
531: 匿名さん 
[2016-02-25 17:00:06]
>>526
北品川近辺住民です。
よかったら、高輪のオススメのお散歩コースとか教えてください。
北品川はお寺が多く、梅が見頃です。
532: 匿名さん 
[2016-02-25 17:31:12]
>>531
高輪も北 品川も埋立地ではなく江戸時代から続く土地なのでお寺が多いのは、共通ですね。泉岳寺は有名ですが、意外と知られていないのは品川駅近くの東禅寺です。五重塔もあります。東禅寺境内にある池は湧き水で自然湧水です。そこから坂を上って、高輪警察のあたりに出てから北へ向かうと、お寺さんストリートです。有名なのは高野山東京別院、お向かいにはフランスで2年修業した有名なパティシエが作る行列の絶えないケーキ屋さん「RYOKO」があります。シュークリームが美味。このあたりを寄り道して西に入り込んだ路地裏も昭和の風景が残っていて面白いです。しばらく歩くと東海大高輪キャンパス、そして旧高松宮邸があります。なかは見学できませんが昭和天皇もここで一時期を過ごされたようです。 前には高級マンションクラッシーハウス高輪が建っています。すぐに伊皿子交差点ですが、その手前に東京3大大福の一つ松島屋があります。大福類は早ければ回転から1時間で売り切れなので要予約です。ここから右折して、パークコート高輪を横目に見ながら泉岳寺にお参りするのも良いですし、坂を下りずに更に足を伸ばせば三田台公園や亀塚公園もあります。三田台公園は、伊皿子貝塚遺跡の発掘調査で発見された住居跡と貝層の断面が復元、展示されています。亀塚公園もかつての皇族屋敷跡です。この辺も良い散歩道です。
533: 匿名さん 
[2016-02-25 17:45:06]
>>532
ご返信頂き、ありがとございます。
数年前にこの辺に引っ越してきたのですが、参考にお散歩してみようと、思います。
東禅寺の湧き水とか、ケーキ屋とか全然知りませんでした。ありがとうございます。

リニア開通して、この周辺が良い街になることを期待しています。

春の陽気が来るころ、そちらにお散歩行こうと思いました。ありがとうございました。
534: 匿名さん 
[2016-02-25 17:51:57]
>>533
どういたしまして。それぞれのスポットについてはキーワード検索してみてください。
535: 匿名さん 
[2016-02-25 18:05:39]
こういう歴史や文化と水と緑と海と再開発を融合させて、世界に誇れる日本のコアを作るのが、まさにサウスゲート計画ですよね。
536: eマンションさん 
[2021-06-09 11:02:52]
天王洲アイル駅が羽田新線に併せた大規模工事があるのは聞いていたけど、一先ずエレベーターから淡々と始まりましたね。天王洲アイル駅の りんかい線とモノレール駅のエレベーターは縦にほぼ垂直にして、エスカレーターでも一気につかながるよう先行突貫工事。

それから周知のとおり、てかあまり知られてませんが郵船ビル(もはや旧郵船ビル)は 吹き抜け踊り場の公開地や、NAGIやファーストビル、道路渡ったシーフォートスクエア側も三菱ならびに大手がジョイントで買い上げ何にするのか不明なままだけど、何れにせよ大規模で展開があるのは確実という事でしょうね。
天王洲アイル駅が羽田新線に併せた大規模工...
537: 匿名さん 
[2021-08-14 14:29:46]
>>525 匿名さん

表参道が1位、品川が2位、田町が3位、白金高輪が4位
山手線の品川周辺が人気ですね。
538: 匿名さん 
[2021-08-14 14:54:07]
こんなスレがあるのか。これもWCTの人が立てたスレなのかな?
539: 匿名さん 
[2021-08-15 10:00:21]
>>538 匿名さん
このスレは天王洲アイルや港南四は対象外です。
540: 匿名さん 
[2021-08-15 17:21:13]
>>538 匿名さん

リンク先のようなWCTや港南の話にアレルギーを起こすマンションハンター
という気の狂ったツイッタラーがおりまして、その方が港南は書き込むなと
立てたスレですが、5年ほど過疎っておりましたので発掘してまいりました。
  
https://twitter.com/Cuvj7NDjaawnsTU
541: 匿名さん 
[2021-12-03 13:05:27]
スレ主さん、下記のスレッド名にしませんか?
それの方が分かりやすくて、書き込みし易いです。

『新・東京サウスゲート計画』(※エリア限定)

こちらに似たサイトもあるので、どちらかに統合出来れば。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670423/
542: 匿名さん 
[2021-12-03 13:11:24]
>>541 匿名さん

ええかもしれんけど、マンションはVタワーの話しかできなくなるね。
543: 坪単価比較中さん 
[2022-01-16 13:55:42]
高輪築堤などの遺構が見つかり、全面保存が求められていても無視しては駄目。
全面保存が求められているが、全面保存の方が美しいに決まっている。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる