先月オープンハウスに参加しました。
私達夫婦共にとても良い印象で、お願いしようか考えています。
自然素材(無垢床材、漆喰塗壁)がウリのようですが、
当然、フローリングやクロスにして費用を抑える事も出来るようです。
後藤建設(オネストホーム)さんで建てて住まれている方、
検討した結果辞めた方など、意見を参考にしたいです。
[スレ作成日時]2016-02-17 10:42:27
岐阜の後藤建設(オネストホーム)さんってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-02-18 15:08:01]
|
2:
[女性 30代]
[2016-02-18 20:18:05]
|
3:
匿名
[2016-02-19 23:14:00]
自然素材使ってるだけってもっと色々と調べた方がいいよ。一条工務店辺りと何が違うか比べればわかるはず。家は性能。
無臭に関しては24時間換気システム付いてるの?とあらかじめ調べてから聞いてみましょう。 |
4:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-02-22 09:15:42]
>>3
ハウスメーカーさんの家の性能は高いのは分かっていますが… 一条工務店さんも見学に行きました。白アリ対策に加圧注入処理をしてあったり樹脂サッシ等の説明をされました。 ただ、他のメーカーさんで聞くとそれも良し悪しだったり。 そもそも標準仕様で坪70万台後半と、とても手が出るものではありませんでした… もっと色々と勉強していきたいと思います。 |
5:
匿名
[2016-02-22 23:03:11]
>>4
個人的には性能面でハウスメーカーなら一条工務店一択。 しかしハウスメーカーじゃなくても一条工務店並の性能を重視する工務店もあるといいことです。 けしてハウスメーカーが良いと言ってるわけじゃないです。 あとは気密測定をしてる工務店が良いですよ。 |
6:
匿名
[2016-02-22 23:05:15]
×いいこと
○いうこと ×けして ○決して 失礼しました。 |
7:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-02-23 08:48:59]
>>5
気密性について、今度訊いてみたいと思います。 |
9:
匿名さん
[2016-06-02 09:06:11]
なるほどです。具体的な数字、参考になります。
オプションをどのくらい付けたのか気になります…。 標準仕様との違いを知りたいなあ。 自然素材のデメリットってどんなところなんでしょうか。 メリットは結構思いつくんですけどね、経年の変化を楽しむところとか。 ここの施工事例を見ると家のデザイン・内部の雰囲気が工務店が建てる家!って感じですね。 好きな方はものすごくハマりそうです。 |
10:
匿名さん
[2016-06-02 10:18:01]
オプションをたくさん付けたから高くなったというより、
私が聞いた限りだと、1個1個が高いと言った印象ですね。 友人「○○を追加したいけど30万って言われたから諦めるつもり」 私.。o(それ、他の工務店だと15万くらいだったような…?) みたいな事ですね。 物(質)の違いもあるのかもしれませんが、 例えば玄関収納、食品庫、階段下収納、バルコニー、仏間(床の間)… こういった誰でも付けそうなオプション(工務店によっては標準仕様)の価格が、 1.2倍~2倍くらいかかっている印象です。 漆喰のデメリットと言われて私が思いつくのは、 水(ジュースや珈琲など)を弾かず吸い取ってしまう、 施工業者によってアタリハズレがあるって所ですか…そして割高。 あと、先月別の工務店で建てた人の話になってしまいますが、 漆喰と、い草(リビング和室)の匂いが混ざって、1ヶ月経っても臭いって言ってました。 漆喰の匂いは"しばらく"すると消えるらしいですが(その後に消臭効果を発揮?) "しばらく"ってどれくらいなんでしょうね。 無垢フローリングのデメリットは、 柔らかい素材(パインや杉)を使うとすぐ凹んでしまう、 合板フローリングより維持・メンテナンスに気を使う…そして割高(素材による) 湿度による伸縮や、経年による変色、傷は「味」だと思うので違いますね。 長くなってしまいました。ごめんなさい。 |
11:
匿名さん
[2016-06-22 14:15:37]
オプション1つ1つが高いのですか。施主支給したりとかして行けないものなんでしょうか。
そうすれば手数料はかかるかもしれないですが、 納得するものを安く入れることができるのではないかなぁと思います。 そもそもそれを受け付けてくれるかどうか、なんですが。 自然素材はメリットもデメリットもかなりはっきりあるのだなと思います。 それぞれを天秤にかけてみて、それでも自然素材は良いなと思うのならばものすごくいいのでは??? |
|
12:
匿名さん
[2016-07-24 13:29:50]
オプション選択は楽しいけど予算がかさむから慎重にしないといけないですよね~。
皆さんは「こんあオプションが良かった」と満足しているものはありますか?。 |
13:
匿名さん
[2016-08-11 16:45:38]
オプションってどういうものがあるのだろう。そもそも標準設備がしっかりしているようだとあまりつけなくても良い場合が多いらしいですが…
ただカーテンレールや網戸などはオプションのところも多いのかな オプションの中でも必需品的なものをつけたあと、じっくりと考えるのが現実的なのかなと思っています。 |
14:
匿名さん
[2016-08-12 10:46:15]
工務店によってオプションとなる所は違いますよね。
勝手口や2Fトイレ等が標準となっている工務店は単純な坪単価だけで建てられますし、 必要なければ、坪単価の建築費からその分値引となります。 それらがオプションとなっている所は、坪単価+勝手口○万円+2Fトイレ○万円って具合に。 後藤建設さんで言うと勝手口や2Fトイレはオプションでしたし、 勝手口ドア・便器代も別途かかってきたと思います。 パントリーもオプションで、坪単価+パントリー代(オプション)としてかかったり…。 逆に13さんが言うカーテンや、照明等は標準(坪単価内)で割と良い物が付いてきました。 キッチンやユニットバス等の住宅設備も建築会社によって違いがありますね。 例えば換気扇なら、A社では一番安い物で、B社だと掃除が楽な高い物が標準だったり。 普通なら2、30万円くらいするカップボードが標準で付いてくる会社もありました。 「A社の坪単価は○万円で、○○工法。コレとコレが標準で、他のアレ等はオプションです」 って一覧があると建てる側としては助かりますね。 |
15:
匿名さん
[2016-11-10 15:38:19]
標準とオプションって工務店によってかなり範囲が異なってくるというのがありますので、
本当にわかりやすくなっていてくれれば困らないんですけれどね(汗) 一見お安いじゃん!と思っても、標準仕様がかなり低い場合、また一見高くてもいろいろついていてオプションが必要ない場合等ありますから よく内容は精査しないとならないです。 |
16:
匿名さん
[2016-12-02 14:39:38]
資金計画の段階から相談に乗ってもらえるということなので、その点はいろいろと心強いなとは思う。土地探しなどは手伝ってもらえるのでしょうか。土地だけ探そうと思ってもいい場所だと建築条件がついていて、よく知らない工務店に請け負ってもらわないとならないことがついていたりするものですから…こちらで手伝ってもらえばそういうこともないのかなと思いました。
|
17:
匿名さん
[2017-01-30 17:18:31]
標準設備などはどこでも同じでメーカーなどが違うだけだと思っていたので、とても勉強になりました。家の価格の高い安いは一概には言えないということになりますね。
16さんのおっしゃる土地のこと、不動産会社なら当然ありだと思うんですけど、工務店さんだとどうなのかなと思いました。 で、公式サイトをいろいろと見てみたら、土地探しのセミナーをやっているようでした。でまたQ&Aを見てみたら、土地探しを手伝ってもくれるみたいです。紹介とは違うみたいですけど、その方が気が楽かもしれません。 |
19:
匿名さん
[2017-05-17 09:19:09]
図面引くだけひいてもらって、それを持って別のローコスト系の工務店に行く人もとても多いという話を聞きますから図面をお願いするのにお金がかかること自体、当然なのではないかなと思いますが…
自然素材をとても推奨しているというカンジがするのですが、自然素材だと耐久性などどうなのかしらと思う部分もあり。普段のお手入れの仕方は教えてもらえるものなんでしょうか。 |
20:
匿名さん
[2017-08-25 17:03:31]
天然素材無垢材だと反りやねじれがどうしても生じてしまうようです
ある程度仕方がないとは思いますが どれくらいのソリとかねじれがおきてしまうのでしょう? フローリングがそうなってしまって、素足で歩いていると痛いとかそういうことがなければ良いのですが… 置きてしまった場合は、 少し削ったりとかするのでしょうか。 |
21:
匿名さん
[2017-09-30 12:38:51]
あそこは住宅の案内で違法な捨て看板平気で立ててるからな。
その時点で自分は避ける。 まともなところなら、人を使って案内看板持たせるちゃんとしたやり方するはず。 以前よりチラシも少なくなってやり方変えたのかもしれないが 罰則が軽いからといって違法な捨て看板使うのはどうなんだろ。 |
23:
匿名さん
[2017-10-16 09:34:10]
自然素材の天然木は耐久性に優れ、傷を味だと捉えてもらえれば、何十年も何百年も長持ちする材料だと説明されていますが、考えてみれば百年以上もっている古民家もありますし、オーナーがまめに手入れをすれば長持ちするものなのでしょう。
床鳴りは季節的なものらしいですが、木が痩せて隙間ができた場合、修復はどのようなものになるのでしょう? |
現場のこと、キチンとわかっているということなんですから。
自然素材をメインで行くと、さすがに費用を抑えるのは難しいということなのでしょうか。
フローリングなどはやはり見えるし、こだわりたい部分にしたい人も多いと思います。