東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-30 11:39:13
 削除依頼 投稿する

はいどうぞ


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/

[スレ作成日時]2016-02-16 13:16:22

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲12

1141: 契約者さん1 
[2024-05-02 22:11:00]
T氏とY氏さん。
大規模修繕委員会の人たちは
早く壁紙をなおさせて下さい。
1142: 入居済みさん 
[2024-05-02 22:20:22]
泥船です、管理費値上げをを言う前に無駄を省くべきです。汚くなったらトイレも変えたり、湯水のようにつかっていたらいくらあっても足りない。もっとまともな管理会社にすべきです。
1143: 入居済みさん 
[2024-05-02 22:57:47]
泥船です。以前管理会社の変更を検討するようご意見くださいを出したのですが却下されました、何しろ無駄が多すぎる、普通の感覚とかけ離れているしこんなことしていたらいくらあっても足りない。
1144: 契約者さん1 
[2024-05-06 19:08:20]
自らを「顧問」や「専門家」などと
名乗る輩を信用など出来ませんよね。

あんたらただの素人なだけで、管理を
乗っ取りたいだけだよな。
TとかYもその類いなのかね。
1145: 入居済みさん 
[2024-05-06 19:29:51]
>>1144 契約者さん1さん
ここに投稿している方は、住民ではない方が多いと思います。
業界の方やプロの方の投稿と思われることが多いです。
そのような方は、お控えください。
本質が見えてきません。


1146: マンション住民さん 
[2024-05-06 22:16:13]
>>1145
なんでまた偉そうなの。
1147: 入居済みさん 
[2024-05-07 06:56:09]
顧問となのっている方は三井と何らかの関係のある方では?
1148: マンション住民 
[2024-05-07 10:13:37]
顧問や専門家と自ら名乗る輩は
委員会のメンバーやその関係者
だとおもわれます。
管理会社や三井の関係者では
ないでしょう。
管理会社や三井の名前を出す輩は
委員会のメンバーや関係者で、
そちらに目を向けたいのでしょう。
や関係者で、其方に目を向けたいの
1149: 理事経験者 
[2024-05-07 12:06:45]
修繕費値上げ委員会って引き続き募集中みたいですが立候補される方いないのでしょうかね?
1150: 入居済みさん 
[2024-05-07 16:37:09]
そもそも委員会なんて必要なのでしょうか。
1151: マンション住民 
[2024-05-08 21:32:42]
>>1150さん
理事会だけで十分だと思います。
1152: 普通人(専門性を名乗ると怒られるので) 
[2024-05-08 23:31:02]
>>1150 入居済みさん
専門委員会は必要と思います。
防災委員会、修繕委員会、植栽委員会は他のタワーマンションでも有効的に機能しています。しかし、委員会は理事会の諮問機関であると、管理規約に規定されていると思います。その点を、理解していない方々が多いのも事実です。
理事会と管理会社の方々がこの本質を理解しないで、運営していることがおかしいのです。プロであるべき管理会社がこの状況を静観するのみであれば、退場を願いたいばかりです。理事会が総会に議案を持ち込み委員会を止めることは可能と思います。
1153: 契約者さん1 
[2024-05-09 13:20:17]
委員会は理事会で解散させることが
できますよ。いちいち総会などにかける
必要は無いのです。必要なのかどうかは
理事会が判断すれば良いのです。
そもそも修繕委員会なんて総会議案にも
あがっていないでしょう。
委員会はあくまでも理事会下のひとチーム。
1154: 入居済みさん 
[2024-05-09 16:22:58]
理事会(理事長)よりも力をもちたいと
考えるような人がいてもおかしくは無いですよね。

影の支配者てきな・・・。
1155: 住民 
[2024-05-09 20:02:52]
>>1153 契約者さん1さん
修繕委員会についての細則もないのでしょうか。
現理事会は、なにを根拠に修繕委員会を認めているのでしょうか。はなはだ、疑問です。管理規約の下に使用細則があり、通常そこで細かな決め事をします。
管理規約の設定・変更は4分の3の決議が必要、細則の設定・変更なら過半数だと思います。このマンションの管理大丈夫かな・・・
※規約なり、細則がない場合は、委員会が行ったことは現理事会が、行ったこととなるような気がしますが
皆さんはどのように考えますか
1156: 契約者さん1 
[2024-05-09 23:36:40]
委員会に対する決め事はキチンとあります。
ですがそれを曖昧に拡大解釈をして、半ば
勝手な形で運用される事が怖いのです。
事実そうなりつつありますよね。
1155さんが言われるように、また他の方も
疑問をもたれていますが、そもそも修繕の
為の委員会を設けるなど、誰が決めたので
しょうか。説明会なども開かれずに何億もの
お金と、区分所有者が共同管理をする財産を
好きに出来るようなポジションの人間を
勝手に選ぶなどと言う事は許されないと
私は考えます。
1157: マンション住民 
[2024-05-10 11:02:08]
管理組合の役員で組織をする
理事会や監事よりも、力をもつ
組織が生まれる事は駄目でしょう。

今回、修繕委員会なるものを立ち上げ
たとあるが、区分所有者に対しては
なんの説明も無いし、募集している
人間が役員でも無い。
恐ろしいことだと思いませんか?。
1158: マンション住民さん 
[2024-05-10 20:21:07]
>>1157 マンション住民さん
理事会が、住民への説明無しに修繕委員を募集し、
自分達も委員に名を連ねたのですか???
その修繕委員に、大規模修繕の工事発注の権限を任せてしまったのですね。
大規模修繕と言う、大きな金額が動くイベントに際し、専門家を入れず、素人集団が密室決定した可能性が大きいかもしれませんね。

このサイトで専門家を毛嫌いする方がいます。大規模修繕に関わる委員の方ではありませんか・・・
正式な手順を踏まずに大規模修繕を仕切ってしまったので、今になって、専門家に色々詮索されたくないからでしょう。
1159: 理事会経験者 
[2024-05-10 20:43:27]
>>1152さん
よい事を言っていると思います。
なのに何故、余計な名前を付けるのでしょうか。

そもそもあなた誰なの?。区分所有者?。
「マンション住民」
「入居済さん」
「理事会経験者」
普通にこう名乗れば良いのでは無いですか?。
良いことを言っていても台無しですよ。

委員会が上手く行っているタワマンがあると言いますが
それは何処なの?。駄目な所も多々あるでしょう。
それと、この世界のプロは管理会社ですよ。
そこを無視して、自分たちで好きなようにしたいと考える
愚か者な連中(詐欺師かどこかの団体)がいることが問題。

管理会社を理事会が管理して、監事がそれをきちんと見る。
それだけで良いのに、何故かそれを崩そうとする連中がいる。
1160: ・・・ 
[2024-05-10 21:20:11]
>>1159 理事会経験者さん
この世界のプロは管理会社なのでしょうか
間違いだらけ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークシティ豊洲12

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる