野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 別所
  7. 7丁目
  8. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-29 12:24:02
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/musashiurawa/

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2/16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-14 22:51:51

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)

1657: 匿名さん 
[2016-06-12 20:57:50]
>>1644 周辺住民さん
鉄粉は洗濯物に降りかかると思います。
距離的にも。これは買って干してから実感することになるので辛いですね。
うちは前線路から10メートルぐらいの位置だったことがありますがそれでも窓が汚れることがありました。
1658: 匿名さん 
[2016-06-12 21:06:19]
おめでとうございます。

『完売』の一言に尽きますね。
1660: 匿名さん 
[2016-06-12 21:31:41]
私もキャンセル待ちしてる人の一人です。
第三期の抽選に外れた人たちや、
私みたいに既に希望住戸が第三期では既に売り切れてて間に合わなかった人がキャンセル待ちしています。
どこのマンションも竣工より早く売り切れてしまったらキャンセル待ちを受け付けてくれます。
私もキャンセル待ちしてる人の一人です。第...
1661: 匿名さん 
[2016-06-12 21:35:11]
マークスの中古が買いたくて不動産屋さんに登録してる人もたくさんいますが、めったに中古が出てきません。
1662: 匿名さん 
[2016-06-12 21:38:40]
>>1661 匿名さん
マークスは人気ありますね!
マークスなら私も欲しかったです。
友人が住んでいてスカイアンドガーデンが出来て南側の眺望は抜けなくなってましたが、距離はあるので開放感はありました。もともとテラスとラムザの間の隙間ではありましたが。
1663: 匿名さん 
[2016-06-12 21:44:55]
>>1662匿名さん
マークスはもともとの戸数が少ないので中古が全然出てこないのです。
もしケーズデンキ跡がマンションに決まったら中古に出す人が出てくると思うので私も待っています。
1665: 匿名さん 
[2016-06-12 22:48:04]
>>1660匿名さん
情報ありがとう
1666: 匿名さん 
[2016-06-12 22:50:13]
>>1660匿名さん
情報ありがとう
まだキャンセル待ちって受け付けてるのかな
1667: 匿名さん 
[2016-06-12 22:50:59]
>>1660匿名さん
情報ありがとう
まだキャンセル待ちって受け付けてるかな
モデルルーム一度も行ってないからダメかな
1669: 匿名さん 
[2016-06-12 22:56:26]
免震にこだわる人もかな。
1670: 匿名さん 
[2016-06-13 05:16:37]
こちらのマンションのすぐ近くの「花と緑の散歩道」

今アジサイが綺麗に開花しておりますよ

http://www.stib.jp/info/data/sanpo.html
1672: 匿名さん 
[2016-06-14 11:32:21]
>>1671匿名さん
そうらしいですね。過去スレでも書いてあったの見覚えあります。
1673: 匿名さん 
[2016-06-14 11:36:05]
ぐぐったら資料でてきました。
http://www.city.saitama.jp/001/011/015/009/002/p020441_d/fil/taizai201...
※(仮称)武蔵浦和駅前第1街区B-3 マンションは、防災・省エネまちづくり促進事業を活用して整備された民間施設と協定を締結したものです。



1674: 匿名さん 
[2016-06-14 11:46:15]
防災・省エネまちづくり促進事業
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/shuhou/bousai/bousai.htm
1675: 匿名さん 
[2016-06-14 11:53:49]
防災・省エネまちづくり緊急促進事業
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/shuhou/bousai/bousai.htm
1676: 匿名さん 
[2016-06-14 12:17:18]
被災したら新しいマンションなのでそちらに行くようにします。
被災時はオートロックもフルオープンでロビー等に沢山人がいるような状況になるんでしょうか。
混んでそうです。。
1677: 匿名さん 
[2016-06-14 12:43:03]
>>1676匿名さん

過去スレ見つけました。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/562700/res/531-533

サウスピアも帰宅困難者受入施設に指定されてますよ。
http://www.city.saitama.jp/001/011/015/009/002/p020441_d/fil/taizai201...
1678: 匿名さん 
[2016-06-14 16:27:21]
こちらの契約者は高齢層の方が多いと聞きましたが、ほんとうですか?
1679: 匿名さん 
[2016-06-14 17:47:20]
>>1678 匿名さん
高齢者が多いと過去スレに書き込みありました。金額的にも若い世代中心ではないと思います。
1680: 匿名さん 
[2016-06-14 18:20:50]
高齢者が多いって過去レスにありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる