住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-22 19:18:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

セキュリティ
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

【暖かさ】
マンションの暖かさは、窓が無いことによる日照・風通しの悪さとのトレードオフ。
戸建ての寒さは、暖房で対応可能だが、マンションの窓が無いことによる日照・風通しの悪さは対応不能。

[スレ作成日時]2016-02-13 16:36:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】

249: 匿名 
[2016-02-17 11:32:09]
戸建てのご近所さんは、「どこの誰ともよく分からない他人」ばかりらしい。(笑)
250: 匿名さん 
[2016-02-17 11:37:45]
>>249
マンションさんは全戸がお友達なんだ?笑
251: 匿名さん 
[2016-02-17 11:38:34]
来年こそは戸建派が実家から出れることを願う
252: 匿名 
[2016-02-17 11:40:54]
まあ、挨拶くらいはちゃんとするので、顔見知りですね。
253: 匿名さん 
[2016-02-17 12:27:00]
>>252
数百世帯数百人もいるのに?
254: 匿名 
[2016-02-17 12:36:49]
たかが百人程度の顔も覚えられないようでは、たくさんの人と会う会社や仕事でも問題が出るでしょうね。
255: 匿名さん 
[2016-02-17 12:54:51]
>>254
全世帯の全員の顔を覚えるのに何年かかるんだ?
一日中エントランスで出入りする人を見てるのか?
引きこもりの人はどうするの?
挨拶程度の顔見知りで信用できるとはセキュリティ重視のわりに甘いんだね。
256: 匿名さん 
[2016-02-17 13:17:09]
うちは350世帯くらいのマンションで1000人近くが暮らしているけど小さい子供とか支援が必用と思われる年寄りの顔は2年でだいたいわかってきたぞ
掃除のおばちゃんなんて子供をみると名前で呼んでくるくらいの関係
管理人さんは外で会っても挨拶はする
田舎に住んでたときは100世帯足らずの町内会だったけど小学生のときには顔と名前は一致してた
人間の記憶って案外すごいものかと


257: 匿名さん 
[2016-02-17 13:22:34]
>監視カメラと玄関の鍵(サムターン回し対策のディンプルキーが2箇所)があるけど?

でも性犯罪が最も多い。
外部からの侵入防止セキュリティが万全なら、住民の監視が不十分ということだ。
258: 匿名 
[2016-02-17 13:23:47]
管理人さんは入居者全員の顔と名前を覚えているね。

自分も理事長と自治会役員をやったので、だいたい名前まで分かる。
259: 匿名 
[2016-02-17 13:44:21]
>>257

ああ、家の中には非常用ボタンまであったわ。(笑)
260: 匿名さん 
[2016-02-17 14:48:34]
セキュリティーに関してはこの結論でもう議論の余地ないですよ。

「泥棒に入られる確率は 戸建て0.027% マンション0.00651%で誤差の範囲と言える差しかない。」
まあ、補足しましょう。
「戸建ては十分に安全な住宅である。マンションはさらに安全と言えるが、その差はマンションか戸建かを分つほどの差ではない」

日本って安全ですからね。
ちなみに今まで鍵を掛けていなかった方は戸建は鍵を掛けるだけで犯罪遭遇率がさらに下がります。
今まで鍵を掛けていた方は、防犯ガラスにするだけでマンションと同じ程度の安全性になります。

結論として、防犯性で選んでしまうのは間違いです。
261: 匿名さん 
[2016-02-17 14:50:59]
>>260
自己レスになりますが、これは侵入氾に対する安全確立なので

「マンションの住人同士のトラブルによる犯罪」は入ってません。
262: 匿名さん 
[2016-02-17 18:50:11]
>>260
戸建とマンションで4倍も差があるのでマンションの圧勝では?
それにオートロックと防犯カメラつきのマンションなのか昔ながらのセキュリティなしで自主管理の団地なのかソースがわからん
263: 匿名さん 
[2016-02-17 19:09:11]
朝6時からずっと粘着来てるのか。マンションへの批判のオンパレード。
それもこんな汚い言葉で、こういうのって削除対象だよね。社会不適合者みたい。

>金にしか価値を見出せない拝金主義者。
>シナ人ですか?
>キムチ野郎ですか?
264: 匿名さん 
[2016-02-17 19:16:56]
>結論として、防犯性で選んでしまうのは間違いです。
何回も書いてますけど、マンションを選ぶ理由は様々ありますよ。
防犯性は大きな安心メリットの一つに過ぎません。
自分の場合は、やはりマンション高層階からの眺望が圧倒的なメリットに感じます。
景色はすぐ飽きるとかいいますが。その割に庭がどうとか書くでしょ?
マンション批判する前に、戸建てのメリットを具体的に挙げてみたらどうです?
ここより素晴らしい眺望の戸建てありますか?
あとデータだけでなく、実際の住み心地として、マンションよりどれだけ防犯性能が優れていると感じるのか?
批判だけでなく戸建てのメリットを書いたら?ネガティブ・キャンペーンなんて誰も賛同しないよ。
何回も書いてますけど、マンションを選ぶ理...
265: 匿名さん 
[2016-02-17 19:24:22]
>>262
マンションの新旧は同じになっていますが、戸建ても同じ条件なので考慮する必要はありません。
恐らく、「新しいマンション」と「新しい戸建て」に限定したとするとどちらも件数が大幅に減るでしょう。
つまり「圧勝」とかそもそも勝ち負けに意味が無いんです。

圧勝したマンションでもそうでない戸建てでも侵入被害に遭遇する確率は0.1%も無いんです。しかも、古い戸建てもマンションも無施錠の家も入れての結果ですから。

「どっちも安全」これが実数からだした客観的結論です。

マンションはオートロックや管理会社、防犯カメラを設置してこの数値で戸建ては無施錠の家もあるくらい無防備な状況でこの数値です。一体どちらが危険なんでしょうか?
まあ、それを考慮しても「どちらも安全」という結論が最も正確です。
266: 匿名さん 
[2016-02-17 19:39:14]
マンションの性犯罪発生率は戸建てより高率。
267: 匿名さん 
[2016-02-17 19:55:43]
結局、具体的なメリットは何も出て来ない戸建て。なら一般的により立地が良くて便利で景色が良くて暖かく快適なマンション、ってことになるよね。階段も要らないし、マンションなら見晴らしの良いラウンジがあったりゲストパーキングにゲストルームとか設備も充実だし。ただその分立地が良くグレードの高いマンションは値段が高いというのがデメリットといえばそうかも。
268: 匿名 
[2016-02-17 19:58:05]
いつまで経っても、セキュリティ有がセキュリティ無より安心だと理解できない戸建て。(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる