埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 23:05:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

45689: eマンションさん 
[2024-02-12 15:18:21]
大宮駅西口第4b
大宮ソラミチKOZ
大宮駅西口第4b大宮ソラミチKOZ
45694: eマンションさん 
[2024-02-12 16:15:59]
大門町3丁目中地区
大門町3丁目中地区
45698: eマンションさん 
[2024-02-12 17:29:26]
桜木駐車場跡地
桜木駐車場跡地
45726: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 22:32:37]
現地
現地
45728: マンション検討中さん 
[2024-02-13 00:51:55]
>>45727 マンション検討中さん

埼玉県さいたま市は2日、市営桜木駐車場(大宮区桜木町)の用地活用事業者について、大和ハウス工業北関東支社(中央区)、大和ハウスリアルティマネジメント(東京)とJR東日本(東京)が10月31日付で正式に優先交渉権者に決定したと発表した。提案されたのは、商業棟やオフィス棟など5棟から構成され、最上階は5階の複合施設で、「鉄道のまち大宮」の発信拠点とする内容が高く評価された。

 市は桜木駐車場の敷地約2万7千平方メートルのうち、約1万8千平方メートルを年間1億3800万円で、事業者に貸し付ける。土地の引き渡しは2024年4月を予定し、貸付期間は35年で運営期間は30年。事業者は27年末の供用開始を予定している。市は残る約9千平方メートルの市有地に、広場や道路を整備するという。

 有識者による選定委員会の審査講評では「鉄道博物館や大宮駅などの資源との連携や新幹線輸送を活用した東日本圏域との連携、特別な車両の展示の提案は、鉄道のまちとして発展してきた大宮の歴史と文化をさらに発展させる期待が高い」と評価した。市の公募には3者が応募し、プレゼンテーションなどで、同グループが300点満点で最高点の223・76点を獲得して選定された。次点の住友商事とは4・82点差だった。

 市東日本交流拠点整備課は「鉄道は大宮の歴史と文化の形成に欠かせず、非常に愛着や親近感が湧く文化。東日本の対流施設や鉄道文化の新たな発信拠点として、大宮の存在感を増大させる提案と期待している」と話した。
埼玉県さいたま市は2日、市営桜木駐車場(...
45770: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 17:29:49]
商業施設の外観がお披露目になったようです
商業施設の外観がお披露目になったようです
45778: 匿名さん 
[2024-02-13 18:28:48]
旧大宮市は建設の目途も立っていないのに460億も出して土地を買っちゃったの?
旧大宮市は建設の目途も立っていないのに4...
45807: 匿名さん 
[2024-02-14 22:40:15]
今日、さいたま市議会で大宮駅グランドセントラルステーション化構想特別委員会が開催された模様。

令和6年2月14日
大宮駅グランドセントラルステーション化構想特別委員会
都市局 都心整備部 東日本交流拠点整備課

第4回 大宮GCSまちづくり調整会議の開催報告
https://www.discusscabinet.net/saitama/
今日、さいたま市議会で大宮駅グランドセン...
45841: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-15 17:51:34]
AddGraceOmiyaのセブンイレブン上の二階は高ようじと言うお店が入店

https://takayoji-omiya.jp/
AddGraceOmiyaのセブンイレブ...
45850: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-15 22:57:25]
大宮駅西口第3adの仏具屋さんが閉店セール、4月まで
大宮駅西口第3adの仏具屋さんが閉店セー...
45862: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-16 08:44:35]
こんな感じに整備すればいいのに
現状の見沼田んぼは、ただの荒れ地
こんな感じに整備すればいいのに現状の見沼...
45878: 匿名さん 
[2024-02-16 14:10:24]
>>45877 口コミ知りたいさん

各地区やインフラがほとんど決まっちゃって、広域的に検討つまりは将来的な姿の検討へと移っただけだと思うけど

グリーンインフラなどGCSエリアの開発でのルールは決まったし

GCSのルールが適応されてるのが
大門町3丁目中地区
各地区やインフラがほとんど決まっちゃって...
45879: 匿名さん 
[2024-02-16 14:38:03]
>>45878 匿名さん
駅前広場等の都市計画素案は概ねとりまとめが完了しているからね
再来月からの来年度(2024年度)1年間はコンセプトの策定等検討の深度化に伴う内容の調整がメインだし
再来年度の頭辺りでインフラと各地区の計画がまとめてドンと発表という形だろう

3. 今後の進め方について
3-1 現在の現状と今後の取組
・駅前広場などの都市施設に関する都市計画素案のとりまとめを概ね完了
・都市計画の手続きは、関連する開発街区の再開発事業と同時に進めるため、現在、開発街区と計画の内容を調整中
・検討の深度化に伴い新たに生じた課題(基盤整備関連、合意形成等)にひとつ一つ丁寧に対応
・コンセプト(作成中)を関係者内外と共有し、共通のゴールとなるようとりまとめる
・現在、検討が進められている新たな広域地方計画の位置づけや、今後の業務核都市の在り方も含めて、GCSプランの時点更新に取り組んでいく

2)今後の進め方に対する主なご意見
? 各種検討も個別調整の時期となり大変厳しい状況の中、行政がしっかりとリードして取り組むべき
? 街中で営業している商店の方々にGCSの計画がどう理解してもらえるか、意識しながら検討してほしい
? GCSに協力している権利者が損をすることのないよう、一日も早く具体的な成果を示すこと
? 一日も早いまちづくりの実現に向けて、更に議論を深めていくことが必要
? コンセプトや整備計画案の関係者の合意形成は丁寧な手順で進めるべき
? 地区としての価値とともに各開発の価値も上がるので、地区と街区をつなぐエリアマネジメントが必要
駅前広場等の都市計画素案は概ねとりまとめ...
45893: 匿名さん 
[2024-02-16 23:18:14]
>>45886 検討板ユーザーさん
>>45887 検討板ユーザーさん
勤務地
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街WEST 5F
運営
株式会社中央デパート

お店の特徴
=◆=◇=◆=◇=◆=
2024年5月中旬オープン予定!
大宮の地域活性化に貢献します◎
腕のある板前・職人から直接指導が受けられる絶好のチャンス
=◆=◇=◆=◇=◆=

◆=◇地域のニーズに応えて新店舗オープン◇=◆
当店がオープンするのは、複合施設「大宮門街WEST」の5階。
本格蕎麦を主力とした懐石料理店が誕生します。
伝統蕎麦、創作蕎麦、懐石料理、甘味など…幅広いメニューをご用意予定です!

~出店までの経緯~
当店を運営するのは、株式会社中央デパート。
60年以上前から地域の方々と共に大宮を見てきた会社です。

2022年には複合施設「大宮門街」を開業。
就労人口1000名のオフィス、市民ホールも併設。
その5階、商業施設が集まるフロアに当店は位置します。

オフィスやホール利用者も多数来店。
すでに開店している焼肉店、寿司店も好調に推移しています。
場所柄、ランチタイムの需要が急増。
地域の方々から要望の多かった蕎麦店の開業に乗り出しました。
https://job.inshokuten.com/kanto/work/detail/69927

門街5階のレストランフロアも段々と埋まってきたね
同じくオープン予定である牛タン屋の伊達哉も含めると、残りの空き区画は2つかな
和食レストランは充分揃ってきたから、洋食(フレンチ・イタリアン)レストランと中華レストランが来ればバランス良く揃うようになるね
勤務地埼玉県さいたま市大宮区大門町2-1...
45895: 匿名さん 
[2024-02-17 00:00:16]
>>45892 匿名さん
GCSプラン2020の中で既に屋外広告も含めたデザインを統一するように誘導する方針を定めてるよ

・カフェテーブルや庇、屋外広告物等の沿道店舗等で使用される物や設備に関しては、デザインをゆるやかに統一するよう誘導し、一体感のある(仮称)ストリート・テラスを形成します。
GCSプラン2020の中で既に屋外広告も...
45908: eマンションさん 
[2024-02-17 01:38:29]
>>45900 評判気になるさん

まぁまぁ
一応大門町3丁目中地区の再開発がGCSのルールに沿ったものなのでこれでイメージをすれば良いんじゃない

田園都心って言うのも大宮駅から氷川神社参道へそして見沼田んぼの方まで歩けるようなグリーンベルトを繋げていくって言う事なんでしょ

さいたま新都心へは氷川神社参道で繋がれてるし

ウォーカブルな街づくりって言ってるし
市民会館跡地もなるべく山丸児童公園と一体化して広場を拡張するみたいだし、美術館って噂もあるけど
まぁまぁ一応大門町3丁目中地区の再開発が...
45920: 匿名さん 
[2024-02-17 10:05:39]
>>45915 口コミ知りたいさん
環境省のこの資料に書いてあるよ
GCSに物申すのならこういう事ぐらい知っておかないとな

提出日:令和4年2月21日
選定日:令和4年4月26日

さいたま発の公民学による
グリーン共創モデル

さいたま市
埼玉大学
芝浦工業大学
東京電力パワーグリッド株式会社埼玉総支社

2.脱炭素先行地域における取組
2.1 対象とする地域の概況(位置・範囲、エネルギー需要家の状況)
(1) 位置・範囲
●さいたま市域のうち、①公共施設群、②中央区再編エリア、③埼玉大学キャンパス、④芝浦工業大学大宮キャンパス、⑤地域共創エリアの5つのエリアと、地域脱炭素ドミノ実現に向けた事業拡大エリアとして、⑥大宮駅再開発エリアを対象とする。
【公】
① 公共施設群は、市所有の全公共施設を対象とした施設群。
② 中央区再編エリア(①の一部)は、ビジネス・商業エリア(大都市の中心部の市街地(オフィス街・業務ビル)。①と合わせた、既存公共施設の再編を予定している。
【学】
③ 埼玉大学キャンパスは、ビジネス・商業エリアのうち、大学キャンパスなどの特定サイト。
④ 芝浦工業大学大宮キャンパスは、ビジネス・商業エリアのうち、大学キャンパスなどの特定サイト。
【民】
⑤ 地域共創エリア(美園地区)は、ビジネス・商業エリアのうち、大都市の中心部の市街地(商店街・商業施設・住宅地)。大型商業施設である、イオンモール浦和美園などの商業施設のオンサイトPPAを中心に、住生活エリアである、スマートホーム・コミュニティ第1期~第3期(約21,424㎡等)で構築した省エネ~脱炭素街区の横展開による地域脱炭素化を目指す。

【地域脱炭素ドミノ(事業拡大検討エリア)】
⑥ 大宮駅再開発エリアは、ビジネス・商業エリアのうち、大都市の中心部の市街地(オフィス街・業務ビル)。市民・事業者・行政の共通の指針として策定した「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」の実現を目指す。

●市域全体としての概要は、以下の地図のとおり。
https://policies.env.go.jp/policy/roadmap/assets/preceding-region/1st-...
環境省のこの資料に書いてあるよGCSに物...
45949: 匿名さん 
[2024-02-20 09:29:35]
サクラスクエアのスレより
サクラスクエアのスレより
45958: 匿名さん 
[2024-02-21 01:21:28]
新資料
おもてなしひろばというワードが出てきました

大宮駅東口周辺 公共施設再編/公共施設跡地活用 全体方針 駅前賑わい拠点 実施方針(素案)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/006/008/001/p113076_d/f...
新資料おもてなしひろばというワードが出て...
45959: 匿名さん 
[2024-02-21 01:29:32]
駅前の緑化されたビルの図も初出かも
駅前の緑化されたビルの図も初出かも

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる