埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 08:53:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

3435: 匿名さん 
[2017-02-24 00:25:03]
市役所はそのままでも 浦和の税務署は新都心に移転したね
3436: 匿名さん 
[2017-02-24 00:27:24]
新都心が大宮寄りにあるのがそもそもの対立要因では…
3437: 匿名さん 
[2017-02-24 00:37:13]
対立構造にしたがっているのはこのスレとイチローくらい
3438: 匿名さん 
[2017-02-24 00:40:03]
ザコい上尾とか伊奈・蓮田とかを合併して大宮市になった方がよかったかもしれん。
3439: 匿名さん 
[2017-02-24 03:01:27]
もしそうなってたら大宮駅一極集中でその他地域は放置なんじゃね
3440: 匿名さん 
[2017-02-24 07:15:38]
さいたま市の行政能力の低さに腹が立つな。
用途地域変更もしないし、国からの補助金獲得の為に努力しているようにも見えない。
そもそも事前協議の段階で厳しいと一度言われただけで諦めてるのもありえない。
国も財政が厳しいということを踏まえて、お互いがwin-winになるような提案をしてないってのが分かるし、ただただ残念。
大宮の再開発によって、大宮以北沿線の人口拡大や東京一極集中の緩和。災害時に羽田が麻痺した場合の人員物資輸送拠点としての重要性。
さらに提案として、国や地方におけるICT、AI、IoT研究開発拠点となるセンターを大宮沿線に誘致して、国と地方から人材を集めるっていう方法もある。
東京都心よりも災害に対する安全面とコスト、研究分析人員等の移動手段で優位に立てる。
国の財政状況も悪化していて、簡単に予算の獲得が出来ない以上、さいたま市の行政がもっとしかりと提案力、交渉力を磨いていかないといけない。さいたま市頼むぞ。
3441: 匿名さん 
[2017-02-24 07:27:14]
地方交付税交付金が無ければ、もっと必死になって都市計画・都市開発が進められたのかな〜
市の財政予測とか大丈夫なのか? 高齢化社会による社会保障費用の増加で、今ってどこも財政状況厳しいよね。
しかも、ふるさと納税で税収が減ってるところもある。さいたま市だと、区ごとの収支って公表してたっけ? 他市町村こらの税収が多ければ良いけど、逆ならなおさら手を打つ必要があるんじゃないと思っちゃうね。
3442: 匿名さん 
[2017-02-24 08:15:34]
>>3436 匿名さん
新都心は大宮ありきだからね。
国の機関はみなとみらいや幕張も誘致してた。
それらにさいたま新都心が勝てたのは新幹線駅である大宮の隣だったから。
3443: 匿名さん 
[2017-02-24 08:46:31]
 操車場が有ったのは当然大宮駅が有ったから。
でも操車場が無ければ大宮駅も無かった。
ニワトリと玉子の関係
 富岡製糸場がなければ高崎線は無かった。
高崎線が無ければ大宮駅も無かった。
 

3444: 匿名さん 
[2017-02-24 09:22:28]
操車場は大宮駅の付属施設として作られたんだから操車場なくても大宮駅はあったでしょ。
なんだったら操車場も大宮駅の一部だよ。
3445: 匿名さん 
[2017-02-24 09:30:40]
池袋西口の開発と似たようなの希望
池袋西口の開発と似たようなの希望
3446: 匿名さん 
[2017-02-24 10:16:34]
大宮という商業地を
オフィス街 6点
繁華街   3点
合計    9点 とすると

池袋は
オフィス街  5点
繁華街   10点
合計    15点  といったところ。

大宮は意外とオフィス街なんだよ。
G計画で駅機能を強化してオフィスが増える以外に大宮の発展の道はないだろう。
3447: 匿名さん 
[2017-02-24 11:50:03]
その点数の付け方の根拠が意味不明なんだが(笑)
また妄想か
3448: 匿名さん 
[2017-02-24 11:51:57]
>>3445

池袋そんな変わるんだ
ますます埼玉県民が池袋に流れて、県内の商業は滅びるな
3449: 匿名さん 
[2017-02-24 11:56:55]
 埼玉県民は既に東京の副都心に流れ尽くしている。
これ以上失うものは無いだろう。
さいたま市の昼間人口比率は上昇傾向にある。
3450: 匿名さん 
[2017-02-24 12:15:47]
大宮がオフィス街なら本社ビル構えるビルがあるはずだが。所詮支社しかない。
3451: 匿名さん 
[2017-02-24 12:24:51]
大宮は支社としての需要が高いのは事実だけど、重要な支社機能だな。
東日本高速道路でいうと本社が機能しなくなった際の、代替え機能を持つ支社機能。
今後益々その需要も取り込んでいくだろうな。
3452: 匿名さん 
[2017-02-24 12:29:51]
キャッチも東京から流れてくるしね
キャッチも東京から流れてくるしね
3453: 匿名さん 
[2017-02-24 12:34:54]
再開発前の大宮東口駅前の地価にも及ばない場所がたくさんあるんだよな。
3454: 匿名さん 
[2017-02-24 13:39:24]
大宮だけじゃなく与野も東口は終戦直後の闇市の雰囲気が残っている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる