スターツデベロップメント株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36
 

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2

9946: 匿名さん 
[2018-06-11 12:54:54]
いらっしゃいませ。
宜しくお願いしますね。
9947: 匿名さん 
[2018-06-11 12:56:42]
>>9945 匿名さん、
ちなみに賃貸には
ディスポーザー付いてますか?
付いてない説もありまして、
気になってます。

9948: 匿名さん 
[2018-06-11 13:03:08]
説も何も、先着順で無くなるから
本当に気になるなら不動産屋に行ってわかるはず。
9949: マンション掲示板さん 
[2018-06-11 14:00:11]
あれ?ここダイレクトサッシありませんが…
9950: 匿名さん 
[2018-06-11 14:25:52]
無いのを知らない他所の人、が書いたんでしょう。
9952: 匿名さん 
[2018-06-11 16:23:22]
[No.9951と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担]
9953: 匿名さん 
[2018-06-11 18:22:47]
>>9945 匿名さん
当然人気の部屋から埋まりますので
残ってる他の部屋も見てほしい場合は
契約決まった部屋も暫くは掲載しておくと思います。

9954: マンション掲示板さん 
[2018-06-11 22:38:50]
え?どの間取りがダイレクトサッシありますか?
教えて下さい。
全戸ベランダに囲まれていると思ってますが…
9955: 匿名 
[2018-06-11 22:45:03]
ダイレクトサッシとダイレクトウィンドウはちがうのかな。
普通タワマンにあるお洒落なダイレクトウィンドウはたしかにこの物件にはないですね。
ここのダイレクトサッシって単にベランダに出るための窓。
9956: 匿名さん 
[2018-06-11 22:51:02]
そのダイレクトサッシならどんなマンションというか家でも当たり前だからわざわざ書かないだろう。
例の作文の人はダイレクトウィンドウのつもりだったんだろうね。
9957: 匿名さん 
[2018-06-11 23:09:46]
ダイレクトウィンドウは、外側を掃除する費用が高いので、
同一マンションの、有る住居と無い住居とで管理費が不公平になります。
今住んでるマンションでは、定期的にダイレクトウィンドウの外側を年4回清掃しますが、
臨時で特別に一軒だけ掃除してもらうと20万円掛かります。
9958: 匿名さん 
[2018-06-11 23:13:14]
某湾岸タワマンの窓です。
9959: 匿名さん 
[2018-06-11 23:14:52]
それが角部屋の特権なんだけどね
ここはちょっと味気ないよね
9960: 匿名さん 
[2018-06-11 23:20:55]
それでもここの角部屋は倍率高い部屋が多かったから、
いいんじゃないの。
9961: 匿名さん 
[2018-06-11 23:39:41]
>>9956 頑張って書いたのになんか色々残念だね

9962: 匿名さん 
[2018-06-11 23:50:43]
他のスレにも重複投稿してたみたいなので、当て嵌まった物件があるかも。
9963: 匿名 
[2018-06-12 06:38:00]
ダイレクトウィンドウは景色の見え方が全然違います。
ここは周りが雑居ビルと高速で眺望微妙だからあえてダイレクトウィンドウにしなかったのでは?
それか中堅所得者向けだから管理費かかると払えなくなる人がいてあとあと困るからか?
今時ダイレクトウィンドウないタワマン珍しい。
9964: 匿名さん 
[2018-06-12 06:49:58]
高層階は眺望が抜けますよ。
角部屋の窓拭き代を割り勘しないで済む中住戸住人には、管理費がお得でしたね。
9965: 匿名さん 
[2018-06-12 08:42:58]
>今時ダイレクトウィンドウないタワマン珍しい。

だから外観が公的住宅っぽい。
まあもともとそれに近い成り立ちだからいいんじゃないの?
でも他の都心タワマンにあるデザイン上の付加価値はないので、高く売ったり貸したりは難しいと思う。
9966: 匿名さん 
[2018-06-12 09:05:17]
ここに眺望求める人なんてほぼいないんじゃないかな。だからダイレクトウィンドは必要ない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる