東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

1: 匿名さん 
[2016-02-06 17:57:53]
<超高層マンション>「南向き信仰崩壊」で「北向き」人気

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6190263


いよいよ、タワーマンションは北向きでも明るく、直射がなくて過ごしやすいという意見がマジョリティになってきたようです。北向きは順光で景色がきれいに見えるため、欧米では北向きが最高とされます。湾岸タワーも北向きが虹橋、東京タワー、スカイツリー方向となるため眺望が良い物件が多く価格も高い傾向があります。日本人の南向き信仰も崩壊が始まったようです!
2: 匿名さん 
[2016-02-06 18:00:06]
>>1
さっきからの話題を逸らさないでよ。話題は湾岸眺望比較でしょ。結局WCTは眺望ダメマンションってことでいい?
3: 匿名さん 
[2016-02-06 18:11:39]
>2
?WCTは眺望で有名なマンションですよ? 眺望の抜けた良い部屋には価格が高いにもかかわらず
行列ができてます。眺望で行列ができるマンションなんて他にはないと思いますよ。
?WCTは眺望で有名なマンションですよ?...
4: 匿名さん 
[2016-02-06 18:13:36]
>>3
じゃぁその素晴らしい眺望を貼ってよ。全体の2パーセントしかない北東角部屋のレインボービューじゃなくて南、西のビューとかさ。
前のスレでスルーするんだもん。北東角部屋しか見せられないのかと思ってさ。
5: 匿名さん 
[2016-02-06 18:18:44]
>4
北東は2%?しかないかもしれませんが、東側全体、北側全体の高層は実は戸数が一番多いですね。
でも中古市場に出るのは西側、南側ばかり。東高層の住民はなかなか部屋を手放しません。
西側も邪魔な高層建物が一切ないので抜けてはいますが、海が見えないので普通のタワー眺望です。
西側の眺望写真は持っていません。
6: 匿名さん 
[2016-02-06 18:23:53]
>4
ネットからの拾いものですが、西側ビュー。不鮮明な写真で申し訳ない。海洋大学があるので
少し緑も見えて、まあまあの景色だと思います。
ネットからの拾いものですが、西側ビュー。...
7: 匿名さん 
[2016-02-06 18:24:12]
>>5
では、北東角部屋以外の中住戸の東高層、北高層でいいからみせてよ。前のスレでほかのマンションは色んな方位の眺望を見せてるのに、WCTだけ北東角部屋、しかも同じ部屋の眺望しか見せないから、WCTは北東角部屋以外眺望残念マンションなんじゃないの?って叩かれててさ。しかもWCTさん反論しないんだよね。ツインパークスやGFTと同じくらい素晴らしい眺望が見れると思ってみんな楽しみにしてるんだ。よろしく!
8: 匿名さん 
[2016-02-06 18:25:10]
>>1
書いたのが、デベに都合の良い記事をよく書く櫻井さん。記事へのコメントでも反論が多い。
9: 匿名さん 
[2016-02-06 18:25:27]
>>6
ありがとう!結局ツインパークスやGFT、タワーズ台場よりは眺望は良くないんだね。
有明のタワマンの方が景色がいいなぁ。
10: 匿名さん 
[2016-02-06 18:27:31]
>4

西の高層はこんな感じですね。私は東側なのでこれもネットからの拾いものです。中古の
宣材写真ですね。品川インターシティビューです。西サイドは夜景のほうが綺麗かも。
でも、抜けていることは抜けてますが景色は普通かもしれません。
西の高層はこんな感じですね。私は東側なの...
11: 匿名さん 
[2016-02-06 18:28:17]
>>6
その方角で将来は飛行機が低空飛行することになりそう。
12: 匿名さん 
[2016-02-06 18:31:06]
>>10
川崎あたりの田舎のタワマンみたいな景色だね
13: 匿名さん 
[2016-02-06 18:31:32]
>>10
WCTは南側にホテルがある以外、周りに高い建物がないので眺めが抜けていることが利点ですね。
うちがそうなんですが、視界で近くに同じような高さの建物があると邪魔です。
3○階に住んでいるのに、せっかくの眺めの右半分はビルしか見えません。
14: 匿名さん 
[2016-02-06 18:46:54]
>11
羽田着陸時の航路は左滑走路の場合、Vタワーと御殿山の間になるそうです。右滑走路の場合は
五反田駅上空を飛ぶようです。少し距離があるので、直接の影響は少ないと予想しています。
15: 匿名さん 
[2016-02-06 18:51:33]
>7
リクエストにお応えして北中層からの写真ですね。これもネットからの拾いものです。
室内からの写真ですが室内は写っていませんけどいいですか?
かなり、開放時間を長くしているので、実際はこんなに明るくありませんが。
リクエストにお応えして北中層からの写真で...
16: 匿名さん 
[2016-02-06 18:54:11]
>>15
これプロが撮影したパノラマ写真だし、前スレでも貼られてたよね(笑)
部屋からの眺望写真の話なので、こんなのなんの参考にもならないね。ちゃんと部屋から素人が撮影したのはってね。
17: 匿名さん 
[2016-02-06 18:56:21]
>>15
あたかも自分が撮影したみたいに貼っちゃうのが残念(笑)ほんとにあなたが撮影したのであればいま普通の写真もスマホでとって見せてね。
18: 匿名さん 
[2016-02-06 18:56:37]
>7
北東角部屋以外の中住戸の東高層リクエストということなので、これは私の写真です。すいません。
室内から引いた写真じゃなくて。
北東角部屋以外の中住戸の東高層リクエスト...
19: 匿名さん 
[2016-02-06 19:00:58]
>>18
室内からひいた写真の話なんだけど…
室内からならダイレクトウィンドウの部分が見えるよね。
前スレちゃんと読んでね
20: 匿名さん 
[2016-02-06 19:01:27]
>17
どうしてもと言われたので、「ネットからの拾いものですいません」と断っているんですが。
自分で撮影したスマホ写真ですか?私は東側居住で北側ではないですし、夜景はスマホでは
ほとんど撮れないかと。東側のコンデジ写真なら可能ですが。
21: 匿名さん 
[2016-02-06 19:06:29]
>19
あの、ダイレクトウインドウの窓際で撮った写真なので、室内からですが窓枠などは
写っていません。7さんのリクエストにこたえるために、そのことをことわったと
思いますが申し訳ない。
22: 匿名さん 
[2016-02-06 19:54:46]
湾岸の新築タワー、坪180前後になりそうですねー、市況が悪過ぎです。また振り出しから。
23: 匿名さん 
[2016-02-06 19:59:16]
オリンピックまで頑張りましょう。その後、
生き残れる湾岸マンションは、半数だと予想します。

オリンピック開催の2020年以降は、東京都心でもエリアによってはマンション価格が大幅な下落すると予想する。場所によっては、早くも東京オリンピック前に、値下がりするだろう。

 こんなことが起こるかもしれない。

 港区の台地に立つマンションと湾岸エリアに立つマンションのある物件。ともに築年数が同じで現在ともに1億円の物件だとして、2022年に売ろうと査定を依頼すると、一方は1億円2000万円、もう一方は6000万円。その差は2倍!このように、分譲マンション資産の二極化が起こると予測する。
24: 匿名さん 
[2016-02-06 20:07:13]
坪単価180万じゃ千葉でさえ買えないのでは?

マイナス金利が導入されましたし、完全に潮目が変わりました。
近い内に坪単価500目指すんじゃ無いかな。
25: 匿名さん 
[2016-02-06 20:15:07]
>>23
残念ながら起きないよ。同じ湾岸なら。
26: 匿名さん 
[2016-02-06 20:17:57]
株価は一方的に売られているようですが、、来週には15000円台です。大丈夫ですか?
27: 匿名さん 
[2016-02-06 20:18:54]
株式売り払った金で、不動産を買う動きがもう始まってる。
28: 匿名さん 
[2016-02-06 20:19:41]
オリンピック始まる頃には坪単価600万まで上がるよ。
29: 匿名さん 
[2016-02-06 20:21:25]
日本の不動産は暴落しないから投資家には人気あるよ。


海外と比べると東京の不動産は激安だし。
30: 匿名さん 
[2016-02-06 20:22:11]
マイナス金利なんて、もう金やるから金を借りてくれと?(笑)どこまで死んでんだよ日本(笑)暴落、始まってる。
31: 匿名さん 
[2016-02-06 20:23:17]
株を売り払ったら、損切りだろ(笑)金消えてるし、脳内お花畑ウケる。
32: 匿名さん 
[2016-02-06 20:23:45]
早く買わないとどんどん上がるよ

オリンピック熱が上がりだしたらアウト。
今年が最後のチャンスになるね。
33: 匿名さん 
[2016-02-06 20:24:55]
株を売ったら現金ができるので、その金で不動産が買えるんだよ。
不動産投資の基本でんがな。
34: 匿名さん 
[2016-02-06 20:24:59]
5年前の坪100でも高過ぎたから、
湾岸のマンションは坪65ぐらいが適正ですね。
35: 匿名さん 
[2016-02-06 20:25:44]
日本の不動産は海外と比べると激安だからね。
買うなら今年が最後のチャンスになるよ。
36: 匿名さん 
[2016-02-06 20:26:13]
株が売られて不動産上がるとか、そんな現象人類史に一度もない。 はい、路上生活確定、はたんはたん。
37: 匿名さん 
[2016-02-06 20:26:54]
坪単価600万が適正価格。
グローバル価格になるまで上がる。

もう、グローバル化始まってるよ。
38: 匿名さん 
[2016-02-06 20:27:49]
マイナス金利始まったというのに悠長ですなあ。(笑)


もう、潮目が変わってしまったよ。
39: 匿名さん 
[2016-02-06 20:28:12]
>34
なんかそんなこと言って、坪100くらい、
湾岸の新築価格外した人いた。
40: 匿名さん 
[2016-02-06 20:30:51]
スカイズの坪単価160万が適正って有名な評論家が言ってたね。

超有名な評論家でも、価格予想は難しいんだね。
41: 匿名さん 
[2016-02-06 20:33:31]
>>40
その評論家は新築分譲時、坪200でも売れないと言ってましたけどね。
42: 匿名さん 
[2016-02-06 20:36:12]
ほら、株価通りじゃん。下がれば下がる。
43: 匿名さん 
[2016-02-06 20:39:06]
リート指数と日経平均株価の連動を調べてみん。不動産と株価は完全連動だよ(笑)
44: 匿名さん 
[2016-02-06 20:42:37]
東雲だけど坪100でだいぶ放置されてたけどな。
ほんと日本人には人気ないよ。誰が買ったんだろ。
45: 匿名さん 
[2016-02-06 20:43:24]
600万くらいまでは上がるでしょ。
夏くらいからオリンピックも熱が高まるだろうし、その頃から600万までは、あっという間だと思います。
46: 匿名さん 
[2016-02-06 20:44:14]
都心と湾岸は外国人が買うエリアになる。
エリートしか住めなくなるよ。
47: 匿名さん 
[2016-02-06 20:48:08]
マイナス金利始まったからねえ。
もう、潮目が変わったよ。
安く買えるのは今年いっぱいが最後のチャンスかと。
48: 匿名さん 
[2016-02-06 20:48:45]
あっという間に坪200だろ(笑)
まだ分譲より高いから、買う人いないだろうけど。
49: 匿名さん 
[2016-02-06 20:50:46]
タワマンの総工費200億ぐらいだから、坪100というか、一部屋2000万ぐらいで十分利益でる。新築価格が怖いね。
50: 匿名さん 
[2016-02-06 20:53:03]
坪100の東雲や坪150の東京タワーズは、客から利益取り過ぎと、世間から叩かれてました。適正は坪50ぐらいでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる