名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークゲート メイツ 西新井(旧称:(仮称)Tokyo Act プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. パークゲート メイツ 西新井(旧称:(仮称)Tokyo Act プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-02-05 13:24:39
 削除依頼 投稿する

パークゲート メイツ 西新井について語りましょう。

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tokyo-act/

所在地:東京都足立区西新井三丁目6番8(地番)
交通:東武大師線大師前」駅徒歩13分
   東武スカイツリーライン「西新井」駅バス9分 (「第三団地入口」バス停徒歩2分)
   日暮里・舎人ライナー「谷在家」駅徒歩15分
総戸数:76戸
専有面積:60.34㎡~78.98㎡
間取り:3LDK・4LDK
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-05 16:08:11

現在の物件
パークゲート メイツ 西新井
パークゲート メイツ 西新井
 
所在地:東京都足立区西新井三丁目6番8(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 76戸

パークゲート メイツ 西新井(旧称:(仮称)Tokyo Act プロジェクトってどうですか?)

1: 匿名さん 
[2016-02-05 18:01:14]
最寄り駅が遠いですね。
大師線は車両が少なく都心部に出るのに時間がかかる印象があります。
通勤が大変なのではないでしょうか。
バスは時間が読めないですし。
2: 匿名さん 
[2016-02-27 21:06:01]
室内設備などは収納スペースもあるほうで使いやすそうな間取りですね。
詳細は分かりませんが、立地的に値段はかなり期待できる価格でしょうか。
ただ、駐車場が100%でないのがどうなのでしょう。
3: 匿名さん 
[2016-03-14 09:53:29]
名鉄と長谷工のマンションですか。どんな構造になるか気になりますが…。
サイトのイメージからするとディンクス向けっぽくもありますが
実際はファミリー用となるんでしょうか。
駐車場、平置きは悪くないと思いました。
この辺りだと車必須な土地柄なんでしょうか?
4: 匿名さん 
[2016-03-14 11:12:20]
価格は期待できるでしょう
5: 購入検討中さん 
[2016-03-28 02:00:56]
そんなに安くないよね?ハナシティの方が安いかも。
この物件、何を売りにしてくるのかが今のところ全く見えない…
6: 匿名さん 
[2016-04-02 23:00:27]
ここの公式HP、㎡も書かず3LDK2,800万~って…60㎡だし坪単価考えたらすぐ隣で未完売のハナシティより高いですよね名鉄さん。
しかも間取りのページは70㎡と78㎡しか載せないあざとさ、物件概要よく見ないと70㎡で2,800万~なのかと勘違いして目は引きますよね。残念ながらこれ見て一気に関心薄れました。逆効果ですよ。

ここら辺は環境良くて良い場所なんですけどね。ハナシティの教訓を活かして価格で頑張って欲しかったです、残念。
7: 匿名さん 
[2016-04-03 23:31:20]
価格で頑張って欲しい、はわかるかも。
住宅地としては環境はとても良いと思います。
穏やかですし。
ただ駅からの距離などを考えればなぁと思いました。

仕様面ではこちらは高くなっているのでしょうか。感じました。
8: 匿名さん 
[2016-04-04 00:59:20]
まずはハナシティの完売目指すのが先だろうから、販売戦略かもよ。ほら、すぐ近くでうちが新しく出した物件ハナシティより高いんですよ、って言ったらお値打ちに感じるだろうから。これから価格上がる一方なんだ、って。
ハナシティ売り切った後は、70戸近くをそれこそ力技でなんとか頑張るんだろうね。
9: 匿名 
[2016-04-04 07:28:08]
HPがダサい。
何故、外人がかっこつけている?
何を伝えたい?
10: 匿名さん 
[2016-04-10 13:09:52]
近隣に住んでいる者ですが、交通は思ったほど不便じゃないですよ
マンション建設地の南にバス停がありますし本数も多いです。

全て西新井行きで、夜の最終も早いですが慣れると便利です。
11: 匿名さん 
[2016-04-16 17:21:51]
終バス、早いのですか。
歩こうと思えば歩けるので、なんとかなるのかなーって思いますが…。

ホームページは確かに(^^;
あまりこの辺りのイメージじゃないかな
もっと明るいファミリーみたいな感じを出してくればぴったりなのに!って思いました
12: 周辺住民さん 
[2016-05-06 00:03:37]
隣のマンションの住人です。
ハナシティで高値で売りだして売れ残っているので
低めの価格設定にしたのだと思います。オプション等を見なくてはいけませんが、今の業界相場からすると妥当なところではないでしょうか。
問題ありと思うのが、少ない駐車場台数とハナシティでも不評の二段式の駐輪場です。せめて駐輪場だけでもどうになならなかったのでしょうか。

日暮里・舎人ライナーのおかげで、上野駅、東京駅、成田空港によく行かれる方は比較的便利だと思います。
銀座や日本橋に行くときは大師駅と使い分けています。大師線は10分に1本ですので、タイミングを見て家を出ないと
結構待たされます。

終バスは、西新井駅23:10(平日)と少々早めですが、大師線は0時すぎまで日暮里舎人ライナーは0時半ごろまで走っていますのでそれほど不便は感じません。私がバスを使うのは大雨の時くらいです。

車はなくてもそれなりにやっていけますが、あれば便利ではあります。近くのウエルシア、マルエツとヨークマートで日用品は揃います。コンビニもすぐ近くにファミリーマートがあります。ホームセンターやニトリのような家具店が近くにないのが欠点ではあります。

ハナシティも予定地西側のグレーシアスイートも、子育て世代(特に乳幼児)が多い印象です。こんな感じですが、ご参考になればと思います。
13: 匿名さん 
[2016-05-24 07:50:06]
>>今の業界相場からすると妥当なところ
そうなんですね。隣のマンションの方のクチコミ、とても参考になります。

調べてみたところ、パークゲートメイツ西新井だけでかなりのヒットでした。どの棟がいいものかと思っていて、値段の違いもあったのでよくわからなかったんです。

車があった方が便利なのかなと思いますが、なくても大丈夫そうですか?マルエツは他の店舗に行ったことがあります。ウエルシア、ヨークマートはモデルルームに行くときに確認してみます。

ニトリもあるといいですね。通販でなんとかなりそうですが、ホームセンターもあると便利でしょうね。
14: 匿名さん 
[2016-08-27 22:09:12]
ハナシティってなんですか?
野村のオハナじゃなくて…?
15: 匿名さん 
[2016-08-28 22:40:32]
価格は1期2次は
2,500万円台~4,600万円台
ということですので、妥当な線じゃないでしょうか。
今は本当にどこも高すぎますから!!
実際に若い世代た買おうと思うとこれくらいじゃないとならないです。
価格面で優位ですから、ある程度駅まで距離があっても
それは埋め合わせることができるのではないかと思います。
16: 匿名さん 
[2016-09-08 13:41:08]
うーん、最寄りの駅まで徒歩15分なんですよね? 少し遠いなと思うし、そうなるともっとお安くないと、という風には思います。 谷在家の駅まで歩かれるまたは自転車の方が多いのでしょうか。 西新井までバスで行ってもいいけれど、山手線まで出る人だと日暮里舎人ライナー使えばすぐだから、谷在家を使うほうがずっと便利でしょうね。
17: 匿名さん 
[2016-09-12 21:06:55]
谷在家まで行くなら自転車がいいのではないでしょうか?
歩くには少し遠い気がします。

バスで西新井まで出る分には便利です。
マンションのすぐそばにバス停があり、本数もそれなりにありますよ。
西新井から都心に出る方なら不便は感じないと思います。
18: 匿名さん 
[2016-09-16 17:04:17]
プラン集を見ていると、それぞれのプランには特色があって面白いなと思います。居室の広さを求めたい場合、収納を求めたい場合、角住戸などなど。
全部求めたいところだけどね〜、なんて思うけれど。

そういえば西新井大師のところの元コジマの跡地、コの字型の建物が建っているのですが何かお店になるのでしょうか?
ずい分前にはオーケーストアでは?という噂があったけれど、あの形だと違うんじゃないかなと思いました。
19: 匿名さん 
[2016-09-26 10:54:01]
>>18
コジマだったところはOKストアみたいですよ
昨日前通ったらコの字型じゃなくなっていたから
建てているプロセスでたまたまそういう形になっていただけだと思う
OK安いからいいですよね
最近は足立区内にもいくつか出店していて
お惣菜とかもすごくおいしくていいなと思っていました
比較的近くにできるのは朗報
20: 匿名さん 
[2016-10-05 11:38:47]
今は1期1次の先着順が9戸と1期2次の6戸分、販売しているということになってきているようです。
1期2次は今月末かな。
ある程度の販売をしてから2次になるのかなと思ったのですが、
1次でかなりゆっくりの販売になってきています。
駅までの距離というのが効いているのでしょうか。
それだったらもう少し安くしても良いのかもしれないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる