野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド瑞穂汐路について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. プラウド瑞穂汐路について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2017-11-20 20:46:15
 削除依頼 投稿する

プラウド瑞穂汐路ってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
桜が綺麗なところみたいですね。春が楽しみです。
間取りは使いやすいでしょうか。子育てに良いプランがあるといいなと考えています。
いかがでしょうか。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/p-mizuhoshioji/

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区初日町2丁目4番6、4番7、4番8(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「瑞穂区役所」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.19平米~106.48平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:三井住友建設
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-04 16:20:48

現在の物件
プラウド瑞穂汐路
プラウド瑞穂汐路
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区初日町2丁目4番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所駅 徒歩11分
総戸数: 112戸

プラウド瑞穂汐路について

221: 購入経験者さん 
[2016-11-08 19:27:23]
高級住宅地だからこそ新築優先の人が住むって本当?
222: た◯ 
[2016-11-08 19:28:09]
アリーナシテイがよかった。
プラウド亀の井ガーデン、アベニューもよい。
値段とのバランスでは、昭和上山町もなかなか。
いつから、ブランド名で高いマンションを売りつけるようになったのか。
223: 匿名 
[2016-11-08 19:29:51]
高級プラス駅近だとセントラルガーデンのようになりますが、
八事地域の中古価格を見るにつけ、高級住宅地だけだと新築価格と中古価格の乖離が激しいですね
224: マンション検討中さん 
[2016-11-08 19:40:19]
アリーナは南区だから
225: マンション検討中さん 
[2016-11-08 19:50:25]
検討中です。
でもちょっとごちゃごちゃした道になりますね。住人が増えると更に危険を感じる通りになりそうに感じ、やめました。
226: 坪単価比較中さん 
[2016-11-08 20:01:22]
きっと瑞穂区屈指の住宅になると思います。
さらにリニア開通で名古屋駅直結の利点で、資産価値はあがりそう。
実はバスも近くて、栄にも直結なんです。
227: 周辺住民さん 
[2016-11-08 20:16:39]
プラウドも最近は、八事・昭和区あたりに乱立させたので、
こういった瑞穂のランドマーク的物件は貴重かと。
ちなみに栄、金山、新瑞橋はすべてバスで一本で行けます。
228: 通りがかりさん 
[2016-11-08 20:22:44]
あと残り何戸でっか?
229: マンション検討中さん 
[2016-11-08 20:51:34]
知ってる人教えて、あと何戸でっか?
230: マンション検討中さん 
[2016-11-08 21:03:16]
値段表からすると、あと20-30だと思います。
既に80戸前後は売れているので、現在新築の
マンションの中では、非常に成績優秀です。
小規模のマンションでしたら、間違いなく即完売です。
231: 匿名さん 
[2016-11-08 21:31:05]
>>211
気持ち悪いくらいポジが多いから書き込みます。
駐車場もなくて駅から遠くてどうやって移動するの?
高齢者が自宅とスーパーの往復だけの毎日なら適しているかと。
春だけ咲く山崎川の桜を見ながら。

ランドマークってどのあたりがですか?車で横を通ったら普通に団地みたいに見えるだけでしょ。
たとえば、ランドマークと言えるグランドヒルズ八事広路町のような高級マンションですら値崩れしている。
とても資産価値を維持できるとは思えないけど、根拠を教えてください。
232: マンション検討中さん 
[2016-11-08 21:41:23]
団地とは酷い事を言いますね。
233: マンション検討中さん 
[2016-11-08 21:57:37]
団地と思うなんてセンスないですね
234: たまる 
[2016-11-08 21:59:38]
名古屋は住宅地の高級マンションに手を出せる層が少ないですから。
東京は多いけど。
地下鉄駅徒歩5分以内付近のファミリーマンション。復路線利用可能なものが割安に手に入れば1番ですよ。
ここは、趣味的マンションですね。その意味ではよいマンションかと。
ただし、この立地でこの駐車場はいただけない。
235: 名無しさん 
[2016-11-08 22:05:36]
結局マンションも自分が満足出来ればそれが一番です
236: たまる 
[2016-11-08 22:06:41]
私もそう思います。
退職するか、定時帰り中心になるころに、中古で買いたいですね。
237: 匿名さん 
[2016-11-08 22:27:07]
初日町の西向きマンションが瑞穂区のランドマークにはならないから大丈夫。
丘の上の方には、もっと良いマンションが沢山ありますからね。

ここは駅から遠い上に駐車場台数が少ないという名古屋では致命的な欠点がある。
238: マンション掲示板さん 
[2016-11-08 23:47:59]
まあすぐ完売するから
239: 坪単価比較中さん 
[2016-11-08 23:50:56]
車離れが進んでいる現状、駐車場100%必要?
空きが出たら嫌ですが。
ここのマンションはシニアの方も多いだろうから、
そういった意味では適正なのでは。
240: 周辺住民さん 
[2016-11-08 23:53:55]
地下鉄駅徒歩5分以内付近のファミリーマンションとは
具体的にどういうマンションでしょうか?
子育てに問題はないでしょうか?
241: デベにお勤めさん 
[2016-11-08 23:54:46]
完売しそうだね。
242: 販売関係者さん 
[2016-11-08 23:55:43]
丘の上の方には、もっと良いマンションが沢山ありますからね。
例えば?
243: 職人さん 
[2016-11-08 23:57:38]
資産価値の保たれるマンション教えて?
名古屋ではどのマンション?
244: 匿名さん 
[2016-11-09 06:12:59]
>>239 坪単価比較中さん
駐車場は必要でしょう。都心の駅近物件なら車を手放す人も多くて駐車場が少ない方がいいと言うのはわかるけど、一番近い駅で徒歩10分以上かかるのに、ましてや歳をとってからどうやって街へ出るの?
それとも毎回タクシーを使うほど裕福な人が住むとは思えない。
私はここは子供の学区を考えて住むファミリーのイメージだが、立地を考えれば資産価値の維持は難しいと思う。
245: 匿名さん 
[2016-11-09 08:29:11]
笑えるぐらいポジティブな書き込みが多いですね。
野村の営業マンも書き込みはしないでしょうから、ここを購入してしまった人かな?

駐車場が少ない件に関しては駅から徒歩1分の物件や都心のタワマンなら良いけど、この立地では100%無いと苦しいでしょう。
名古屋では家族持ちやレジャー用途で車を使う人からは購入対象外になってしまう。
都心から少し離れた瑞穂区、昭和区、千種区の物件なら100%確保するのが当たり前なのにプラウドにしては残念ですね。
246: マンション検討中さん 
[2016-11-09 09:12:13]
車がいらない世帯だけでもかなりの数、購入しますから心配なく売りきれますよ。ちょうどいい駐車場台数だと思います。さすがプラウドですね
247: 匿名さん 
[2016-11-09 09:13:06]
>>243 職人さん

那古野のブリリア、池下のセントラルガーデン、タワーあたりは資産性が保たれる公算が高いんじゃない?
248: マンション掲示板さん 
[2016-11-09 09:21:57]
>>247 匿名さん
その他は?どれも興味がもてない。
249: マンション掲示板さん 
[2016-11-09 09:24:19]
>>245 匿名さん
車社会は終焉迎えているのに、いつまで車を気にするの?ここはカーシェアもあるし、車持たない人も多いんじゃない?
ちょうどいい数かな。

250: 名無しさん 
[2016-11-09 10:02:53]
>>245 匿名さん
時代背景を考えましょう
10年前なら駐車場100%いると考える人も多かったでしょうけど
251: 匿名さん 
[2016-11-09 10:30:22]
だからこんな駅から遠い不便なところからどうやって隣のスーパー以外は出かけるのでしょう?
車社会はそんなにすぐには変わらないと思いますよ。
車が売れなくなってトヨタの業績が悪くなると困る人も多いんじゃないですか?
252: 評判気になるさん 
[2016-11-09 10:32:09]
カーシェア一台では、不便では?
名古屋はまだまだ車が必要。
253: 匿名さん 
[2016-11-09 10:36:07]
>>248 マンション掲示板さん

は?
一覧でも作りたいなら東京カンテイにでも金払って入手したら?
興味の有無にいたっては質問の内容と何らの相関性もないので、そうですか。としか言いようないわ。
254: 匿名さん 
[2016-11-09 10:38:07]
>>249 マンション掲示板さん

そう考える人がマジョリティなら、
この販売状況はないわな(笑)
255: 匿名さん 
[2016-11-09 10:38:41]
>>249 マンション掲示板さん

ここは名古屋ですよ?
車社会が終焉してるとは本気ですか?
車を持たないなら都心のタワマンを購入した方が良いですよ。
256: 匿名さん 
[2016-11-09 13:09:20]
>>249 マンション掲示板さん

車持たないなら尚更駅近マンションの資産価値が高まるんじゃないの?
駅11分はたまにならいいけど遠いって。
257: 匿名さん 
[2016-11-09 13:26:46]
>>248 マンション掲示板さん

因みに247であげた物件は現時点でけっこうなキャピタルゲインが出てるから。
ブリリアなんて4割増し位の水準だよ。
つまり7年間、家賃を『貰い』ながら住んでる状態。

興味ない?あ、そう。
剛気やねぇ(笑)
258: ゆう 
[2016-11-10 10:17:54]
お前、さては業者か?
販売の邪魔するな
259: 評判気になるさん 
[2016-11-10 10:32:04]
あと何戸くらいかわかる人教えてください。
260: 匿名さん 
[2016-11-10 11:06:42]
完成前に完売する勢い
いま名古屋で売り出し中のマンションで一番人気かな
261: 匿名さん 
[2016-11-10 11:33:31]
毎日のことを考えると駅まで遠いから痛勤になりそうで心配です。
262: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-10 13:01:37]
徒歩11分で辛いです?
自分は健康のためにちょうどいいと思います

263: 匿名さん 
[2016-11-10 13:26:17]
>>262 検討板ユーザーさん

261の挑発的な物言いも何だかなぁ、だけど、
強制される徒歩11分をちょうど良いと考えられる人も極少数派だと思うよ。

どっかのデベが言ってたけど、中古で物件を検索する人の9割が徒歩5分以内迄でソートするんだとさ。

貴方が納得しているのだから、購入を否定する気は微塵もないけど、リセール考えると些か難ありだろうねぇ。
何れにせよ敷地内の駐車場が確保できなかった場合、リセールは目を瞑る必要がありそうだね。
264: 匿名さん 
[2016-11-10 13:29:16]
>>250 名無しさん

最近でも周辺のマンションで駐車場を100%確保してないのは、駅から徒歩1分のブランズぐらいですね。
ちなみに一社駅から徒歩3分のライオンズもでしたが、駐車場の抽選に外れた入居者は慌てて周辺の月極め駐車場を探したそうです。

駅から徒歩11分=880mの場所では車を持ちたい人は多そうですね。

時代背景?東京での話ですか??
265: 周辺住民さん 
[2016-11-10 13:58:50]
確かに住みやすい土地です。但しこのマンションを資産価値としてみた場合はクエスチョンです。
駐車場の問題。それとサポーレは駐車場が狭い、通路が狭い、もちろん商品はいいのですが、桁違いのお金持ちの方も沢山お見えですので結構疲れます。
今販売中のマンションでは人気はあるでしょうが、資産価値として考えればゼスタタワーのがあると
思います。全体の購入層がそもそも違うかも知れませんが。瑞穂区や昭和区の雰囲気は好きですよ。
266: 坪単価比較中さん 
[2016-11-10 14:44:04]
コンセプトが全然違うのに、ゼスタタワーと比較?
住みやすい住環境のマンションで資産価値が保たれるマンションは
名古屋でどこ?
グランドメゾン覚王山法王町?
267: 匿名さん 
[2016-11-10 15:46:23]
マンションマニアはさ、ヒョーロンカからオタクまで十把一絡げで
資産価値資産価値って気安く言うけどどんなつもりで使ってるの?

みんな諸条件無視しすぎでしょ。

あのマンション、1億の部屋が1年後に1億1千万で売れた~。買った金額より上がってる~。
あのマンション、5000万の部屋が10年後に4000万で売れた~。あんまり値下がりしてない~。
やっぱあのマンション資産価値ある~~~。

こんな数字遊びの世界、資産価値とか大層な事いうにはテキトーすぎるでしょ。
ヒョーロンカは良いんだよ、彼らは煽って煽って煽るのが仕事だからさ。
でも、買い手がこんな購入の前提条件不明なものをイメージで語ってもしゃあないでしょ。
268: 匿名さん 
[2016-11-10 18:13:44]
>>267 匿名さん
では、資産価値の定義づけと諸条件の提示をお願いしますね。
ヒョーロンカさん♪
269: 購入経験者さん 
[2016-11-10 18:38:58]
駐車場が100%ないと資産価値が下がる?
駐車場が運悪くなければ、外で探して、空きがでれば
マンション内で契約するだけでしょ?
車乗る人が少なければ、空きがある可能性も十分あるし、
駐車場の数で資産価値は決まらないでしょ。
270: 匿名さん 
[2016-11-10 19:26:27]
>>269 購入経験者さん

決まるよ。
マンションを購入する際には、新築でも中古でも駐車場の有無や機械式か平面式かが条件になるから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる