東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<17>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<17>
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-02-27 20:06:13
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
16. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585823/
15. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2016-02-04 12:22:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<17>

289: 匿名さん 
[2016-02-16 16:38:22]
>>288
お詳しいですね。それだけ詳しければご存知でしょうけど、なぜ天王洲水門に鯨の絵が書かれているかのエピソードも面白いですよね。
お詳しいですね。それだけ詳しければご存知...
293: 匿名さん 
[2016-02-16 17:08:23]
高輪からは坂道を。東禅寺から桂坂に抜ける洞坂、坂が多い高輪にあっても屈指の急坂です。カーブもきつく、先が見通せないのも良いですね。
高輪からは坂道を。東禅寺から桂坂に抜ける...
310: 匿名さん 
[2016-02-16 23:56:09]
T-lotus すでに完成している模様。毎晩ライトアップされていて綺麗なのですが何故かまったく情報が出てきませんね。周りに船を着けられる桟橋がたくさんできているので何かサプライズかあるんでしょうか?オープンが楽しみです。
T-lotus すでに完成している模様。...
313: 匿名さん 
[2016-02-17 00:48:38]
歴史的な建造物といえば、芝浦の見番も保存される方向みたいですね。高輪大木戸の礎石もひっそりと残っていますが貴重な文化財。こういうものを大事にしながら発展してほしいと思います。
歴史的な建造物といえば、芝浦の見番も保存...
315: 匿名さん 
[2016-02-17 00:58:15]
芝浦といえば旧海岸通り沿い高浜橋にホルモン焼のはるみとかシーパラダイスとかディープな一角がありましたが、あれ無くなっちゃいましたね。ドラマのロケとかにも使われててあそこだけちょっと無法地帯みたいで面白い風景だったんですが。
芝浦といえば旧海岸通り沿い高浜橋にホルモ...
316: 匿名さん 
[2016-02-17 01:12:59]
天王洲、港南の話題が多いとクレームが出ているようなので、芝浦の話題も。
徐々に暖かくなってきたので、高浜運河のカルガモの季節が来ますね。
こういう自然が身近にある街は都心では希少なので、
こういうものを大事にしながら開発を進めてほしいとつくづく思います。
天王洲、港南の話題が多いとクレームが出て...
343: 匿名さん 
[2016-02-17 09:58:00]
>>341
あんまり細かいことは言いたくないが、"品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について"という国土交通省のサウスゲート計画のスタートになった資料では少なくとも寺田倉庫、TYハーバーの位置は品川浦の一部として完全に色が塗られている。
あんまり細かいことは言いたくないが、&q...
346: 匿名さん 
[2016-02-17 10:22:54]
サウスゲート計画エリアとは、赤枠対象地域を囲む、文化と緑のゾーン、海と風のゾーンを含めて環境整備を進めて赤枠内のエリアの都市環境を整備して快適な都市景観作りをするのがサウスゲート計画、天王洲エリアは海と風のゾーンの先駆的な代表事例だと東京都都市整備局に電話して確認しました。2014年版にも、主なビューポイントとして寺田倉庫が写真付きで紹介されていますね。運河ルネサンスによる水域占用の規制緩和を活用するのもサウスゲート計画の重要な一部だそうです。
サウスゲート計画エリアとは、赤枠対象地域...
375: 匿名さん 
[2016-02-17 13:03:41]
もう一度念押ししますが、写真の水色の線で囲まれたサウスゲート計画の海と風のゾーンの環境整備もサウスゲート計画の重要な一部であることは、東京都都市整備局の緑地景観課街並み景観係で確認済みです。もちろん、芝浦、港南、高輪(伊皿子、泉岳寺、札の辻含む)などサウスゲート他エリアの投稿、再開発情報も大歓迎します。これ以上、特定地域に対するネガを繰り返してスレッドを荒らさないでください。
もう一度念押ししますが、写真の水色の線で...
387: 匿名さん 
[2016-02-17 14:13:19]
遂にリニアの工事が始まりましたね。まずは分離帯に矢板を打ち込んでいくのでしょうか。
遂にリニアの工事が始まりましたね。まずは...
388: 匿名さん 
[2016-02-17 14:20:33]
分離帯の植栽が撤去され、仕切りも外されているようです。
分離帯の植栽が撤去され、仕切りも外されて...
404: 匿名さん 
[2016-02-17 21:02:48]
>396
外苑西通りが港南まで延伸したことを想定したイラストです。白金台と高輪台の間は時間がかかると思いますが、まずは高輪台と港南をダイレクトに結ぶ道ができると東西の交通が非常に改善されますね。品川駅北口には長距離バス発着ターミナルの計画もあるようです。港南4丁目には首都高一号線品川ランプ新設の計画もあります。鉄道だけではなく道路交通においても利便性が増してゆくと思われます。
外苑西通りが港南まで延伸したことを想定し...
406: 匿名さん 
[2016-02-17 21:22:49]
昨年行われた周辺住民に対する環境現況調査説明会では、まだ本格的な案は決定していない段階で、環境現況調査を行った後に候補案を比較し、都市計画決定は2018年、着工は2019年で完成は2025年との話があったようです。どう見ても白金台の戸建て密集エリアの立ち退きには相当な時間がかかりそうですね。ただ、高輪台の道路拡張は距離が短く、立ち退きが難しそうな建物が少ないので意外と早いかもしれません。
昨年行われた周辺住民に対する環境現況調査...
411: 匿名さん 
[2016-02-17 22:05:22]
>>409
本当ですね!しかし、不動産を販売するときにあんまり不確かなことを営業部使うのはご法度のはず。
何らかの根拠があるのでしょう。今後販売事務所に聞いてみようかな。だけど、このリニューイング
マンション立地は最高ですよね。築44年で坪330万くらいだそうです。
本当ですね!しかし、不動産を販売するとき...
415: 匿名さん 
[2016-02-17 22:36:29]
>413
現地歩きましたが、今のところ植栽やガードレールが外されて、地面を掘る準備をしている感じです。しばらくすると下が空洞の鉄板敷きの道路になるんでしょうね。387さん写真アップありがとうございます。普通、工事に出会うとうっとおしいですが「中央新幹線の駅を作っています」の表示、ちょっとワクワクしますね 笑
現地歩きましたが、今のところ植栽やガード...
443: 匿名さん 
[2016-02-18 01:04:57]
サウスゲートエリアを貼っておきますね。写真の水色の線「海と風のゾーン」と黄緑色の線で囲まれた部分「文化と歴史のゾーン」が、品川駅、田町駅周辺まちづくり計画に記載されているエリアの環境を整えるための優先都市環境整備地区です。コアになるのが両ゾーンを結ぶ「東西をつなぐ交流のゾーン」です。これらすべてがサウスゲート計画エリアです。
サウスゲートエリアを貼っておきますね。写...
454: 匿名さん 
[2016-02-18 02:44:24]
天王洲あたりは夜景がきれいで水辺を活用したレストランなどもあり住環境も都心としては
いいですよ。近くに公園や運河沿いの遊歩道も整備されて住みやすいと思います。
ただ、買い物はWCTマルエツまでちょっと距離があるので自転車になるかもしれませんね。
天王洲あたりは夜景がきれいで水辺を活用し...
475: 匿名さん 
[2016-02-18 09:53:53]
>>471
では、私からも小ネタ。北品川荏原神社のカンヒザクラが満開です。普通のソメイヨシノより赤色が強くて綺麗です。
では、私からも小ネタ。北品川荏原神社のカ...
479: 匿名さん 
[2016-02-18 10:36:18]
山手線品川駅と新駅を結ぶデッキの予定場所、芝浦中央公園の西側のあたりになるんでしょうか?もし、このあたりなら新駅から公園がデッキでつながるようになって、景色が一変しそうですね。
山手線品川駅と新駅を結ぶデッキの予定場所...
510: 匿名さん 
[2016-02-18 17:57:10]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる