大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 20:56:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

2382: マンコミュファンさん 
[2023-06-30 07:34:29]
>>2381 さん

>>2381 評判気になるさん さん
横からすみません。あなたも勘違いされてるようですが、田んぼを埋める時に田んぼ全体を地盤改良したりなんかしませんよ。普通に土を入れていき、ローラーでしっかり転圧しながら土を締めて行くんです。昔は埋め立ててから土が締まるまで10年置いておけ!とかいう事もあったそうですが、土を入れる際に何重にも転圧をかければ全く問題ありません。 地盤改良は実際に建物を建てる部分の支持層がどこにあるかをボーリング調査して必要ならばしますし、必要なければしません。
ですから、一概に田んぼを埋め立てた=地盤改良とはならないです。
2383: 匿名さん 
[2023-06-30 08:34:03]
>>2381 評判気になるさん さん
 あなたは安心して暮らし続けたいから地質調査をしたんだなどとは一言も申し上げていませんよ。将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら、手段としてあなたがやったのと同じような地盤や耐震性の調査を行うだろうということです。
 
2384: 評判気になるさん 
[2023-06-30 10:22:24]
>>2383 匿名さん
家建てたことないのでしょうか。
そもそも建て替えの時はハウスメーカーのプランに入ってますから調査の依頼なんてしていません。
ハウスメーカーも地盤の弱いところなら改良が必要だという事になります。
2385: 匿名さん 
[2023-06-30 18:57:12]
>>2384 評判気になるさん
 建て替え云々はですね、旧家のような場合は現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思いますし、阪神淡路大震災新耐震での損傷が少なかった所謂新耐震の基準の前に建てられた住宅でもあり、将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら地盤や耐震性などをしっかり調査されるだろうし、その結果として建て替えが選択肢に挙がることもあるだろうと申し上げたまでです。
2386: 評判気になるさん 
[2023-06-30 20:05:27]
相当に話しがズレズレなので戻します。
>田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。

わざわざ地盤改良してまで買いたくないですから他を選びます。
他を選べるのに地盤改良のコストまでかけて買いたいとは思えません。
買いたい人は買えば良いだけの話しです。
押し付けがましく否定される意味が分かりません。

大阪平野にも住めなくなりますよ。

そんなわけないでしょ。
地盤改良しなくても実際に住んでます。
田んぼを地盤改良したところに住みたくなければ大阪平野には住めないというのは間違ってないですか。
当然地盤改良が必要なところもあるでしょうけど、そうでないところもあります。
それは大阪平野でなくても同じでしょう。
2387: 匿名さん 
[2023-06-30 21:25:47]
>>2386 評判気になるさん
 私が指摘したのは「田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない」という表現で、「地盤改良してまで買いたくない」という内容ではありませんから、土地を購入した後に地盤改良の必要があるという話ではありませんよ。そもそも地盤改良は仮定の話であって、当該土地については改良の必要があり、それに伴うコストがかかると断定されたものではありません。>>2382の方もおっしゃっているように、最近まで田んぼだったからといって地盤改良が必要とは限りません。
 また、最近の技術で地盤改良された土地であっても住みたくないなどと言うのは、(元からか人為的に改良されたかの違いはあるとして)地盤に問題ないと現代に証明された土地であっても信用できないということであり、そんなことを言ったら例えば大阪平野でもどこでも住めなくなると申し上げています。
 それから、世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思いますし、あなたがお住まいのような比較的海や大きな川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。他にも合流式の下水道がしっかり整備されているとか、川の下を電車や車が行き交う見事な光景が見られるとか、判断材料はたくさんありますので、最近まで田んぼだったからという理由だけでは選択肢として劣るとは言えないと思います。

2390: 名無しさん 
[2023-07-01 08:55:11]
もうこの話いらない。長すぎる
2391: マンコミュファンさん 
[2023-07-01 12:31:36]
新車のラッピンが完了してたみたい
https://twitter.com/Mtm_TdkC/status/1674340168231428096?utm_source=yjr...
2392: マンコミュファンさん 
[2023-07-01 12:34:52]
>>2391 マンコミュファンさん

訂正
×ラッピン ○ラッピング
2393: 評判気になるさん 
[2023-07-01 15:11:32]
>>2387 匿名さん
>あなたのように幸運な方もいらっしゃるでしょう
→大きなお世話です。幸運でも何でもないです。おそらく隣の家も同じ地質、大阪平野だから地盤改良が必要なところばかりでない。

>世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思います
→相続なんてしてません。同居もしてません。両親とも健在で建て替えた家に住んでます。勝手に決めつけないでください。

>あなたがお住まいの比較的海や大和川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。
→北摂に住んでます。実家が住之江区だからと海や大和川に近い地域に住んでるって決めつけないでください。

>旧家のような場合は現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思います
→そんな当たり前の事を事実と言われても旧家に住まれてる方もいるので大きなお世話ではないでしょうか。皆んながそれを意識して住んでるわけでないのも事実ですから、偏った考えの事実というものは押し付けがましいです。

>将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方なら地盤や耐震性などをしっかり調査されるだろうし、その結果として建て替えが選択肢に挙がることもあるだろう
→そのような人もいるでしょうが、少なくとも私の周囲には調査した結果に建て替えを決心とした人はいません。実家もそうですが単純に古くなったから住みやすい家に建て替えを決心しています。偏った考え方は押し付けがましいです。

>将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方ならあなたのように地盤や耐震性などをしっかり調査されるでしょう
→ハウスメーカーのプランに入ってますから、そんなこと願うとか関係なく建てる時は必要になります。ハウスメーカーは建築法上、地質を調べずには建ててもらう事ができません。
2394: 匿名さん 
[2023-07-06 07:56:50]
>>2393 評判気になるさん
お疲れ様
2395: 管理担当 
[2023-07-07 15:38:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2396: ご近所さん 
[2023-07-07 18:17:07]
箕面でよかった。。。。
2397: 匿名さん 
[2023-07-08 18:04:51]
>>2393 評判気になるさん
長い・・・・・・
2398: 通りがかりさん 
[2023-07-16 16:56:23]
石丸で積水ハウスの建設計画の看板がたっていました!詳しい情報をお知りの方いらっしゃいますか?最近できたシャーメゾンの近くです。
2399: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-22 15:15:19]
キューズモールの増築部分かと思います。東急不動産のHPに載っていました。お洒落ですね、開業が楽しみです。
キューズモールの増築部分かと思います。東...
2400: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-22 15:18:56]
>>2399 検討板ユーザーさん
投稿したものです。皆さんはキューズモールにどんなお店が欲しいですか?私はスリコが入って欲しいです!
2401: 匿名さん 
[2023-07-22 17:14:06]
>>2399 検討板ユーザーさん
こちらのサイトですね。
(仮称)箕面萱野駅前開発計画|商業施設出店募集物件一覧|商業施設|都市事業|東急不動産
https://www.tokyu-land.co.jp/urban/shopping/search/022.html
2402: 匿名さん 
[2023-07-22 17:55:33]
>>2400 検討板ユーザーさん
私は三番館に再出店して欲しい。ただし全席禁煙で。
珈琲専門店 三番館|ショップ詳細|みのおキューズモール
https://web.archive.org/web/20160716113630/http://qs-mall.jp/minoh/sho...
2403: 名無しさん 
[2023-07-22 18:12:18]
>>2402 匿名さん 
閉店してやっぱりなという印象だった。
コスパの高いフレッシュロースター珈琲問屋に関西初出店してほしい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる