住宅コロセウム「中央線の駅ではどこが買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中央線の駅ではどこが買いでしょうか?
 

広告を掲載

富士○ [更新日時] 2012-04-04 07:25:16
 
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

中央線沿線は高いので有名ですが、一戸建て、マンション問わずどのあたりがかいでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-27 14:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央線の駅ではどこが買いでしょうか?

162: 匿名さん 
[2005-11-11 01:08:00]
157を読んでるとおれの認識不足ならすんまそん。
どうも上りはあまり遅れないのかな。
しかし、下りはやはり遅れる。。(池袋から乗り換え)

知り合いが「毎回、遅れるから途中駅ホームの電光掲示板には時間が書いてない」といってた。
163: 匿名さん 
[2005-11-11 13:22:00]
中央線でお勧めか・・・
都会的な気分をいつも味わいたいのなら中野〜四ツ谷。
田舎的な気分をいつも味わいたいのなら西荻窪〜阿佐ヶ谷。
過疎的な気分をいつも味わいたいのなら国立〜武蔵境。
地方都市的な気分をいつも味わいたいのなら立川。

立川〜四ツ谷間で上に記していない駅には昼間電車は停止しないかもしれない。
注意すること。
164: 匿名さん 
[2005-11-11 13:41:00]
西荻窪から阿佐ヶ谷が田舎的?

田舎的はやはり日野とか高尾〜でしょう。
165: 匿名さん 
[2005-11-11 13:43:00]
>>164
あの〜あくまでも個人的な見解なので・・・因みに私の見解では日の等は僻地となります。
166: 匿名さん 
[2005-11-11 13:45:00]
>>164
ちなみにご意見頂いた西荻窪から阿佐ヶ谷は164さん的にはどんな感じ(都会、田舎等)になりますか?
167: 匿名さん 
[2005-11-11 13:59:00]
西荻窪は高級住宅地。
俺なんか逆立ちしても買えない。

阿佐ヶ谷はどうかなぁ、
あんまりイメージないなぁ、普通の住宅地かなあ。
168: 匿名さん 
[2005-11-11 17:48:00]
なんで吉祥寺、三鷹がないの?
163ってどこに住んでんのよ。
僻地は猿橋だよ。
169: 匿名さん 
[2005-11-11 20:10:00]
>>168さん
すまん、忘れていた。吉祥寺、三鷹も西荻窪〜阿佐ヶ谷と同じで田舎かな・・・・・
猿橋?良くラジオで言っている渋滞のところ?
170: 匿名さん 
[2005-11-11 22:36:00]
猿橋は大月の手前の超大都会の山梨県です。昔丸の内まで通ってた人がいたよっ。
ま、それはさておき
中央線沿線で住みやすいところは、やはり駅からは結構離れてないとダメですな。
阿佐ヶ谷も西荻も駅近はごみごみしている。
でも、バスやだしな〜。
171: 匿名さん 
[2005-11-11 23:20:00]
中央線は古くからある路線なので商業施設などでごちゃごちゃ
している駅近は住むのにはあまり適していない。
駅から10分以上歩くと比較的良好な住宅街がありますよね。
172: 匿名さん 
[2005-11-13 08:06:00]
やっぱりお奨めの場所ないんだ・・・。残念。
173: 匿名さん 
[2005-11-13 23:51:00]
↑↑買えなかった西武線??それとも現実逃避の賃貸?
174: 匿名さん 
[2005-11-15 18:03:00]
>173
175: 匿名さん 
[2005-11-16 13:39:00]
>>149
>例えば新宿まで特快で15分の所だと最低でも30分はみとかないとですね。

特快って、立川→国分寺→新宿 では?

国分寺から新宿まで25分くらいだから、新宿まで特快で15分の駅なんてもとから存在しないよ。

176: 匿名さん 
[2005-11-16 19:33:00]
国分寺-新宿間は特快で約20分。
三鷹-新宿間は特快で約14分ですね。
177: 匿名さん 
[2005-11-16 23:24:00]
通勤特快と間違えてた スマソ

朝は、国分寺-新宿間で、25分くらいだ。
178: 匿名さん 
[2005-11-17 07:52:00]
つまり、中央線で買いの町はありません、と。
179: 匿名さん 
[2005-11-17 19:23:00]
>178
そう思うのならそれでよいよ。他の方どうぞ!
180: 匿名さん 
[2005-11-17 19:31:00]
中央線は個性的な街が多くておもしろいよ。
181: 匿名さん 
[2005-11-18 22:38:00]
うん、いくら遅れようと中央線はやめられない。
182: 匿名さん 
[2005-11-18 23:50:00]
ぶっちゃけ三鷹以西はカスですよ。
183: 匿名さん 
[2005-11-19 02:27:00]
↑君は江東区にでも住んでなさいw
184: 匿名さん 
[2005-11-19 07:03:00]
確かに江東区の方がまだましかも。
185: 匿名さん 
[2005-11-19 08:51:00]
>182
どういう理由でそう思うの?
186: 匿名さん 
[2005-11-19 11:49:00]
>>184
江東区の方がましだなんて(笑)
本当に民度って大事だよね。
187: 匿名さん 
[2005-11-20 04:04:00]
三鷹以西は民度低いからねえ・・・
左翼とか多いし。
188: 匿名さん 
[2005-11-20 08:26:00]
>187
左翼=民度が低いの?
189: 匿名さん 
[2005-11-20 10:54:00]
逆に、中央線以外で買いの町はありません、と。
190: 匿名さん 
[2005-11-21 09:46:00]
え〜、私は成城学園前とかに住んでみたいぞ。
中央線なんてださくてイヤだ〜。
191: 匿名さん 
[2005-11-21 12:46:00]
京王や小田急や田園なんとかの方がもっと田舎で不便です。
バブル時代に嘘で塗り固められた幻想の高級住宅思考で評価額が無用に高いよ。
「みんな目を覚ましてください!」と言いたい。
そんな幻想を取り払うと地価がもっと正常になるハズ。
幻想が地価を高値にしている。
その点、中央線はやはりバランスとれていて実力がある。
個性派揃いの駅はどれも魅力的。
192: 匿名さん 
[2005-11-21 13:15:00]
小田急線、京王線は本当に不便。
193: 匿名さん 
[2005-11-21 14:43:00]
三鷹以西の中央線沿線も本当に不便。
194: 匿名さん 
[2005-11-21 14:50:00]
お前らぜーたく言ってんなよ、
京急と東武東上の立場はどうなるんだよ。
195: 匿名さん 
[2005-11-21 15:25:00]
↑笑ってしまった
196: 匿名さん 
[2005-11-21 19:09:00]
そうお?三鷹以西でもそんなに変わらないよ。立川越えるとキツイかな。
中央線は、当たり前だけど東京駅まで乗り換えなしってのがやっぱり便利なんだよね。
197: 匿名さん 
[2005-11-21 19:51:00]
住んでみたい街2005(長谷工アーベスト調査より抜粋)
都下居住者(n=631)のアンケート結果より

 1位:吉祥寺
 2位:府中
 3位:国立
 4位:立川
 5位:三鷹
 6位:調布
 7位:八王子
 7位:町田
 9位:国分寺
 10位:鎌倉
 10位:成城
 10位:田無 
198: 匿名さん 
[2005-11-21 21:36:00]
↑実際住んでみたらがっかりするんだろうなw
199: 匿名さん 
[2005-11-21 22:25:00]
>>198
田無?
200: 匿名さん 
[2005-11-21 22:31:00]
成城って都下?
201: 197 
[2005-11-21 22:36:00]
ちなみに、吉祥寺は23区内居住者に対するアンケートでも第1位(第2位は自由が丘)、
埼玉県居住者の中では第3位(第1位は大宮)、千葉県居住者の中では第8位(第1位は
新浦安)でした。(神奈川県では吉祥寺はベスト10圏外。)
吉祥寺って何でここまで人気あるんですかね?
202: 匿名さん 
[2005-11-21 22:38:00]
>200
「住んでみたい街」ですから。
203: 匿名さん 
[2005-11-22 14:14:00]
吉祥寺は南側に8年、北側に2年ほど住んだけど・・。住むにははっきり言ってよくないな。
車だと、とにかく道は渋滞して、駐車場も他県ナンバーに占領されてイラついた。
土日はごったがえすし、あそこは遊びに行くところだね。
駅から相当離れたらしずかになるが、今度は不便だし・・・。
204: 匿名さん 
[2005-11-22 14:17:00]
吉祥寺に住んでた友人も住みたくて住んでるんじゃない、なんていってたな。
205: 匿名さん 
[2005-11-22 14:33:00]
>>199
田無に7年住んだけど、
北原の渋滞とLIVINの駐車待ち渋滞で、車での移動は最悪。
ほとんど陸の孤島状態。

自転車があると便利だけどね。
206: 匿名さん 
[2005-11-22 16:34:00]
中央線だけには住みたくない。
あ、でも、田無とか国立とか、武蔵境とかなら子育て中は
良いかもしれない。
なんでイヤなんだろうとつらつら考えてみると、
あの独特のサブカル臭が嫌いなんだろーなー、
と思う。ごちゃごちゃしていて、西の下町と言われる
のもむべなるかな、という雰囲気がなんとも・・。

あの雰囲気が好きな人は凄く好きなんだろうな・・・。
治安は良さそうな気がするけれども、もし杉並区に
住まないといけないのなら、多少不便でも井の頭線の
方がいいな〜。
207: 匿名さん 
[2005-11-22 20:40:00]
↑いつまでもサブカルとか書いてるのは厨房か?
住んでみるとそんなヤツいないことに気が付くのにね。
中野ばかり行ってないで仕事しなさい。
208: 匿名さん 
[2005-11-22 21:25:00]
↑厨房って・・・。そちらこそ、いい加減2チャンネルから
卒業して、きちんと仕事したほうがいいと思うぞ。
209: 匿名さん 
[2005-11-22 21:26:00]
中央線は今時インドサブカルとか生きている変な線だな。
210: 匿名さん 
[2005-11-22 21:47:00]
オタクも多いかも。電車男とか生息してそうだ・・・。
211: 匿名さん 
[2005-11-22 22:08:00]
なんだか反対意見って若そうな(買えない)書き込みが多いねw
212: 匿名さん 
[2005-11-22 23:09:00]
中央線は何と言っても首都圏を代表する路線ですよ。
213: 匿名さん 
[2005-11-23 04:32:00]
そうかな?中央線は確かに首都圏を代表する
路線かもしれないが、好き嫌いの極端に分かれる
(ある意味嫌われやすい?)路線ではあると思う。

ある種の臭みは確かにある。くさやみたいなもので、
たいていの人は苦手と思われるが、偏愛する人がたま
にいる路線だろう。

地方出身者にとってはそのダサさ加減が住みやすい線
ではある。

214: 匿名さん 
[2005-11-23 05:40:00]
荻窪の物件をみようとして、何の先入観もなく、中央線に乗った。
が、駅前を見て、物件も見ずに即帰ってしまった。

う〜ん、なんというか、ケイオス(混沌)?ごちゃごちゃして、
ダスティな町だな、と思った。
荻窪のルミネは、ほんとーにこれ、ルミネか〜?という感じ。
田舎臭いとか、サブカルっぽいってのは、なんかよく分かる感じ。

下町!そう、下町っぽいのかな?おばちゃんの自転車が目立った。
下町にサブカルあるいはオタク風味のフレーバーも混ぜた町・・かな〜。

予算的には良かったのだけれど、どうしても町の雰囲気が気に入らず、購入
には至らなかったです。

しかし、ゆる〜いダウナーな感じは、好きな人にとってはたまらないハズ。
独身者が住むには楽しそうかもしれないな・・。八王子にやたらキャンパス
出来てるし。
215: 匿名さん 
[2005-11-23 09:36:00]
甲府でしょ
216: 匿名さん 
[2005-11-23 13:08:00]
相模湖でしょ。
217: 匿名さん 
[2005-11-24 14:25:00]
>214
荻窪徒歩8分、南向きの土地20坪が4,500万円で売りに出されていて
迷ってます。
ちょっと高いかな〜
218: 匿名さん 
[2005-11-24 18:18:00]
高いですね。
だって20坪じゃあ。。。
てことは、荻窪に一戸建てを建てようと思ったら1億円あっても30坪ぐらいかあ。
きついな〜。
219: 匿名さん 
[2005-11-25 06:33:00]
1億円とは一生縁が無いであろう218が何か言ってます(プ)
220: 匿名さん 
[2005-11-25 08:17:00]
20坪でも、都内ならいいんじゃない?
でも、荻窪じゃな〜・・。
ぜったいイヤだ!!
221: 匿名さん 
[2005-11-25 22:13:00]
↑買えないから大丈夫だよw
222: 匿名さん 
[2005-11-26 06:11:00]
君と違ってちゃんと買えますが、
あの雰囲気はぜったい嫌!!!なので、ぜったいに
買いません。
あんなところに住むのは絶対に嫌だ。
223: 匿名さん 
[2005-11-26 06:13:00]
中央線にお奨めの駅なんてありません。
224: 匿名さん 
[2005-11-26 07:23:00]
そろそろ閉鎖依頼かなぁ?
225: 匿名さん 
[2005-11-26 08:47:00]
中央線沿線に住んで満足している人はここを見てもふ〜ん、くらいにしか
思ってないんじゃないかなぁ。荻窪駅前の雰囲気と立川や三鷹はまったく
違うし、その中間の武蔵境や小金井近辺も静かでいい。いろんな人の好み
に合う街がたくさんあって、それぞれに個性的。そういう包容力っていう
か、寛容さが中央線沿線にはある、それでいいのではないでしょうか。
「住めば都」になりやすい沿線ですよね。
226: 匿名さん 
[2005-11-26 10:00:00]
>225
同感。
中央線に魅力を感じる人は中央線を離れられないのです。
古くからある路線のせいかと〜っても個性的!
中央線万歳!
227: 匿名さん 
[2005-11-26 13:50:00]
>>222
絶対嫌なのに一生懸命このスレをチックして書き込み乙。
人間って不思議だね(w
228: 匿名さん 
[2005-11-26 20:33:00]
環八の外は人が住むとこじゃない
229: 匿名さん 
[2005-11-26 20:53:00]
>228
そうお?
空気の質にもこだわりたいので環八の外に住んでいます。
230: 匿名さん 
[2005-11-26 21:03:00]
カンパチよりハマチの方が脂がのってて旨い。

う〜ん美味φ(c・ω・ )ψ モグモグ
231: 匿名さん 
[2005-11-26 21:04:00]
ぶっちゃけ、空気最悪の環八の内側のほうが人の住むトコじゃない気がする。
232: 匿名さん 
[2005-11-26 22:25:00]
1アジア的カオス新宿は今日も元気
2プレ中野
3オヤジとオカマとオタクな街・サンプラザ中野
4アートと惣菜のキッチュな街・高円寺
5踊らぬ阿呆・大人の街・阿佐ヶ谷
6ラーメンに隠れた大人のホコリ・荻窪
7ガラパゴス西荻は神様の通り道
8混沌の人気タウン・なんでもある吉祥寺
9隠れた中央線・三鷹の怪しさ
10西の神様どころ・国分寺の不思議パワー
11文化をステータスとする西の成城学園・国立
12基地をダイキチに変える?燃える街・立川
13絹の街から学生の街へ・八王子
14霊山高尾は中央線の終着駅
        
            以上、「中央線なヒト」の目次より抜粋

やっぱり変な線だよ、中央線は。ここが好きな人って変わっているなぁ。
233: 匿名さん 
[2005-11-26 22:42:00]
田舎モノが偏愛する線。
234: 匿名さん 
[2005-11-26 23:47:00]
>232
ゾクゾクするほど刺激的じゃあないですか。
235: 匿名さん 
[2005-11-27 02:50:00]
227について222は反論ないねw
236: 匿名さん 
[2005-11-27 08:37:00]
結局、中央線におススメの駅ってないんですか?
237: 匿名さん 
[2005-11-27 08:47:00]
>>236
年齢にもよる。
歳を発表したら誰かが教えてくれるかも。
238: 匿名さん 
[2005-11-28 20:38:00]
だから!お奨めはどう考えても西八王子ですね。
239: 匿名さん 
[2005-12-05 19:26:00]
三鷹好きだよー。駅周辺だけみてるとどってことないかもですが
少し離れると緑も多いし住みやすいところですよ。
東西線始発で便利です。
240: 匿名さん 
[2005-12-05 19:48:00]
>239
緑多いってどの辺ですか?
徒歩圏では難しいのでは?
バス便で大沢あたりだと緑多いですけれどね。
241: 匿名さん 
[2005-12-05 22:49:00]
三鷹の駅前には玉川上水が走ってますからね、
確かに緑は多いですよ。
あの辺の玉川上水にはタヌキも住んでいるという話を聞いたことがあります。
242: 匿名さん 
[2005-12-05 23:45:00]
>241
玉川上水は確かに帯状に緑地帯だけど・・。
それ以外には三鷹徒歩圏で緑の多い場所ってどこなんでしょう・・?
243: 匿名さん 
[2005-12-06 03:58:00]
三鷹は北口(武蔵野市)は緑、南口(三鷹市)はビルです。
北口の西久保方面は緑に恵まれた高級住宅地です。
244: 匿名さん 
[2005-12-06 07:39:00]
>243
西久保は武蔵野市ですよね。
三鷹というとやはり南口のビル、マンション群のイメージしか
ないですね。
緑が多いとなるとやはりバス便になってしまうような気がします。
(調布市との境あたり)
245: 匿名さん 
[2005-12-06 08:54:00]
緑希望なら東小金井あたりが理想的だと思うよ。
北口は小金井公園、南口に野川公園や国際基督教大学、武蔵野公園等、大型公園が
たくさんあって。駅と公園の間くらいだとちょうど駅からも徒歩圏かつ公園にも
すぐ歩いていける距離。土地も坪100〜150万とそこそこの値段。マンションも戸建て
もあって、スーパー等大型店も比較的多くバランスいい街。駅前は少々寂しいけどさ。
246: 匿名さん 
[2005-12-06 21:33:00]
>245
東小金井・・。
個性的なメンメンの揃った中央線各駅にあってともすれば存在を忘れがちになりそうな
駅ですがよく考えてみれば静かな住宅都市といった風情もあり、静かな環境を好む人にとっては
良いかも知れませんね。
ご指摘の通り、緑もそこかしこにありそうだし・・。
ただ、どちらかというとマンションが少なく、一戸建てが多いエリアなのかな〜という
気がしています。
247: 匿名さん 
[2005-12-07 21:19:00]
>243
西久保!自分も住んでたけど、便利ですよ〜。落ち着くし。
この辺りは三鷹駅からも歩いて10〜18分ほどですね。(1丁目〜3丁目)
吉祥寺からはバス便がたくさんあります。

あと、武蔵境の境南町もほどよい田舎でまったりします。
ここも駅からだいたい10分ぐらいです。
でもイトーヨーカドーしかないのが難点。
248: 匿名ちゃん 
[2005-12-09 16:34:00]
三鷹が地元だけど。東京23区だからいいってもんじゃないと
思うけど?東京に昔から住んでる人は知ってると思うけど、
板橋区や足立区は柄がよくないから住みたくない。って
方も多いのよ。ご存知ない?
中央線は電車を使う人には便利だと思いますよ。
私が新たに家を買うとするなら、荻窪あたりがいいんじゃないですか?
以前、中野に一人暮らししていたけど。。。治安はよくないし。
うん!勝手な意見としては荻窪をお勧めします!
249: 匿名さん 
[2005-12-09 17:23:00]
自殺線には乗りたくない。
250: 匿名さん 
[2005-12-09 20:18:00]
>>249
最近少ないよ。
あっ住んでないから知らないよね。

なんで粘着してるの?
暇なんだねw
251: 匿名さん 
[2005-12-10 15:46:00]
そうだね、荻窪は絶対にオススメ。
私も中野に10年住んでいたが、確かに交通と買い物は至極便利です。
248さんのおっしゃるように、最近は犯罪が多いですね。特にひったくりは
多いです。今年から荻窪の南の住宅街に住んでいますが、閑静だし
なかなか民度も高そうで満足しています。
あとは荻窪団地が建替えられて敷地内に、スーパー、電気屋なんか
出来たら最高ですね。
252: 匿名さん 
[2005-12-14 15:31:00]
うーん、荻窪だったら井の頭線に行ったほうがいいかな・・・。(浜田山、西永福など)
荻窪、西荻はごちゃごちゃしすぎ。
学生が多いからワンルームやアパートも多いしね。
253: 匿名さん 
[2005-12-14 19:43:00]
今日も中央線から見える富士山が綺麗でした。
254: 匿名さん 
[2005-12-14 21:27:00]
>252さん
荻窪でも駅の南と北ではずいぶん雰囲気は違うんですよ。
255: 匿名さん 
[2005-12-16 21:44:00]
>254さん
荻窪の南と北のどちらがお勧めですか?
256: 254 
[2005-12-16 22:07:00]
荻窪の北は戦争でほとんど焼けて古い建物は
残っていません。また街並みが高円寺っぽくて好きになれません。
南は元首相の近衛フミマロ邸や大田黒公園(昭和の作曲家の元邸宅)
とか風情があり住宅街としては成熟した環境です。
荻窪3丁目や南荻窪あたりは散歩していても楽しいです。
257: 254 
[2005-12-16 22:08:00]
また北は公園がほとんどありませんよね。
南は大田黒、善福寺緑地公園と最高の環境ですよ。
258: 匿名さん 
[2005-12-19 22:24:00]
254さん
荻窪には幼稚園〜中学まで住んでたからそんなこと知ってますよ。
昔はもっともっと田舎でよかったです。
259: 匿名さん 
[2005-12-19 23:29:00]
高円寺は絶対×ですね〜
260: 匿名さん 
[2005-12-20 10:08:00]
>258
そんなことってそんな言い方ないだろっ
261: 匿名さん 
[2005-12-20 17:51:00]
杉並、中野は集中豪雨でひどい目にあいましたよね。そもそも、荻"窪"とか天"沼"とかそもそも
地盤・立地に不安要素のあるところには家は買いたくないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる