東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 00:56:36
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part14です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2016-01-29 16:22:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14

1502: 匿名さん 
[2016-02-07 21:07:24]
俺はWCTも高くて買えない。買えるのは豊洲の低層か有明の新築。
1503: 匿名さん 
[2016-02-07 21:07:26]
>>1497
シャトルバス出したら、頑張って買う人がいるからでしょ。
2000戸売るための手段。
1504: 匿名さん 
[2016-02-07 21:07:28]
でWCTのシャトルバス使うのね。
1505: 匿名さん 
[2016-02-07 21:14:35]
Vタワーなんて1億4千万も出して、こんなも間取り。建物がV型だから外に面して部分は斜めにカットされていていびつ+ほとんど行燈部屋の和室とベッド置くのも苦労しそうなベッドルーム。これで眺望もなしなら絶対に選ばない。

1億数千万だせば、物件が出ればだけどWCTの湾岸絶景が一望の100平米の部屋でも買える。駅からの距離はシャトルで解決。天気悪けりゃタクシー呼べばよい。Vタワーなんてわざわざ選ぶのはよっぽど何か理由がある人だけだろうな。
Vタワーなんて1億4千万も出して、こんな...
1506: 匿名さん 
[2016-02-07 21:16:14]
マンションは立地だってことだね。
1507: 匿名さん 
[2016-02-07 21:29:29]
ちょっとググってみたが、WCTなら最上階のジャグジー付きメゾネットでも品川駅サイドなら1億1500万。仮に、1億4千万持ってて、これと1505とどっちにするかと聞かれたら、迷いなくこっち。この部屋に住んで、残りの2500万でAMGでも買ったほうがいい。
1508: 匿名さん 
[2016-02-07 21:29:58]
これな。
これな。
1509: 匿名さん 
[2016-02-07 21:37:14]
えびちゃんの豊洲物件より安い。
1510: 匿名さん 
[2016-02-07 21:47:32]
>1505,1508

14,000万出して1505の2LDKなら、2500万も安いのにメゾネット3LDKスカイジャグジー付き、ワイドバルコニー付き天井高7mのDWから都心眺望、のほうが圧倒的に満足度は高いな。要は、駅近だけじゃないってことだ。
1511: 匿名さん 
[2016-02-07 21:48:56]
意味不明。駅近最高じゃん。
1512: 匿名さん 
[2016-02-07 21:49:30]
>1510
郊外行けばもっと安くなると思いますよ。
1513: 匿名さん 
[2016-02-07 21:56:51]
>1511
じゃあ、あんたは1505の間取りの天井の低い部屋の1億4千万と1508のメゾネット吹き抜けの間取りの1億1500万なら、考える必要もなく1505のVタワー1億4千万を選ぶということなんだな。それじゃあ、いつまでたっても議論は交わらないはずだ。好きにすればよいが、1508のほうが良い人が多いようなので、このスレッドではいくら持論を叫んでもダメ。
じゃあ、あんたは1505の間取りの天井の...
1514: 匿名さん 
[2016-02-07 21:59:15]
>1512

「駅近が命」のあんたが、郊外へ行けば安いとはどういうこと? 都心に住まないで神奈川や千葉に住むんじゃ、それこそ価値がねーよ。
1515: 匿名さん 
[2016-02-07 22:01:55]
駅近君、論理が破たんしているな。郊外なんか行ったら、都心に出るのにどれだけかかるんだよ。それこそ都心、駅遠どころの話じゃないだろ?
1516: 匿名さん 
[2016-02-07 22:04:10]
>1503
じゃあ君も持論を叫んでも駄目だろ。
1517: 匿名さん 
[2016-02-07 22:15:17]
>1516

1505の1億4000万のこれと1513の1億1500万の写真の部屋、あんたはどっち買うの?
まあ、本音で1513と思ってても1505というほかないだろうが。ほとんどの人は1513と
言うと思うぞ。
1505の1億4000万のこれと1513...
1518: 匿名さん 
[2016-02-07 22:21:24]
>>1516
君の持論に賛同する人がいないだけ
俺は1513さんの持論には賛同できる
1519: 匿名さん 
[2016-02-07 22:22:11]
>1517
Vタワーのこんな部屋住むよりも、2500万も安いWCTの最上階の広い部屋住んで、眺望と広くて高い天井の部屋を満喫する生活したほうが良いな。駅までの時間は歩きとバスの違いがあるだけでほとんど変わらんし。むしろ、歩かないでいいほうが良いかも。
1520: 匿名さん 
[2016-02-07 22:37:14]
>>1507
メゾネットはいいけど、AMGは買わない方がいい。
ベンツはすぐ安くなるから。
1521: 匿名さん 
[2016-02-08 00:08:46]
マンションは立地ってのがよく分かった。
駅遠に価値なし。
1522: 匿名さん 
[2016-02-08 00:27:08]
駅遠くても眺望や共有施設が豪華で価値がある物件も多いよ。
素人さん?
1523: 匿名さん 
[2016-02-08 00:30:06]
最上階のメゾネットでも駅近に負けちゃってるんでしょ。
1524: 匿名さん 
[2016-02-08 01:02:39]
1513だな。
駅近でも毎日電車乗るわけじゃないし。
1525: 匿名さん 
[2016-02-08 01:14:40]
Vタワーは間取り、築年数、仕様、眺望を勘案するとないなぁ。全部ダメダメ。駅直結でも徒歩6分だから決して近くないし。WCTかアイランド買うわ。
1526: 匿名さん 
[2016-02-08 01:33:48]
1517みたいな、下り天井の窓の小さい部屋は暗そうだし息が詰まりそう。Vタワーは移動拠点、活動拠点事務所として使うマンションかもね。駅に近すぎて、周りはオフィス、外に出ればサラリーマンだらけ。買い物は不便、周囲に公園などの環境も無し。いくら駅近でも勘弁。こんな部屋に1億以上は出せません。これとワールドシティタワーから選べと言われたら迷いなくワールド選びます。絶景眺望が楽しめる部屋なら尚のこと。
1527: 匿名さん 
[2016-02-08 01:44:50]
Vタワーは意外と売却するのに苦労するだろね。間取りが悪いうえにマンションの仕様が低すぎ。ワールドシティタワーも築10年経つが、高層は下り天井無いし、窓が大きくて明るく、眺望良し、共用設備充実、管理良好。周囲も公園があるなど環境もまずまず、買い物はマンション内スーパーやクリーニング屋となれば、どちらを選ぶか明白。Vタワーを選ばない感覚は、いくら駅近でも江東区は選びたく無い感覚と近いかな。
1528: 匿名さん 
[2016-02-08 08:12:57]
>>1525
そうだね。直結とはいえアイランドと2分しか変わらないからね。それならタワーズダイバかツインパークスかCGPのほうが良いな。全部駅徒歩2分以内でアイランドとVの差分の時間で駅に行ける。CGPに至ってはエレベーター直結。高層階ならなんとか虹橋東京タワーも見える。
1529: 匿名さん 
[2016-02-08 08:13:53]
>>1509
いくらくらいしたの?
1530: 匿名さん 
[2016-02-08 08:15:33]
>>1508
ジャグジーいいな(笑)これ系ってWCTでも2〜3億いってなかった?値下がりしたのかな?
1531: 匿名さん 
[2016-02-08 08:41:07]
>1530
湾岸ビューサイドは2億から4億。シティビューサイドは1億から3億の間だったような感じじゃないかな。
1532: 匿名さん 
[2016-02-08 08:42:45]
低収入なのに2億の話って虚しくない?
みんな、今はどんな所に住んでるの?
1533: 匿名さん 
[2016-02-08 08:43:19]
もし、証明できるなら、写真でもアップして証明してほしい。
1534: 検討中の奥さま 
[2016-02-08 08:46:38]
>>1522
そうでしょうか?
駅が遠いマンションは価値を上げるために共有施設を豪華にしたりしますが、やはりそうしないとアピールポイントに欠けるからでしょう。有明周辺のマンションや最近では東京ワンダフルプロジェクトがそうではないでしょうか?新豊洲で有楽町・豊洲駅から10分強、でも西側の眺望は抜群で豪華共有施設満載です。ただ所詮マンション内の共有施設です、数年経つとかなり見栄えが落ち、プラス年々住民の修繕負担も増えるというものです。
1535: 匿名さん 
[2016-02-08 08:52:27]
>>1532
自分の住み部屋は5000万くらいです。
1536: 匿名さん 
[2016-02-08 08:56:08]
>>1532
私は7500万です。まだ入居してないので、来月になれば部屋からのレインボーブリッジやベイビューをアップできますよ。
少し前にツインパークスの写真を貼ってた方もいましたが、だいたい6000〜1億くらいのタワマンオーナーが多い印象。
1537: 匿名さん 
[2016-02-08 09:05:36]
>>1534
少なくともWCTは共用施設のくたびれ感はないな。管理費は都内タワマン最安、修繕費の積み立ても順調。マンション雑誌の記事にそういうこと書いてあることがあるが、実際に確認すれば済む話。
1538: 匿名さん 
[2016-02-08 09:07:01]
>>1533
なんでお前のために匿名掲示板に個人情報晒さなきゃならないんだよ!アホ。
1539: 匿名さん 
[2016-02-08 09:09:18]
私の部屋は査定額で9300万でした。
1540: 匿名さん 
[2016-02-08 09:52:01]
おはようございます。今日は寒いですね。今日は朝から関西に出張で、いま新幹線の中です。9時にWCTの家を出てマンションから歩かずに暖かいシャトルバス5分で品川駅。駅前で降りたら1分で新幹線改札。売店に寄るなど余裕を持って9:17の新幹線に乗りました。羽田空港にも家出てから30分、会社オフィスまではドアtoドア35分。最初は長く住むつもりは無かったのですが、この楽さを一度味わうと、正直、交通利便性においてこれ以下のマンションは目に入らなくなりますね。正直、品川駅にダイレクトにアクセスできるので駅直結とあまり変わらない気がします。
1541: 匿名さん 
[2016-02-08 10:06:57]
>>1540
こういうリアルなレポは暮らしぶりが想像できて分かりやすくて助かります。
質問なんですが、タワマンのエントランス出口から、シャトルバスまでってどれくらいですか?
外気に当たる時間が知りたい。
エントランスとかで暖かいところでバスの到着が待てれば最高なんだけどな。
あと品川駅からシャトルバスへの距離分数も教えてほしいです。
1542: 匿名さん 
[2016-02-08 10:34:31]
>>1540さん
おー!想像以上に速い(近い)ですね。
ただターミナル駅って、今回の新幹線改札はこっち側なんで近いと思うんですけど、山手線/京浜東北線を使おうと思うと、「(駅に着いてから)こっからが遠いんだよ」的な感覚になりませんか?
1543: 匿名さん 
[2016-02-08 10:59:25]
>>1542
それってWCTだけじゃなくてVタワーを含めた港南全部にあてはまりますね。
京急までは5分くらい歩いたから、ホームまで数分ですかね?
1544: 匿名さん 
[2016-02-08 12:01:08]
>>1489
距離測でGFTは1.5kmだよ。400メートル差だね。さりげなく嘘を書かない(笑)ちなみにキャピタルマークタワーからみた東京タワーっていってる1485の画像はかなり拡大してるから実際はそんなに大きくはないよ。
1545: 匿名さん 
[2016-02-08 12:14:13]
>>1544
キャピタルも実はタワービューはかなりのものだよ。ただ、ツインパークとGFTからの部屋からの見え方は写真みるかぎり別格だと思うよ。その400メートルはかなり違うし、キャピタルの場合は足元に余計なビルが邪魔していているのも大きな違いでは。
1546: 匿名さん 
[2016-02-08 12:33:26]
>>1542
強いて言えば、港南口に近いところに改札を設けてもらえれば便利かなと思いますが、駅の東西大通路は広いので、中央改札、北改札までの徒歩アプローチに距離的なストレスはありません。ただ、朝は圧倒的に港南方向に向かう人が多い、夕は圧倒的に改札に向かう人が多いので人の流れに逆行して歩く形になります。駅では改札に向かう人のために通路を空けてくださいと繰り返し放送しているくらいの、近くでイベントでもあるのかと勘違いするくらいの人の多さですね。あと、京急に乗る時は京急ホームは二階にあるのに一度高輪側に降りなければならない。いま、京急ホーム地平化計画がありますが、駅のリニューアルを楽しみにしてます。
1547: 匿名さん 
[2016-02-08 13:00:11]
マンション→シャトルは各棟距離が違いますが、一番遠いA棟でも2分かからないくらいでしょうか。実は、各棟は地下でつながっているので、雨風が強い時は地下通路を経由してシャトル乗り場まで外を通らず行くこともできます。朝は5分おきに来ますのでいちいち時間は確かめません。帰りは品川シーズンテラス発なので駅からシャトルまで4分くらいでしょうか。全部歩いても10分くらいでなので時間に余裕がある夕方は歩いたり、マンション一階のマルエツの横にバス停がある都バス使ったり、駅前とマンション横にポートがあるシェアサイクル使ったり、雨が強い時は浜松町で乗り換えてマンションから徒歩4分の天王洲アイル経由にしたり使い分けます。
1548: 匿名さん 
[2016-02-08 13:14:42]
>>1547
誰も聞いてないのにWCTの交通アクセスを連続無理ポジ書き込みで熱弁。なにかにとらわれてる?

新築板で永遠に一人熱弁。築10年の非免震、駅遠バス物件とかガチで誰も興味ありませんから(笑)しかも湾岸なのに電気系地下2階非常電源8時間とか災害対策弱すぎ。駅へのアクセスだけで一人月7200円かかり、自慢の北東角眺望は物件全体のわずか2%、しかもそのレインボービューも湾岸一と自作自演してたが、変な煙突目立ちすぎてどうみても一番には見えない。サウスゲートを気取るも再開発全く簡潔なく、生活利便性向上要素に乏しい。

誰も興味ありません。新築スレでなく、中古スレで自慰してください。
1549: 匿名さん 
[2016-02-08 13:28:38]
>>1548
私は興味あります。スレの参加者を代弁するような発言はいい加減にしては?あなたの発言の方がよほど不要かつ不愉快です。みなさんはどうですか?
1550: 匿名さん 
[2016-02-08 13:51:02]
興味あるなら中古スレに湾岸検討板とWCT専用スレがあるのだからそこでやれよ。ここは新築スレなんだよ、ルールを守れ!

自作自演の書き込みはウンザリ、営業まがいの一方的な書き込みしたいならルールを守って中古スレでやれ!
1551: 匿名さん 
[2016-02-08 13:54:23]
>>1550さんの言うとおり。

でも、永遠に続くよ、この書き込み。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる