東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 00:56:36
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part14です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2016-01-29 16:22:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14

153: 匿名さん 
[2016-02-01 17:28:54]
>>147
そのSuumoが14分じゃなく13分と書いてるんだからSuumoに文句いいな。こんなとこでシャドウボクシングしても意味ないからさw
そのSuumoが14分じゃなく13分と書...
157: 匿名さん 
[2016-02-01 18:49:55]
>>151
写真拡大すれば分かるけど、
なんで高輪口の方で計測してるのかなー??

品川駅港南口→WCTキャピタルで
ルート検索したらむしろ12分で短いんだが…。

捏造して、ボロが出る何時ものパターンw
写真拡大すれば分かるけど、なんで高輪口の...
172: 匿名さん 
[2016-02-01 22:01:51]
昨日からの粘着ネガで、一つだけハッキリしたことは、バックに品川駅を擁する港南の価値が一般にも浸透してきていることに港南ネガ、WCTネガが発狂しそうになっているということだな。
昨日からの粘着ネガで、一つだけハッキリし...
186: 匿名さん 
[2016-02-02 00:12:40]
>184
Vタワーはなぜあの形にしたのか謎。あの形にしたせいで部屋の形も歪になるし、実は内廊下マンションに見えて外廊下だし、仕様は極々普通だし、せっかく大規模マンションなのに設備は何にもないし、タワマンなのに周りはビルに囲まれて眺望はないし。駅直結以外何の魅力もない。でも、もし分譲時にマンション購入検討していたら投資として買ったけどね。なんせ品川駅直結マンションがこの価格だったから。時代が違うとはいえ、これ見ると今の豊洲とか買うのあほらしくなる。
Vタワーはなぜあの形にしたのか謎。あの形...
190: 匿名さん 
[2016-02-02 00:56:12]
>189
うん、VタワーはWCTより高いね。だけど、分譲時もVとWCT比べりゃVのほうが高かった。
初期のWCT買った人はもっと見る目があったといえる。
駅遠、へき地、周辺環境最悪、港南ってどこ?と言われながら、絶対に品川駅は発展するから、
この価格は安いと見た人たち。第一期は最高30倍の抽選になり即日完売して逆に住不を慌てさせた

その後の周辺の変化と品川再開発による港南の注目度アップは10年前は想像もつかなかった。
仕舞いには「価値が落ちない都心のアドレス」として取り上げられる始末。だから、ネガも妬む。
WCT初期分譲時の価格表の一部。今じゃ部屋の査定額はEのつく部屋は370万。
買うならこういう買い物したいよね。
うん、VタワーはWCTより高いね。だけど...
191: 匿名さん 
[2016-02-02 01:19:26]
>眺望は3日で飽きますね。

普通の眺望たしかに3日で飽きるね。だけどさ、世の中にはあなたが知らないだけで、なかなか飽きない眺望ってのもあるんだよ。かなり以前にネットから拾ったものだけど、これがWCTが人気がある理由。
普通の眺望たしかに3日で飽きるね。だけど...
242: 匿名さん 
[2016-02-02 12:51:09]
昨日から港南の話でスレ伸びてると思ったら原因はこれか?そりゃ、港南ネガ、WCTネガが熱くなる訳だ。しかし、35位に江東区はやっぱり一つも入って無いね。中古になった時の資産性ではやっぱり港区、渋谷区、千代田区、中央区。
昨日から港南の話でスレ伸びてると思ったら...
264: 匿名さん 
[2016-02-02 14:39:48]
GFTは契約者スレで内覧時の眺望が見れますね。
東西南北、どの方向からも東京タワー、レインボーブリッジ、スカイツリーのどれかがみえる眺望では稀有なマンションですね。北西からの東京タワーはこんな感じみたいです。
GFTは契約者スレで内覧時の眺望が見れま...
265: 匿名さん 
[2016-02-02 14:43:48]
GFTの南東です。WCTにはやや劣りますが、タワーズ台場に引けを取らないレインボービューですね。
GFTの南東です。WCTにはやや劣ります...
313: 匿名さん 
[2016-02-02 17:41:31]
>>312
もうその話題終わった。いつまでも一人でやってな。
もうその話題終わった。いつまでも一人でや...
366: 匿名さん 
[2016-02-02 21:38:17]
眺望は飽きないよw
眺望は飽きないよw
374: 匿名さん 
[2016-02-02 21:57:29]
面白いものを見せてあげよう。住友不動産販売に登録しているWCT購入希望者のリストの一部。

赤線のところになんて書いてあるか?東側はオーシャンビューの部屋。

WCTの中古売り出し物件見てると気づくことがある。西側の部屋が圧倒的に多く東側が極端に

少ない。これはなぜかというと、東側はめったに出ないうえに、間取りがいい部屋が出れば

早く決まってしまうから目につかない。いくらあなたがこんなところで3日で飽きるとか言っても

1億円以上持ってWCTの眺望の良い部屋の希望の間取りが出るのを狙っている人は多いんだよ。
面白いものを見せてあげよう。住友不動産販...
384: 匿名さん 
[2016-02-02 22:14:29]
>376

これだろ?知ってるよ。この値段で売れてから豊洲は高くなった!!って言いな。

どうやら、金かけてリノベーションした部屋らしいが、もう半年近く掲載されたまま。

こんなあほみたいな値段つけて売れるわけがない。

こんだけ金あったらパークコート檜町買うっての。

仲介屋が、どんな気持ちで売り主の希望を聞いて値段を晒してるか

話が聞いてみたいもんだ。
これだろ?知ってるよ。この値段で売れてか...
391: 匿名さん 
[2016-02-02 22:26:17]
>386

ちょっと前の売り出し物件の一覧。圧倒的に西側か低層が多い。西側や低層のオーナーには

申し訳ないが、東側のオーシャンビューは手放さない人が多いうえ、東側が出たら知らせて

くれと待っている人も多い。実は、部屋数は東部屋のほうが多いんだけどね。
ちょっと前の売り出し物件の一覧。圧倒的に...
426: 匿名さん 
[2016-02-03 00:14:24]
>>310
中古スレから拾い物だけど、こんな感じで見えるらしいね。富士山も一緒の方向から見えるらしいし、駅徒歩2分だし、タワーズ台場は隠れた優等生物件。
駅近と眺望両立させたいなら、ここかツインパークスくらいしかないだろうね。
中古スレから拾い物だけど、こんな感じで見...
436: 匿名さん 
[2016-02-03 00:47:39]
>>426
中古スレよりもう一枚。お台場ヒルトンからの写真との事で、タワーズ台場からも徒歩圏だった。これは史上最大の眺望じゃないのか。お台場に住んでる人はここで普段ランチやディナーして、自宅でも眺望楽しんでるのかと思うと羨ましい限り。
中古スレよりもう一枚。お台場ヒルトンから...
447: 匿名さん 
[2016-02-03 01:26:25]
>438

もちろん、Vタワーのほうが高いけど、それは当たり前。駅から遠いから、Vタワーより

WCTが安いこともそのとおり。ただ、WCTも部屋にもよるけど、低層15階で坪単価

380万というのはプレミアムフロアでもないのにすごく高いですよ。

もちろん、売り出し価格と成約価格は違うけど、WCTの東側はだいたい坪350万くらい

が成約ラインになっていますね。

5年位前まで、WCTの中古取引価格は坪270万くらいでした。品川駅の再開発が決まって

からの価格上昇は、むしろVよりもWCTのほうが激しかった。

江東区では、低層15階では成約は頑張っても坪300万くらい。江東区と同じ価格という

ことは全くないですね。駅距離と築年数を考えた場合、WCTの価格はめちゃくちゃ高いと

言えると思います。

もちろん、Vタワーのほうが高いけど、それ...
451: 匿名さん 
[2016-02-03 01:43:06]
>442
昨日さ、品川で飲み会があっったんだけど、WCTって港南口からめっちゃ近くに見えたけど、
あれって建物が大きいせいかな?この距離でシャトルバス??と思ったくらい。
少なくとも徒歩ではいけない距離じゃあないことは間違いないと思う。ちょっと写真撮った。
携帯で撮ったから不鮮明だけど真ん中の奥に見えるのがWCTでしょ?

昨日さ、品川で飲み会があっったんだけど、...
455: 匿名さん 
[2016-02-03 01:47:39]
>449
さっきその話題出たわけだが。そのままの状態で何か月さらし物になってるの?
売れるわけないじゃんこの価格で。
ほかのスレッドの住人に聞いてみな?これは適正価格ですよね?って。アホか?
と言われるよ。
さっきその話題出たわけだが。そのままの状...
585: 匿名さん 
[2016-02-03 17:40:57]
>>562
あなたの駅近重視は否定しないけど、世の中にはいろんなライフスタイル、いろんな価値観がある。これからシニアも益々増えるから、そのことも考慮する必要も。東京には700万世帯ある。その中で、わずか0.1%が湾岸の眺望の良いタワマンを嗜好しただけでも7000世帯。
さて、東京には大きな駅だけでもたーくさんあるが、そういう駅の駅徒歩5分以内のマンションの部屋数と湾岸マンションの眺望が良い向きのオーシャンビューや東京タワービューの部屋数はどちらが多いとおもいますか?世の中にはせっかくタワマンに住むなら眺望の良い部屋を買いたいという人は沢山いる。しかし、実は湾岸マンションでも本当に眺望が良い部屋は僅かしかない。駅近もプレミアだが、湾岸の眺望良い部屋はもっとプレミア。だから、需要より供給はかなり少ない。結果、眺望が良い部屋は駅近とは別の理由で高騰する。駅から遠いけどワールドシティタワーズの東側オーシャンビューの広い部屋はホントにレア。それを待ち構えている人もかなりいる。添付資料を見てみてね。
あなたの駅近重視は否定しないけど、世の中...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる