東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ明石町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 明石町
  6. ブランズ明石町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-09-15 01:43:37
 削除依頼 投稿する

ブランズ明石町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/akashicho/

所在地:東京都中央区明石町716-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「築地」駅 徒歩7分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.11平米~71.32平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-27 19:05:39

現在の物件
ブランズ明石町
ブランズ明石町
 
所在地:東京都中央区明石町7-20(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩6分
総戸数: 66戸

ブランズ明石町ってどうですか?

874: 匿名さん 
[2017-06-23 12:22:44]
>>872 匿名さん
なんで?
875: 匿名さん 
[2017-06-23 12:43:54]
「みみっちい事、書くと話が続かないジャン」

って、そんなあなたのようなみみっちい輩のためにある掲示板じゃないし
話を無理して続ける必要もないでしょ。

あなたの自己満足のためにこの掲示板があるんじゃないし。
ま、そうやって荒らして、気分を害して、
こうして反論する人々を小ばかにして、
それがあなたのささやかなストレス解消ですか?

くだらないねぇ。哀れですわな。
これ以上相手にすると、それこそ思うつぼになるのでやめておきますが
荒らすの目的の屋からはもう出てこないでよ。
見苦しいし、反吐が出ます。

876: 匿名さん 
[2017-06-23 12:56:49]
まあまあ、住人同士 仲良く
877: 匿名さん 
[2017-06-23 13:22:59]
そーゆーあなたは住民じゃないでしょ?
住んでいる人が自分の住んでいるところ悪く言いたくないでしょ?

更に、その上の方、「屋から」って(爆)
けど、匿名をいいことに好き勝手言い放題のモラルのない卑怯な輩には
正しい「輩」って感じを使うのがもったいないくらいかもね。
間違った漢字で充分だよ。
878: 匿名さん 
[2017-06-23 13:26:14]
漢字の誤字指摘してる人が、ご自分も漢字間違うとは。。。
「感じ」⇒「漢字」
もうどうでもいいよ。荒らす奴は退場してくれる?
穏やかな掲示板にしてほしいよ。
879: 匿名さん 
[2017-06-23 14:23:43]
セレブマンションが羨ましいのよ。
880: 匿名さん 
[2017-06-23 15:48:30]
お値段以上 ニトリ ♪
881: 匿名さん 
[2017-06-23 20:00:40]
築地の再開発でねずみの大群が
逃げてきそうですね。。
都は対策してくれるのでしょうか?!
882: 匿名さん 
[2017-06-23 22:43:49]
築地を夜歩いてると、ネズミに遭遇します。
この前は川を泳いでました。
流石、溝鼠!
883: 匿名さん 
[2017-06-24 11:46:20]
セレブマンションが羨ましいのよ。
884: 匿名さん 
[2017-06-25 23:28:30]
昨日、築地駅近くに「まいばすけっと」発見
ネットで見たら6月23日オープン・・・
帰りがけに立ち寄るか微妙な場所、頑張れ「ニューみ乃り屋」
そういえばいつから日曜日に営業してるんだ!

築地の事、書かないでって「築地明石町」も昔からの呼び名


885: 匿名さん 
[2017-06-26 08:31:13]
正面の歩道は舗装されないんでしょうか。
サイドはしたみたいですが…
886: トクメイサン 
[2017-06-26 08:51:59]
>>885 匿名さん

区役所に聞けば良いかと。
887: 匿名さん 
[2017-07-03 10:11:03]
正面道路の舗装工事、やってますね。
888: 匿名さん 
[2017-07-04 15:33:32]
>>887 匿名さん
以前と同じ敷石に、補修が始まったってことですよね。
889: マンション検討中さん 
[2017-07-04 23:16:15]
>>888 匿名さん
もうばっちりキレイになりました。

890: 匿名さん 
[2017-07-05 06:04:02]
>>889 マンション検討中さん

それはよかったです。情報ありがとうございました。
891: 匿名さん 
[2017-07-05 06:09:21]
報告
ご苦労様です。
892: 匿名さん 
[2017-07-08 00:16:21]
住んでる方、住み心地はいかがですか?
893: 匿名さん 
[2017-07-08 07:11:31]
いたって普通
894: 匿名さん 
[2017-07-10 12:19:42]
そこそこ快適
895: 匿名さん 
[2017-07-10 16:28:37]
>>894 匿名さん
今日は外気温相当高くなってるらしいので蒸し暑いと思いますが、エントランスロビー・各階廊下のエアコンはそこそこ快適ですか?
896: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-10 19:23:48]
>>895 匿名さん

寒いくらいです。
よく聞いています。
897: 匿名さん 
[2017-07-10 20:11:03]
>>896 検討板ユーザーさん

何を聞いているの?
898: 匿名さん 
[2017-07-11 08:45:00]
>>896 検討板ユーザーさん
回答ありがとうございます。
問題なさそうで良かったです。近いうちに寄りたいと思っています。
899: 匿名さん 
[2017-07-11 09:09:20]
暑いですね
900: 匿名さん 
[2017-07-11 09:10:22]
>>898 匿名さん

まだ完売ではないの?
901: 匿名さん 
[2017-07-11 09:45:02]
エントランスや廊下の空調代は誰が払うの?
かなり高額になると思うんだけど。まさか管理費?
902: 匿名さん 
[2017-07-11 09:56:36]
>>901 匿名さん

ちょっと待って、それを知らずにマンション買ったの?
903: 匿名さん 
[2017-07-11 10:19:20]
空調温度、高め設定で。
904: 匿名 
[2017-07-11 10:37:50]
おもしろい人ですね。最高のギャグです。
905: 匿名さん 
[2017-07-11 11:33:02]
>>901 匿名さん
図面見たら分かるけど、内部廊下の面積は1~2部屋分ぐらい。
外気に接するところも殆どないし、心配しなくても電気代は僅かと思いますよ。
906: 匿名さん 
[2017-07-11 11:41:36]
笑う
907: 匿名さん 
[2017-07-11 11:42:31]
>>905 匿名さん

月 数千円かと。
908: 匿名さん 
[2017-07-11 11:49:32]
最高級の部屋が残っているんですね。
909: 匿名さん 
[2017-07-14 17:03:28]
駐車場にバイクや自転車がおいてあるのは如何なものかと
許可されてないはずですね
910: 匿名 
[2017-07-14 17:27:35]
それはまさしく地権者用分譲駐車場の特権ですね。そこを賃貸で部屋とセットで貸しているようですが、その金額が離れた不便な雨に濡れる立体駐車場の一番高い位置の金額と同額というのも不公平さを感じますね。ま、「たかが」という問題かもしれませんが、「されど」という問題でもあります。
911: 匿名さん 
[2017-07-14 20:12:42]
地権者様だから仕方ないよ。
912: マンション検討中さん 
[2017-07-14 22:13:16]
>>911 匿名さん

地権者様にはむかってはいけない。
気をつけて!
913: 匿名さん 
[2017-07-14 22:26:16]
>>912 マンション検討中さん

地権者様はお偉い。
914: マンション検討中さん 
[2017-07-15 00:31:51]
>>913 匿名さん
くだらね。
地権者がなぜ偉いのか。
意味がわからない。
915: 匿名さん 
[2017-07-15 06:35:47]
地権者がいなければ、マンションは建たなかったよ。
916: 匿名さん 
[2017-07-15 12:56:58]
近隣の賃貸相場が追い付てないんでしょ
分譲価格ばかり高騰して、億で100m2を切るなんてすごい!

駐車場もバブル期には8万なんて事もあったけど、それが4~5万に落ち着いたものの、
ここ数年の自動車離れから3万台に下がったのが、急に持ち直したところ
ブランズ明石町の駐車場(賃貸の方ね)は近辺の5万よりは安いんじゃないですか
917: 匿名さん 
[2017-07-15 14:57:08]
マックの跡にフレッシュネスバーガー 7月24日オープン
サブウェイがあるのにと思ったけど、サンドイッチか!

子供が、ブラザーズで「ダブルチーズバーガー2つ」って、マック的に注文
1800×2したけど美味しかった。
どちらかと言えばマック寄り!が出来るようです。
918: 匿名さん 
[2017-07-15 16:11:22]
お偉いかもだけど、ここの地権者さんは今のところ特に主張はなさっていないですよね。

駐車場がこの形態になってしまった理由も以前この板で地権者さんが説明されていましたしね。

地権者さんをヨイショするつもりは皆無ですが、かといって実害は何もないので穏やかな今が続くといいですねえ。

919: 匿名さん 
[2017-07-15 18:19:41]
>>917 匿名さん

サラディッシュができないかなあ。
920: 匿名さん 
[2017-07-16 01:33:50]
>>917 匿名さん

聖路加タワーのマックがあったところですね。
ベーカリー併設の新業態と書かれていますね。
https://www.froma.com/detail/clc_3647477001/RQ48106853/

築地7丁目の折峰さんがのパンが好きですが
近くにベーカリーができるのは嬉しいです。
921: 匿名さん 
[2017-07-17 05:27:53]
価格が明示されていました。以前は、価格は資料請求した人だけでしたが、最近はホームページ公開されたりしていますね。Aタイプは8440万円でした。占有面積65.25平米。Cタイプは9960万円から10290万円。

>>917
>>フレッシュネスバーガー

店舗は少ないですが、おいしいハンバーガー屋さんですよね。モスバーガーっぽいのかな。メニューを見てみたら、ピーナッツバターバーガー、菜の花ベーコンチーズバーガー、ズーラシアバーガーとかあって「どんな味?」とか思っちゃいました。

http://www.freshnessburger.co.jp/menu/burger.html 
922: 匿名さん 
[2017-07-17 05:37:04]
モスバーガー
923: 匿名さん 
[2017-07-17 07:02:40]
プラナバルカ
924: 匿名さん 
[2017-07-17 13:54:06]
プラナバルカ
925: 匿名さん 
[2017-07-17 15:16:51]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
926: 匿名さん 
[2017-07-20 06:00:33]
物置を置いて冬タイヤと、洗車用具と、掃除用具と・・・
キャンプ用品とかも置いてたかな

ガレージなんですけど!  だめ?
927: 匿名さん 
[2017-07-20 07:40:02]
>>926 匿名さん

何が?
928: 不在オーナー 
[2017-07-20 08:15:50]
地権者ガレージのことですね。
当初から予想していたことが起こってきたようです。
売主に「地権者ガレージの規約がない」と提言していましたが、駐車場なので自動車に決まってると回答されました。
美観のためには、見えないシャッターがよし。しかし何を保管しているか分かるためにはリングシャッターがよい。
危険物とか保管されたら困るので、安全重視で中が見えるリングシャッターにされたのは賢明だと思います。
現状の対策としては、早期の注意喚起でしょう。(第三者貸出なら、すぐにガレージオーナーに)
保管庫、タンス、小物、、、、エスカレートすれば、美観上のみならず防火安全上の危惧あり。
見苦しいガレージは、マンション価値を著しく下げます。
929: 匿名さん 
[2017-07-20 09:28:21]
そのうち、植木鉢とか現れそう。
930: 匿名さん 
[2017-07-20 11:08:09]
スーパーカー置いてほしい、子供の乗り物じゃない本物だよ。
931: 匿名さん 
[2017-07-20 14:20:58]
ランボルギーニは向かいの駐車場に入れてるから大丈夫!


932: 匿名さん 
[2017-07-20 14:37:57]
ファントム、入ります。
933: 匿名さん 
[2017-07-20 15:11:45]
高級車を買ってどんどんマンション駐車場に入れてくださ~い。
屋内じゃないとダメって? そう言わずに。
934: 匿名さん 
[2017-07-20 15:33:30]
>>932 匿名さん
マジ? それなら、タイヤぐらいの保管は許しちゃう。
935: 匿名さん 
[2017-07-20 16:51:59]
運転手控え室は?
936: 匿名さん 
[2017-07-20 17:51:13]
>>935 匿名さん
ごめんね、造るの忘れた!
ピンポーンしてから、ファントム横で待ってて。
937: 匿名さん 
[2017-07-28 14:40:15]
もうBのプランは完売したのでしょうか。公式に特に何も書かれていないのものですから。

Aタイプ、サービスバルコニーがあって、そこにがあるからこそエアコンの室外機を置くことが出来るのですよね。ただその分、居室の形がなんだか歪になってしまっているので
その点は若干もったいない感が出てきます。
サービスバルコニーがない方のお部屋は柱でかなり部屋の形は変形しているので
家具の配置はパターンが限られてくるのかな。
938: 匿名さん 
[2017-07-31 22:40:57]
中々売れませんね。
とても快適なのですが。

やはり残ってる部屋は高すぎるのでしょうか。
939: マンション検討中さん 
[2017-08-01 00:03:55]
ここ、明石町アドレスで聖路加隣りって立地だけど、
販売時期が悪かったと。

どこのデベロッパーも値段引き上げ過ぎて…
940: マンション検討中さん 
[2017-08-01 00:07:18]
主寝室6畳、リビング12畳で億越え…

ありえないわ
941: 匿名さん 
[2017-08-01 06:35:56]
1LDK 45㎡ の中古が4500万で売り出されているから、新築で億越えは有り得る
942: マンション比較中さん 
[2017-08-11 09:28:01]
パークホームズ中央湊 築10年
2LDK 71.64 5500万
2階だけど 何かほっこり

943: 匿名さん 
[2017-08-11 09:34:14]
>>942 マンション比較中さん
これが普通だよね。
944: 匿名さんだよ 
[2017-08-11 20:23:30]
>>942 マンション比較中さん

うわー、分かります。すごいほっこりします。
湊なんてそれぐらいが普通です。
945: 匿名さん 
[2017-08-11 20:53:39]
>>942 マンション比較中さん

これは高架になってる橋の昇り口すぐ横のマンションだから、2階だとかなり閉塞感がある特殊なケースでは?
946: 匿名さん 
[2017-08-11 23:33:54]
>>942 マンション比較中さん

情報、どこに出ていますか?
947: 匿名さん 
[2017-08-12 02:15:28]
>>946 匿名さん

パークホームズセントラルシティ中央区湊
[PC]
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz188...
[スマートフォン]
https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_102/pj_88321091/

by SUUMO
948: 匿名さん 
[2017-08-12 05:06:04]
良いですね。
角住戸ですし。
高層階が苦手なので、検討してみようかなあ。
949: 周辺住民さん 
[2017-08-12 08:53:16]
あれあれ、業者さんの策略にハマってしまった方々が。。。
そーゆー話は他でやってくれた方がいいのでは?

何だかんだでここも残1部屋となりましたが、
確かに億越えなので高過ぎ感はありますがねぇ。。。
950: 匿名さん 
[2017-08-12 09:26:38]
>>949 周辺住民さん

冷静になればわかりませよ。
951: 匿名さん 
[2017-08-12 12:40:50]
この湊の中古マンション、チラシ入ってましたよね。

チラシを見た住人がここに書き込んだというよりも、
明らかに業者でしょー住友林業だっけ?

2階北側、日のあたらない部屋。
ブランズは北側でも低層階でも東~南が開けてるから短時間でも日が当たるよ。

この中古物件は写真で見る限りでも、コンロも古いしフルリノベーションしてないみたいだから、手を入れなきゃなんないよね。


952: 匿名さん 
[2017-08-12 16:05:43]
>>951 匿名さん
日当たりは求めてはいません。
昼間はいないし、secondなので。
953: 通りすがり 
[2017-08-12 21:59:56]
>>952 匿名さん

じゃあどうぞ、湊の中古をお買い上げください。

はい、終了。


954: 周辺住民さん 
[2017-08-12 22:31:02]
そもそも、ここは「ブランズ明石町」について語り合う場ですよ。

ま、築10年以上の湊の2階70平米と
新築の明石町の11階の70平米とを
比較すること自体に無理がありますよ。
同じ土俵に乗せられません。
955: マンション検討中さん 
[2017-08-12 23:10:01]
プラウド東銀座レジデンスも出てきたし分が悪いよね。あっちは駅徒歩2分で坪単価400を余裕で切ってる。
956: 匿名さん 
[2017-08-13 01:18:31]
こちらの魅力って、何?
957: 匿名さん 
[2017-08-13 01:19:26]
>>954 周辺住民さん

貧乏人には優しい価格。
958: 匿名 
[2017-08-13 07:50:36]
>>956 匿名さん
「明石町」という街。
「丁目」も無く、「神社」も無い。
街の歴史と雰囲気の貴重性。
わかる人にしか分からないよ。

959: 匿名さん 
[2017-08-13 08:21:11]
>>958
宗教と同じく考え方だな
そんなマンション売れんだろ
960: 周辺住民さん 
[2017-08-13 08:54:32]
959の匿名さん

朝から不快な発言ですね。
人のことを侮辱したり、馬鹿にするようなするような発言は控えて貰えませんか?
朝から不快ですよ。

あなたのような方がこのレスにはたくさんいて
散々売れない売れないと云われながらも、残1部屋まで来ましたよ。

この街の良さやこの物件の良さが解らないなら解らないでよろしい。
解らないなら黙っていればいいでしょうに。
どうしても人を小馬鹿にするようなひと言を云って
上から目線に立ちたいんですね。

どうぞ違う地域の違う物件を探してください。
961: 匿名 
[2017-08-13 09:03:08]
>>959 匿名さん
958です。
宗教・・・ああ、神社のことを書いたからですね。すごい発想力ですね。
当方は無宗教ですが、この街に神社が無いことを書いたのは、大凡の街には其れ其れ神社があるこの国で、街由の神社が無い珍しい場所だと言いたいだけですよ。

上の方も書いておられますが、売れないて価値がわからないと言われながらも、残り1邸です。

962: マンション比較中さん 
[2017-08-13 21:16:18]
チラシを見た住人がここに書き込んだ、だけなんだけどね

明石町にはキリスト教会が2つ
昔はKEEP協会とか、カトリック系の学校が色々あった町
963: 匿名さん 
[2017-08-14 06:53:36]
セイルカもキリスト教
964: 匿名さん 
[2017-08-14 21:50:06]
セント ルーカス
965: マンション比較中さん 
[2017-08-14 22:47:43]
片方はチャペルでした。聖ルカ礼拝堂

クリスマスイブには聖歌隊が町内を回っていたけど
最近は会わないな
966: 匿名さん 
[2017-08-14 23:04:41]
パイセンがプロフだ
967: 匿名さん 
[2017-08-15 00:40:26]
自己満な書込みを揶揄しただけでそんな怒ることもないでしょうに。はやく完売するといいね、ここ
968: 匿名さん 
[2017-08-15 07:31:56]
聖路加病院が掛り付けになりますね。
969: マンション比較中さん 
[2017-08-18 14:01:23]
「風邪気味なんですぅ」って行けますか

「中央みなとクリニック」とか「厚生診療所」あたりかな
平日夜間の小児は別ですが
970: 匿名さん 
[2017-08-18 15:52:58]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
971: eマンションさん 
[2017-08-18 16:43:36]
>>969 マンション比較中さん

行ってはダメ?
972: 匿名さん 
[2017-08-18 17:07:53]
この辺に住んでる子供は普通に風邪とかで聖路加かかってますよ。5000円取られますが…。
973: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-18 17:10:12]
>>971 eマンションさん
行けますけど、紹介状ないと有無を言わさず5,000円取られますよ。
診療費や薬代で、風邪でも10,000円ぐらいかかりますね。

中央みなとは結構混んでますね。企業の健康診断とかやってますからね。
厚生はどうでしょう・・・。私は多分二度と行かないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる