野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口ってどうですか?4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-25 12:19:11
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト


■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg


■過去スレッド
プラウドシティ塚口
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/


■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/


■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅  徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅  徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸


物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅  徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸

[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口ってどうですか?4

80: 匿名さん 
[2016-02-03 07:56:08]
そう言えば、昔なら西北の冠を付ければ左団扇のマンション販売もこの頃は苦戦物件が顕著ですよね。
「ジオ西北クラウンズ」も広い間取りで富裕層!?を狙ったかのような低層の小規模物件ですけど、とうとう棟内モデルルームまで設営しなければいけない状況みたいです。

西北駅周辺は震災で地元民家が壊れて、ここぞとばかりに不動産屋が買い上げ、整備されただけ。
そもそも西北も20年くらい前まで西宮球場しかない田舎駅。球場があるときまで毎月競輪も開催されてましたから柄の悪さは阪神地区に古くからいる人には周知の事実。どこのエリアも開発整備されて新しい人達が流入してくりゃ様相は一変する。
81: 匿名さん 
[2016-02-03 07:57:43]
エリアがエリアがという前にせっかくキレイに整備されるここJR塚口駅前を良い雰囲気にするような前向き発言がどうして出来ないもんかね?
まだ完成もしてない物件に後ろ向き発言しか出来ない人って社内でもそんな感じなんだろうな。
82: 匿名さん 
[2016-02-03 08:10:16]
>>80
あなたはよく知っていますね、20年前はその通り。
83: 匿名さん 
[2016-02-03 09:47:47]
どうだ!これが西宮の高級マンションだ!と言われても個人的に約5780万~8000万オーバーの家に見えない。

とにかくこんな物件に住める人、感覚が羨ましい
どうだ!これが西宮の高級マンションだ!と...
84: 匿名 
[2016-02-03 11:16:56]
>>83
え、そうですか…。普通ですが…。
85: 購入検討中さん 
[2016-02-03 21:39:53]
万代のオープンも近いみたいですね
楽しみです
駅から毎日見てますがC棟も駅に近くて便利そう
思いのほか近くて、音が気になりそうです
営業の方は、阪急側の棟の方が音が響くと思いますと言われてましたが…
86: 匿名さん 
[2016-02-03 21:50:28]
エリアがどうこうより、最終的にはJR塚口とプラウドがいいなと思って購入した人、一人一人の気持ち次第。
そこに住む人達の思いと夢次第で、環境も変わり、いい街にきっとなっていく。
今ゼロからスタートして、例え時間がかかったとしても(前向きな人達の思いで)素敵な街になればそれでいい。
87: 匿名さん 
[2016-02-03 22:04:10]
25年前の西北なら塾に通ってたのでよく知っていますが環境も治安も問題なく普通の住宅街でしたよ、
しかしJR尼崎の友達の家に遊びに行く時は友達のアドバイスでお金はポケットと靴下の中に分けてた記憶があります。
その友だちも今は西宮に住んでいてもう尼崎には住む気はないといってます。
88: 購入検討中さん 
[2016-02-03 22:18:08]
>>87
もう飽きたこの話。
89: 匿名さん 
[2016-02-04 00:12:20]
>>87
もうネタ尽きてきましたね。何か痛々しく聞こえます。
90: 匿名さん 
[2016-02-04 00:14:41]
>>87
は?はい?w
当時の西北辺りを普通の住宅街と言えるところが凄いねw
91: 匿名さん 
[2016-02-04 00:33:38]
>>90JR西宮と勘違いしてるのじゃないの?
93: 匿名さん 
[2016-02-04 09:40:07]
尼の人、ダウンタウンさんみたい。
いいなぁ、近隣住民がワイプ芸人ばかりだと
突っ込みが逸脱て、そこ気づく!?みたいな発見ばかりで
毎日腹筋痛い位でしょうね。
94: 匿名さん 
[2016-02-04 09:48:50]
>>92
も〜、本当にダボハゼ釣りの名人なんだからっ!!


てか、毎回毎回ダボハゼとか言っちゃって、超キモイんですけどー(笑)
何が面白いんだか。大人気ない。
掲示板を荒らして楽しむだなんて、寂しい方なんですね。
95: 匿名さん 
[2016-02-04 10:00:21]
>>94
92はバカの一つ覚えで脳がない方のようですね。
ダボハゼに喰らわれるゴカイと言った所でしょうか。
96: 匿名さん 
[2016-02-04 10:37:06]
ゴカイじゃ満足できない。マムシが良いです。
97: 匿名さん 
[2016-02-04 10:56:38]
大して人気の無かった(市内に於いて)西北が、震災復興による荒療治のお蔭で
再開発が進んで大変身したが、ここに新たに流入すると思われる人のカキコミを見ていると。
とてもではないが、箱だけが変わっても中身は変わらないと云う結果になりそうやね。

類は友を呼ぶ。86さんの仰る様に住民次第で評価は変わると云う事なんだろうが。
98: 匿名さん 
[2016-02-04 11:57:27]
マークフロントの時より荒れてますね。
99: 購入検討中さん 
[2016-02-04 12:41:02]
ていうかここに塚口以外のネタを書く人はこのマンションには住まないので関係ない(笑)
100: 匿名さん 
[2016-02-04 14:51:35]
>>97
>住民次第で評価は変わると云う事
正にその通りだと思う、西北の開発エリアには尼崎からの移住者も多いと聞くが、JR尼崎を選ばず西北を選んだ層は尼崎の環境や品位に馴染めなかった人達なのでしょうね。
また西北ガーデンズと尼崎キューズを比較しても客層は断然ガーデンズの方が良く、キューズは既に空きテナントも目立ち衰えが顕著に見えるが、ガーデンズは大いに繁栄してる。
いくら器が綺麗でも住む人の質が悪ければ街も繁栄し辛いでしょうし、JR尼崎よりも便利性も規模も劣るここはさらに厳しくなるのではと思う。
101: 匿名さん 
[2016-02-04 15:10:33]
相変わらずここは人気スレだよね。
良くも悪くも注目物件だよね。それにしてもどこのスレもネガティブ発言しとる輩は子供じみた内容ばかりだな
102: 匿名さん 
[2016-02-04 16:37:14]
ポジ書き込みも他地区非難とか子供の喧嘩みたいなの多いしw
103: 匿名さん 
[2016-02-04 20:02:07]
>>100
ガーデンズ良く行くものからすると塩時ですよ。田舎の方からすると楽しいのかも知れませんけれど。怒らないでくださいね、あくまでも主観ですから。
104: 匿名さん 
[2016-02-04 20:59:31]
>>103
いやいや、そんなもんですよ。
街に住んでいる人なら、まぁこんなもんかぁ。
田舎の人なら、スゲー!
となるだろうな。

でも本当に田舎に住むと、周りがマジで田舎だから、都会がめちゃくちゃ都会に見えるんだぜ。(^^;
105: 匿名さん 
[2016-02-04 22:03:35]
梅田と尼崎で何でも揃うから、わざわざ行ったことないですわ。伊丹のイオンより品揃えが良くて魅力なのかな?
106: 匿名さん 
[2016-02-04 22:29:20]
確かに西北よりJ尼やJ塚口は大阪には近いがチャリ通勤が多いから大阪にはあまり行かない、
因みに2014年度の一日中乗車数は西宮北口は99642人JR尼崎42921人で単純計算でも2倍以上ですが、
西宮北口はJR尼崎より近隣駅が近く乗車客も分散してるし人口密度も尼崎の方が多で電車利用者率は乗車数よりも更に開くと思います。
だから田舎だからガーデンズが流行?だなんて全くナンセンス、西北住民の方が遥かに大阪や神戸に出歩いています。

ここの書き込みでいつも思うのがポジ発信してる人達は根拠も無く他を非難したり我田引水だったりでつい反論したくなってしまうのです。
107: 匿名さん 
[2016-02-04 23:01:59]
大阪駅までの定期しか持っていないので、行ったことないのですが、神戸方面の方には馴染みのショッピングモールなんですね。行ったほうがいいのかな。
インテリアとか?
108: 匿名さん 
[2016-02-04 23:14:45]
尼崎駅前直結は、完売したようで、
一帯に新築は無くなりました。
大阪駅まですぐの駅前新築が欲しい場合は、塚口か神崎川ですかねー。
建築現場が電車の窓から見えると、すごくワクワクしますね。
109: 匿名さん 
[2016-02-04 23:26:16]
>>106
昔の話じゃなくて今の話してもらえませんか?
110: 匿名さん 
[2016-02-05 00:28:42]
>>109
2014年のデーターじゃ古いですか?
2015年のデーターもまた出てくると思うけど、
1年で急に変わるとも思わないな。
111: 匿名さん 
[2016-02-05 01:57:56]
>106
そのデーターおかしくないか。
J尼は乗車数のみ。(降車数は加算されず)
もしくは阪神尼崎の乗降者数じゃないのか。
112: 匿名さん 
[2016-02-05 06:52:06]
>>111
俺もそう思う。
発信元のソースは?
乗降客数がほぼ半数しかないなんて信じられへんけど。
反論するのに必死過ぎて早とちりじゃないのか?(笑)
113: 匿名さん 
[2016-02-05 06:54:49]
>>110
JRは乗車数、私鉄は乗降車数でデータを出すので、2015年度は忘れず2倍しよう。
どっちの駅も、この物件と関係ないけど…

塚口は乗降客は少ないけど、大阪駅に近い駅前物件としてバランス良いね。
価格も強気すぎず、、
114: 匿名さん 
[2016-02-05 07:18:29]
個人的にガヤガヤしてホコリっぽいより、人少ないほうがいいのですが。。。汗
115: 購入検討中さん 
[2016-02-05 07:50:52]
そうですよね!便利なトコって騒々しい、静かならところなら都市部や駅から離れた不便な所が一般的だけど、JR塚口駅前は絶妙なバランスだと思います。
外のエリアから商業施設めがけて週末、車でごった返すよりも、日常的なスーパー等が近所にあり、たまに買うようなものは駅から電車でアクセスできるような場所がベストエリアだと思いますね。
そもそもそういうバランス感覚を重視した人がズットシティを選ばれるのでは??
因みに私もガーデンズの品揃えが特別秀でているとは思えないのですが。特別にあそこだけで買えるとか安く買える物って何かあります??
116: 匿名さん 
[2016-02-05 08:00:13]
尼推しは何を言われても根拠のある反論をしないで、  
都合のいい憶測による詭弁を繰り返してるな。
JR尼ではなく阪神尼ではないのか?と問う前に自分で調べてみて
間違い?を確認してから言えばどうなん?
112が典型やけど、言われたことに対して、信じられない、必死、早とちり等
他人の主張に対して何の反論にもなってないやん。

マイナス面を指摘されても、その事に対する抗弁よりも「他所はもっと酷い」
と云った無関係エリアの攻撃とか、論点反らしをする事が多いのは尼スレの特徴やな。
それはつまり、指摘されているマイナス面が的を射てると云う事やろ。

負けdogの遠吠えなんかしないで真面な反論が出来ないならスルーする事や。

117: 匿名さん 
[2016-02-05 08:23:10]
>>116
ダボハゼの次は***の遠吠えですね!

しかも犬をdogだなんて、オシャレが過ぎますよ!
118: 匿名さん 
[2016-02-05 08:24:19]
>>116
あなたが乗車数と乗降車数を比較して、「単純計算で2倍以上です!」なんてドヤるから…
もしかして、理解できてない?
そして、塚口物件の話をしなさいな。
119: 匿名さん 
[2016-02-05 08:26:53]
ははーん、なるほど。
文字化けする訳ですか。

ならば普段から貴方は書き込みなれてるわけですね。

116は構ってちゃんなのかなぁ?ん?
120: 匿名さん 
[2016-02-05 08:43:47]
>>116
貴方が発言しなければ平和にスレが収るような。。。
マイナス面、良いんじゃないですか? 
大抵ここで述べられているマイナス面は貴方が何度も書かれている内容ばかりでしょうし、多くの検討者や購入者は理解して計画を前に進めているのですから。

それよりも、犬をわざわざ「dog」と変換してまで下品な言葉を使い慣れておられるのはアチコチでスレ荒しされている何よりもの証明ですね!?
121: 社宅住まいさん 
[2016-02-05 09:05:50]
西北も尼も似たり寄ったりなんだから無駄にどっちが偉いみたいな喧嘩せずに好きなトコに住むのが一番です。
122: 匿名さん 
[2016-02-05 09:21:57]
ここは自分の事を棚に上げて、見当違いの低レベルのカキコミを繰り返す連中が跋扈してるね。
流石“尼スレ”と言わざるを得ない様で。

123: 匿名 
[2016-02-05 12:51:53]
尼崎の話は、もう飽きた!

ここは15分程度で阪急も乗れるし、利便性は申し分ない。近場に商業施設も出来、大阪から適度に離れ混雑もそれほどでもない。最近の関西物件でいい部類に入る物件だろう。
124: 匿名さん 
[2016-02-05 13:48:57]
JR塚口やJR尼崎は開発地区は綺麗でもそこから一歩出れば昔ながらの尼だが、西宮北口は開発地区以外もJR西宮方面を除けば普通だし昭和園界隈は標準以上。
いくら駅前が綺麗でも駅前利用者の多くは開発区外の人達なので商業施設レベルも地域の標準に合わせざる得ない。
例えば西北は教育熱心な家庭も多く有名塾が目白押しなのに対し、JR尼崎はいまだ零細塾が少し有るだけ。
このマンションに住む人達はこの界隈では優越感に浸れるかも知れないが生活の質を考えると周辺のレベルが低すぎで住み辛いくなるのでは?と思ってしまう。
西北もJR塚口も似たり寄ったりと何度も書き込みされてるが、駅前のハード面は一見して似通っても見えなくもないが、ソフト面は全然ちかいます。
125: 購入検討中さん 
[2016-02-05 14:17:09]
教育熱心=成績の良い子供に育つかは正直「?」。塾に限らず学校区でも同じ。有名塾、有名進学校に進めば将来が約束されるような時代錯誤な事言ってると子供が可愛そう。
まっ、有名塾がって叫んでる人に限って子供もいないんだろうけどさ。

昭和園界隈にそこそこの規模のマンション計画が出始めたら、そん時こそここで発言してくれたら良いよ。
今、物件が無いエリアをどうのこうの言われてもなw
126: 匿名さん 
[2016-02-05 14:36:05]
ガーデンズバブルの北口もお柄の面では尼と大差なし!
127: 匿名さん 
[2016-02-05 15:15:48]
どんな環境でも勉強する子勉強するし、しない子はしないが、そんな子は上下合わせてもせいぜい2割未満で残り8割以上は環境に左右される。
そして今の日本ではやっぱり就職も学歴重視だからより良い大学に行かせ子供の安定を望むのなら、良い環境で育てるのが子供の為にもベストだと思う。
128: 匿名さん 
[2016-02-05 15:38:29]
でかい一軒家でも所有してるならまだしも、団地かそれに類する程度の集合住宅住みごときが尼崎の物件スレにノコノコやってきて地域のランクがどうこう講釈たれてる様を見てると失笑しちゃうな。
129: 匿名さん 
[2016-02-05 15:40:34]
多分、コンプレックスの塊なんでしょうねw。わざわざこういうスレにやってきてネガキャンする人間なのだから。
満たされてる人間はそんなことをしませんから。
ご苦労さんとしかいいようがありませんわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる