五洋建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクマーレ三鷹下連雀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. サンクマーレ三鷹下連雀ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2016-09-03 22:35:22
 削除依頼 投稿する

サンクマーレ三鷹下連雀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/mitaka/

所在地:東京都三鷹市下連雀4丁目290-1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:65.81平米~74.03平米
売主・事業主:五洋建設
販売代理:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-23 14:01:44

現在の物件
サンクマーレ三鷹下連雀
サンクマーレ三鷹下連雀
 
所在地:東京都三鷹市下連雀4丁目290-1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 40戸

サンクマーレ三鷹下連雀ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2016-02-06 17:47:36]
>>20
10です
価格帯は教えてくれましたよ

>>17
むしろ一番安いのだと4000万円台~ってかんじでしたけど

自分的にはだいぶ欲しい方向にかたむいてきているので倍率が上がってほしくないのであんまり知られてほしくないですよ
23: [男性] 
[2016-02-06 21:48:40]
4,000万円台って、ありましたっけ??
24: 匿名さん 
[2016-02-06 22:35:16]
連雀通りは、救急救命センターが2ヶ所近くに有るので救急車が良く通るがバスはほとんど通らない。連雀通りは拡張工事が決定してるので将来車はふえるかも。近くにコメダ珈琲店、OKストアー、サミット、コジマ、イイダ、18年にはニトリがサミットの隣に出来る。
25: ビギナーさん 
[2016-02-07 09:20:10]
昨日、案内会に行った者です。連雀通りは広がっても車線は片側1つで変わらず、その分歩道が広がると説明を受けました。何気なく行ったのですが、立地、スペック、値段と魅力的でした。今日は近所の別のところを見に行くつもりです。ここは思っていたよりすぐに売り出すらしく、急いで比較検討です。
26: 匿名さん 
[2016-02-07 12:15:18]
設備や管理など大手でないけど大丈夫でしょうか。
27: 匿名さん 
[2016-02-07 12:18:01]
店舗は何が入るか説明はあったのでしょうか?
28: 匿名さん 
[2016-02-07 23:10:04]
連雀通りの拡幅工事は、いつごろ着工する予定なんでしょうか。
まだ立ち退きが完了してない箇所もあるので、まだ大分先なのかな。
32: 匿名さん 
[2016-02-08 23:35:14]
ここは土地の購入から事業計画、売主、施工迄全て五洋建設だから下手な物作らないのでは?(全て五洋建設の評判に係わるし管理も口出しそうかな)後ここをデザインした南條設計はプラウド、パークハウス、ブランズなど多く手がけてる会社みたいね。
33: 匿名さん 
[2016-02-09 00:59:02]
>>31
当物件はサンクマーレ三鷹下連雀です。
誤字脱字が目立つし、どちらが馬鹿かは自明ですね。
だいたい客観的な意見や評価だなんて言うけど、大手だろうが中小だろうが絶対的に大丈夫なんてことは無いんだから、自分で汗かいて情報得て頭を活用して判断するしか無いんだよ。
>>26は所詮安心したいから「大丈夫」って言葉が聞きたいだけ。顔も見えない赤の他人のデマカセかもしれない情報で何を判断するんでしょうね。
35: 匿名さん  
[2016-02-09 20:50:37]
太宰治ファンにはたまらんなぁ。
36: 購入検討中さん 
[2016-02-14 15:49:04]
3LDKのお部屋は5000万円前半でもありますでしょうか。
やはり土地柄、後半になりますでしょうか。
37: 匿名さん 
[2016-02-18 15:56:10]
立地条件は価格という意味ではどうしようもないところがあると感じます。
このあたりは購入される方が何を重視するのか、ということで変わってくるのでしょう。
できる限り、そのあたりの条件は納得して購入できるようにするのが間違いないかと思います。
40: 匿名さん 
[2016-02-21 23:23:17]
5000万円台前半もありましたよ
41: 匿名さん 
[2016-02-22 20:19:31]
お墓が近いのですか?
42: 匿名さん 
[2016-02-22 21:14:20]
隣が禅林寺なので墓地は有ります、太宰治や森鴎外などのお墓が有る、だけど墓地はお寺の北側なのでたいして気にならない。太宰治ファンに良いかも?
43: 匿名さん 
[2016-02-23 23:39:07]
文学に疎いんで全然しらなかったんですが、文豪が眠るお墓なんですか。
なんかすごいです。

墓はなぁ…あまり気にならなさそうだけれど、気になる人は気になる要素。
大きな建物とかが建ちにくいというのはありますが、
それも北側だからこちらにはあまり関係ないですからね。
44: 匿名さん  
[2016-02-24 22:07:33]
週に何度か霊柩車が拝めますよ。合掌。
45: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-02-25 17:17:57]
モデルルームOPENですね。予約しました。
46: 匿名さん 
[2016-03-01 09:28:40]
墓があるかどうかはGooglemapのストリートビュー見れば分かるでしょう。
隣に斎場の看板がバッチリ見えますよ。
気にならない方にはいい物件だと思いますけど。私はちょっと…。
47: 匿名さん  
[2016-03-02 06:36:33]
ぽつんとあるお宅は地上げできなかったんですかね?
48: 匿名さん 
[2016-03-12 14:00:05]
売り出し始まったようですね
営業さんの話では6000万から6500万の3LDKが人気みたいです
はっきり言って安いですよね
49: 匿名さん 
[2016-03-13 14:29:44]
安いんですか…
最近の相場がわからないのでなんともいえないんですけれど
専有面積を考えれば良いほうなんでしょうか??
6500は1つの壁かもしれないですね
共働きだとこれくらいのローンでならOKということになるでしょう。
50: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-13 21:33:37]
櫻亭のオーバープライスのおかげで値ごろ感を感じてしまうけど、大手じゃないからかモデルルームはちょっと。バルコニー無いし。価格なりの販売経費ってことでしょうか。それでも、6千万するんだけどなぁ。
51: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-14 23:29:58]
都市計画図だと仙川?が暗渠になって本物件の地下を通っているように見えますが(水色の線、都市計画河川?)、、大丈夫なのでしょうか。
52: 匿名さん 
[2016-03-16 22:04:01]
交通便などを考えると
ちょっと6000万円台は高い気がします。
部屋の広さが狭くなったとしても、
もう少し駅に近い物件がみつかるかもしれないなと思います。
53: 購入検討中さん 
[2016-03-19 15:29:20]
仙川について営業マンに問い合わせました。
昭和30年代にこのマンションの敷地内を通るように川の流れを変える計画されたものの、その後事業化されることなく今に至っているそうです。本当に川になるならマンションは建てられないけれど、三鷹市としても実現性が限りなく低いのでマンション建設を許可しているという話でした。
営業マンいわく急に最近この件での問い合わせが多くなって不思議に思っていたんだそうです。
だって普通の人はわざわざ都市計画図?とかいうのを自分で調べないでしょうし、そこまでして心配な人だったら市役所なり営業なりに聞くでしょうから、こんな掲示板に大丈夫なのでしょうかなんて書き込んで答えをもらおうとはしないでしょうからね。いったいどんな人が書き込むんでしょうね。不思議ですね。やっぱり安いから他社のやっかみがすごいのかな?
自分は抽選が当たることを祈っています。
54: 匿名さん 
[2016-03-19 21:11:25]
>>53
私は一般人ですが、都市計画図は確認しますよ。
55: 匿名さん  
[2016-03-19 21:32:43]
今はどこでもネットで見れるしね。
56: 匿名さん 
[2016-03-20 12:23:43]
10時の会に行ってきました。もう全部倍率がついてました。南西角がいいかなと思ったんですけど南東角とどっちがいいでしょうかね。悩みます。
57: 匿名さん 
[2016-03-20 15:33:56]
倍率はダミーだよ!
58: 匿名さん [女性] 
[2016-03-20 16:06:04]
なぜここ所有権でこの価格帯なのでしょうか。
59: 匿名さん 
[2016-03-20 16:11:55]
>>52
部屋の広さが狭くなってももう少し駅に近い物件がいいなら、
徒歩6分68平米で7990万円の借地権マンション、リ◯オがあるじゃない!
60: 匿名さん 
[2016-03-23 09:47:19]
三鷹市の公示価格商業地と住宅地含めると昨年からの変動率1.9多摩地区で一番上昇してる、二番目が武蔵野市の1.3そう思うとここはお買い得なのかな。
61: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-23 11:45:19]
一期即日完売はすごいですね。
立地や利便性を考えると魅力的なんだと思います。
62: 匿名さん 
[2016-03-24 00:49:52]
結構人気があったんですね
駅距離は少しありますが、立地はいいですもんね
63: 匿名さん 
[2016-03-24 07:40:59]
この近くに余り知られてないが高級スーパーKINOKUNIYAのアウトレット店が有り通常店舗の半額以下で買える、またコメダ珈琲やOKストア、シフォンケーキで有名なモリスケも近い、サミット市役所店の隣にはニトリが18年に出来る。
64: 匿名さん 
[2016-03-26 18:34:00]
>>58
隣が斎場、お墓だからじゃないですか?
そこだけ目をつぶれば、お安い物件だと思います。
65: 購入検討中さん 
[2016-03-26 18:50:38]
現地見てきましたが斎場等は隣ではなく北西なので、エントランスからは見えないですし生活する上では気にならないないと思いました。紀伊国屋のアウトレットがあるのですね。目の前スーパーに、学区小学校、中学校がすぐなのも魅力的です。
66: 匿名さん 
[2016-03-27 09:19:35]
最近の三鷹の物件の中ではかなりお得ですよね
67: 契約済みさん 
[2016-03-27 11:22:52]
契約前にここの情報にもお世話になったので一言。
抽選会、契約会と中々の人数と熱気でした。やはり割安だからですよね。
ゴールドクレストの人ももう少し高値を提案したらしいんですが売主がこれでいいと言っていたそうで。
こういう建設会社が売主になるプロジェクトだと相場より安いものが出たりするんですね。初めて知りましたが、とにかくお買い得なものをゲットできて満足です。
68: 匿名さん 
[2016-03-27 20:47:00]
>>67
売主と施工会社が一緒なのは不正防止の観点からも安心できますね
目に優しい価格っぽいですね
69: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-30 20:08:55]
>>68
逆だと思いますよ。デベのチェックがないので、不正しやすいと思います。
70: 匿名さん 
[2016-03-30 20:12:28]
>>69
無責任な丸投げってのがないという考え方もできると思います。
憶測すればキリがないですね。
71: 匿名さん  
[2016-03-31 21:42:20]
良いマンションです。
大き過ぎず、小さ過ぎず、規模は◎
駅が少し遠いですが、ギリギリ我慢できる距離。駅まで信号もほぼ止まらず歩けるし、割高感もなし。

私は近くの戸建住みですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる