横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:46:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

73438: 匿名さん 
[2023-12-26 11:08:33]
>>73436 匿名さん
中国人は値上がり期待で新築を買うので直接中古を買うケースは少ないと思うけど、新築価格の底上げに大きく寄与している。
中古の価格は新築に引っ張られるので、中華に興味を持たれないというのは痛い。

でもまあ中華が少ないってのは実需的にはメリットだよね。
73439: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 12:39:23]
中国人含め県外の方には人気ないのかね。
73440: 匿名さん 
[2023-12-26 13:06:21]
人気も何も今は新規物件が出てない時期なので、北口再開発計画が動き出せばまた話題に上がっては来るよ。中華系投資は都内にお任せしておけばいいよ、今まで通り国内地方の富裕層の方に買ってもらっていくのが良いかな。
73441: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-26 14:53:28]
>>73439 マンコミュファンさん
東京アドレス憧れる層は、不便でも辺鄙でも東京行きたがるからね。
東京には地元で何でも揃う駅って多いわけじゃないし、都内出身で東京ブランド拘る必要なくて小杉の利便性を魅力と思う人はあっさり小杉にくるよ。
73442: 匿名さん 
[2023-12-26 15:20:28]
>>73441 検討板ユーザーさん
そういう都民に憧れる人たちのおかげで便利な場所が安く買えるっていうのは魅力かな。
23区内でも駅まで遠くて不便な場所はいくらでもあるからね。
https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1314157782724042752
73443: ただいま検討中 
[2023-12-26 19:20:47]
タワマン中古(築10年弱、60-70平米、低層階)を買ったとして、今だったら固定資産税はどれくらいかかるのでしょうか。
73444: 評判気になるさん 
[2023-12-26 20:44:58]
>>73443 ただいま検討中さん

武蔵小杉なら20万くらいでは?
73445: 匿名さん 
[2023-12-27 15:52:11]
武蔵小杉の強みは交通便利や店が揃ってることでしょう。女が喜ぶグランツリーやララポートなどの施設やスタバも豊富。

但しそれだけでは武蔵小杉に住まう道理にはなりません。ビジネスする男のパッションを受け止めるための場、つまり成功のための意見交換のコミュニケが武蔵小杉にはあります。
73450: 管理担当 
[2023-12-29 06:15:33]
[No.73446~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
73452: 管理担当 
[2023-12-29 13:15:14]
[NO.73451と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
73453: 匿名さん 
[2023-12-29 13:17:03]
武蔵小杉にガラ悪い人は居ますか?少ないですか?
73457: マンション検討中さん 
[2024-01-02 15:40:34]
南武線の混雑緩和策って8両化だけじゃないよね。
武蔵小杉駅の真下を通っている武蔵野南線旅客化という方法もある。
73458: 名無しさん 
[2024-01-02 18:36:16]
武蔵野線は南武線に直通しろ!

73460: マンション掲示板さん 
[2024-01-02 19:45:56]
>>73432 匿名さん

新しい改札口の道に赤い柵があるけどあれじやま!
73462: マンション検討中さん 
[2024-01-02 19:47:44]
>>73432 匿名さん

新しい改札口の道に赤い柵があるけどあれじやま!
73464: 匿名さん 
[2024-01-04 17:04:22]
武蔵小杉に新年はありません。
常日戦場在、武蔵小杉の男たちは立ち止まるのは苦手です。ビジネスの戦畑へ出陣するサムライたち。今日はどんな困難に出合うのだろう、どんなチャレンジがあるのだろう。男の息吹とそれを受け止める武蔵小杉の街。今年も武蔵小杉から目が放せない。
73471: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 09:30:33]
まずは豊洲を抜き返さないと武蔵小杉の将来はないかなあ。江東区の埋立地に負けているようではダメ。
73472: 通りがかりさん 
[2024-01-06 10:25:34]
豊洲なんてどうでもいいよ
73474: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 15:48:33]
買えなかったネガが集まってくる街 . . .
73476: 匿名さん 
[2024-01-06 22:42:24]
>>73466 通りがかりさん
本当に知らないなら教えてあげるが、あれは樋門を閉めなかった川崎市による人災。
場所の問題ではない。
73477: 匿名さん 
[2024-01-06 23:24:23]
川崎市を訴えているのは向河原、中丸子周辺の戸建の人達じゃなかったかな。
タワマン住民にはそういう動きは全然なかった。
小金持ち喧嘩せずという事なのかもな。
73478: 匿名さん 
[2024-01-06 23:31:30]
便所事件なければ豊洲に負けるようなことはなかった。
73479: 匿名さん 
[2024-01-07 00:16:44]
>>73477 匿名さん
マスコミが面白がってタワマンエリアの冠水を報道したので全国的に悪いイメージがついてしまったが、実際にはタワマンには生活への影響という意味では被害は少なかった※からね。
戸建てエリアの方が被害はずっと大きいが、マスコミは「報道しない自由」を発動。地元民以外知らなくても無理はない。

※シティハウスとステーションフォレストの2棟は大きな修繕積立金の取り崩しが発生していると推測するが、そこまでの賠償を求めるのは難しそう。
73486: 住民さん7 
[2024-01-07 15:39:35]
新年早々買えなかったアンチが元気に投稿してますね!
今年こそ買えるといいね!無理だろうけど笑
73488: 通りがかりさん 
[2024-01-07 19:35:03]
武蔵小杉の本当の評価は、首都直下型地震が来てからですかね。
73489: 匿名さん 
[2024-01-07 19:42:34]
武蔵小杉のマンションを買えないと愚痴るのは悪くないと思います。
即ち愚痴をバネにすることだと思います。
10年後の理想の自分、武蔵小杉に住まう自分をイメージして、ならば2024年にはビックなベンチャー、アマゾンのジェフ・ベゾス先輩の本を読むとか、やらなければならないアジェンダを考えましょう。憧れの武蔵小杉の仲間になりませんか。
73490: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 20:03:17]
>>73489 匿名さん
いい事言いますね!
買えなかった人がこんな掲示板で愚痴るのではなくて、この悔しさをバネにして他ジャンルで活躍してくれるといいですね!
ま、無理かな笑
73495: マンコミュファンさん 
[2024-01-08 07:12:47]
アンチがイライラしてて草w
いつか買えるさ。がんばって!ww
73496: 匿名さん 
[2024-01-08 09:21:52]
武蔵小杉のマンションを買えないと愚痴やイライラ、悪いことですか?
まったく悪くないです。イライラは血の通った人間だからです。パッションがあるからです。

武蔵小杉住民は最初からエリートの人もいますが、努力してして成功者になった人もいます。何故努力できるのか。武蔵小杉のタワマンからの景色を自分に見せてやりたいというパッションからです。
皆さんが武蔵小杉の仲間になることを待ってます。
73499: 匿名さん 
[2024-01-08 09:55:21]
このスレ見ていて思いますが、武蔵小杉の男たちは他者に寛容でかつビジネスには妥協を許さない真の漢(おとこ)だと思います。
73500: 職人さん 
[2024-01-08 10:11:10]
>>73488 通りがかりさん

首都直下地震が来たらほとんどの町の戸建ての方が壊滅


73502: 職人さん 
[2024-01-08 10:17:26]
>>73491 e戸建てファンさん

昔の事を未だに言っているのはアップデートできない人間だね。過去の歴史をどこまでさかのぼるんだ?
73505: 通りがかりさん 
[2024-01-08 10:28:47]
相変わらずゴミ箱のような板だな、ここは。
73506: 匿名さん 
[2024-01-08 10:29:01]
>>73504 検討板ユーザーさん

戸建てを叩こうにも武蔵小杉に戸建ては存在しないじゃないか。
73507: 通りがかりさん 
[2024-01-08 10:30:29]
>>73502 職人さん

武蔵小杉のタワマン黎明期は2007年~だが、君は令和生まれのベイビーちゃんかい?
73508: 通りがかりさん 
[2024-01-08 10:37:57]
>>73500 職人さん
戸建ては建て替え簡単ですからね。
首都直下型地震がきたらサクッと建て替えでしょう。
武蔵小杉のタワマンは、住み続けられる状態か?
長期の停電や断水、液状化の影響はどうか?
気になります。
ちなみに、東日本大地震の時、タワマンの高層階に住んでいた友達は、テレビが倒れ、冷蔵庫が動き、何分も揺れが収まらずに怖かったとかで、 低層マンションに引っ越しました。

73509: 評判気になるさん 
[2024-01-08 11:55:17]
>>73508 通りがかりさん
>>戸建ては建て替え簡単ですからね。

建て替え簡単でも死んでたら意味ないよね笑
73511: 匿名さん 
[2024-01-08 12:02:32]
昔浸水騒動ありましたね。
いやはやこれで武蔵小杉だめかと落胆しましたよ。ところがですよ、蓋を開けてみれば、住民説明会で水道局が平身低頭。税金を湯水のごとく使い治水設備の増強。模範治水モデル地区になって、おいおいまた視察かよ(笑)。
マンションも高騰するわ、普通だと天狗になるところを武蔵小杉の男たちは平気の平左、真の漢(おとこ)は違います。
73514: 匿名さん 
[2024-01-08 20:05:56]
人間性に問題のある人に叩きたいだけ叩かせてあげることで、風紀や治安の悪化を防いでいるのですよ。わかりましたか?
73515: eマンションさん 
[2024-01-08 21:17:56]
>>73494 名無しさん
なんで西口や北口隠してるんだよ

73516: 評判気になるさん 
[2024-01-08 21:20:27]
>>73509 評判気になるさん
やめたれ 笑
73517: 名無しさん 
[2024-01-08 21:24:01]
>>73515 eマンションさん

3rd Avenueしかないし、3rd Avenueで武蔵小杉タワマン面されてもリアクション困るじゃん?
73521: 匿名さん 
[2024-01-09 10:57:09]
タワマン、モール、利便性、学歴、年収、街並など
どや顔したくなる街、武蔵小杉
どや顔に相応しい街、武蔵小杉
では武蔵小杉の男はどや顔しているだろうか。決してしていません。

パッションある若者が自分たちをロールモデルに一生懸命汗をかくのを導き応援します。努力したものがいつかは武蔵小杉に住める、仲間になる。それが武蔵小杉の男の気持ち、やはり漢ですね。
73522: 匿名さん 
[2024-01-09 11:24:05]
>>73519 匿名さん
それなら武蔵小杉にいらっしゃい。今や駅周辺に住む住民のほとんどが世帯年収1,000万円越え。中央値は1,500万円を少し上回る程度かな。
働かなくても済むような本物の富裕層はほとんどいないが、あなたの言う「低賃金者」は駅から相当離れたエリアにしか住んでいないから治安はとても良い。
73524: 匿名さん 
[2024-01-09 11:55:31]
そもそも、工場跡地のデメリットって何?
住む上で具体的な困りごとを挙げてね。
残念ながら「ぼくがいやだから」はカウントできないからね、ごめんよ。
73525: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 12:13:44]
>>73523 匿名さん

おいおい武蔵小杉じゃないエリア混ぜんなよ。
73526: 匿名さん 
[2024-01-09 13:02:33]
>>73525 マンション掲示板さん
どれのこと?
73527: 匿名さん 
[2024-01-09 13:59:24]
>>73525 マンション掲示板さん
日医大跡地の地所タワマンは北棟だと最寄りが武蔵小杉ではなく新丸子になることを言いたいんだろうけど、表示規約的には武蔵小杉と新丸子で同じ徒歩5分だし、世間的には「新丸子のタワマン」なんて誰も言わないんだから、めんどくさいこと言わないでよ。
73529: 匿名さん 
[2024-01-09 17:38:34]
なんだ荒らしだったか、削除依頼しておいたから。
73530: 名無しさん 
[2024-01-09 17:44:24]
>>73523 匿名さん

敷地の優位性で言ったら不二サッシの工場跡地がベストだろうけど、工場跡地の何が嫌なの?
73531: 名無しさん 
[2024-01-09 17:47:05]
>>73529 匿名さん

奇遇だね!私も削除依頼しました!
73532: 匿名さん 
[2024-01-09 17:49:33]
>>73528 通りがかりさん
君の言うスラム街に建つタワマンから大手町のど真ん中に通勤しているが、座るために目黒線の武蔵小杉始発を利用している。
時間はかかるけど毎日快適だよ。

横須賀線ツラくない?
73533: 通りがかりさん 
[2024-01-09 18:06:17]
>>73532 匿名さん

大手町勤務なら目黒線で宜しいのではないでしょうか。
73537: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 20:11:10]
>>73530 名無しさん

工場って、古くから住居地域に適さない(低地だったり地盤弱かったり)広大な空き地に建てられるケースが多い
。土壌汚染もあるけど、地歴的に不安を感じる。あくまで私見ですが。
73538: 匿名さん 
[2024-01-09 20:18:29]
>>73537 マンション掲示板さん
じゃあ、気持ちの問題ね。住みたくない人は住まなくてもいいんじゃない?
幸い気にしない人も多いので、資産価値は普通に上がってるしね。
73539: 匿名さん 
[2024-01-09 21:09:36]
横須賀線ホーム近いけど工場跡地、横須賀線ホーム遠いけど工場跡地じゃない、と武蔵小杉にも色々あって、考え方の違いでどちらも人気ってことだね。
73540: eマンションさん 
[2024-01-09 21:47:21]
小杉で地歴云々といったらゲートスクエア小杉陣屋町が最強かね
街道沿いの旧家の跡地だし
73541: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 21:54:09]
>>73538 匿名さん

いや、気持ちの問題ではなく、住居地域として問題無い土地柄か調べる必要がある、ってことでは?
73542: 通りがかりさん 
[2024-01-09 22:16:09]
>>73540 eマンションさん

地歴は抜群かもしれませんけど、小杉十字路と御殿町の交差点ゴッチャにしてるタクの運ちゃんが多すぎて実生活に不便感じます。
73543: 匿名さん 
[2024-01-09 23:00:52]
>>73541 検討板ユーザーさん
それは今まで人が住んでいなかったから?
だったら、よく土砂災害で埋まってる山っぺりの民家は問題ないのね?
工場だって水没すれば会社潰れるんだから、人が住めなくなるほどリスクが高いところには工場だって建たないんだよ。

このあたりは民家や工場が立つ前は全部田んぼだったんだが、それは今やビルが立ち並ぶ明治時代の東京も同じ。
工場が出来たのは「民家より先に工場が建ったから」であって、恵比寿ガーデンテラスが工場跡地に建てられたことを問題にするアホがいるかね?
https://utud.sakura.ne.jp/research/publications/_docs/books/ssd1002.pd...

今現在工場に囲まれている土地を敬遠するのは理解できるが、土地の所有者が瑕疵責任を負うことを明確化した土壌汚染対策法があるのに、工場跡地であること自体を敬遠する意味なんてないっつーの。
73544: 通りがかりさん 
[2024-01-09 23:05:59]
>>73543 匿名さん

自分で調べられない人のために地質調査してあげなよ。
73546: eマンションさん 
[2024-01-09 23:38:18]
>>73543 匿名さん
潰れた会社を買い叩いたケースでの工場跡地は要注意
73547: 名無しさん 
[2024-01-09 23:45:20]
>>73546 eマンションさん

90年代なら分かるけど、開発されたのリーマン前だからなあ。
73551: 管理担当 
[2024-01-10 07:39:49]
[No.73461~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
73553: 匿名さん 
[2024-01-10 09:19:13]
>>73549 匿名さん
それならば洪水被害を受けたことが一度もない武蔵小杉がオススメ!
73554: 匿名さん 
[2024-01-10 10:37:52]
>>73551 ナ*スマンコナメール大佐さん
どうでもいいけど伏せ字にするなら5文字目だろwwwwwwwwwwww
73559: 管理担当 
[2024-01-11 22:32:48]
[No.73555~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

73560: 匿名さん 
[2024-01-12 19:33:51]
武蔵小杉の男たちは欲望の塊かもしれません。
高学歴になりたい欲望
成功者になりたい欲望
武蔵小杉のタワマンから都内を見下す欲望
周りからすごいと言われたい欲望

それを叶えるため必死に汗をかきステージを実現した武蔵小杉の男たち。諦めなかった男の意地。高みに上った男たちを誇りに思います。
73561: 通りがかりさん 
[2024-01-12 21:46:21]
>>73560 匿名さん
あんた最強や笑
普通に賢いよね。

アンチが霞んでるよ。頼もしいわ。
73562: マンション検討中さん 
[2024-01-12 21:51:01]
>>73556 e戸建てファンさん
東京23区内の半分以上の区は武蔵小杉よりマンション相場が安いんだから、東京に住みたければ余裕で住めるだろ
73563: 匿名さん 
[2024-01-13 16:46:15]
「ありきたりの東京なんか住む気がしない。武蔵小杉から見る景色は違う」
武蔵小杉在住の自他共に認めるエリート先輩の言葉。最初は意味わからんでした。

住んでみてわかりました。
決して諦めない
決して妥協しない
結果を残すまでやり遂げる
武蔵小杉はそんな男たちに安らぎを与える街なんですね。アクセス、高級感、スタバ、ショツパーズ、コミュニケ、仕事に遊びにこれでもかと充実した街、武蔵小杉。
73564: 匿名さん 
[2024-01-15 10:02:00]
>>73561 通りがかりさん
ハローミスターヤマダさんに餌を与えないでください…。
73565: 匿名さん 
[2024-01-15 10:15:47]
>>73562 マンション検討中さん
断言していいが、全ての選択肢の中で東京都内がベスト!と信じて疑わないのは関東以外の地方出身者と、「川向こう」を意識してきた都内郊外育ち。
いくら言っても理解できないみたいだから、放っておこう。
73566: 匿名さん 
[2024-01-15 11:06:55]
絶対都内だ
絶対多摩川越えはいやだ
そんなちっちゃいこと考えませんよ、成功する男たちは。

今の自分のステージを更に上げるための街姿とは。要求は激しいです。
ブランド、パッション、アクセス、高級感、スタバ、ショツパーズ、コミュニケ、これでもか、これでもかというくらい、できる男は求めます。それに応える街、それこそが武蔵小杉です。
73567: 匿名さん 
[2024-01-15 18:22:11]
>>73565 匿名さん
そう、都内に異常に拘るのは地方出身者と、東京出身とはいえイマイチ立地でコンプレックス抱えてた人。
東京市部出身の人が結婚後ギリギリ23区に住んでドヤってるんだけど、不人気路線各停駅で便利でもなくて可哀想になる。
73568: 匿名さん 
[2024-01-16 11:32:01]
>>73567 匿名さん
まあ、それでその人が幸せならいいんでない?
自分はアドレスなんてどうでもいいから「アホクサ」と思うけど。
73569: 管理担当 
[2024-01-19 23:48:26]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
73570: 管理担当 
[2024-01-19 23:50:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
73571: マンコミュファンさん 
[2024-01-20 05:58:10]
武蔵小杉スレ多過ぎ
73573: 匿名さん 
[2024-01-23 11:19:47]
天と地て・・・草
釣り針小っちゃ
73574: 管理担当 
[2024-01-23 12:46:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
73575: 匿名さん 
[2024-01-23 12:56:38]
>>73572 マンション掲示板さん
好みの問題なだけと思うけど。
どちらも君のアパートとは天と地ほどの差あるんだろうね。

73576: マンコミュファンさん 
[2024-01-23 20:32:12]
豊洲より安い武蔵小杉が二子玉の比較対象になんてなるわけない。
73577: 匿名さん 
[2024-01-23 21:56:40]
好みの問題だけど、豊洲には住みたくない
73578: 通りがかりさん 
[2024-01-23 23:28:34]
客観的評価=価格=人気
主観的評価=好み
73579: 匿名さん 
[2024-01-24 01:34:41]
>>73576 マンコミュファンさん
タワマン有名な街並べて比較しようとしてるのはお前だろw
予算的に買えても二子玉や豊洲にメリット感じない人は購入検討もしないよ。

>>73578
東京だから高いのかもしれないけど、二子玉や豊洲って人気あったかな?
73580: 匿名さん 
[2024-01-24 01:47:13]
>>73578 通りがかりさん
自分の好きな所に住めばいいのだから、人気なんてどうでもいいのだけど、昨年のスーモのランキングは
14位 武蔵小杉
23位 二子玉川
50位 豊洲
でした。
主観的評価で住みたい街が、客観的人気低い所より安いなんてラッキーじゃね(安いってほど安くもないけど)
73581: 匿名さん 
[2024-01-24 09:54:17]
豊洲と武蔵小杉の価格差は東京アドレスかどうかだけでしょ。
田舎者が東京アドレスをありがたがる限り、武蔵小杉はお得であり続けるよ。
73582: 匿名さん 
[2024-01-24 12:19:31]
シーフロントのマンションも3か月も住めば景色とか結局のところ飽きます。
うちは売って武蔵小杉に越してきたけど新宿や渋谷に出る利便性だけでもかなり満足しておりますよ。
73583: 評判気になるさん 
[2024-01-25 08:57:41]
東京都にはたくさんのタワマンがあるのに、なぜあえて神奈川県川崎市に住んでるの?
73584: 匿名さん 
[2024-01-25 09:10:17]
沢山の男性がいるのになぜこの男性を選んだの?
沢山の女性がいるのになぜこの女性を選んだの?
まさか今時、車のナンバーを見てダサッとか言っちゃってるタイプなのかしら?
73585: 評判気になるさん 
[2024-01-25 09:17:19]
ちょっと過敏に反応していない?
もしかしてコンプレックスでもあるのですか?
73586: 匿名さん 
[2024-01-25 10:59:26]
>>73583 評判気になるさん
夫婦のどちらかが、神奈川県出身で実家が近いとか職場(または異動先)があるとかそういう理由の人がほとんどかと。
そうでなければ武蔵小杉の相場は高すぎでしょ。
73587: 匿名さん 
[2024-01-25 11:00:56]
>>73585 評判気になるさん
田舎者コンプレックスがある人は東京アドレスにこだわらなきゃいけなくて大変ね。
73588: 匿名さん 
[2024-01-25 14:53:29]
都内人気地域のタワマンに比べりゃまだ若干武蔵小杉のほうが安いです。むしろ都内相場が異常でしょう。武蔵小杉のようなターミナル化した駅に直結したタワマン群は後先もうでてきませんからねえ。
73589: 評判気になるさん 
[2024-01-25 21:12:59]
>>73583 評判気になるさん
都心、副都心、横浜川崎に乗り換え無し十数分、羽田至近、商業充実の環境で武蔵小杉より安いとこを教えてくれ。駅近で治安悪くないとこで。
73590: 評判気になるさん 
[2024-01-25 21:18:33]
武蔵小杉より渋谷方面に特急で1駅近い自由が丘で駅近にマンション買おうとすると武蔵小杉+1億ってことを考えると俺だったら武蔵小杉選ぶけどな。他の方面にもアクセス良いし。
73591: 匿名さん 
[2024-01-26 16:32:15]
自由が丘は街並みに個性があるし、不便というほどでもないしアドレスもいい。
高いのも納得だけど、女子の街という感じで働き盛りにはコスパが悪いかな。
73592: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-26 23:04:25]
豊洲より余裕で高かったのに多摩川のせいで抜かれてしまった。
73593: 匿名さん 
[2024-01-27 18:27:10]
>>73590 評判気になるさん
武蔵小杉のマンションには自由が丘マイナス1億の価値しかないってことでしょ?
だって洪水のリスクがあるんですもの。
73594: 匿名さん 
[2024-01-27 20:56:03]
自由が丘で3LDKが2億超えるってことですか?
武蔵小杉で1憶も驚くけど、それこそないわー
山手線からの距離を考えたら高すぎ。
73595: 匿名さん 
[2024-01-27 20:58:54]
自由が丘ねぇ・・・駅横の再開発のマンションの事かしら?
周辺道狭く踏切に囲まれた地域でも価値を見出す人もいるからでしょ
自由が丘に金出すなら代々木上原あたり買うわ
73596: 匿名さん 
[2024-01-27 21:27:20]
>>73593 匿名さん
自由が丘も洪水のリスクあるんだけどね。呑川や九品仏川。
73597: 匿名さん 
[2024-01-27 23:28:37]
>>73594 匿名さん

ブランズとかは3億だよ
73598: 匿名さん 
[2024-01-29 08:43:54]
数ある街の中から何故武蔵小杉を選んだか。
自分の場合、武蔵小杉は自分史を塗り替えてくれると思ったからです。武蔵小杉に住まうということは一つのブランドです。二子玉のチャラさや女が喜ぶ雑貨店の街自由が丘とは違います。武蔵小杉はショツパーズ、スタバ、タワマン必要なものは全て揃い、ビジネスには妥協を許さない真の漢(おとこ)たちとの交流も武蔵小杉の醍醐味と思います。
73600: 匿名さん 
[2024-01-29 19:17:21]
武蔵小杉の住民が二子玉や自由が丘の話をしたくてしてるわけではありません。
自由が丘のファッションザッカ(雑貨)、アロマの香りに包まれたアーティスティックなキャンドルですか。はっきり言ってチャラい。
恥ずかしい男になるのか、ビジネスで自分を誇れる男になるのか。武蔵小杉の男は四六時中ビジネスの戦場で戦ってます。妥協を許さないのが真の漢(おとこ)だと思います。
73601: 匿名さん 
[2024-01-30 12:37:04]
わけのわからない武蔵小杉のイメージ戦略が蔓延ってますね
そんなにまでして水没マンションのイメージを消したいのかねえ
必死すぎて滑稽
73602: 匿名さん 
[2024-01-30 14:16:42]
武蔵小杉の洗練された雰囲気、ビジネスの合理性と優雅なアーティスティックな雰囲気が融合した場所。ここでの生活はまさに自分史を刻む一大イベントであり、ビジネスにおいても妥協の余地はない、真の漢の証明だと感じます。
73603: 名無しさん 
[2024-01-30 18:17:29]
中央区月島あたり買ってたら良かったのに。
ずいぶん差をつけられた感じ。
73604: 検討者さん 
[2024-01-30 18:26:32]
「武蔵小杉の男は四六時中ビジネスの戦場で戦ってます。」とありますが、定年退職したら武蔵小杉に住む資格は無いのですか?
とはいっても、いずれは高齢化が進むのは否めませんね。
高島平団地のようになるのでしょうかね。
73605: 検討者さん 
[2024-01-30 18:48:17]
しかし、男とか女とかの発言は、ジェンダーフリーと逆行していますね。
もしかして団塊の世代の石頭爺さんですか?
73606: eマンションさん 
[2024-01-30 21:14:23]
>>73605 検討者さん

うわぁ
めんどくさそうな人ですね
73607: 匿名さん 
[2024-01-30 21:33:53]
>>73603 名無しさん
何で月島?全く興味ないエリア
73608: 検討者さん 
[2024-01-30 21:34:10]
ここで想定されているのは、「女」の定義は専業主婦オンリーですか?戦場とやらで働いたらダメなんですか?
73609: 検討者さん 
[2024-01-30 21:35:34]
武蔵小杉の強みは交通便利や店が揃ってることでしょう。女が喜ぶグランツリーやララポートなどの施設やスタバも豊富。
但しそれだけでは武蔵小杉に住まう道理にはなりません。ビジネスする男のパッションを受け止めるための場、つまり成功のための意見交換のコミュニケが武蔵小杉にはあります。
73610: 検討者さん 
[2024-01-30 21:36:53]
「ありきたりの東京なんか住む気がしない。武蔵小杉から見る景色は違う」
武蔵小杉在住の自他共に認めるエリート先輩の言葉。最初は意味わからんでした。

住んでみてわかりました。
決して諦めない
決して妥協しない
結果を残すまでやり遂げる
武蔵小杉はそんな男たちに安らぎを与える街なんですね。アクセス、高級感、スタバ、ショツパーズ、コミュニケ、仕事に遊びにこれでもかと充実した街、武蔵小杉。
73611: 検討者さん 
[2024-01-30 21:40:45]
多摩川沿いの沖積平野なので武蔵小杉も地盤に関しては他人事ではなく、
また多摩川決壊の洪水リスクも。タワマンには低周期地震リスクもあります。
要は何処にもリスクはあり、他人事ではないのです。

だから武蔵小杉の男たちはビジネスのリスクをとるんです。
公務員じゃないんです。リスクをとってビジネスの階段を駈け上がってきたからこそ、高みからの見える景色が違います。
リスク上等、武蔵小杉の挑戦的な男たに躊躇という言葉はありません。
73612: 評判気になるさん 
[2024-01-30 22:42:54]
>>73607 匿名さん

10年くらい前なら同じ価格帯だったから。
今は差をつけられちゃったけど。
73613: マンション検討中さん 
[2024-01-30 23:02:28]
武蔵小杉の利回りって表面5%?
もはや都内新築では3%も見込めないってのに…
73614: 匿名さん  
[2024-01-31 06:51:40]
>>73604 検討者さん

> 定年退職したら武蔵小杉に住む資格は無いのですか?

武蔵小杉は戦うビジネスエリートの街だと思います。楽して掴める成功などありません。汗だくになりながらの努力の結果、武蔵小杉のタワマンから見る景色は明らかに違います。

定年後は自由が丘や二子玉が合うのではないでしょうか。若者がファンタジーなザッカ(雑貨)に集まる街のゆるさ、一丁上がりの方には合うと思います。
73615: 匿名さん 
[2024-01-31 08:15:07]
>>73608 検討者さん

>ここで想定されているのは、「女」の定義は専業主婦オンリーですか?

ジェンダーフリーを言葉遊びで捉えていてはいけないと思います。専業主婦の仕事は子育て、掃除、料理、洗濯など大変でして昼寝付きのフリーターではありません。単純作業かもしれませんが大切な仕事です。ビジネス戦士の男を支える砦、それこそが女です。

武蔵小杉の男(漢)は女を軽く捉えてはいません。
73616: 匿名さん 
[2024-02-01 07:10:11]
武蔵小杉、その街は精緻な都市の芸術品。夜の明かりが街を包み込み、ビジネスのパルスが四六時中響き渡ります。ここに住む人々は真の漢たちであり、彼らの魂はビジネスの戦場で輝いています。武蔵小杉の住民は妥協を知らず、決して立ち止まることなく未来へと歩む。その精神こそが、この街を特別な場所に仕立て上げているのです。
73618: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-01 18:39:57]
>>73596 匿名さん

そうそう、「丘」の字が入っているのは新しい地名。自由ヶ丘の昔の地名は衾沼。

73619: 匿名さん  
[2024-02-01 18:58:06]
>>73608 検討者さん

女はビジネスの戦場で戦えないとうのは今や暴言でしょう。国連に怒られちゃいますよw

ちゃんとビジネスの戦場で戦い成功している女は極少数ですがいます。但し、女を捨てた女です。化粧して会社で愛想よく振る舞う、ちょっと女を見せて歓心を引く、そんな典型的な女では出世はできません。泥まみれになりながら一心不乱に汗をかき結果を出す、男の世界は苛酷です。
73620: 戸建て検討中さん 
[2024-02-01 19:23:54]
スタバの有無が関係するんですか?
73621: 名無しさん 
[2024-02-01 19:28:35]
>>73617 匿名さん

グランツリー来ないでしょ?来なくていいけど。
73622: e戸建てファンさん 
[2024-02-02 15:59:44]
土井あゆみさんはムサコが大好きだってさ、好き嫌いは人それぞれだし多様性の時代なんだからいちいち怒るなよ
73623: 匿名さん 
[2024-02-02 18:02:26]
>>73620 戸建て検討中さん

スタバ関係するでしょう。
武蔵小杉の男が何故スタバに行くのか。
珈琲飲みに行くのは未熟者。できる男はスタバで仕事するんです。スタバからSNSで交流しビジネスチャットでジョークの中からビジネスの種を探す。使い込んでちょっと汚れたパソコンの画面は成功への扉なわけです。
73624: 通りがかりさん 
[2024-02-03 01:01:34]
>>73623 匿名さん

武蔵小杉にスタバは6店舗あるけど、そんなのはNEC玉川ルネッサンスシティ店だけだろ。
他の店舗はいつ行っても客の大半が女性だ。
73625: 匿名さん 
[2024-02-03 11:06:16]
スタバに女が多い。
それこそが武蔵小杉の真骨頂。
女がビジネスに乗りだしてるのです。
女は家庭にという旧い発想を棄てませんか。女であることも棄て、対等の立場でビジネスの戦場で男並みに活躍する、そんな女が求められています。ジェンダーフリーを街として実現しているのが武蔵小杉だと思います。
73626: 戸建て検討中さん 
[2024-02-03 20:17:07]
スタバ関係するでしょう。
武蔵小杉の男が何故スタバに行くのか。
珈琲飲みに行くのは未熟者。できる男はスタバで無銭飲食するんです。スタバからWiFiを泥棒し5ちゃんねるを閲覧しエロ情報の中からタワマン売春を探す。使い込んでちょっと汚れた自分の奥さんのお**の画像は性交への扉なわけです。
73628: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-04 01:34:27]
>>73625 匿名さん
武蔵小杉って実際都内に比べて実際どうなんでしょう?いい感じに資産性保つのかな

73629: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 05:39:31]
>>73627 検討板ユーザーさん
最早掲示板として機能してないスレッドだから廃れていいんだよ。
73630: マンション掲示板さん 
[2024-02-04 09:26:51]
>>73628 さん

都内に武蔵小杉より資産性の高い街なんて存在しないだろ。
これから武蔵小杉で行われる再開発は首都圏最大規模になる可能性が高い。


73631: 匿名さん 
[2024-02-04 12:15:45]
資産性もう少し考えませんか。

資産性ってなんだろうかを考えないと武蔵小杉の価値がわからないと思います。中古マンションが高値で売れるからなんてあたりまえ。港区や雑貨の街自由が丘なんかもっと高値。

実は資産性ってのはそこに住んだ人がどう成長するか、街がどう人を育てるかでしょう。武蔵小杉に住まえば新たな高みにチャレンジする男になれる、男盛りに相応しいいっぱしの出世、それこそが街の資産価値。
73632: マンション検討中さん 
[2024-02-04 15:44:21]
現在明らかになっている北口再開発だけでも十分大規模なのに、横須賀線ホームに隣接するNECの工場も再開発される可能性が高い。
横須賀線ホーム増設、綱島街道改札新設、NECイノベーション新棟建設、これだけで約500億円の投資。
その上さらに三菱が野村不動産武蔵小杉ビルを買収だ。
JR東日本、三菱、NECはこれから行われる再開発で元が取れると考えてるから大金投入しているわけで、どんだけ大規模なんだよって感じ。
73633: 匿名さん 
[2024-02-04 16:37:21]
NEC工場跡地の再開発は南武線の高架工事後と推察しています。
等々力大橋の完成が5年先になってしまい残念ですが、完成すると武蔵小杉周辺から直に目黒通りに入っていけるルートが開けます。
現在、国と都と川崎で東京外環道の工事計画を推進しており、すでに競馬場前まで工事がきている湾岸線に接続する川崎ルートが有力となっております。川崎側を通って第三京浜玉川料金所を経由して東名高速につながる区間で、途中ガス橋~丸子橋~等々力緑地あたりに出入口が設置されるとも言われております。まだ計画段階で分かりませんが、川崎ルートが決まるとこの地域はより活性化するとみられております。
余計な話、横からすみません。
73635: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-04 20:01:33]
>>73633 匿名さん
なるほどー武蔵小杉で人気なタワマンってどれとかあるんでしょうか?交通の便は最高ですよね

73637: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 20:38:17]
>>73630 マンション掲示板さん
首都圏の定義ってなんなんでしょう?武蔵小杉も首都圏ですか?
73638: 評判気になるさん 
[2024-02-05 01:28:04]
>>73635 口コミ知りたいさん

地権者と何も話し合いすらされない状況で、俺らが生きているうちには実現しないから、心配せんで宜しいw
多分尻手黒川線につなげてお終いか、橋脚だけ残して晴海の地下鉄新駅構想と同時に立ち消えになるかも。玉堤小学校他、世田谷区内の目黒通り拡幅の立ち退き問題もある。
そもそも川崎市の場合、あざみ野~新百合ヶ丘のブルーライン延長と、鷺沼の宮前区役所の高層ビルの方が優先だし、それすらも建築土木は空前の人手不足。万博や能登の復興の後回しにされる可能性大。
それより、マンションの世界でも老朽化が進み、管理人も既に不足だから、今のうちマンションの自主管理の当番でも決めたらどうw
73640: 管理担当 
[2024-02-05 08:16:38]
[No.73617~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
73641: マンションファンさん 
[2024-02-05 10:20:35]
>>73638 評判気になるさん
マンション管理適正サイトを見ると武蔵小杉エリアのマンションは軒並み超高得点でマンション管理に関して文句のつけ所がありません。マンクラの中では武蔵小杉はマンション管理の先進地域的扱い。羨ましい限りです、、。
73642: 匿名さん 
[2024-02-07 07:46:33]
中原区より麻生区の方が知的。麻生区は上品なお金持ちが多いですね。
73643: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 08:29:38]
武蔵小杉の北向きマンション気になる
73644: 匿名さん 
[2024-02-07 08:38:01]
北向きマンションて何や?
73645: 匿名さん 
[2024-02-07 09:03:56]
北は新宿方面が見える方ね
73646: 名無しさん 
[2024-02-07 18:33:59]
>>73641 マンションファンさん
今から郊外と思われる武蔵小杉のマンション買うの遅いんですかね。
73647: 戸建て検討中さん 
[2024-02-07 18:51:35]
武蔵小杉は神奈川県川崎市

「ここは、地獄か?」川崎の不良社会と社会問題の中で生きる人々
https://gendai.media/articles/-/54903
73648: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 18:52:45]
社会問題と社会運動の歴史がセットになった街・川崎。2015年に川崎市中1男子生徒殺害事件や川崎市簡易宿泊所火災といった事件・事故が立て続けに発生したこの街には何があるのだろうか。

その背景には「現代日本が抱える大きな問題がある」と言うのは、『ルポ 川崎』著者の磯部涼さんだ。「ここは、地獄か?」という刺激的な帯も目を引くこの本は、発売から半年以上経っても話題になり売れ続けている。

日本の大問題とは何か? 川崎の街から、問題の見えなさ、が見えてくる――。
73649: 名無しさん 
[2024-02-07 22:55:23]
>>73648 さん

このコピペを武蔵小杉のスレに貼る意義とは、、、
73650: 匿名さん 
[2024-02-07 23:38:05]
>>73649 名無しさん
このスレ変な人が張り付いてるんですよ
73651: 匿名さん 
[2024-02-08 10:55:31]
>>73648 口コミ知りたいさん
これを読んでダメージ受ける人はここにはいないような気がする…
73652: eマンションさん 
[2024-02-08 12:10:59]
スレ趣旨逸脱で削除依頼した。管理が機能してるか知らんけど。
73653: 通りがかりさん 
[2024-02-08 12:16:31]
>>73651 匿名さん
川崎市と川崎区の区別つかない残念な人で、的外れなことをするのが恥ずかしくないのでしょう。
73654: 匿名さん 
[2024-02-08 18:18:59]
記事を最後までちゃんと読んでないのか、あえて無視して自分に都合いいとこだけ引用してるのか、どっちにしても残念な人ですね。

3ページ目の重要箇所を代わりに引用してあげましょう。

>川崎区の不良たちが言う「川崎」は、大抵、「川崎区」を差します。彼らは「川崎市民」というアイデンティティは持っていません。

>というか不良に限らず、川崎は縦に細長かったり、東京や横浜に容易に出られることで「市」としての統一感に欠けているようなところはありますね。

>例えば、版元の営業の方が、近年、開発が目覚ましい川崎市中原区の武蔵小杉にある本屋さんにこの本を持っていったところ、「うちは"川崎"じゃないんで」と言われたそうです。
73655: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 19:10:31]
確かに川崎区ではありませんが、川崎市であることは確かです。
しかし、なぜ過剰に反応してるの?
73656: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 19:11:25]
気になるなら引っ越せばいいのに。
神奈川県川崎市よりも東京都のほうがいいよ!
73657: マンコミュファンさん 
[2024-02-08 19:28:37]
ここにいる
アンチはまるで
地縛霊
73658: 匿名さん 
[2024-02-08 19:35:06]
東京都の方がいい人は東京都に住めばいいじゃん。
自分の好きにしなよ。
73659: 匿名さん 
[2024-02-08 20:33:45]
神奈川県内にも用があるから武蔵小杉に住んでるわけで、むしろ不便な東京都内に興味なし。
どうせ地方出身者が騒いでるんでしょ?放っておきなよ。
73660: マンション掲示板さん 
[2024-02-08 21:46:12]
>>73655 口コミ知りたいさん
川崎市に対する解像度が低いんですよ。
東京都で例えるなら、新宿の治安が悪いから中野や荻窪は絶対住みたくないって言ったら呆れるでしょ。
73661: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 22:27:11]
豊洲より安くなったのが納得いかない。
将来性を否定された感じ。
73662: 匿名さん 
[2024-02-08 22:44:58]
別にどうでもいいよ
73663: 匿名さん 
[2024-02-08 22:52:43]
ららテラスにセリア入るって!
ますます便利になりますね。
73665: 住民さん1 
[2024-02-09 15:34:30]
まあ神奈川に地縁ないなら武蔵小杉より豊洲選ぶかもね
豊洲は副都心(新宿)方面は遠いから丸の内・新宿みたいな組み合わせの勤務地夫婦だと武蔵小杉を選びそう
73666: 評判気になるさん 
[2024-02-09 15:41:32]
>>73664 匿名さん
〉神奈川県以外の全地方民が支持する豊洲

いくら何でもそんなに支持されてないでしょ 笑
全地方民って 笑
73667: 匿名さん 
[2024-02-09 18:08:26]
>>73666 評判気になるさん
のらえもん氏のブログでこんなエントリーがあるね。
https://wangantower.com/?p=17270
「他から来たから土地に縛られていない。なるべく合理的な考え方をしたい。そういう人たちが集まる街です。東京への入植民が集まる街、それでいいじゃないですか。」

武蔵小杉に関する数字を見たことはないけれど、実感として東京にも神奈川にも地縁がない人は少ない印象なので、地方出身者が武蔵小杉ではなく湾岸を選ぶのは以前からの傾向として間違いないように思う。
そこに2019年の冠水騒ぎが全国的に報じられたから、バランスが一気に傾いたのかもねー。
73669: マンコミュファンさん 
[2024-02-09 18:10:45]
アンチさん
そろそろお仕事
探したら?
73670: 匿名さん 
[2024-02-09 18:11:32]
ウォーターフロントを買って値上がりを見て数年で手放す資産運用目的で人気なだけ。金で金を稼ぐこれからの時代の典型でもあるが、そもそも融資すら受けられない人たちには無縁の話。自由が丘の再開発もそうしたマネーゲームの目玉になるが、本気で住みたい人が買うには相当難しい話だろうね。なので融資を受けやすい郊外物件に殺到するわけだけど・・
73671: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 18:18:12]
>>73667 匿名さん
うーん、会話が噛み合わない。
'全'地方民が豊洲を支持するわけないでしょ。
世田谷アドレス拘る人もいるし。
73672: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 19:27:04]
やっぱり今から武蔵小杉買っても微妙なんですかね
73674: 匿名さん 
[2024-02-09 21:09:50]
>>73671 マンション掲示板さん
すまない、ちょっと誤解されてしまう書き方だったか。
「全て」が意味するところは「神奈川県民以外」という意味で使っただけよ。
地方民が全員豊洲に住みたいわけがない。
73675: 匿名さん 
[2024-02-09 22:07:40]
武蔵小杉再開発の最後に三菱が出てくるには大きな意味があって、恐らく販売価格は一番高くなると不動産界隈の人ならわかりきった話、それでも売れると見ております。当たり前の話でその価格が基準になり周りの中古価格を引き上げるので、中古を買うなら三菱の価格が出る前でしょうね。
73676: 通りがかりさん 
[2024-02-10 00:19:55]
豊洲と武蔵小杉ってそもそも色々な面で離れすぎてて比較とかそういう話では無い。同じ鉄道沿線でもなければ環境も全く違う。豊洲が比較するべきは有明とか晴海とか勝どきでしょ。湾岸は海外マネーもあって全体的に高い。武蔵小杉は利便性で選ばれるので、首都圏で鉄道を利用して初めて分かるものだから海外の人からは選ばれにくい。
73677: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 01:09:10]
>>73676 通りがかりさん
そうそう、比較しようと思わないというか、ここで豊洲熱く語られても興味ないんだよね。

知り合いで豊洲住んでるのって、東京東側出身で会社も東側の人だけだな。神奈川方面に利便性感じる人と全く属性が違う。

豊洲は市場があったり外国人に分かりやすいエリアだし、外国人の投資や移住で高騰しているのでしょう。チャイナタワマンもあるっていうくらい。

武蔵小杉は基本的に日本人の実需だよね。住むにはその方がいいよ。
73678: 匿名さん 
[2024-02-10 09:48:40]
祖母が大正生まれの月島出身だったので、若いころ臨海部の昔話はよく聞いていました。関東大震災など不幸な話もあり近年まで倉庫やら港湾関連で働く場所であった理由もよくわかります。
東京は江戸から今も武家屋敷があった千代田、中央、港、渋谷、新宿5区が王道であと文京とかでしょう。都内マンション価格を引き上げているのもこの地区ですし。
この先は高齢化が進み自動車社会が急速に萎んでいくので、一にも二にも利便性重視の街に人口は集まり発展します。品川のリニア、新幹線、羽田と接点の高い武蔵小杉駅は都心5区に手が届かない人の受け皿として人気はまだまだ健在でしょう。
73679: 通りがかりさん 
[2024-02-10 10:41:17]
>>73678 匿名さん
確かに、武蔵小杉は独自の人気を今回しっかりと確立していくでしょうね

73680: マンコミュファンさん 
[2024-02-10 10:49:21]
豊洲より高かったのに抜かれちゃったのが心配なんだよね。武蔵小杉将来大丈夫か心配になる。
73685: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:07:26]
欧米人はタワマン的な住宅での子育てを好まない。「ふさわしくない」と考えているのだ。中学受験を専門にしているベテランの家庭教師は「タワマンの子は成績が伸びない」と断言している。外出が少ないタワマンの子どもは屋外の自然現象を肌感覚で理解できにくく、それが理科などの成績が伸びないことにつながっているのだという。また、高層建物の住人が急病などで救急搬送された場合、階数が高くなるほど生存率が低いという、カナダの研究機関の調査もある。あたり前だが、低層階よりも上下の移動時間がかかるからだろう。
73686: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:08:22]
余談ですがシティータワー武蔵小杉のティザー広告のキャッチコピーは
「東京24区」でした。武蔵小杉や武蔵中原のある中原区も都内だった?
73689: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:12:34]
「想像を超える武蔵小杉へ」にはじまり「私たちは今、歴史に立ち会う」という威勢の良さ。さすが武蔵小杉、といったところである。

 他にも

「なにもない場所に、道ができた。道ができると、賑わいが生まれ、街になった。道から生まれた街は、自分の思いを届けたいと願う人たちの、想像力の発露となった。」(三井不動産レジデンシャル『Kosugi 3rd Avenue The Residence』ウェブサイトより)

「いま、新たなる躍動が始まる。オンリーワンの空間に、煌めく眺望を。」(住友不動産『シティタワー武蔵小杉』ウェブサイトより)

「自分らしくいこうよ。 肩のちから抜いていこうよ。 この街にカタイ顔は似合わない。」(三井不動産レジデンシャル『Kosugi 3rd Avenue The Residence』ウェブサイトより)

 など、再開発から間もない新しさを前面に押し出した鼻息の荒い作品が目白押しだ。
73690: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:13:39]
都市と自然を対立軸で語るのはやめよう。
なぜなら、両方の魅力を兼ね備えた街がここにある。

KOSUGIは、COSUGIへ。

多摩川や等々力緑地などもともとあった自然と、交通網の充実や、大規模再開発で生まれた都市的魅力。
2つの価値がギャザリングし始めたことで武蔵小杉は、都心だけではものたりない人々を
振り向かせる8つのベネフィットを持つ場所へと進化したのです。
そんな街のフラグシップとなるのが、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト。
このプロジェクトで、もっとKOSUGIを、COSUGIへ。
ドラスティックに生まれ変わるこの街で、
新しい都市生活の形をスタートしませんか

Community 仲間とギャザリングをはじめよう
Family 家族時間をはじめよう
Inspire 刺激ある毎日をはじめよう
Health ヘルシーライフをはじめよう
LifeHack スマートをはじめよう
Pride 街やすまいに誇りを持てる生き方をはじめよう
Relax 心をほぐす暮らしをはじめよう
Resilient 未来への備えをはじめよう

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン レジデンシャルサロン
73691: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:14:24]
これからの少子高齢化、世帯数の減少に鑑みると、住宅・マンションの市場動向は間違いなく厳しい段階に入ります。
こうした近未来の現実を見据えると、今後は既存マンションどうしのサバイバルゲームが激化してゆくことでしょう。
迫りくる疾風怒濤に向かって、これからも「勝ち組」の地位を維持すべく、ミッドスカイタワーは走り続けます。
https://www.midskytower.com/news/p=6884
73692: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:16:10]
「Quality of 朝」とはどういうことかというと、「朝活」として出勤前にヨガをしませんか、という提案だ。1分でも長く寝ていたいぼくなどお呼びでないということがよく分かるポエムである。

 このように、マンションポエムがあまりにすごいので、先日実際に街を訪れてみた。聳えるマンション群を見上げながら散歩し、オープンして間もないモールをめぐってぼくは「あっ!」と思った。「これは……かつての団地ではないか!?」と。若いファミリーたちから発せられる、ここに住むことへのプライド。まさに「華のムサコ族」である。

 そういえば2014年11月14日付「日経MJ」の特集記事でこの街が取り上げられた際、文中に「ムサコ妻」なる言葉があった。ここに住む若い奥さまがたのことを指している。なんというか、これはかつての団地の奥さまがたを彷彿とさせる呼称ではないか。まさか武蔵小杉で「往年の団地の雰囲気を味わいたかった」という夢を叶えることになろうとは。ありがとう、武蔵小杉。
73693: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:18:55]
想像を絶する武蔵小杉駅の混雑ぶり
NHKの画像より
以前から言わているのは、駅の混雑度。

急激に人口が増えても、駅が小さいままなので、改札にたどりつくまでに、というのは、改札に長蛇の列ができているということのようなのですが、とにかく駅に入るまでに数十分かかるということなので、その混雑の度合いは相続を絶しています。
73694: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:20:25]
休日にドトールで読書しようっと思っても基本空いてません。スタバは常に満席、エクセルシオールも同じく満席ということが多かったです。仕方ないので新丸子へわざわざ移動することも多々ありました。
ちなみに、図書館も休日は開館前に並ばないと読書や自習をする席を確保できません。昔の中原図書館は自習専門の建物があったのですが、建て替えにより無くなりました。勉強する場所がなくなってしまって悲しいです。

73695: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:21:31]
一昨年はネットワークビジネスの勧誘をする人たちをカフェでよく見かけました。
E PRONTというPRONTの少し綺麗版が駅前にあるのですが、休日の昼間にタブレット片手にアム◯ェイの説明をする方たちを見かけました。1度じゃなく何度も。
過去に私が勧誘された時と同じサプリメントの説明をしてたのでアムウ○イと気づいた次第です。その時の強引な勧誘で不快になった記憶が甦り、居心地よくて気に入っていたプロントなのに最悪な気分になりました。
人が増えてくると変な奴らも寄ってくるのでしょうか?
余談ですが、これも人が増えたせいかな?不審者は2度目撃しました。串カツ田中がある通りと、横須賀線ホーム付近です。
また、深夜歩いていたら警察に呼び止められ、催涙ガス持った不審者が歩いているから気をつけてと言われたこともありました。どう気をつけろと・・・。
73696: e戸建てファンさん 
[2024-02-10 20:25:14]
「住みづらい街」の神奈川県内でトップ、それどころか首都圏トップの不名誉に輝いてしまったのが武蔵小杉だ。
近年、急速に開発が進み、高級タワーマンションが乱立した武蔵小杉は、「改札にたどり着くまでに数十分かかる」という通勤ラッシュの過酷さが話題になっている。

だが、武蔵小杉は若いファミリー層を呼び込むことを主眼にして開発されている。若者向けのショッピングモールができる一方、昔ながらの飲食店や雑貨店などは淘汰されつつある。年輩者が行きつけの店で、ひとり杯を傾けるという楽しみ方は難しい。
さらに、ニコタマと同様、多摩川沿いに位置する街であるため、災害時のリスクも指摘される。
「先の西日本豪雨のようなことが東京で起こった場合、大打撃を受ける可能性があります」(住宅ジャーナリストの山下和之氏)
73699: 戸建てファン 
[2024-02-10 22:18:10]
武蔵小杉は治安悪いし民度低いよ。日中でも喧嘩はざらに起きてるし万引き暴行沙汰は日常。神奈川県警だから数字には現れない治安の悪さがある。実は東京に住む人は近付かないように教えられる。だからマンションも大半が売れ残ってるからデベも住みたい街ランキング上位とかにして頑張って宣伝してるけど未だに夜ついてる光はまばらだから本当は人気無いのがすぐ分かるよ。俺は川挟んですぐ東京の田園調布の高台の一軒家だから夜見えるから分かるけどまばらな光が本当に寂しいよね。都市開発の失敗を表してるみたい。俺はお金もらっても住みたくないかな。田舎者が騙されて住む分にはいいかもね。
73704: 匿名さん 
[2024-02-11 19:15:42]
武蔵小杉が良い悪いではなく、田舎の方からだけでなく都内の方が武蔵小杉へ憧れる気持ちはよくわかります。
交通の至便性
エリートの街
そのくせ助け合うコミュニケ
優先的に整備された治水施設
中古価格の高値安定
など

澱ん人間関係より住民が切磋琢磨し高め合う武蔵小杉が良いと思うのは当然でしょうか。資産性の高い街という評価は当たってます。
73708: マンション検討中さん 
[2024-02-11 22:26:31]
これだけの再開発、光と影があり、報われなかった地権者や開発に反対している人が現実いらっしゃいますからね~都市開発の難しいところですね。
73709: 評判気になるさん 
[2024-02-12 00:15:23]
>>73700 戸建てファンさん

俺も子供連れて多摩川台公園やせせらぎ公園をよく散歩するけど
(用事も無いけど)たまに車で丸子橋渡るとガラッと空気が代わるよね
湾岸のタワマンもそうだけど、川向こうの本来何もない場所に、一角だけ異様にタワマンが建っていて、不気味。
灯りが余り付いていないしw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる