横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 08:53:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

30651: 評判気になるさん 
[2019-10-17 12:57:20]
地下が水没したタワマン、元に戻せるとしても積立修繕費足りるんかね?
一時金徴収されそうな予感
30652: マンション掲示板さん 
[2019-10-17 12:57:20]
売りに出され始めてるけど、残った人たちの今後が心配
修繕費とかバカ高くなっちゃいそう
30654: もるせが 
[2019-10-17 12:58:41]
これを機にタワマン離れからのサブプライムが起きないか心配です(^_^;)

逃げれる人は良いですが、残る人は今の治安が維持出来ると思いますか?(^_^;)

又貸しに又貸しを重ねて小金持ちの外国人や川崎のホストや風俗嬢が流入して、マルハンにドン・キホーテなんか出来るかも知れませんね(^_^;)

明らかに値段とつり合ってないから皆買わず、住まなかったのですよ(^_^;)

現状の価格の半額でも私は住みません(笑)(^_^;)

結果下水まみれですから、世の中何がどうなるか分かりませんね(笑)(^_^;)
30655: マンション検討中さん 
[2019-10-17 13:02:06]
武蔵小杉の高級タワーマンションの停電&断水、泥水被害で住民怒り?売り出し報告も!武蔵小杉駅では大混雑

https://johosokuhou.com/2019/10/16/19816/
30656: 匿名さん 
[2019-10-17 13:03:14]
>>30631 マンコミュファンさん

そもそも電気と水道が使えないならディスポーザーも使えないんじゃない?



30658: 匿名さん 
[2019-10-17 13:05:12]
>>30648 匿名さん
別の地域に住む子ってことは私立ですか?
私立で友達を連れてくるなんて、そんな時間よくありますね…
うちはまだ子供いませんけど、元同僚の子は私立小通わせてますが、通学に時間かかるし放課後遊ぶ時間はない、土日も習い事があったり家族でお出かけで遊ぶなんてほぼないと言っていましたよ。

しかも、言ってきたってことは小杉のタワーに住んでいると知っているお子さんですよね?ってことは、招いたことのある仲の良い子なんですよね?
そんないじめっこ体質の子と仲良くしていたのも問題な気がします。
それとも小学校のレベルが低くてそういうお子さんが多いとかですか?


30659: 匿名さん 
[2019-10-17 13:05:35]
>>30649 匿名希望さん
住むところを変えるのは経済的に無理です。
事態が悪化したら学校を変えさせることも考えないといけないと考えております。
娘にも絶対にこのことは人に言ってはいけないと伝えていたのですが、お友達がよく来ていたこともあり悟られてしまったのかも知れません。
インターネット、マスコミ共にそっとしておいていただきたいです

30661: マンション検討中さん 
[2019-10-17 13:06:53]
30663: 評判気になるさん 
[2019-10-17 13:10:05]
上層と下層で対立が表面化してるタワマン。
資産価値とか以前に、どっち住んでも住環境としてのストレス度は足立区と変わらないわな
30664: 匿名さん 
[2019-10-17 13:10:47]
自分達では片付けすらしないで文句ばかり
長野や福島の被災者を見習ったらどうか
30665: 匿名さん 
[2019-10-17 13:14:12]
>>30654 もるせがさん
皆買わずって、買った人もたくさんいるからこうしてスレがあるんですが?
しかも値段とつりあってないって、買わない人は知らないんでしょうが売れなきゃそれなりに値引きしてますよ?
ドンキだって今時どこにでもあるし隣になければいいでしょ、それなりに金持ちだってドンキくらいいきますわ、便利だし。
ドンキもない田舎から出てきたからってイメージで語らないでください。
田舎の貧乏人は無知すぎて疲れます。

30666: 坪単価比較中さん 
[2019-10-17 13:19:36]
実は昔からの東京人で、湾岸エリアのタワマンを買う人は少ない。このエリアの以前の姿をよく知っているからだ。お台場が東京だと憧れる、「東京を知らない地方の人」が買うのがタワマンなのである。 だって、川崎のタワマン買う人は日本を知らない半島の人?
30668: 名無しさん 
[2019-10-17 13:43:49]
[No.30621~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・スレッドの趣旨に反する投稿
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
30669: 名無しさん 
[2019-10-17 13:46:59]
>>30659 匿名さん

タワマン住人は金持ちだからほいほい引っ越しできるでしょう
30670: 通りがかりの匿名さん 
[2019-10-17 13:49:40]
社内に武蔵小杉のタワマンを買った独身女性がいる。年収は一応1000万を少し超えている筈。小杉以外にも豊洲や月島にマンション買った人も俺が知っているだけで10人は下らない。こちらは大体共働きで片手年収900から1300万位かな。でも皆55歳過ぎると大幅に年収ダウンしてしまうのだ。彼らに共通するのは、全てが九州・広島・大阪とか、要は大学入学や入社時に初めて上京してきた人たちばかりで東京付近の土地勘がなく、通勤に便利だから不動産屋が熱心だからと、ろくに調べもせず買ってしまっている。
(面白いのは神奈川マンションは西日本出身 千葉埼玉は東日本の地方出身者が多い)
頭金1,2千万入れ、残り5から7千万位を30年ローンで組んでいる例が多い。(会社の優遇金利で1%を切っている) 従って退職金はあっても足りないから65歳まで働かざるを得ないと皆フウフウ云っている。
通勤は、駅のプラットホームに辿り着くまでに結構時間がかかる、小杉も乗換駅も勤め先駅もオフィスもエスカレータ上り下りにひと苦労。
横須賀線は、特に帰りの本数が少なく往復激込だし、週一で大幅にダイヤが乱れる。このように通勤は意外と時間がかかるので会社につくと皆へとへとだ。こんな筈じゃなかったと後悔しているのだ。そこにきて今回は泣きっ面に蜂だ。
同じ金を出すなら丘陵地(川崎市なら鷺沼とか)の戸建か目黒・世田谷か山手線内のマンションが手に入るし、絶対外出も楽だとあれほど忠告したのに。今になって皆そういっている。
 つまり、小杉マンションとはステータスでもなんでもなく、大半がそこそこ中の上サラリーマンの平凡な暮らしの場であって、実際彼らも自分たちが、ゆめゆめセレブなどどは思っていない。むしろ昔からの都民である俺らをセレブと思っている そしてこのスレ内一部常連のキャラは例外であって、武蔵小杉タワマン住民の民度の相違ではないことも付け加えたい。
(所詮人間は他人をマウンティングしたがるのでせめてここではガス抜きを楽しんでください)
30671: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 13:53:36]
>>30658 匿名さん
病気になる可能性がある土地には行くなと親が言うのは当たり前
子どもだからそれをそのまま口にしただけでしょ
周りの人間にも自己防衛をいじめと言うのは違うと思う
それは被害妄想が過ぎると思うよ
むしろ、それぐらいの子どもがいるなら早く移住なり非難なりすべきだと思うけどな
30672: 匿名 
[2019-10-17 13:58:53]
多摩川のゲートを閉じなかったことによる内水氾濫

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3805592.html
30673: マンション検討中さん 
[2019-10-17 14:07:29]
なんJの遊び場になってるなw
30674: 匿名希望 
[2019-10-17 14:20:49]
タワマンが溢れ出した頃から叫ばれている「負の連鎖」。

入居者が減る→積立金が足りなくなる→メンテナンス不十分→資産価値が下がる→積立金が上がる→積立金が払えない人も出て来る→耐えられず売りに出す→入居者が減る→積立金が足りなくなる→…以下加速度的にループ

論理的には必ず起きることは分かっていますが、今回のマンションがその実例になるのかどうか、注目しています。
30675: トイレ禁止令が出てるのにトイレ使ってる上層民への対抗策 
[2019-10-17 14:24:25]
トイレ使えなくなってるタワマンで一部上層民があいかわらずトイレを流してるされる問題に対し、下層民が対抗する手段を提案(既にやってる人もいるかもだが)

それは端的に言ってトイレを完全に密閉してしまうこと。
水圧にもよるだろうけど、とりあえず簡単なところでゴミ袋何重にもして水入れて水風船状態にしたものをトイレに入れておくのが手軽だが、
それでもあふれてくるなら、トイレの便座(土台の開口部ね)にビニールシートなり(シリコンシートとか入手できればなお良し)で密閉した上で更に木板や鉄板を置いて(便器の構造的に隙間が開いてしまうようなら便座の開口部に合うように楕円状に切断加工して…ホームセンターとかでやってくれるとこはやってくれる)、さらに便座の土台の縁の部分の形的に固定できれば万力とかで固定してもいいけど無理なら、その上にコンクリートブロックなりの重石を置くなり、あるいは天井に届くツッパリで押さえつけるとか(この場合天井の一点に圧が集中すると天井板に穴が開きかねないから天井の間に木の板とか入れてね)。

それでもあふれるようなら、もはや最終手段としてトイレの土台ごと後で全とっかえ覚悟で、いっそコンクリートでも流しこむしかないかもなw
ただその場合間違っても排水管までコンクリが流れ込まないようにトイレ便座の水の吸い込み口に板等をしくように!

ま、全てがそうとは思わないが一部無神経で身勝手な上階民がトイレを流し続けるようなら、上階民自身に汚物がトイレからあふれる恐怖を味わってもらうべく下階民の対抗策としてご検討あれw
30676: 匿名 
[2019-10-17 14:29:12]
市職員の判断ミスによる人災であることが明確になったな
地価の下落分含めた損害賠償の訴訟起こしたら勝てるのでは?
30677: 名無しさん 
[2019-10-17 14:36:19]
ブリリアうん小杉
30678: マンション検討中さん 
[2019-10-17 14:36:22]
>皆さん、不躾な煽りには武蔵小杉民らしく品格と知性でスルーする事が肝要です。

>資産価値は落ちません。武蔵小杉という利便性、武蔵小杉民というPLIDE(誇り)、タワーマンシ>ョンという圧倒的ステータスの真の価値は時の経過が今後証明していくでしょう。

PRIDEの間違いじゃないでしょうか?
武蔵小杉民らしい知性をお披露目してくださりありがとうございます。
30679: 職人さん 
[2019-10-17 14:37:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
30680: 匿名さん 
[2019-10-17 14:40:41]
>>30675 トイレ禁止令が出てるのにトイレ使ってる上層民への対抗策さん

確かに、そこまでやれば上層階まで汚物が溢れるまでにはならなくても、まず臭いが上層階まで上がってくるはず。部屋中臭うようになる。
上階住民の汚物で床がダメになるよりは便器1個犠牲にした方がマシ。
状況が落ち着いたらホームセンターに行って新しいのを購入すればいい。

30681: 通りがかりの匿名さん 
[2019-10-17 14:41:53]
>>30639 職人さん

俺の言わんとしていることはちと違う。
パテもバセもオーディマも本当の富裕層は同じ資産家の間では普通につけますよ。
但しビジネスの時、一般人の前ではつけません。セイコーをつけます。
(スマートウォッチは2年前健康のため流行ったけど、最近は田舎者が付け始めたのでやめた)
 車も金融資産が億を超えても皆トヨタとかですね。
 (ガレージの中には別にありますけど)Sクラスは自分で運転してはいけませんしね。

 経営者。これもピンキリですねえ。
 第一資本金ほぼゼロでも実績無くても〇カでも〇卒でも社長になれます。
 そういう人たちは異業種交流会とかでやたら名刺(それもえらそうな肩書を入れる)
 を配りますけど、正直得体のしれない社長から名刺交換受けるのはウザイ。
 大企業には相手にされず、官庁も入札参加はおろか入門させてもらえません。
 反対側の立場からみていますので、わかります。
 なお俺の従妹の某局長(〇〇省)も医者(残念なことに幼稚舎あがりではない)も
 日産車を10年乗り続けています。目立つのは自殺行為だからね。
 吉野家だって食べますよ。

 で、いいたいのはいろいろな世界があるよってこと。東大の中にも省庁の中にも
 学会(s学会じゃないよ)にも序列があり、能ある鷹は爪を隠すってこと。
30684: 匿名希望 
[2019-10-17 14:46:30]
[NO.30682~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
30685: 匿名さん 
[2019-10-17 15:00:11]
食費がー洗濯代がー宿泊代がーって騒いでる人たちのせいで、武蔵小杉全体がそういう卑しい人間だと思われてしまう時点でもう風評被害もいいところですよ。
30686: 匿名さん 
[2019-10-17 15:00:38]
風評被害で安くなったら是非に購入したい。
30687: 匿名さん 
[2019-10-17 15:01:21]
今回浸水したのは横須賀口だからこれから5棟ほど建築する南武線口タワマンは全て高台で浸水ゼロ
三井、三菱デベは今後これを販売の売り文句の材料にするだろうな
お前ら被害者叩きのアホ共はデベにいいように利用されたんだよ
30688: マンション検討中さん 
[2019-10-17 15:06:41]
4,715万円予定~8,675.3万円予定

うんこで充満した部屋でも4000万はするんだね
30689: 匿名さん 
[2019-10-17 15:07:10]
>>30687
北口タワマンなんて東急からも横須賀線からも遠く利便はイマイチ
はっきりと地理が悪くあんな寂れた端の場所は売れないだろうと言われてたが
水害に強いとの格好の売り文句が出来たな
30690: 周辺住民さん 
[2019-10-17 15:16:46]
結論・・市も県も国行政も施工会社もデベ販売もみんないい加減で適当仕事なんだわ。
30691: 革命戦士ウンコ力 
[2019-10-17 15:19:50]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
30692: 匿名さん 
[2019-10-17 15:26:37]
某有名?マンション理事長ブロガーのところも震災の影響で修繕費上げたんでしょ?
浸水だって自分達で被るしかないじゃない。
誰かのでっち上げたブランドに乗っかってしまった自分を恨んでくださいな。
30693: 匿名さん 
[2019-10-17 15:49:36]
>>30631 マンコミュファンさん

そいつ、お前ん家の隣に住んでるってよ

30694: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 15:53:33]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

って、今この掲示板で前向きな情報交換のコメントあんのかよ。すべて削除でいいだろ。
30695: マンション掲示板さん 
[2019-10-17 15:56:40]
川崎市職員が多摩川氾濫を恐れて水門を開けたからこんなことになった、っていう話。どうなったか、知ってる人いる?
30696: マンション検討中さん 
[2019-10-17 15:59:55]
これを機に、開発が一気に進むといいなぁ。

早く小杉ビルぶっ壊して、駅ビル作ってくれよー。
30697: 川向う非セレブ 
[2019-10-17 16:00:32]
もう何回同じことをいえばいいのかな。そろそろお互いこきおろすのはやめよう。
このスレをみると上層フロア=鼻持ちならないエセセレブ意識の塊、下層フロア=普通が多いが一部周囲を見下す人もいるように思えたし、それが今回の増水で一気に形成逆転し、周囲が溜飲を下げているのもよく分かる。
だけどここで強がりを言っている人だって悪態の一つもつかないとやってられない気持ちもあるだろうし、本当に困っているけど糞尿を下に流したり捨てたりするような悪人はいないと思うよ。まあ周辺の人も今や本当に嫉妬するより憐憫に思っている筈だし。

一部は確かに汚物も含まれているだろうけど、大半は多摩川などの泥だろうし、汚物も昔と違い寄生虫なんていないんだから、ことさら危険視することもないだろう。肺炎とかいうけど、大げさすぎる。俺は一昨日友達釣れて小杉にわざわざ飲みに行ったけど、雨も降ったし大したことなかったよ。電車が汚れるなんてありえない。道路だってほぼ綺麗だった。
第一これだけ騒がれていて汚泥さらいをしている人たちがいるのだから、彼らにも申し訳ないと思ってほしい。せめて手伝うつもりがないなら、陰でコソコソいうのだけはやめようよ。買ってしまった人はいちいち外野のヤジを相手にせず目先の生活と仕事を頑張っていただくしかない。このスレに書き込んだり参考ポイント付けしない人達でも大勢が注目し応援しているのだから。
30698: ご近所さん 
[2019-10-17 16:02:44]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
30699: かわさきし 
[2019-10-17 16:12:08]
>>30695 マンション掲示板さん

排水管には逆流を防ぐためのゲートがありますが、川崎市はゲートを閉じなかったということで、当時の対応などについて経緯を調べています。

市職員による人災のようですので、然るべき対策がなされるでしょう。

氾濫泥は、大部分が多摩川由来=雨水。
30700: 匿名さん 
[2019-10-17 16:13:34]
武蔵小杉在住の方はなるべく人が集まる場所に外出しないでいただきたいです。
当方2児の母ですが、大腸菌による感染症が心配で、武蔵小杉周辺の施設は利用しないように言い聞かせているところです。
もちろん自身も武蔵小杉の方と出会わないように横須賀線や東横線は利用しないように気をつけております。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる