住宅コロセウム「もっとも美人が多いのは、どの沿線だろうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. もっとも美人が多いのは、どの沿線だろうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-23 04:54:52
 削除依頼 投稿する

阪急神戸線沿線(芦屋、西宮、伊丹) 出身者 

石野真子、藤原紀香、本上まなみ、南野陽子

阪急宝塚線沿線(宝塚、川西、豊中) 出身者

相武紗季、松下奈緒、宝生舞


個人的には、阪急神戸、宝塚線が最高なのではないかと思う。

[スレ作成日時]2009-03-06 08:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

もっとも美人が多いのは、どの沿線だろうか?

2: 匿名さん 
[2009-03-06 08:46:00]
藤原紀香の家は阪急神戸線沿線ではないと思うよ
何度か引っ越してるなら分からないけど
3: 匿名さん 
[2009-03-06 14:29:00]
そもそも、バトルになるのか?
うちのえんせんはねー やまもとスーザンがいたんだよー
なんてな、他人を自慢するようなスレで盛り上がれない
4: 匿名さん 
[2009-03-07 09:25:00]
宝塚線は、レベル高い!
豊中、雲雀ヶ丘、清荒神あたりは高級住宅街だし、梅田のレベルが高いからかな?
5: 匿名さん 
[2009-03-07 17:04:00]
横浜に相手にされなかった関西人が仕方なく建てたスレなんだろうが、いかんせんスレ主の世界がローカル過ぎて、残念ながら絡みようがない。
6: 匿名さん 
[2009-03-07 17:55:00]
山手線は関東一帯の人間を集めるだけあってレヴェル高いぞう。
7: 匿名さん 
[2009-03-07 21:05:00]
阪急

運賃からではなく、沿線開発によって収益をあげる、という経営手法をはじめて行った会社。
この経営手法は、その他の私鉄、特に東急に大きい影響を与えた。
阪急百貨店、宝塚歌劇団、東宝、ブックファースト、関西テレビなどを、傘下に持つ。
日本の私鉄の王様。

阪急神戸線

神戸市東灘区、芦屋、西宮にある沿線沿いの高級住宅街の多くが、阪急によって開発された。
戦前の開発は阪神間モダニズムといわれ、谷崎潤一郎などが沿線沿いを舞台にした作品を多く残した。
谷崎自身も、東灘区や芦屋に住んでいた。
阪神間の女性のファッションは、流行の最先端としてよく雑誌に取り上げられる。
また、この地区は文教地区としても有名で、灘高や甲陽高も沿線沿いにある。

阪急宝塚線

沿線沿いに、東豊中、雲雀ヶ丘などの高級住宅街が並ぶ。
雲雀ヶ丘は、田園調布のモデルとなった街である。
東豊中周辺には昨年ノーベル物理学賞を受賞した、南部陽一郎教授の日本での住まいがある。
この地区は文教地区としても有名で、大阪大学や北野高も沿線沿いにある。
8: 匿名さん 
[2009-03-07 21:14:00]
誰かかまってやれよ。

そういうお前がかまってやれよ。

かまうったってどう反応したらいいんだよ?

へえー、阪急ってすごいな~
とかなんとか言っとけよ。とりあえず。

へえー、阪神ってすごいな~。
9: 匿名さん 
[2009-03-07 21:18:00]
くだらねーレスだな。
どうやって誰を納得させるんだよ。
データがあるのか?
10: 匿名さん 
[2009-03-07 22:07:00]
阪急沿線のレベルの高さは、洗練された美人の多さによっても伺い知ることが出来る。
11: 匿名さん 
[2009-03-07 22:26:00]
「美人」って言葉を久しぶりに聞いた。
死語だよね(笑)

おじさんいくつ?
12: 匿名さん 
[2009-03-07 22:46:00]
なぜに 関西を攻撃するの?

会社で や なことあったの?

嫁に慰めて やって もらい。
13: 匿名さん 
[2009-03-07 23:03:00]
>>10
洗練された美人の多さとはどこのなにと比較して
どんな単位で多いのか教えてほしい。
14: 匿名さん 
[2009-03-07 23:23:00]
07さんの意見はせいぜい昭和から平成に変わる頃迄の話だね。今は沿線の住宅開発も広がり、居住者の世代交代もあって、だいぶん変わってきたよ。確かに昔はそうだった。私鉄、路線によって、明らかに客層が違っていたからね。
15: 匿名さん 
[2009-03-08 09:04:00]
>>12
>なぜに 関西を攻撃するの?

もとはと言えば、東京VS横浜スレになぜか関西からはるばる転がり込んできて、
しかも相手にされなかったスレ主が、仕方なく建てはったスレなんですよ。

正しくは「なぜに関東を攻撃するの?」でっしゃろ。
16: 匿名さん 
[2009-03-08 09:17:00]
凄い妄想だな。w
17: 匿名さん 
[2009-03-08 22:51:00]
18: 匿名さん 
[2009-03-10 20:29:00]
何?この雑談スレ
19: 匿名さん 
[2009-03-12 09:24:00]
阪急神戸線沿線

灘  東大 95人 京大 34人
甲陽 東大 20人 京大 59人

阪急宝塚線沿線

北野 東大 3人  京大 55人
池付 来週発表
20: 入居済み住民さん 
[2009-03-12 22:46:00]
東京だと田園都市線でしょうかね?
あと、本人が美人であっても街並みが貧弱だと映えません。
これも重要なポイントかと。
21: 匿名さん 
[2009-03-12 23:53:00]
芦屋=日本で一番裕福な自治体
雲雀丘=田園調布のモデル
梅田=日本最大の私鉄ターミナル
22: 匿名さん 
[2009-03-13 11:40:00]
誰か相手してやれよ。
23: 周辺住民さん 
[2009-03-14 08:10:00]
そりゃ~。京阪ですわ。舞妓さんは見ませんが、京都美人が乗ってはりますよ。
24: 匿名さん 
[2009-03-15 18:57:00]
東京出身の田都沿線住民だが、阪急神戸・宝塚沿線には適わないよ。本当に。はじめて行った時に
驚いて、その後何度か幾たびに喜んでる。

美人かどうかは別にしても、センスや品の面では明らかに大阪~神戸の沿線(関西全体ではないよ)。
東京人は関西を地方扱いしてるのも多いけど、神戸・宝塚にかけては東京より洗練されてる女性の割合
がかなり高い。
25: 匿名さん 
[2009-03-15 19:25:00]
確かに、偏差値の高い神戸女学院なんかもお洒落な子が多いね。でも女の子は衣装と化粧で変わるから、実際はどうなんだろうね。兎に角、お金をかけると綺麗になるからお金持ちの多い所でしょうね。
26: 匿名さん 
[2009-03-15 20:06:00]
↑ 同じ日本民族だから、地の造形に極度の地域差があるとも思えないし、やはり衣装と化粧は重要でしょ。
27: 匿名さん 
[2009-03-15 21:30:00]
スレ主って痴漢?
28: 匿名さん 
[2009-03-15 23:40:00]
下衆の勘ぐりってやつだね。
29: 匿名さん 
[2009-03-15 23:42:00]
沿線の民度の高さの指標として、女優の名前を挙げただけなんだが、、、。
30: 匿名さん 
[2009-03-16 07:45:00]
>>29

「民度」の意味を完全に勘違いしているスレ主。
31: 匿名さん 
[2009-03-16 12:29:00]
美しく洗練された女性が育つ文化、経済的な土壌=民度
32: 匿名さん 
[2009-03-16 12:47:00]
宝塚線に乗っていたけど、それほどの美人が多いという感じはしなかった。大坂らしい化粧の人はいたけどね。川西から先には美人が多いのだろうか?(当方梅田から豊中までに専ら乗車)
33: 匿名さん 
[2009-03-16 14:37:00]
宝塚線

十三〜服部 下町
曽根〜豊中 住宅街(豊中からバスで10分くらいの地域が高級住宅街)
蛍池、石橋 阪大の学生街
川西〜宝塚 住宅街(雲雀丘は田園調布のモデルとなった高級住宅街)   

宝塚線沿線の有名人

ココリコ 曽根
藤井隆  曽根
手塚治  岡町
矢井田瞳 豊中
宝生舞  豊中
松下奈緒 川西
相武紗季 宝塚(母、姉が宝塚歌劇団)
34: 匿名さん 
[2009-03-16 15:07:00]
神戸線

十三〜塚口   下町
武庫之荘〜六甲 住宅街(特に夙川、芦屋川、岡本、御影は、日本を代表する高級住宅街)
春日公園〜三宮 市街地

神戸線沿線の学校

甲陽高校 甲陽園
神戸女学院 門戸厄神
関西学院大学 甲東園
灘高校 岡本
神戸大学 六甲
六甲高校 六甲
神戸高校 王子公園
35: 匿名さん 
[2009-03-16 15:58:00]
>豊中からバスで10分くらいの地域が高級住宅街

どうでもいいが、バスで10分もするところが高級住宅街というのが、東京の感覚ではわからないなw
二子玉川の岡本みたいに、電車使わない金持ちの方々が住む場所か?それとも港北NTやタマプラの奥のように、そこそこ小金もちのサラリーマンが仕方なしに住んでるところか?どっちに近いんでしょう?

同じ沿線とはいえ、たしかに大阪府内はたいしたことがない気がする。神戸のほうに近くなるとグレード高めの気が・・・
36: 匿名さん 
[2009-03-16 16:12:00]
東豊中、上野坂、上野東、緑が丘は、電車を使わずに出勤する人たちが住むエリア。
といっても、豊中から梅田まで10分だから、別に不便ではないんだが。
少し小高い丘のうえにあって、大阪市内の夜景が一望できるエリアです。
西日本一の金持ちとか、昨年ノーベル物理学賞ををとった南部陽一郎氏の日本での住まいがあります。
37: 匿名さん 
[2009-03-16 17:45:00]
このスレ、全国区で競って意味あるの?

根本的に「好み」に依存する問題だろうし(笑

いろんな意味でスレ主の顔が見たい。
38: 匿名さん 
[2009-03-16 17:56:00]
金持ち≠民度が高い
39: 匿名さん 
[2009-03-16 23:29:00]
来週、上野に用事があるので、そのときに是非お会いしましょう。
40: 匿名さん 
[2009-03-17 09:28:00]
すみれ寮もあるし今津線も捨てたモンじゃないよ
41: 匿名さん 
[2009-03-17 19:16:00]
今津線て何? ローカル線?東京人はもうついていけない・・・
42: 周辺住民さん 
[2009-03-18 20:25:00]
1度でいいから京阪に乗ってみはったら?ええ気候やし、旅行でもしはって。色々見な、井の中の蛙になりまっせ。勉強せな。
43: 匿名さん 
[2009-03-18 20:50:00]
東京人に今津線を知れというのは、関西人に小平線とか是政線に乗ってみたらというに等しい気が・・・
ちょっと違うか?
44: 周辺住民さん 
[2009-03-18 21:38:00]
いやー。美人が多いいって話でしたやろ?そないなことでしたら、検討させて貰います。まあ、ぶぶなとどないどす。
45: 匿名さん 
[2009-03-18 22:35:00]
小平線や是政線に美人がいるのか?小平線近辺は津田塾とか女子大もあるが微妙だ・・・
46: 匿名さん 
[2009-03-18 23:30:00]
1だが、京阪は地下に降りる前に見える、OBPと京都駅が素晴らしいと思う。
47: 匿名さん 
[2009-03-18 23:37:00]
あとは、天満橋駅。
駅に直結した八件屋浜の船着き場は、マジで綺麗。
これからの季節に、大川沿いの桜を船から見たら最高だと思う。
48: 匿名さん 
[2009-03-19 07:59:00]
今津線?を知らないと「井の中の蛙」になるのか…

するってぇと、スレ主はさしずめヒキガエルだな。
49: 匿名さん 
[2009-03-19 12:33:00]
俺は、今は京都に住んでるけど、東京生まれだよ。
50: 匿名さん 
[2009-03-19 14:06:00]
で、東京に住んでいた頃、今津線って知ってた?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる