三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-27 08:06:07
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー

3401: 匿名さん 
[2017-07-18 09:15:05]
でも宅配業者の人も可哀想ですね。今過重労働で問題になり不在でもここのように宅配ロッカーあるからと
ヤレヤレと思えば表札なくて、部屋番で入れればクレーム。
表札一つだせばすむことじゃないですか?
郵便だってご投函あると思いますよ。
表札ださないということ少し前に問題になっていたと思います。
3402: 匿名さん 
[2017-07-18 09:24:00]
自己中が多いんだよ。賃貸ならともかく自己所有物件
3403: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-18 14:45:11]
>>3401 匿名さん

そもそもの前提がおかしいと思います。
住所が違ってます 宅配出来ません という問題ですよね。

表札出そうが出すまいが変わらないかと。360戸表札出していてもこの件、何ら変わらないですよ。

3404: 匿名さん 
[2017-07-18 14:54:38]
>3401
間違った配達物をクレームで取りに来て、一応あやまって、それから正規の部屋番さがして再配達してってどんだけ迷惑かけるの。表札出てりゃ違うとわかるからそれでも
間違ったら自己責任じゃない。
思いやりのこころが不足
3405: 匿名さん 
[2017-07-18 15:02:37]
3403
違うでしょ。住所と氏名、電話番号まではあってるのよ。部屋番号だけ違っていた。業者は宅配ボックスに入れて、入れたという伝票をその部屋番号のところに
入れた。
そこで表札が出ていりゃ別人と気付くでしょ。
そうなら業者のミス。出てなければ違う
3406: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-18 16:11:20]
ほかでやってください
3407: 匿名さん 
[2017-07-18 16:42:29]
ここの住民が提供した話題
3408: 住民 
[2017-07-18 19:53:03]
えーと最初に記載した僕です

もう飽きたので放置してましたが
3405が書いてるが正解です

間違えられたお父さんには、
その記載された番号に電話して直接本人手渡ししかないですね。とアドバイスはしましたが、
凄くめんどくさそうな顔してました

表札なんてつける前に
まずは発注する側が正確に記載すれば済みなのでは?

認識違いの人も多くいますが
論点ずれてる気がします
3409: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-18 22:46:12]
昨晩の大雨で、ロビー 自動ドア外の庇部分から雨漏りして、水たまり出来てたね。
3410: 匿名さん 
[2017-07-18 23:48:58]
スタディルームのwifi弱すぎ。なんであんなに弱いの?
3411: 匿名さん 
[2017-07-19 06:04:42]
ネットは部屋でやれってことですよ。
3412: マンション住民さん 
[2017-07-19 07:44:17]
そんなに個人情報漏れるの恐れるのなら覆面してマンション内歩けよ。
面割れてると部屋はいる時に部屋番と顔が漏れるぞ。
3413: 匿名さん 
[2017-07-19 08:19:14]
ここの住民ってほんとうにうかつ。
書込みするとき一呼吸入れれば?
自分たちで部外者の書込みを誘い込んでいる。あんな、宅配便の部屋番間違えなんて住民サイドの
ポカじゃない。それをわざわざ公にして、表札問題にまで発展しちゃう。表札の掲示なんでもめる
最たる話題。いろんな職業の人が見てるんだし、意見がたくさんでるのは当たり前。
表札は個人情報云々の前にマナーだと思うけどね。
そしてもめさせて逃げる。
3414: 匿名さん 
[2017-07-19 08:40:54]
賃貸からの一次取得が多いんじゃない。手が出るレベルだから。
賃貸じゃ表札ださないのが主流だから。その感覚。
どうやったら個人情報が表札からもれるのだろね。
とくにこんなに出入りしにくいところで。名字だけならドメスティックバイオレンスや
借金取りからにげているのでもなければ問題ないけどね。
3415: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-19 10:53:17]
単純に忙しくて表札まで気が回っていないだけでは?
私を含めこんな掲示板を除く余裕のある暇人はあれこれ考えてしまいますが、多くの人はそこまで深く考えていないと思います。
3416: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-19 11:40:31]
防災センターの電話番号わかりますか?

3417: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-19 12:07:56]
理事長に聞け。
3418: 住民 
[2017-07-19 14:32:04]
平和ですねー
3419: 入居済みさん 
[2017-07-19 16:33:10]
スケートボード、キックボード・・・マンション内でやらないように最低限の躾くらいできないんですかね?

ちょっと敷地を出ればやれるところが沢山あるんだから

駐車場とかでもやるのは危ないので止めてほしい
3420: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-19 20:33:00]
>>3419 入居済みさん
マンション内のキックボーダー見つけ次第注意します。
子供を正しい方向に導くのは大人の責任です。
3421: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-19 20:42:46]
勘違いしてる方が多いですが、氏名自体が個人情報です。
表札に個人情報を載せるか否かは個人の自由ということで、本件クローズでお願いします。
3422: 匿名さん 
[2017-07-19 21:00:56]
残念ながら、姓だけでは個人情報ではない。
個人を特定できないから。個人情報を取り扱い、個人情報の管理にうるさいわが社でも社用の手帳に
姓だけはOK。○○社の○○は×
3423: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-19 21:46:29]
>>3422 匿名さん
なので、ゲートタワーXXX号室の○○さんで個人情報になりますね。

本件クローズでお願いします。
3424: 匿名さん 
[2017-07-19 21:50:59]
なりませんよ。それでその人の何がわかるの?
3425: 匿名さん 
[2017-07-19 21:51:56]
火消しに必死
3426: 匿名さん 
[2017-07-19 22:11:05]
個人情報云々は知らんけどさぁ
そんなに必死になる程表札出させたければ総会なりなんなりで提案したらぁ?
3427: 匿名さん 
[2017-07-19 22:15:56]
火消しに必死は最初の書込み人
3428: 匿名さん 
[2017-07-19 22:18:08]
姓をだして何がまずいんだろう、そのほうが不思議
3429: 匿名さん 
[2017-07-19 23:02:19]
>>3411 匿名さん
横からすみません。
そのような意見ではwifi繋げる意味ないですか?
費用の無駄遣いでは?
改善させようという気にはならないのでしょうか?
3430: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-19 23:08:47]
>>3428 匿名さん
姓を出してまずいことはありません。
ただ何かイタズラなどトラブルに巻き込まれないように出していないだけです。

戸建てに住んでるとして、お隣が表札出してなかったからといって怒る人いませんよね。
私は個人の自由だと思います。
集合住宅に住まう以上、いろんな価値観を持つ人がいる事をある程度は許容いただけないでしょうか。
3431: 匿名さん 
[2017-07-20 08:30:20]
戸建の場合、変な住民とは思われている。それにその番地にはその家だけだから誤配の危険性は
大幅に少ない。
誤配された郵便物が通常のものならいいけど、体裁の悪い例えば税金督促状だったりしたらはずかしいなあ。
まあ個人の自由だから危険性も自由。
誤配されたものが個人情報にかかわるものだったらね。。。
例えばカード利用明細とか。
表札だしていても誤配されることはあるから一概にいえないけどね。
うちが以前クレジットの利用明細が数か月届かず、カード会社、郵便局にクレームいれたことがある。
まあ、自己責任だから問題ない。
3432: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-20 10:37:44]
個人の自由ということを前置きした上で、
普通に考えて所有している家に表札出さないのは変ですよ。
誤配を招きますしね。
業者さんがこっそりポストに鉛筆で小さく名前書く気持ち分かりますよ。
個人情報って、どんだけ気にしいなんですか?
挨拶回りしに行ってもなかなか出てこない。隣にどんな人が住んでいるのか分からない。表札もない。ちょっと気持ち悪いですよね。
賃貸なら何とも思わないんですがね。
災害時とかに初めて会話するんだろうか。
3433: 匿名さん 
[2017-07-20 11:31:58]
そうなの。個人情報個人情報と連呼しても知らないところでもれている。
誤配されたと思われるものがクレジットの使用明細だったから、支払いの用意の為に気付いた。一番最初はわからず残高あってセーフ。2回目はクレジット会社に
クレーム。出していると。3度目で郵便局にクレーム。
なくなった。推測だけれどどこかの家に誤配され、
明細だったので興味もたれて見られゴミ箱いき。
あとこのごろは定期の満期情報や、生保の加入状況おしらせも普通郵便。表札だしてたってこうだからね
3434: 住民 
[2017-07-20 12:49:16]
DDEとは正にこれ
3435: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-20 12:56:26]
Dynamic Data Exchangeがどうしたの?
3436: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-20 13:15:16]
マジレスすると、住所氏名は個人情報でありプライバシー。
そしてプライバシーは憲法でも保障されている。
これを表札に晒すかどうかは自由。

おわり



3437: 匿名さん 
[2017-07-20 14:09:23]
まあ、個人の自由であることは確か。
ここに宅配便のことなんか書き込まなくても良かったのに。
ネットでも結論出ない問題だからもっと建設的な意見交換に移行しましょう
3438: 匿名さん 
[2017-07-20 17:55:05]
表札如きでこんなに必死にレスバトル出来るとは流石ゲートタワーの住民は意識高いね。誇りに思います。
3439: 匿名さん 
[2017-07-20 19:54:41]
ひまなんだなー
3440: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-22 11:18:55]
表札は出した方が良いと思うけどなぁ
せめてポストにくらいは
表札出している人の少なさに驚いたもん
でも、少ないせいか郵便局員さんが覚えてくれたみたいで、住所とか部屋番号とか一部間違えて送られてきた普通郵便がちゃんと届いた一件があったから
3441: 住民 
[2017-07-22 11:54:14]
その話題もうやめよ?
3442: 住民 
[2017-07-22 18:04:19]
管理業務説明会
色んな意味で面白かった

初回の総会はきっと荒れるね
3443: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-22 22:55:51]
>>3442 住民さん

色んな人がいるんだなあとは思いました。
うちはメールもしくはサイトで公開してもらえればコピーは無駄なのでいらない派ですが、年配の方は紙で欲しいんだなあと。

3444: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-22 23:38:59]
>>3440 住民板ユーザーさん1さん

私も出した方がいいと思います。
何で出さないんですかね。
恥ずかしいんですかね。
みんな芸能人なのかな?
3445: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-22 23:41:37]
エレベーターの中の貼り紙増えてきましたね。駐車場も。
恥ずかしいから剥がしてほしい。
3446: マンション住民さん 
[2017-07-23 07:04:01]
ルールを守れない人がそれだけいるということです。どこのマンションも同じですが
3447: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-23 09:41:01]
>>3444 住民板ユーザーさん4さん

最近 常識のない人が変なイタズラしたりするからうちは誰でも入れるポストには出したくない派です。

例えば出しておいたりして、子供とかがこのマンションに住んでますと不用意にsnsに書き込んだ際に部屋番号まで晒してしまうことになります。

つまり簡単に
住所までおさえられてしまう。

ポストを確認して番号を見たいな事件は何件かあったはずです。
3448: 住民 
[2017-07-23 12:20:59]

表札なんて都内時代から貼った事ないですねw

エレベーターの張り紙がいい証拠ですが
アホな子供対策で「防衛」は必要ですね

3449: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-23 14:19:53]
子供を人類の宝です。子供に罪はありません、親を責めなさい。
3450: 住民 
[2017-07-23 16:51:19]
まぁ宝になるかゴミになるか

親次第ですね
3451: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-23 17:44:17]
今日、来週とどこかの花火が見えたりしないですかね?
先週は遠くの花火が見えました。
3452: マンション住民さん 
[2017-07-23 18:11:26]
罪とか責めるとかじゃなく、躾けることは大事だな。周囲の人間が不快なことをすればどういう目にあうか、厳しく躾ければいいだけ。宝だというならなおさら、厳しくしつけないとね。先に謝っとく。ついやりすぎたらすまん。
3456: 住民 
[2017-07-23 19:08:52]
[No.3453~本レスまで、前向きな情報交換の阻害のため、削除しました。管理担当]

3457: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-23 19:11:59]
もうこの話題やめましょうよ。どちらも極端すぎて棘がある物言いになってる。仲裁者にも棘があって困ったものですが。
3458: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-23 19:17:51]
煽らないで

どうもこのマンションは年配の方とファミリー層か二極化してる感じですね。

どちらも配慮が必要ですね。

3459: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-23 19:26:07]
今日NHKの人来ましたか?このマンションちなみにケーブルテレビであり、BSアンテナはありません。

うちはケーブルテレビはBS放送契約してないのとケーブル自体、BSは見る設定にしてないので

ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

に該当してるのでNHK BS契約は不要と思ってますが誤ってますかね?他の方の意見が聞きたいです。
3460: 匿名さん 
[2017-07-23 20:27:00]
部屋にBSチューナーが入ったTVが有ってケーブルテレビはパススルーでケーブル挿せば映る状態なら払えってのがNHKの言い分でしょうね。
3461: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-23 20:45:14]
>>3447 住民板ユーザーさん6さん

意味がよくわかりません。
3462: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-23 20:47:46]
>>3459 住民板ユーザーさん

昼からずっといますね。
今も下のロビーに居ました。
悪そうな人ですね。
3463: 匿名さん 
[2017-07-23 21:00:39]
>>3454 住民さん

読解力大丈夫ですか??勉強したほうがよくないですか?
3464: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-23 21:08:06]
怪しいので下で行動観察してました。
NHKの委託会社らしいですが、物の言い方きつそうでしたね。
許可取ってマンション内に入ってるとのことでしたが、
インターホン出た家の方々はすごい不快そうでした。
何もNHKの件は掲示されていなかったし、本物なのだろうか?
3465: 住民 
[2017-07-23 21:33:03]
カルナに行く途中、
19時40分頃にピンポン押してましたねw

委託された集金人は放送法64条を盾に色々語ってますが
いらん事は語らず「お帰りください」で十分ですよ
実際、私もこれで何十回も撃退してます

それ以上、待機されたら刑法130条を
不退去罪で警察に電話しましょう

立花さんの動画はめっちゃ参考になります↓
https://m.youtube.com/watch?v=u_zUao-567g
3466: 匿名さん 
[2017-07-23 23:15:40]
ここは経済的に厳しい人が多いんですか?
受信料払うなんて当たり前のような。
3467: 匿名さん 
[2017-07-23 23:46:59]
NHKの断り方を指南する様な住民スレとか住んでて悲しくなるわ
別に払ってない人をどーこー言うつもりは無いし私だって今の放送法とNHKのやり方どーなの?と思う事は有るけど
払わない契約しないは個人個人でやって欲しい、撃退してやった!なんて自慢して恥ずかしいと思わないのか
3468: 匿名 
[2017-07-24 00:37:34]
受信料くらい払いましょうよ。ローンきついのかしら…。
3469: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-24 06:59:51]
議論の流れはこうなりましたか。

受信料ではなく
BS受信料の話だったのですが、法的にどうとか
聞きたかっただけなのですが。

放送法64条がかなりグレーな書き方なので。
3470: マンション住民さん 
[2017-07-24 09:27:38]
うちは地上波NHKの受信料は払ってます。
昨日「このマンションはNHK BS受信が出来る環境なので追加の受信料を払う必要がある」としつこく説明をしてきました。それ以外にも「ブルーレイレコーダは御座いますか?」とか機器設備についても確認をしてましたがうちはチューナ付きTVにアンテナケーブルを接続させて地上波を見てます。因みにアンテナケーブルをBS/CS接続側に繋いでもNHK BSは受信できませんでした。受信も出来ないし、見てもいないのに既存の2倍料金を払うのはどうかなと思いますが

3471: 匿名さん 
[2017-07-24 13:58:26]
以前ゴミ袋のことについてもいろいろ言っていたから細かいと思われてしまうのでは?
違うことは違うと↑のようにきちんと言えば良いでしょう
3472: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-24 17:13:34]
理事長は過去に別のマンションで理事長経験のある方らしいですね。
3473: 匿名さん 
[2017-07-24 18:42:36]
BS.CSチューナー入ったTVにケーブル挿して映らないのも問題じゃん
パススルーでしょ?
3474: 住民 
[2017-07-24 19:48:42]

BS,CS加入してます

GTはトランスモジュレーション方式(STB要)では
ないので、パススルーですね

だから同軸挿せば一般のBSデジタル放送は
見れるはずですよ

今時、見れないとか言う人は
設定ミス、勘違い、
それかNHKにスクランブル掛けられたかw
3475: 匿名さん 
[2017-07-24 20:10:50]
まースクランブルはネタとしても
パススルーなんだからケーブル挿してもBS映らないのは設定ミスかTVが壊れてると思いますよ。
3476: 入居済みさん 
[2017-07-24 20:30:03]
うちはローンでかつかつなので、BS分までとても払えません。。。
3477: 住民 
[2017-07-24 20:32:37]

ふふw

まぁ設定ミスやろね
型番知らんけど「放送受信設定」見直しやー

3478: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-24 23:34:11]
NHKほど悪徳企業はないでしょ。
いつかは来るとは思ってたが、迷惑なんだが。
金の大小の問題ではないでしょ。
不法侵入で摘まみ出せ!
3479: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-25 00:13:29]
>>3478 住民板ユーザーさん8さん

まずNHKは企業ではない。
金の大小ではない。
不法侵入ではない。

バーチャル住民さん、お疲れ様です!
3480: 住民 
[2017-07-25 09:45:52]
管理組合さん、

紙代ケチらずに議事録とかポスティングしてね
7/22資料もフロントに無いざんすよ
3481: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-25 12:20:00]
>>3479 住民板ユーザーさん8さん
何が言いたいんでしょうか?
共産党員ですか?
3482: 住民 
[2017-07-25 20:53:03]

いい感じで荒れて来たね〜

頑張れー


NHK !
3483: マンション住民さん 
[2017-07-25 21:30:58]
宗教上の理由でNHKはお断りしております
3484: 匿名 
[2017-07-25 21:59:05]
NHKの委託業者の方は若い方でした?
今日うちに来た人かなー
3485: 匿名 
[2017-07-25 22:08:37]
ローンは全くきつくないですが
受信料はお支払するつもりはございません。
3486: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-25 22:27:09]
>>3484 匿名さん

少し若くて髭の人ですね。
3487: 住民 
[2017-07-25 22:33:48]
同じく

さっきも緑のストラップ付けて徘徊してたよ
歩合制だから22時まで必死やねw
3488: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-25 23:08:04]
今日うちに来ました。
髭でしたwww
ほんと悪いですよね。
3489: 匿名 
[2017-07-25 23:51:39]
シャツ、ストライプ?
3490: 匿名さん 
[2017-07-26 00:01:16]
徘徊って住居フロアをですか?
3491: 匿名さん 
[2017-07-26 07:14:06]
断りたければ断れば良いし契約したければ契約すれば良いだけでしょ

若い人だ
髭生やしてる
ストライプシャツ来てる
↑不審者情報じゃないんだからさぁ、こんな個人の特徴書いて何したいの?同じ住人として恥ずかしいよ
3492: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-26 07:59:24]
>>3491 匿名さん

変なのはインターフォンで無視したいのです。
3493: 匿名さん 
[2017-07-26 08:04:13]
同じ住人として恥ずかしいよ
→余計www
3494: 住民 
[2017-07-26 10:42:57]

NHK訪問者は直ちにお帰り下さい

5分以内に退去しない場合は、刑法130条の不退去罪及び刑法223条の強要罪及び迷惑行為として法的手続きを取らせて頂きます

また契約意思はないので民法414条2項但し書きに
記載している通り、裁判して頂いて結構です
3495: 住民 
[2017-07-26 10:48:45]
ソース

NHKが主張する放送法64条の契約義務は、民法414条2項但し書きで対処出来ます

https://m.youtube.com/watch?v=SCi4ecRlbOg
3496: 匿名さん 
[2017-07-26 20:20:14]
こんな所に書いてないで本人なりNHKに言えば
3497: 住民 
[2017-07-26 22:44:01]

次、会ったら言っとくわーw
3498: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-26 22:45:32]
ほんとに鬱陶しいわNHK。胸くそ悪い。
3499: 匿名さん 
[2017-07-27 01:05:17]
NHK程度でかりかりしなさんな
3500: 匿名さん 
[2017-07-27 06:14:11]
NHKを掲示板でわざわざ批判する人って底辺とネトウヨだけだと思ってた。

払わないなら払わないで自分に実害無いじゃん?何で胸くそ悪くなるんだか
3501: 住民 
[2017-07-27 11:59:56]

ははw

まぁええがな
ここは昔から便所の落書きやん

NHKごときで大げさ騒ぐのは
ストレス共有したいだけやろ
3502: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-28 00:31:29]
>>3500 匿名さん
テレビないのにしつこいんですよ。ドア叩いてくるし。恐喝ですよあれ。
3503: 匿名さん 
[2017-07-28 07:54:47]
居留守つかっていたの?
そんななら、管理事務所やNHKに言えばいいのに。ここで言っててもなにもならないよ。
3504: 住民 
[2017-07-28 10:20:27]
ネタ乙
3505: マンション住民さん 
[2017-07-28 11:42:50]
一番街や二番街との交流はないのですか?
先輩マンションにいろいろお話が聞きたいです。
子育てや教育のこと、ローンのこと、老後のこと、色々あります。
3506: マンション住民さん 
[2017-07-28 12:43:37]
ローンでかつかつの場合は返済猶予などありますか?
3507: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-28 13:36:46]
毎月の返済は10万円くらいですか?
3508: 住民 
[2017-07-28 14:09:40]
12〜17万ぐらいじゃないの
2部屋繋げた人は知らんけど

んで、
TX柏の葉のカフェいつよ?
内装工事進めてないから、もうやる気ないでしょw
3509: 匿名さん 
[2017-07-28 14:12:23]
>>3506 マンション住民さん

借りてる金融機関に聞きましょう
3510: 住民 
[2017-07-28 14:24:21]
東側の辻中騒音問題はその後完全解決されたのかな?
しかしローマ字表記の柏の葉キャンパスはマジで統一して欲しい!ハイフンいれんのか小文字混じるのか、バラバラがめちゃ気になる
3511: マンション住民さん 
[2017-07-28 15:51:14]

ローマ字表記の差異なんて気にしたこともないわー

Kashiwanoha-campus


3512: マンション住民さん 
[2017-07-28 18:39:39]

自転車置き場に共有の空気入れ置いてください
仏式/米式/英式バルブ対応、空気圧ゲージ付きでお願いします(来月中)

あと、7/22の管理業務説明資料はフロントにありますが
紙代ケチらず過去の議事録を全戸へポスティングお願いします
2UP、両面印刷でいいです(今月中)
3513: 匿名さん 
[2017-07-28 19:42:55]
>>3512 マンション住民さん
畏まりました
3514: 住民 
[2017-07-28 21:48:08]
あ、もういいです
自分で買ったので。

対応が遅くて困ります
3515: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-28 21:59:34]
(笑)コントですか。
ぶっちゃけ全戸配布なんていらないですよ。
エコじゃない。

デジタルで配布して、カウンターにでも10部ぐらい置いて貰えば良いのでは。

3516: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-28 23:26:34]
>>3515 住民板ユーザーさん

ほんとそれで良い。pdf
メール配布とかで良い。
今時紙ってwwww
3517: 住民 
[2017-07-28 23:38:05]
>>3515

3512です。空気入れはネタですが
(でも本当に欲しいので今日買ってますw)

紙媒体は住民からの要望です

確か7/22の業務説明会で
デジタル配布による議事録の構成保管希望という意見と
シニア世代はデジタル配布とかようわからんから
「紙」でクレって2つの要望が出たましたよ

なので、それを基づき記載しました

ちょっとした議題でも色々な意見があるので勉強になります
3518: マンション住民さん 
[2017-07-29 08:59:52]
前のマンションではポータルサイトがあって議事録は全て閲覧できました。

無料でxperiaタブレットも配られましたが他に持っていたのであまり使わずに退去時に返還しました。

どこでも同じ感じかと思ってましたが、今の仕組みはちょっと不便ですね
3519: 住民 
[2017-07-29 14:05:38]
無いならこれから作ればいいと思う

最初から完璧に整備されてると思ってないし
色々な意見が出て当然

最初はブレストで色々な意見出して
現実的な回答を皆で協議すればいい

この状況で最も良くないのは、
他者の意見(=紙媒体の配布を笑うなど)を
否定するのは頂けない
3520: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-29 14:10:15]

各家の状況を理解していないのにも関わらず
脊髄反射で「全戸配布なんて」「今時紙ってwwww 」など軽率な書き込みしてしまい
申し訳ございません

3515、3516の代わりに謝罪致します
3521: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-29 14:17:58]
>>3520 住民板ユーザーさん1さん

こちらこそ、紙代ケチらずに全戸紙配布しろと言ってしまい不愉快な思いをさせ大変申し訳ございませんでした。
代わりに謝罪致します。
3522: 入居済みさん 
[2017-07-29 18:49:20]
こちらこそNHKに対して居留守を使ってしまい申し訳ございませんでした
3523: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-29 22:14:59]
いえいえ、こちらこそ

夜分遅くて嫌がらせのように
チャイム鳴らして申し訳ありません
3524: 匿名さん 
[2017-07-29 22:37:20]
>>3523

ハンネ
3525: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-29 23:40:50]
ネット遅すぎるー…一生このまま?
3526: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-30 11:02:54]
>>3525 住民板ユーザーさん1さん

ネット遅すぎてすみません。
只今改善に向けて動いております。
宜しくお願いします。
3527: 匿名さん 
[2017-07-30 12:36:34]
ここ住民になりすまして遊んでる人間多すぎ。
乗らないようにね
3528: 匿名さん 
[2017-07-30 12:38:16]
住民板ユーザーさん=たくさんのマンションの住民板ユーザー
3529: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-30 13:21:25]

パークシティ柏の葉キャンパス サウスフロント
http://www.31sumai.com/mfr/G1306/genchi/index.html
3530: 匿名さん 
[2017-07-31 15:21:02]
荒らしがなくなると静かでよい
3531: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-31 16:56:39]
エレベーターにキックボードやスクーター禁止の貼紙ありますが、マンションの前を走る子供はゲートタワーの子供ではありません。
ぶつかりそうで危ないですので、外に貼紙が必要に感じますが、どうなのでしょう?
3532: 住民 
[2017-07-31 22:34:32]
>>3531 住民板ユーザーさん8さん

外にも必要ですし、GT内にも抑止力向上の為には必要です。若い世代の親の方の一部にはキックボードやスケボー、シューズの底にローラーついたものなど一緒に目の前でさせながらららぼに出かけている方もいらっしゃいますから。
ベビーカーで前から向かってこられるとよそ見してぶつかって来ないでねって思ったりします。
3533: 匿名さん 
[2017-08-01 21:00:06]
今計測してみたけど下りで60は出てるから速度は充分じゃない?
今計測してみたけど下りで60は出てるから...
3534: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-02 08:07:42]

気象庁によると、2日07:16頃、茨城県南部を震源とするM4.6の地震があり、関東地方の広域で震度4の揺れを観測しました。この地震による津波の心配はありません。
なお02:02頃には、茨城県北部を震源とするM5.5・最大震度4を観測する地震があり、その前後には茨城県北部と南部を震源とする地震が相次いでいます。
3535: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-02 08:45:43]
大して揺れませんでした
3536: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-02 09:16:56]
高層階です

寝てましたが起きるぐらい
しっかり揺れててましたよ
3537: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-02 11:08:42]
>>3536 住民板ユーザーさん1さん
ご近所にお住まいの方ですか?笑

高層階とわざわざアピールする所が、買えなかった妬みを感じさせるねぇ。
3538: 匿名さん 
[2017-08-02 11:57:41]
柏が一番震度が大きかった
3539: マンション住民さん 
[2017-08-02 12:32:20]

かなり高層階です

「大して揺れませんでした」の階数が気になりますが
直ぐに収まりましたがウチもしっかり揺れてましたよ。。


※3537は「高層階」と書かれた意図を履き違えたアホなので無視でOK
3540: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-02 13:04:59]
>>3539 マンション住民さん
かなり高層階って(笑)、むなしくない?
3541: 匿名さん 
[2017-08-02 14:13:31]
地震で揺れないマンションなんて無い件
3542: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-02 15:26:19]
く、くだらなすぎです。

高層階だろうが低層階だろうが
変わらないです。
3543: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-02 15:43:18]
自分は揺れたと感じました。

中層階ですけど震度2〜3位かなと思う揺れでした。

ただ震度4の揺れかと言われれば、
大して揺れなかったという感想になるかなと思ったので、人それぞれですよね。
3544: 匿名さん 
[2017-08-02 19:35:19]
頻発していて怖いですね。
大きいの来たらやだなぁ〜

3545: マンション住民さん 
[2017-08-02 21:22:59]
地震は気づきませんでした。。。。まぁ震度4ですからね
3546: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-03 07:36:04]
>>3537 住民板ユーザーさん
ヒネクレモノ
3547: 住民板ユーザーさん3 
[2017-08-03 07:42:12]
免震だから上の階とか下の階とか関係なくほぼ同じに揺れるよ。
横揺れに対しては建物がスライドするような動きだから。
3548: 匿名さん 
[2017-08-03 07:55:12]
>>3545

震度4の意味知っている?
かなりのものだけど。被害が出る震度。
地震学者は今回のあたりの震度7を警戒するといっている。
免震にして正解。
3549: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-03 11:26:45]
横にゆるりと揺れてるなーという感じ
3550: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-03 22:51:59]
ゲートタワーは高層階=高い訳でなく36階の部屋でも下の階より安い部屋もあるのが現実
それを高層階に食いつくとかそれこそ妬み‥
自己紹介ですか?っていう妬み書き込みがあまりに多くて見ててイラつくわ
よっぽどいちいち噛み付くほど生活に困ってるのね
他人の事なんかどうでも良いわ
3551: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-04 00:02:27]
>>3550 住民板ユーザーさん1さん

オマエモナ
3552: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-04 00:32:31]
ついにきましたね

総会

色んな意味で楽しみですよー

3553: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-04 07:37:42]
>>3550 住民板ユーザーさん1さん
そういう投稿こそが荒れるのですよ。
何故それに気がつかないのでしょうか。
3554: 匿名さん 
[2017-08-04 07:59:22]
そうですね。そういう思わせぶりな書込みをしないか、はっきりと理由書くかですけど
書けば荒れますよね。上のほうでもかいていたけど世代間のギャップじゃないですか。
どこも同じようなことはあるけれど、ここは駅近、商業施設近いから駅遠い戸建て住民が越してきている
率が高いのかもしれない。高齢者が多ければ若者の要求と違うのは当たり前。
高齢者はがんこですし、金持っているという意識が強いから主張も強いでしょうけど
お互い譲り合うしかないですね、細かいところは。
3555: 入居済みさん 
[2017-08-04 12:05:20]
>>3552
あっ、そうかい。
3556: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-04 12:53:58]
心が狭いねー
くだらなさすぎる
3557: 匿名 
[2017-08-04 13:33:00]
みんな価格コンプレックスあるってことね
他より高いだの安いだの、高層階だの低層階だの気にしてるから荒れるわけだ
可哀想に
3558: 住民 
[2017-08-04 13:44:30]
突き詰めてくと全く気にしない人はあまりいないでしょうね。程度、節度の問題かと。
3559: マンション住民さん 
[2017-08-04 17:10:57]
総会資料きましたか?

9月からの月額管理委託費25%も値上げって見間違いかと思いました。
内訳を見ると1つ1つの単価が割高で疑問が多いですね。
分かり易い対応時間がただでさえ短いフロント業務、時給換算すると・・・私が働きたいくらい。

緊急対応のお客様センターなど実績として何件利用されているのでしょうか?

これはざるとしか言いようがない内容です
3560: 入居済みさん 
[2017-08-04 17:20:01]
総会資料の最後に付属している管理費等保証委託契約約款、細かい字で印刷も不鮮明。読むなと言っているに等しい。何かじっくり読まれると困る内容が含まれているのでしょうか。
3561: 匿名さん 
[2017-08-04 18:10:08]
>>3559 マンション住民さん

貰ってる本人は最低賃金に毛が生えた程度だと思いますよ。
3562: 匿名さん 
[2017-08-04 19:32:08]
最初から舐められないよう、総会ではしっかり釘を刺しておこうと思います。こんなどんぶり勘定を簡単に通させてしまうと、管理会社は節約の努力を怠ってしまい、毎年管理費は青天井となってしまうので。
3563: マンション住民さん 
[2017-08-04 19:44:08]
管理会社には別途管理報酬を支払っているのに、フロント業務の人件費からもピンハネしていたら儲かりますよね。

チェーンゲートの点検という項目がありますが、既に何度か故障しており何を点検しているのでしょう・・・



3564: 入居済みさん 
[2017-08-04 19:53:21]
今マンションの東側で打ち上げている花火ご存知でしょうか?目の前なのでびっくりしました。
3565: 匿名さん 
[2017-08-04 20:19:17]
>>3563 マンション住民さん
目視点検
3566: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-04 21:28:06]
割高すねー

詳しく書けないですがドンブリ勘定すぎw

貰ってる本人の単価はどうでも良くて
なぜこの料金なのか内訳を提示させたい

まぁピンはねでしょうけど
3567: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-04 22:22:55]
>>3564 入居済みさん
私も調べましたが、わからなかったです。TーSITE関係かな、とも思いましたけど。場所的にはもう少し奥でしたね。
3568: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-04 22:52:10]
3569: 住民 
[2017-08-05 00:19:58]
北東からメッチャ見えました

正連寺?方面から発射されてた模様
北東からメッチャ見えました正連寺?方面か...
3570: 入居済みさん 
[2017-08-05 07:08:31]
目の前に上がる感じで良かったですね。昨日はたまたま見えましたが、またやるなら是非見たいのですが主催団体が分からないとスケジュールもわかりませんね。
3571: 匿名 
[2017-08-05 10:00:42]
今日は手賀沼ですね。
東中層から見えるかな。。。
3572: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-05 13:17:45]

北東は見えるはず
東はギリ見えるはず、中層はどうだろう

南東は1番街が邪魔かも
3573: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-05 15:11:53]
眺望は東向きがもっともですねー
3574: 東の住人 
[2017-08-05 19:24:03]
今日は、手賀沼の花火見えますね。ただ、やっぱり昨日の方が圧倒的に近かったのであれも毎年開催してほしいなあ。
3575: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-05 20:35:17]
手賀沼終わったー

北東ですが合計4箇所も見えて良かったー
3576: 匿名 
[2017-08-06 00:17:09]
昨日のは何ていう花火大会なんでしょうか?
3577: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-06 09:45:52]
手賀沼花火大会です
3578: 入居済みさん 
[2017-08-06 12:37:42]
昨日の手賀沼以外の花火は何という花火かご存知の方いますか?色んな所の花火が見えましたね
3579: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-06 14:02:06]
3580: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-06 20:54:33]
北東、今日は何も見えなかった

残念
3581: 住民でない人さん 
[2017-08-07 20:25:16]
2番街住人です。先日のTサイト付近からの花火はおそらく田中みこし祭りの花火の予行演習ではないでしょうか。
田中とありますが、毎年9月初めにキャンパス駅周辺でのお祭りがあり、フィナーレに国道の向こうから数十発の打ち上げ花火が上がります。
今年は9月2日に行われるようですが、いつもこの時期、数発予行演習として打ち上げることがあるので、それだったのでは?
今年も花火があるかはわかりませんが、あるとすればよく見えますよ。
3582: 入居済みさん 
[2017-08-07 20:39:22]
2番街住人さん、花火の件教えて頂きましてありがとうございました。

3583: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-07 21:55:45]
農協の花火です
3584: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-08 09:16:04]

去年の第8回ふるさと田中みこしまつり
メニューが文化祭みたい

http://mamatx.net/mamat-time/hurusatotanakamikosimaturi08/
3585: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-09 18:27:48]
ウェスト棟のテナント情報が出てますね。保育園、病児保育、学童、プレイルームの複合テナントさんのようで、久々ゲートタワーにとっての大型ニュースだなと。

http://cicol.jp/
3586: 名無しさん 
[2017-08-09 19:40:40]
子育てをウリにしたおおたかの森よりもフリーランスのママやベンチャー企業想いの施設が多く、キャンパス選んで本当に良かったと思ってます!
3587: マンション住民さん 
[2017-08-09 20:48:24]
毎年のように便利な施設が開設されてさすが三井不動産ですね。

文化祭みたいな祭りも手作り感があって、それはそれで楽しめそうですね
3588: 名無しさん 
[2017-08-09 20:56:37]
>>3587 マンション住民さん

文化祭的なたなかみこし祭りも年々スケールと露天の数や種類が増えているので年々楽しめるようになってきました。
GT賃貸棟は三井の企業誘致の本気さが伺えるので、しばらく発展が期待出来そうです。
3589: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-11 00:08:34]
>>3586 名無しさん
私も思い切って越してきて良かったです!
3590: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-11 17:08:07]
北東、北西の人は
常総きぬ川花火大会がめっちゃ見えるはず
さっき練習してた

https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0308e00248/map.html
3591: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-11 17:41:23]
花火情報助かります。
明日の取手の花火はどこから見れますか?
3592: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-11 19:06:59]
きぬ川花火大会、東側も見れますが遠いですね。

取手の花火大会も北東、東、南東は見えると思います。北西も見えるかもしれませんね。
3593: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-12 19:59:10]
取手よく見えました

ちょこちょこ変な間が空きますねw
3594: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-12 21:26:22]
取手キレイでしたね!
昨日よりよく見えたので楽しめました!
3595: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-12 21:26:46]
>>3593 住民板ユーザーさん1さん

取手花火綺麗でしたね。変な間めっちゃ分かります。東だと真正面だったので、手賀沼より見やすかったかもです。
3596: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-13 00:33:36]
手賀沼より近くにみえましたか?
3597: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-13 07:03:09]
玄関の雨漏はいつからあったんでしょうか?
3598: マンション住民さん 
[2017-08-13 12:25:15]
入居してすぐです
3599: 匿名さん 
[2017-08-13 16:12:42]
玄関雨漏りなんてw
お粗末ですなー
3600: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-13 22:05:52]
>>3599 匿名さん
住民ではない悪意ある投稿ですね。

雨漏りというか雨が伝って中央から滴が落ちて来るんですよね。

総会で三井不動産側に伝えて
直してもらいましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる