三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-27 08:06:07
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー

3201: 匿名さん 
[2017-06-08 19:32:16]
>>3200 入居済みさん
ムクドリ大丈夫でしょうか?
今年もまたやって来たら
オープンカフェどころでは無い気がしますが。
3202: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-08 20:35:07]
ここは便所の落書きであることを理解した上で書きますが、このマンション、2ちゃんねらーみたいなひと多すぎない?この掲示板で、真剣な改善提案とか笑止でしょ。真面目にここで改善訴える書き込みは潰されたい願望でもあるんですかね。本当に改善したい、してほしいならここに書くのは逆効果だと理解しましょうよ。
3203: マンション住民さん 
[2017-06-08 23:50:10]

えーと

いちいち反応してる方も同類ねw
3204: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-08 23:53:54]
>>3203 マンション住民さん
あ、同類さん?
3205: 匿名さん 
[2017-06-08 23:57:47]
この掲示板の影響では無いかもだけど
ワクワクのネット回線と病院の室外機キュルキュル音は改善されたみたいだし良い方向に向かってるんじゃ無いですか?
3206: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-09 00:39:52]
駅近もいいし、休日快適ですね
3207: マンション住民さん 
[2017-06-09 04:39:18]
一部の小学生以外は建設的な意見交換をできてますし、それなりに役立っていると思いますよ
3208: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-09 08:00:25]
>>3205 匿名さん
ネット改善されているのですか?
ウチは夜の11:00からが遅いです。何か特別な対応されましたか?
3209: 入居済みさん 
[2017-06-09 10:02:27]
朗報!
病院の屋上、今朝から工事してますね。この間キュルキュル音していないので、その工事ではないでしょうか。
以前、少し見守りましょうよと書いたものですが、ほっとしています。

ネットの方は、確かに数日前から悪いですね。画面遷移する際に繋がらないことが多く、辟易しています。
まったく知識なくわかりませんが、2月の入居当時に戻った感じです。

3210: 住民 
[2017-06-09 11:55:13]
3185にも書いた通り、なぜかうちのワクワクはすこぶる調子が良いのですが…
なぜ??
3211: 匿名さん 
[2017-06-09 20:12:03]
>>3209 入居済みさん
おっ!朗報をありがとうございます!
東中層階でキュルキュル音直撃してたので、ほっとしました。あの音から解放されると思うと一安心です。再発しない事を祈ります。
3212: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-09 21:23:16]
まぁ言える事は、ここでの話を鵜呑みにしないことですかね
3213: 匿名さん 
[2017-06-09 22:27:13]
いや、ここも役に立っているということです。病院の関係者でもマンコミファンがいて
近場の新しいマンションのここのスレをのぞいたんだと思います。
または患者さん。こういうことは口コミでひろがりますから。
このままほっておいてもいいものではないと思われたんでしょう。辻中くらいだったらメンテナンス費用
どういうこともない。
3214: 住民さん 
[2017-06-09 22:50:27]

非常に前向きで良いと思います

以上
3215: 匿名さん 
[2017-06-10 09:37:32]
辻○も困ったと思いますよ。ここか、検討板で辻○のキュルキュル音で東が売れ残るかもなんていう
レスあったから。営業妨害で訴えられたらと修理かけているのでしょう。
そういうレスはいつもは困ったちゃんなんですが。ファンベルトかなんかの交換時期ではないですか?
建ってから何年かたちますから365日24時間回していますから傷みもでてくるころだと思います。
自分のところの音はなかなか気づかないものです。お手数おかけします。
3216: 匿名さん 
[2017-06-10 14:03:57]
ここの掲示板を見て?ありえねーw
定期メンテナンスの時期だっただけじゃないですか?
それか三井から話がいったか。
ともあれ東の方のストレスがなくなりよかったです。
3217: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-10 14:57:51]
何か外から身体に悪い匂いがします
3218: 匿名さん 
[2017-06-10 18:55:02]
>>3217 住民板ユーザーさん1さん
ちょうど外出時外に出た時感じました。何の匂い?
3219: 入居済みさん 
[2017-06-10 21:38:47]
すみません、先ほどマンション下でオナラしてしまいました。m( _ _ )m
3220: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-10 21:47:25]
>>3219 入居済みさん
どうりで、、、
3221: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-10 22:28:02]
隣のマンションのコンクリートか何かの、匂い
3222: 住民さん 
[2017-06-11 01:04:29]

それより、

エレベーター閉じる問題なんとかしてー

議事録読んだけど日立さん、ほれ!はよ!
3223: 住民さん 
[2017-06-11 13:14:22]
読んだ

そもそも理事ってどうやって選出されたの
3224: 住民 
[2017-06-11 13:21:48]

5番の三井アウトレットバスって何よ
3225: 匿名さん 
[2017-06-11 19:47:53]
木更津か酒々井のアウトレットにシャトルバスで送迎してくれるんですよ。
一番街、二番街もです。
バスは無料です。
3226: 匿名さん 
[2017-06-12 20:12:47]
>>3223 住民さん
以前営業の方が、理事について初年度はくじで決めると言ってたような記憶がありますが…
適任と思われる方々にお声がけされたのではないでしょうか。
3227: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-12 21:35:31]
すみません。
wifiが全く改善していないのですが、みなさんどうですか?
3228: マンション住民さん 
[2017-06-13 13:08:06]


粗大ごみって1.2m以上って書いてるけど
サイドテーブル(60cm x 70cm)ぐらいなら1Fに捨ててもOKやろか?

3229: マンション住民さん 
[2017-06-13 13:19:04]
自己解決

山本産業に電話したら「120cm以下は不燃ごみやで!」と
言われたので普通に出しておきます

それにしても今時電話は不便やね。。
3230: 入居済みさん 
[2017-06-13 13:23:27]


賃貸出てますね
強気の価格設定、西棟が出来る前に住民が入るといいですね

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーイースト ( 7階)
17.5 万円
管理費(共益費):1.0万円 / 敷金:1ヶ月 / 礼金:1ヶ月
2LDK / 72.36m² / マンション/RC

https://chintai-ex.jp/dwelling/show/z_1_1a7f5a0e9d4427c055eb7b28efd8cf...




3231: マンション住民さん 
[2017-06-13 17:55:57]
最上階の南向きの賃貸部屋も23万前後で入居されたみたいですね。

WiFiは改善しましたよ。もちろん最速ではないですが動画視聴とかは問題ないレベルです
3232: 住民 
[2017-06-13 19:15:30]
>>3231 マンション住民さん
私の家のネットも遅いのですが、何か対策したのですか?
もしくは何もしてないのに改善されましたか?
3233: マンション住民さん 
[2017-06-13 20:39:17]
改善するまでwakwakに何度も何度も電話してほとんどネットにつながらないから対応するようにとお願いしましたし、三井不動産にも三井不動産が選んだ業者の料金が強制的に徴収されているのにこんなに低速なのはおかしいと何度か問い合わせてあります。

特に契約の変更や追加料金の支払い、機器の変更などはやっておりません。

なぜ同じマンションで速度が異なるのか分かりませんが、決して諦めないことだと思います。
3234: 匿名 
[2017-06-13 21:00:48]
私自身は交渉などしておりませんがネット速度は改善しました
原因は分かりませんが改善したのは一部だけのようですね

一部のユーザーはすでに改善しているため、
もう全体で契約解消という流れにはならないでしょうし、
3233さんがおっしゃるように粘り強く交渉することが重要と思います
3235: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 21:47:06]
0.5〜2Mbpsが0.5〜7Mbpsぐらいに、上限が改善したのは事実ですが、安定感悪いから、タイミングによって頻繁に1Mbps割り込むのは変わりません。快適さにこだわる方はもう他のプロバイダに乗り換え済みだから、沈静化してるんじゃないですかね。たださすがに粘り強く交渉するのが重要とかいうのは、笑わせないでほしいとおもいますが。
3236: 匿名 
[2017-06-13 23:58:11]
>>3235 住民板ユーザーさん1さん

同じ状況です。
この程度で改善されたとは到底言えません。
総会で議題にあげてもらえないのでしょうか?
3237: 入居済みさん 
[2017-06-14 08:02:24]
粘り強く交渉したから改善した人がいるのも事実

まだ改善していない人がいるなら、同じ住民として総会などで取り上げ、一丸となってwakwakと交渉すべき

自分は解決した、二重払いを承知で他の業者に切り替えたのでもう関係ないというのはずいぶん器が小さいね
3238: マンション住民さん 
[2017-06-14 08:10:31]
読解力なさすぎでは?
3239: 匿名さん 
[2017-06-14 08:18:48]
うちも安定的に20mくらい出るようになった改善組ですが、まだお困りの方が同じマンションにいるのなら協力しますよ!
3240: 住民 
[2017-06-14 09:56:27]
3233さんと3234さんは器小さいこと言ってないと思うけど
3241: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-14 14:24:43]
皆様、センサーライトがいきなり点いたり、夜中何かが落っこちた音とか怪奇現象ある方いらっしゃいますか?
3242: 入居済みさん 
[2017-06-14 16:48:04]
センサーライトがいきなり点くというのは何かに反応しているだけでは?センサーの検知範囲を狭めても同じ状態ですか?

うちはどちらかというとセンサーで自動点灯している時間を調整したいです。すぐ消えてしまうので。
3243: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-14 17:02:02]
物は何も置いてないですね〜
幽霊ですかね
3244: 匿名さん 
[2017-06-14 18:05:14]
ここは火災大丈夫ですかねぇ
3245: マンション住民さん 
[2017-06-14 18:35:19]

イギリス・ロンドンの高層マンション火災は他人事ではないですね

映像が衝撃的過ぎてゲートタワーだったらとどうなるだろうと。。

http://toyokeizai.net/articles/-/176172
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170614-00000028-ann-in...

防火管理者早く決まって欲しいですね
3246: 匿名さん 
[2017-06-14 19:35:03]
火事をださないようにみんなで気を付けましょう。
はしご車もとどかないし。
たくさん犠牲が出たようです。ご冥福お祈りします。
3247: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-14 20:11:52]
賃貸棟と隣接するららぽーと北館は空中渡り廊下で繋がっている様に見えるのはボクだけかな。雨濡れないで本館まで行けるのは羨ましい。
3248: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-14 21:02:41]
火災気をつけましょうね…本当ロンドンのタワマン他人事ではないですね…
3249: 匿名さん 
[2017-06-15 00:27:20]
>>3247 住民板ユーザーさん1さん
繋がりますよ。1階〜2階は店舗が入ります。
3250: マンション住民さん 
[2017-06-15 11:25:16]

ロンドンマンション火災
・建物は古くて(1974年完成)最近大規模な改修工事中していたため火の回りが速かった
・以前から電気系統の故障は起きておりクレームも出ていた
・4階の部屋にある冷蔵庫が爆発して火事になった(=住民談なので確定ではない)
・出火したタイミングで警報機もならなかった(イルマさん証言)
・125世帯済んでいて65人救出したが少なくとも12人の死亡が確認された

こりゃもう管理不届きとしか言いようがない気がしますね

GTは監視管理24時間体制、定期的な警報機点検もしてるので
こんな惨事にならないと思います

ソース
http://www.news24.jp/articles/2017/06/14/10364222.html
http://turedurenaru3.seesaa.net/article/450877061.html
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51941359.html
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061400766&g=int
http://edition.cnn.com/2017/06/13/europe/west-london-fire/index.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Grenfell_Tower_fire
3251: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-15 11:32:15]
怪奇現象は、風呂に入ってた時に子供の声が聞こえた。普段部屋からは聞こえないが、風呂の時に聞こえたのは配管を通して声が聞こえたのかな?
3252: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-15 11:49:09]
>>3251 住民板ユーザーさん1さん
バルコニーで騒いでたとか?
甲高い声って案外通るからそのせいかも?
基本的に廊下側の部屋にいて網戸にしてると毎日吹き抜けの共用廊下のホールの部分で犬の叫び声、子供のキャーって大声が毎日一回は聞こえるからもはや怪奇現象あっても気がつかない笑
3253: 入居済みさん 
[2017-06-15 18:00:23]

試しに1週間、ベランダ竿に1個だけ虫コナーズを付けたら
虫が全然コナーズです

週末、ベランダを高圧洗浄して綺麗にしてから
網戸にも虫避けスプレーしてみます



3254: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-15 20:29:07]
>>3249 匿名さん
そうなんですね、お教え頂いてありがとうございます。どんな店舗なんですかね。楽しみ。
3255: 匿名さん 
[2017-06-16 08:12:16]
ほんと 楽しみです。
個人的にはコインランドリーがいいなー
布団や毛布対応の大型機があれば最高でーす
3256: 匿名さん 
[2017-06-16 11:41:36]
昨夜、見たこともない大きな虫がベランダに。
虫コナーズ、有効なんですね。うちも試してみます。
3257: マンション住民さん 
[2017-06-16 14:21:34]
http://www.31sumai.com/mfr/G1471/

最終2邸!! 先着順申込受付中!!

207号室 5958万円(91aタイプ・東南角住戸・3LDK)
307号室 5968万円(91aタイプ・東南角住戸・3LDK)


そろそろ値引きかオプション付けた方がいいじゃない
3258: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-16 21:11:56]
>>3257 マンション住民さん
そこが売れ残ったかーー
まぁ、割高ですよね
北西角の高層階のほうがいいや

3259: 匿名さん 
[2017-06-16 21:46:15]
>>3258 住民板ユーザーさん
残り物件。65が残ると思ってましたが意外でした!
2階、3階だとちょうど駐車場とお見合いになるあたりですかね?間取りはとてもいいと思うので、そのうち売れそうですよね。
3260: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-17 18:19:56]
駐車場で遊ばすな!跳ねちゃうよ~
3261: 入居済みさん 
[2017-06-17 19:37:24]
駐車場は子供が好きで良く遊ばせてます
3262: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-17 20:29:54]
バカ親だな、先の事読めないのかな?事故起きてから騒ぐんだろうな。
3263: 入居済みさん 
[2017-06-17 22:11:12]
子供を轢いたらどんな状況であれ100%運転者が悪いことになりますよ!駐車場でスピード出してぐるぐる回っている運転者は気を付けて下さい。
3264: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-17 22:44:28]
ある程度のことは子供だからと許せますが駐車場で遊ぶのは本当にやめてほしいです。
3265: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-17 22:52:48]
>>3263 入居済みさん

轢いたら、ね。今日は通路の真ん中歩いてた家族がいたので怒鳴りつけておきました。次は首根っこ捕まえてつまみ出すので、子持ちの家はお気をつけあれ。
3266: 匿名さん 
[2017-06-17 23:46:21]
>>3265 住民板ユーザーさん7さん
good job
3267: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-18 00:13:20]
>>3265 住民板ユーザーさん7さん
言葉が悪い。
3268: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-18 07:48:53]
>>3263 入居済みさん

たちの悪い当り屋さんと同じ考え?こんな住人がいるなんて…
3269: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-18 08:14:25]
子供に対して大人気ないww

子供は社会の宝ですよ。ダメなことはダメだと教えるにしても怒鳴ったり首根っこ捕まえる以外に方法があるでしょ

自分が小さい時に誰にも迷惑をかけずに育ちましたか?
3270: マンション住民さん 
[2017-06-18 08:26:13]
子供は駄目と言ったことを片っ端からやりますからね。

あまりにも品行方正で完璧な子供も恐いですが。。。
3271: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-18 08:31:18]
>>3261 入居済みさん

いやいや、これは嘘投稿でしょう。
うちは駐車場では絶対に手を離さず移動。
親としてありえないでしょう
3272: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-18 09:16:23]
>>3271 住民板ユーザーさん6さん

現実に、3人の子供が駐車場内を走り回っていました。ほんとに遊ばせてるみたい。とくに駐車場で帰ってきた時に、左回りで駐車場内をグルグルしてるとき、左のコーナーの下の方は見えません。小さい子供なんか居たら絶対ヤバイです。親よろしく。
3273: マンション住民さん 
[2017-06-18 09:34:20]
子供が3人もいたら、余計に親は目が行き届かないですね。

子供の駐車場の出入りは最低限にして車寄せなどで乗り降りさせれば安全だと思いますが面倒ですね。。。

事故に巻き込まれたくないので運転は気を付けますが、親もできることはしっかりとして頂きたいですね。
3274: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-18 10:08:35]
どんな状況であれ、事故ると車が断然悪いので、相当慎重に運転してます。この話は、お互い気をつけましょうねで終わりですよね。
3275: 匿名さん 
[2017-06-18 10:59:01]
そうですね。駐車場で徐行、速度おさえて、注意しながらというのは当たり前のことであるのと
同時に駐車場内は親がきちんと手をつないで道路と同じ注意をはらうのは当たり前だと思いますから。
これまでの投稿は面白がりだと思います。
3276: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-18 11:14:21]
>>3275 匿名さん
荒れるようにわざと書き込む人いますよね、ほんと。
3277: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-18 12:14:06]
>>3265 住民板ユーザーさん7さん

怒鳴るって、最低。
その予告も見ていて大変不愉快ですね。
大人なら静かにキレたほうがいいですよ。
民度低いって言われますよ。
3278: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-18 12:16:02]
>>3265 住民板ユーザーさん7さん

あー、失礼。大人じゃないかもしれませんね。
未成年ドライバーかしら。
3279: 匿名さん 
[2017-06-18 13:28:26]
車は死角が多いです。そういう乗り物に乗っているのは自分の責任なのに、よくも横柄に子供のほうが気を付けるべきなんて言えますね。。まさに逆ギレで呆れます。
3280: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-18 13:56:03]
>>3279 匿名さん

駐車場が遊び場に向いてるかって話だボケ。
3281: 匿名さん 
[2017-06-18 15:07:38]
駐車場はあくまで車を停める場所であって子供を遊ばせる場所じゃ無いですからね
3282: マンション住民さん 
[2017-06-18 16:31:11]
駐車場はお互い気を付けましょう!で終了で良いのでは?

ところで皆さん吸気口は常に開けてますか?
開けている方はどのくらいの頻度で掃除してますか?
今日入居後3ヶ月して初めて掃除したのですが、小さい虫などがフィルターにけっこうついていてびっくりしました。
3283: 住民 
[2017-06-18 16:39:40]
月1回、洗って虫除けスプレー掛けとけば
全く寄り付かない様になりましたー

あと洗面台、トイレの換気扇フィルターも
月一回の掃除がお勧めです(硬いけど。。)
3284: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-18 16:52:10]
>>3283 住民さん
なるほど、虫除けスプレーをそこにかけるのですね!
3285: 入居済みさん 
[2017-06-18 18:05:45]
虫除けスプレーですか!

網戸に殺虫剤かけたら虫が大量にベランダに死んでいて、逆に掃除が大変になり殺虫剤は使うのを止めました。虫除けスプレーを試してみます。ありがとうございました。
3286: 匿名さん 
[2017-06-18 18:53:56]
>>3280 住民板ユーザーさん1さん

見ず知らずの人に対してボケですか。。情緒不安定な人ですね。
事故を起こさないよう気を付けなさい。
3287: 住民 
[2017-06-18 19:53:35]
>>3265 住民板ユーザーさん7さん
>>3280 住民板ユーザーさん1さん
あなた方のような蛮人と同じ建物に住まなくてはいけないなんてついてないです
3288: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-18 20:28:33]
>>3286 匿名さん
おそらく、本物の住人ではないかと思います。。いろんなコミュニティを荒らそうとする人いますからね。
3289: 匿名さん 
[2017-06-19 00:02:01]
キレたくてうずいてるやつを相手にしても無駄だね。
キレるやつは同調してくれるやつが欲しいだけのこと。ケンカ仕掛けで乗っかって欲しいだけな。
つまり単なるかまってちゃんちゃん!
3290: マンション住民さん 
[2017-06-19 11:19:47]

LaLaのHACで売ってる虫除けで十分対応できますね


・ベランダ竿に虫コナーズ掛けるだけ(260日の茶色のやつ)
 →これだけでほぼ1匹もこなくなります(寄りつかないので死骸も出ない)

・網戸、通気口にスプレータイプの虫避け(掃除かねて月1回)
 →これで小さい小虫が寄り付かなくなるので網目も綺麗に保たれる
3291: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-19 17:08:59]
>>3290 マンション住民さん
虫が死んだり寄り付かなくなるって便利なようで人体にはどうなんでしょうね
ほぼ毎日風が強い訳だから網戸や通気口から知らず知らずのうちに毎日吸い込んでると思うと体に良くないのではと少し心配
3292: マンション住民さん 
[2017-06-19 19:01:06]

ピレスロイド系ね

昆虫には神経毒で、哺乳類と鳥類にはほとんど無害(=すぐに分解される)なので
うす汚れた大人にはほぼ無害でしょう

とはいえ、アレルギー体質、10g以上(=連続使用30秒)触れるとか、
幼児、乳幼児は要注意すかね、あと子犬とか


人体影響が心配なら室内にラベンダー、香取草でも置いとけばよいかとw


3293: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-19 20:14:53]
今、外で何の撮影してるんですかね?
エキストラさんてここの人たちなんですかね?
3294: マンション住民さん 
[2017-06-19 22:03:45]
ずいぶん露出が多い服を着てましたね
3295: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-19 23:33:24]
21頃、共用廊下で怒号が響き渡ってましたが、住人同士の喧嘩でしょうか?
かなり響いてて子供が怖がってました。
3296: 住民板ユーザーさん4 
[2017-06-20 10:20:13]
>>3292 マンション住民さん
お詳しいですね
ありがとうございます
子犬がいるのと出産を控えているので気をつけてみます
3297: マンション住民さん 
[2017-06-20 13:35:12]
あら!おめでとうざいます

ちなみにピレスロイド(デルタメトリン)は妊婦状態にも影響あるので注意ですよー
http://www.actbeyondtrust.org/wp-content/uploads/2012/02/Kagaku_201307...
簡単に書くと「神経回路のシナプス結合が弱くなるので学習機能低下します。」って話
ここまで詳しく神経質になる必要はないですが知っとくといいかもw

んで、安全な殺虫剤としてはハッカ油がお勧めです

ハッカ油(虫避け)
https://www.hakkayu.jp/column/column01/
http://acropolrestaurant.com/2053.html
その他
http://boukenki.info/anzen-sacchuuzai/
3298: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-20 17:22:55]
>>3297 マンション住民さん
勉強になります
良い知識がつきました
ありがとうございます
3299: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-20 21:39:06]
スカイラウンジから富士山見えませんでしたが見えるという方いましたよね?
3300: 匿名 
[2017-06-20 21:49:54]
>>3299 住民板ユーザーさん8さん

見えましたよ!
内覧会で三井の方に教えてもらいました!
3301: 匿名さん 
[2017-06-20 22:13:31]
寒い時期になれば見えるんじゃないですか?
3302: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-20 22:52:40]
>>3300 匿名さん

ご回答ありがとうございます。
3303: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-20 22:53:30]
>>3301 匿名さん
ありがとうございます

空が澄んだ冬に期待してみます。
3304: 住民 
[2017-06-21 06:44:43]
駅下カフェ竣工6末で間に合うのかな、といつも見ています。平日何時から開けてくれるんでしょうね。
3305: 匿名さん 
[2017-06-21 19:08:54]
東、中層階。ベランダから手賀沼の花火大会見れますかね?三井ガーデンホテルで微妙〜に遮られそうな気がしますが。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
3306: 入居済みさん 
[2017-06-21 22:07:00]
中層階でも見れるんじゃないですか?
3307: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-21 23:31:06]
花火大会きになります。手賀沼の花火、他どの位置からどこの花火大会が観れるのでしょうか?
3308: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-22 00:32:03]
>>3307 住民板ユーザーさん2さん
遠くの方なら都内の花火がいくつか見えそうな気がします
あとは土浦の方とか?

3309: マンション住民さん 
[2017-06-22 11:14:34]


スカイラウンジから富士山とスカイツリー(墨田区方面)が見えるので
北西の人は7/29に隅田川花火大会見えますかね

自分は北東、高層階なので諦めてますが。。
3310: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-22 22:23:00]
西側ってなんかいいことないすかね
3311: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-22 22:28:35]
>>3310 住民板ユーザーさん1さん
西側はコスパNo. 1ですよ
3312: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-22 23:36:49]
スカイラウンジも北西ですよね。方角を気にしないのであれば景色とか北西いいですね。
なかなか売れてませんでしが完成してからの売れ行きは早かったですね。
3313: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-22 23:45:31]
東側、取手の花火大会も見えそうですね
3314: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-23 07:13:12]
柏たなかの利根川沿いあたりに花火大会誘致できるといいと思うんですけどね。
3315: マンション住民さん 
[2017-06-23 14:45:53]

北東、高層階です

千葉の花火状況は詳しくないですが
取手は取手緑地公園なので東と北東は見えそうですね

調べたら水戸方面とかめっちゃありそう
http://smile-hanabi.jp/main.php?pref=12


北東、高層階です千葉の花火状況は詳しくな...
3316: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-23 22:04:28]
今日下で何の撮影してるのですかね〜?
3317: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-23 22:30:15]
スタッフの人が小栗旬主演のドラマ撮影だって言ってましたよ。
3318: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-24 00:57:07]
人だかりできてましたね
2、3日前にも小栗旬と、満島弟などが来て撮影してたらしいです
目黒の設定での撮影でBORDER2の撮影とのことです
辻中の前の駐車場にでっかいロケバスを目撃して、お隣マンションの駐車場に入る通路に白い車に小栗旬?乗せて撮影してるっていう場面は目撃しましたが肝心のお顔は見れず
買い物から帰ってくると今度は建物の中で撮影してるよーとお友達から聞きました
3319: 匿名さん 
[2017-06-24 21:51:29]
今日明日とあいさつ会でしたね。うちは残念ながら都合つかず欠席でしたが参加された方いらっしゃいますか?
3320: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-25 13:32:53]
>>3319 匿名さん
なかなか楽しかったですよ!いい方ばかりで安心しました
3321: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-25 20:58:52]
>>3320 住民板ユーザーさん
やっぱりここ荒らしてるやからは部外者でしたね
3322: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-25 21:06:18]
>>3321 住民板ユーザーさん8さん
世の中、暇な人もいますよね
3323: 匿名さん 
[2017-06-25 23:53:37]
表の顔

裏の顔

良い人ほどストレスたまる
3324: マンション住民さん 
[2017-06-26 04:04:34]
「ハゲーーーー」絶叫議員のこと
ついこの前まで
みんな良い人だと思っていたでしょ

真の姿なんてなかなか見えないもんだね
3325: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-26 08:25:45]
想定内の反応と荒らし書き込み
3326: 匿名さん 
[2017-06-26 12:10:45]
ひねくれてるね。人間なんてみんなそんなもの。
それを踏まえて、近隣関係に最大限の注意払って
人間関係築いていかなきゃ。知らないところで恨まれる
3327: マンション住民さん 
[2017-06-27 14:44:55]

チラ見したら内装全然終わってないから、
TX高架下のカフェは6月末には間に合わない気がする。。

とりあえず
落ち着いた雰囲気でお願いします(まぁ無理かw)

3328: マンション住民さん 
[2017-06-27 20:32:31]
wakwakまた最近一気に遅くなりましたね…

よくこれで料金を請求できるなぁ
3329: 住民 
[2017-06-28 11:01:45]
>>3328 マンション住民さん
うちは特には感じませんが…
やっぱり部屋によって差がありそうですね。
改善していないところがあるならば、総会でも議題にあげてとことん交渉しましょう!
3330: 住民 
[2017-06-28 20:41:02]
うちも遅さは感じません。
というか、2週間くらい前から急に改善された感じです。
5月末が一番ひどかったです。マンション内での差って何なんでしょうね。
3331: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-29 15:02:30]
>>3330 住民さん

LAN構成によるのではないですか?
3332: 住民 
[2017-06-30 14:19:05]

○たぶん、

LAN側のNW機器(NEC)を設定変更/リプレイスしてないにも関わらず
早い人・遅い人がいるのは母体となっている「wakwak」が不安定だと考えてます

つまり入口となるNTT-ME局社内(xephion)のL3スイッチでバーストして
パケットドロップに巻き込まれてTCP/IP再送処理、またはL3スイッチ上の
QoS制御されてるか。が濃厚だと思います

まぁ簡単に言うと「4車線の道路に100台の車」が同時に突っ込むイメージですね
遅い人は、溢れて車線に入れず入口で詰まってる可能性大

○切り分けとして、

自宅PCからwakwakへtraceroute して「xephion.ne.jp」で遅延してれば
LANではなくWANが原因であることは判明しますね

○参考リンク

http://www.musen-lan.com/speed/
http://blog2.zunbe.com/?p=10381(=> この人の場合2017/06/01でも改善されてないとのこと)

3333: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-01 13:08:50]
この時期になると南側は暑くないですか?
3334: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-01 15:04:17]
>>3333 住民板ユーザーさん1さん

>>3333 住民板ユーザーさん1さん
夏の太陽高度が高く部屋に直射日光入らないし、南風の日も多いので、東や西より涼しいのです^_^
そのため、昔から南向きが人気で、価格設定も…(^^;;
3335: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-01 17:10:58]
売主系列のHPに、9階東65 居住済 3780万円 で出てますね。この値段だと、さっと売れるかな。
3336: 匿名さん 
[2017-07-02 01:12:15]

居住中になってますね。


3337: 匿名さん 
[2017-07-02 09:19:46]
居住中でなんで売却するんだろう。。。その理由を知りたい。
今はまだ異動時期じゃないし
3338: 匿名さん 
[2017-07-02 10:21:26]
民間企業は2月7月が人事異動多かったりしますよ。
まー理由は分からないですけどね
3339: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-03 14:00:43]
>>3334 住民板ユーザーさん3さん

東より涼しいってことないでしょ。
3340: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-03 15:00:20]
北東ですが、毎日暑いですよ!
3341: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-03 16:33:59]
3340さんの言った通りです。
この時期 太陽は東北60°から(4:30)から出てきて、9時ぐらいまでに東向きの部屋が直射日光の影響で、暑いのです。
夏に南向きは太陽光がバルコニーの半分も超えず、南西風が多いし、東より涼しくてもおかしくありません(^^;;

3342: 匿名さん 
[2017-07-03 18:11:09]
>>3341 住民板ユーザーさん7さん

顔文字を見るとたくさん発汗してそうですけど、暑くないんですね
3343: 匿名さん 
[2017-07-03 20:05:23]
確かに東の朝は暑いです。
昨夜も暑かったですし、エアコン初稼働させました。
3344: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-03 21:59:49]
東向きは朝日を浴びれることがいいことじゃないですか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆朝、起きてカーテン開ければ寝ている時も暑くないし、軽くエアコンつければ気持ちいいですよ‼️メリットデメリットは表裏一体ですね
3345: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-04 00:02:58]
南向きですが、日差しもそこまで入らず、何より風通しが良いので、今の所エアコンいらずです。
3346: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-04 01:13:58]
うちもエアコンいらずです!東です。
梅雨明けからですかね。
3347: マンション住民さん 
[2017-07-04 10:57:47]
>>3346
夏場にエアコンなしということは、冬場はシベリアですか?
3348: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-04 11:27:20]
>>3347 マンション住民さん
太陽光が低くなるから部屋に日差しが入り暖かいって言うんじゃない。エアコンなんか毎日使ってますよ!網戸生活なんかしてないわ、意外に気持ちいいのかな?
3349: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-04 14:21:47]
3月はじめの入居時はエアコンなかったけど、大丈夫でしたね!12〜2月はどうなんだろう⁉️シベリアなんですかね笑。
3350: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-04 15:33:14]
>>3347 マンション住民さん
さすがに7月からしばらくは使いますよ。
3351: 匿名 
[2017-07-05 23:25:57]
今年もむくどりがやってきましたね。
駅前うるさい!
3352: マンション住民さん 
[2017-07-06 05:04:04]
雨が降ったら駅前は
洗っていない金魚鉢の匂いがする
3353: 匿名さん 
[2017-07-06 08:59:54]
ムクドリ、帰ってきちゃったんですか!?
3354: 匿名さん 
[2017-07-06 19:27:07]
まだ数は若干少ないみたいですか、改札出た瞬間からわかりました。高架下ってオープンカフェ‥でしたっけ?夕方早々に閉めないと‥厳しい気がしてきました。
3355: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-07 16:04:25]
ムクドリ対策、一昨日の夕方には市役所の方?4.5人でしていましたよ。
連日対応しているのでしょうか?
鳥の嫌がる音を出して追い払っていました。
簡単に解決はしませんが、効果が出ると良いですね。
3356: 匿名さん 
[2017-07-07 19:54:50]
>>3355 住民板ユーザーさん6さん
一昨日は聞こえましたが昨日はまったく聞こえませんでした。効果あったんですかね〜



3357: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-09 00:29:32]
固定資産税の精算はまだなのでしょうか?
3358: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-09 07:20:20]
ブライトサイトの次は、サウスフロントというマンションが建つみたいですね!
3359: 匿名さん 
[2017-07-09 17:10:37]
続々とマンションが建ちますね。そこまでニーズがあるんでしょうか?
3360: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-09 23:21:22]
>>3359 匿名さん
とりあえずエクセレントシティは順調みたいですね
3361: マンション住民さん 
[2017-07-10 08:19:08]
何で柏の葉キャンパスに住む必要があるのかを考えてみたらいい。
3362: 匿名 
[2017-07-10 16:03:19]
柏の葉キャンパスに住む必要?必要はおおげさだけど、私にとっては慣れ親しんだ地元が洗練された街になった事や近居生活で親も喜ぶ。こども達の教育や遊ぶ環境にも恵まれてるからかな。一番は勤務先がすぐ近くだからですが。
3363: 住民 
[2017-07-11 11:50:51]
ほどよい田舎と都会的に整理された居住区がコンパクトにまとまっていることが最大の魅力と感じています
都心や空港へのアクセスも良好ですし
3364: 住民2 
[2017-07-11 12:14:05]
30年先を見据えた、柏たなか駅周辺まで含めた三井の長期開発に期待して柏の葉キャンパス、三井のマンションを選びました。
3365: 匿名さん 
[2017-07-11 12:37:40]
このところですね。それまでは人気が全然なかった。街が整備されてきたからだと思います。
これからの売り出しのほうが苦労はないでしょう。
3366: マンション住民さん 
[2017-07-11 12:41:58]
一番街や二番街から買い替えで買った人、理由はなんですか?
3367: 匿名さん 
[2017-07-11 12:50:31]
本当にそんな人いるのかな?釣りだと思うけれどね、部屋番晒して意見ください。
3368: 匿名さん 
[2017-07-11 12:52:03]
比較してね、両方
3369: 匿名さん 
[2017-07-11 14:29:45]
>>3366 マンション住民さん
人それぞれだろうけど、知ってる方は、二人暮らしに広すぎるから、と仰ってました。
100平米は掃除が大変と。
シニア世代の方なので。
3370: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-11 18:08:40]
キッチンの水道、浄水にしないで飲んでみたらものすごい塩素の味がしたのですが、みなさんどうですか?
こんなに塩素っぽさを感じたのは初めてです。
3371: 匿名さん 
[2017-07-11 19:23:52]
感覚の話で、どうです?と聞かれても難しいですね、
3372: 匿名さん 
[2017-07-11 19:42:26]
>>3370 住民板ユーザーさん1さん
takagiに発注迷ってます。そろそろ交換時期なんですが‥塩素味はやだなぁ
3373: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-11 19:53:30]
>>3372 匿名さん
いえいえ!浄水器を使えば全くの無味無臭です。
たまたま浄水器を介さずに水を飲んだら、感覚というか、もう塩素水という感じで。
飲めたもんじゃないです。

個人の感覚でも結構ですので、実際に飲んだ感想うかがいたいです。
3374: 匿名さん 
[2017-07-11 21:11:27]
じゃあ浄水器使えば解決ですね。

水道水の残留塩素濃度の基準は下限は決まってますが上限は決まりがありません、塩素濃度が高い分には問題になりません。
3375: 匿名さん 
[2017-07-11 22:35:45]
夏場だから塩素多いんじゃない
3376: 匿名さん 
[2017-07-11 22:57:40]
夏場は塩素が強いのは当たり前
3377: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-12 01:05:38]
>>3367 匿名さん
本当にいるみたいよ
三井の営業さんから直接聞いたから
3378: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 01:25:12]
マンションは八番街まで予定があるときいたのですが、商業施設はどのくらいのものが予定されてるか知っている方いらっしゃいますか?
3379: 匿名さん 
[2017-07-12 07:16:14]
なんの計画も発表されて無いから分からないですね、
三井社内ではそんな話もあるのかな?予定というよりは希望って段階じゃないですか?
まー隣が賃貸に変更になったし分譲マンションは当分計画しないかと
賃貸を埋める為に企業誘致とかなら可能性有りそう
3380: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 14:11:04]
西棟はららぽーとの北館とつながるんですか?
3381: 住民2 
[2017-07-12 14:17:26]
>>3380 住民板ユーザーさん1さん

そうですよ
3382: 匿名さん 
[2017-07-13 18:56:56]
渡り廊下のフロアはテナントが入るそうです。
3383: マンション住民さん 
[2017-07-15 21:33:34]

誰だよ

部屋番号間違えて注文したのw

宅配BOX前で間違えられたお父さんが困ってたぞ
3384: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-15 22:23:22]
>>3383 マンション住民さん
こんなところにわざわざ書くなや

3385: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-16 18:35:28]
>>3383 マンション住民さん

あと、どっちが間違えたか分からないでしょうよ
3386: 住民 
[2017-07-17 09:09:02]

・記載された氏名と電話番号が全くの「他人」
・部屋番号だけが「お父さん」の部屋になってる
・もちろん不在票も「お父さん」のポストに投函
・なので宅配BOXもお父さんしか解除できない
・最後にお父さんが身に覚えがないと困惑してた
3387: 匿名さん 
[2017-07-17 09:50:36]
ちょっとそれは宅配業者のミスじゃないか?
指定された氏名が違うのに、その該当している部屋番のロッカーに投入はおかしい。
3388: 入居済みさん 
[2017-07-17 10:53:10]
部屋番号でインターホン鳴らすから宅配便業者のミスではない。
郵便も同じ。部屋番号で投函する。
3389: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-17 11:04:58]
業者に連絡しろ。わざわざここに書くなや。
3390: 匿名さん 
[2017-07-17 13:21:14]
部屋番号でインターフォンならす?
それはそうだけど、不在でロッカー投函なら不在票を投函するときに表札の名前ときちんと
確認しなければならない。よって業者の罰
3391: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-17 18:14:25]
ここ表札出してない人多いよね
3392: 匿名さん 
[2017-07-17 20:13:32]
今時賃貸でも分譲マンションでも表札出さない人ばっかりだよ
3393: マンション住民さん 
[2017-07-17 20:32:29]

今時、
個人情報バラまく必要ないでしょ

どこで写真上げられて何書かれるか分からんし
3394: 匿名さん 
[2017-07-17 22:06:16]
表札くらい出せよな。それで誤配なんて自己責任。
名前くらい個人情報なんぞでもなんでもない。○○と姓だけならなんでもない。
いい加減出てない人間は胡散臭い。
3395: 住民 
[2017-07-17 22:14:24]
どうでもいいわ
3396: 匿名さん 
[2017-07-17 22:36:18]
どうでもよくないわ。表札ださずに誤配されたされたというのは筋違い
3397: 住民 
[2017-07-18 00:05:36]
どうでもええわ

んで、ここで言うなや

明日、1階で叫んでこいw
3398: 匿名さん 
[2017-07-18 00:42:32]
自分で>>3386投稿したんだろうが。
そういうのをマッチポンプというんだよ。
3399: 住民 
[2017-07-18 01:08:35]
妄想酷いな。明日にでも医者で診てもらうように。
3400: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-18 07:48:36]
双方落ち着いた方が良いと思いますよ。議論する内容でないですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる