名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋の藤が丘って都会ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋の藤が丘って都会ですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 20代] [更新日時] 2020-11-20 13:21:19
 削除依頼 投稿する

転勤で名古屋の藤が丘に住むことになりそうです。

賃貸にしようか分譲マンションを買おうか迷っております。
私の希望する家賃の価格は毎月10万円くらいですが、10万円だとローンで分譲マンションが買えますでしょうか?

いつか帰る気で仕事をしていては、いい仕事はできないので、数十年、名古屋で住む気で転勤する心構えでいますが、
もし、戻った時は、分譲マンションを賃貸で貸し出したいと思っております。

藤が丘で分譲マンションを賃貸した場合は借り手は付きやすいでしょうか?
また、売却するとしたら、値下がりは早い地区でしょうか?

「リニモの開通で名古屋の不動産は値上がりする」噂を聞きましたが、藤が丘は関係ないでしょうか?

[スレ作成日時]2016-01-18 01:48:33

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋の藤が丘って都会ですか?

26: 匿名さん 
[2016-04-06 15:30:14]
どっちも都会ではない
知名度は長久手市が上
住みよさランキングも格段に↑
長久手は地価も高いが居住者の所得も高く安定した税収
27: 匿名さん 
[2016-04-06 15:38:09]
長久手コピペしてみやぁ~みゃぁ~ した
『住みよさランキング全国2位獲得の愛知長久手市 その理由を探る』

東洋経済新報社がこのほど発表した「住みよさランキング2015」で、愛知県長久手市が全国2位にランクインした。このランキングは全国の都市を対象に、安心度、利便度、快適度、富裕度、住居水準充実度という5区分の15指標で評価されているのだが、長久手市としては“住みよさ全国2位”というランキングをどう捉えているのか。また、なぜ2位になったか、市としての考察を直撃した。

*実は4年連続10位以内。転入者数も増加中

 「住みよさランキング」は毎年発表されており、長久手市は2013年6位、2014年4位。そして2015年、全国791市の中で2位となった。

 しかし、なぜ全国2位になったのか。市として考えられる理由を、長久手市市長公室政策秘書課の平岡優一さんに聞いてみた。「本市の市街化区域の8割以上は土地区画整理事業で整備されており、下水道や都市公園といった都市基盤の整備が進んでいるので、『快適度』に関する都市インフラ等の統計指標が高く評価されたと思われます。また、名古屋市へのアクセスもよいので住宅地としての魅力が高く、まだまだ人口流入が続いております」

 総務省住民基本台帳人口移動報告によると、長久手市への転入者数は2012年が約3400人に対して、2014年は約3800人に増加している。

 平岡さんも「市の独自の考察で具体的な数字はないのですが、人口流入の影響で店舗などの出店も盛んです。財政状況については高い地価を背景に、固定資産収入が安定している点や、比較的所得の高い居住者が多いので個人市民税収入が安定している点が健在な財政状況の維持に貢献しています。それらの点も、“住みよさ全国2位”の評価に繋がっていると思われます」と続けた。

*“日本一の福祉のまち”を目指したまちづくり

 長久手市は2012年度から2015年度までの4年間で、“日本一の福祉のまち”を実現するため『3つのフラッグ 21の政策 70の取組み』という様々な活動をしている。

 平岡さんとしても過去の活動の成果には手ごたえを感じているようで、「ランキングの結果については、これまで進めてきたまちづくりの成果が結びついていると思われます。この結果はよいシティーセールスの材料であると考えますが、あくまで指標の一つだと思っています」と語り、“住みよさ”について付け加えた。

 「住みよさというのは、人と接する煩わしさが無い状態であるとも言えます。現在、市民一人ひとりがお互いに挨拶し、声を掛け合い、人とのつながりを大事にするまちづくりに取り組んでいるところであり、今後も継続していきたいと思っています」と、市が考える本来のまちづくりに対する想いを語った。
 
 自分の住む町は、どんなところが住みやすいか。なぜ住みやすいのか。このランキング結果は、そのようなことを考えるいい機会かもしれない。
28: 匿名さん 
[2016-04-06 15:39:45]
リニモがネックですね。超電導諦めて地下鉄や愛環とつなげて何とかしてほしい。
29: 匿名さん 
[2016-04-06 15:40:53]
住みよさランキングで評価されてる長久手のイメージは藤が丘から図書館通り迄の間だね。
あとは杁ヶ池周辺の住宅地かな。
だから該当するのは面積で言うと西側1/3位じゃないかな。

基本は旦那は名古屋勤務で家は戸建て。
近所で奥さんが年収500万の仕事とかを見つけるのは困難なので
旦那+嫁さんパートで年収600万~800、1000万の層が多いところ。
所謂郊外型のファミリーのイメージね。

評価されるのはこういう大体同じようなファミリー層、同じ様な年収層
の人たちが多い事による街の雰囲気だと思うね。

決して東小学校とかござらっせ周辺とかそういうイメージじゃあないね。

これが例えば都心部に行くと金持ちも多くなる代わりに
フリーターとか何やってるか分からない自分みたいな人が多くて、
どうしても雑多になってしまう。
こういうタイプが少ないのが良いんだよね。
30: 匿名さん 
[2016-04-06 15:44:39]
正直、ジモピーとしては年々渋滞も増えこれ以上は勘弁して欲しいっす。
もうグリーンロード沿いに何も出来なくていいです。
31: 住民でない人さん 
[2016-04-06 15:45:16]
まじか
32: 匿名さん 
[2016-04-06 15:51:03]
藤が丘と比べるなら、最近の長久手市が住民の質も踏まえて全て優ってるかな。
区画整理がしっかりされてるし街もきれい、田舎だったこともあるが良い開発ができてる。
まだまだ人口も増えるだろうし地価も上昇ですかね。
33: 匿名さん 
[2016-04-06 16:21:30]
>>31
マジっすよ。
だってさあ、ジモピーにとっちゃイケアにイオンにってこっちは
車移動がデフォなんで渋滞必死なのは勘弁だよ。
どうせ抜け道とかいって周りも車増えると思うしさ。
イケアなんか規模小さくして星ヶ丘辺りで充分でしょ。
皆はたまに遊びに来るんだからいいだろうけどこんなの近所には要らないよ。
34: ビギナーさん 
[2016-04-07 09:46:26]
地価が上がると固定資産税増えるじゃん
ホント勘弁してほしいわ
35: 匿名さん 
[2016-04-07 10:30:07]
貧しい人は住み難いって事で、それはそれで良いんじゃないの。
36: 匿名さん 
[2016-04-07 10:35:14]
藤ヶ丘徒歩圏内の長久手ならいいけどバスやリニモ乗り継いで名古屋に出かけるのは面倒ですね。
37: 匿名さん 
[2016-04-07 10:42:25]
>>35
長久手は貧乏人は少ないけど金持ちが多い訳じゃないからな。

>貧しい人は住み難いって事で、それはそれで良いんじゃないの。

こんな事言ったら結局皆にとって住みにくいって事だわな。
38: 匿名さん 
[2016-04-07 10:52:47]
あれ? 市役所の人の解説ってウソって事?
>>27のコピペで。比較的所得の高い居住者が多いので個人市民税収入が安定している点が
健在な財政状況の維持に貢献しています。 ってかいてある。
今後発展をしていくのに程度も所得も低い**はなるべくなら転入してもらわないほうがいいんじゃない。
固定資産税が高いという事は賃貸物件などの賃料も高くなりますよ。
39: 匿名さん 
[2016-04-07 11:05:51]
名古屋中心部をぐるっと360°とりまく名古屋の端の区
宅地が安めで多くの人が住んでいますが、それゆえ民度は↓
いまは、そのまた外周をとりまく長久手や日進など開発中
名古屋中心部へのアクセスなら藤が丘などともさほど変わりない現実
所得高めの人が転入するのも解る気がするような
40: 匿名さん 
[2016-04-07 11:07:35]
>>38
貧乏人が少ないから平均では若干他より収入が多いという意味では市役所は間違ってはいないけど
じゃ、金持ちが住んでるのかって言えばそうじゃなくて
家買う為に長久手に引っ越して住んでるだけで普通の家族だよ。

例えば地元で有名な日東工業って上場会社があって、俺の知り合いも何人も働いてるけど
平均年収40.7歳で652万っていう極々普通だしね。
41: 匿名さん 
[2016-04-07 11:29:17]
あまりしらない企業で、そこそこの給料ですね
トヨタ系統の会社員も多そうな地域だよね
高卒、専門校卒でも1000前後の所得あると聞いたことあるけど
そういう家族が多く住むんじゃないの?
環境とか学校、子ども自体の民度も重要かな
名古屋でも外れの区では子どもの学校程度が低くてで引越す人も…
程度と言っても学力じゃありませんけどね、親を見て子は育ちますから
42: 匿名さん 
[2016-04-10 15:08:52]
>そういう家族が多く住むんじゃないの?
>環境とか学校、子ども自体の民度も重要かな

そういう人たちは結局藤が丘の周りに住んで名古屋を見て生活してて
子供も藤が丘の塾に入れて、高校も名古屋に行かせてってパターンですね。
名古屋に負けてない、名古屋より勝ってる長久手ってところですね。

それに対してジモピーは勿論【自分には】良いところと思ってますが、
別に名古屋より住みよいとかそんな事は思ってません。
田んぼや畑だらけの田舎で何もないけど、このゆるさが自分たちには心地良いって感じですね。
43: 匿名さん 
[2016-04-11 13:08:51]
>1
名古屋市内では都会の方だと思います
藤が丘駅は名古屋市東の玄関であり、市内と郊外を結ぶ地下鉄リニモバスのターミナル駅です
駅利用者は名古屋市営地下鉄全87駅中5位 名駅>栄>伏見>金山>藤が丘
東山線+リニモ 25年度の乗車人員 1日あたり37,589人
交通アクセスも一番人気の東山線の始発駅であり、名駅・栄まで座って通勤できます
名駅26分直通、栄21分直通
またリニモで長久手日進豊田へ、東名高速の名古屋IC(名東区)で市外県外へのアクセスもいい
バスターミナルからは中部国際空港への直通バスが出ています
44: 匿名さん 
[2016-04-11 13:10:18]
>1
駅周辺には繁華街が形成され、商業施設が充実しているので買い物が便利です
住みたい街ランキングでも毎年上位であり暮らしやすさが魅力ですね
http://suumo.jp/journal/2015/04/14/82066/
地価は長期上昇傾向
http://www.tochidai.info/aichi/nagoya-meito/
所得分布では名東区は低所得層が少なく富裕層が多いです
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volum...
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd3...
45: 匿名さん 
[2016-04-11 13:20:25]
>1
藤が丘はシンボルである400本の桜並木・街路樹がきれいです
名東区は市内でも比較的新しく作られた街なので落ち着いた住環境です
転勤族が多いので県外出身者でもとけ込みやすく、アメリカ人居住者も16区で最大です
また公園面積が市内で最も広いため開放感があるのも特徴ですね
平和公園(147ha)牧野ヶ池緑地(147ha)猪高緑地(66.2ha)明徳公園(20ha)
お隣の長久手市や日進市もそうですが子供が多くて高齢者が少ないので若さを感じると思います
周辺に大学が多いのでスクールバスが出ていて学生も多く住んでいます
独身時代は中区や千種区、結婚するにつれてファミリー世帯は名東区の支持が高くなります
歴史的には柴田勝家の出生地です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる