三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

1001: 名無しさん 
[2018-02-17 02:57:05]
シミュレーターです、すみません
1002: 匿名さん 
[2018-02-17 10:41:45]
>>1000 名無しさん
何タイプの部屋ですか?
1003: 評判気になるさん 
[2018-02-17 13:34:34]
グルメには堪らない立地
1004: 評判気になるさん 
[2018-02-17 13:35:51]
今後、サラリーマンは家を買えなくなる時代がくる。今くらいの価格帯でぎりぎり。
1005: 匿名さん 
[2018-02-17 13:39:25]
キャピタルゲイン出る?
1006: 名無しさん 
[2018-02-17 13:56:40]
>>1002 匿名さん
間取りはちょっと書き込み躊躇するので、すみません
1007: 匿名さん 
[2018-02-17 16:26:31]
>>1004 評判気になるさん
都心に拘らなければ買えるのでは?

1008: マンション検討中さん 
[2018-02-17 19:29:57]
一部借地権から全部所有権に変わってから本格的に検討する方が一気に増えたみたいですね。
借地権だと提携銀行も限りがあったのが、全部所有権になってネット銀行も使えるようになったのは確かに大きいと思います。
1009: 評判気になるさん 
[2018-02-18 20:24:25]
>>33788 匿名さん
ジオ、大したことなかった涙
1010: 評判気になるさん 
[2018-02-18 20:25:29]
>>1007 匿名さん
Yes
1011: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-19 22:07:09]
1012: マンション検討中さん 
[2018-02-19 23:36:23]
在宅勤務が進んでいるし、都心一極化は今だけだろ。
20年後、世の中は変わってるよ。

通勤さえなければ、広くて、日当たり眺望良くて、緑が多い住宅街が一番だよ。
1013: 匿名さん 
[2018-02-19 23:52:01]
記事っていうより宣伝文でしょう。
1014: 匿名さん 
[2018-02-20 11:42:07]
このマンションを契約できたは人は勝組ですね。
1015: 匿名さん 
[2018-02-20 12:42:32]
勝ち組?キャピタルゲインは残念ながら出ないよ
1016: マンション検討中さん 
[2018-02-20 12:46:56]
自画自賛ばかり。けなすはジオばかり。同一人物バレバレ
1017: 匿名さん 
[2018-02-20 12:54:49]
てか、ジオのほうが売れてるでしょ
1018: 匿名さん 
[2018-02-20 17:05:47]
>>1015 匿名さん
仮想通貨買っときなさい
1019: 匿名さん 
[2018-02-20 17:10:50]
ここは、囲まれ感が最大のネック。この分、安いんだろうけど、実需で囲まれて住む生活は避けたいところ。パークコート千代田駿河台は高いんだろうなぁ~。
1020: 匿名さん 
[2018-02-20 17:15:52]
>>1019 匿名さん
やはりワテラスしかない
1021: 名無しさん 
[2018-02-20 18:11:24]
全然安くはないけどね
1022: 匿名さん 
[2018-02-20 19:02:27]
「千代田区・山手線の中」でなんとか手の届く値段で出てきたというのが大きかったと思います。番町はおろか、麹町、九段も全く手の届かない値段でしたので。モデルルームを見てそれなりの高級感もあったので、即決しました。パークコート千代田駿河台もいい物件ですが、値段を考えると比較対象外となってしまいますね・・・。
1023: 匿名さん 
[2018-02-20 19:04:40]
数年前なら三番町グランが買えましたね、同じ値段で。
1024: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-20 19:33:10]
ネガの方はなぜこのマンションの掲示板に来てるんですかね。
1025: マンション検討中さん 
[2018-02-20 19:55:17]
この物件最近勢いがなくなってきましたね
1026: 名無しさん 
[2018-02-20 19:57:33]
もう契約も済んで、あとはインテリア相談とか待ちだからですかねー?
うちは近所なのでちょくちょく見に行ってテンションあげてます❤
1027: 匿名さん 
[2018-02-20 20:06:51]
>>1020 匿名さん
ワテラスが真の勝ち組でしょうね❤️
1028: 匿名さん 
[2018-02-20 20:35:09]
天カセ、囲まれ感など懸念事項は出切ってる感がありますからね。これらが許容できる人は総合的な判断でとっくに買ってます。
自分的には都心住まいに眺望を期待しませんし、ワテラスより交通の利便性が高くて満足してます。
1029: 匿名さん 
[2018-02-20 21:05:05]
ジオとどちらが評価は高いのでしょうか。リセール時に分かると言えばそれまでですが。
1030: 匿名さん 
[2018-02-20 21:10:07]
>>1028 匿名さん

天カセはオプションとか設計変更でなんとかなりませんか?
1031: 名無しさん 
[2018-02-20 21:18:06]
>>1030 匿名さん
無理ですって言われました!
1032: 匿名さん 
[2018-02-20 21:21:05]
>>1029 匿名さん

それぞれ良いところがあります。ここで優劣付ける必要はないと思います。
1033: 匿名さん 
[2018-02-20 22:05:55]
>>1031 名無しさん

欠点は天カセが無いことくらいですね
日本橋人形町はオプションで対応できたようなのに、こっちはなんでダメなんでしょうか
1034: マンション検討中さん 
[2018-02-20 22:29:32]
天カセ見た目かっこいいですが
やっぱりメンテナンス大変ですね。
となると、天カセにこだわらないかな。
あとそのほかのプラス要素がこちらにはありますよね❤️❤️❤️
1035: 匿名さん 
[2018-02-20 22:46:30]
>>1033 匿名さん

過去にも話にあったけど、天カセに関しては人によって考えが違うんだから欠点とは言わないでしょ。オプションで選択できるようにしても良かったとは思うけど。
1036: 匿名さん 
[2018-02-20 22:48:25]
>>1035 匿名さん

逆にそれくらいしか指摘箇所がないくらい完璧なんでしょう
1037: マンション検討中さん 
[2018-02-20 22:54:09]
>>1030 匿名さん

天カセこだわるのであればジオさんに行きましょう
1038: 匿名さん 
[2018-02-20 22:54:25]
>>1036 匿名さん

そう言うことですね。
何度も同じループを通って結局この結論に帰着しますね。
1039: 匿名さん 
[2018-02-20 23:11:30]
マンション内に議員事務所が入るとか有り得ない、よね
1040: 名無しさん 
[2018-02-20 23:20:57]
1K以外はほぼ完売かな?
デベ的にはこれからファミリーは三越前に注力するって感じで計画通りなんでしょうね。なんだかんだ1Kも年明けから売れてるし。
1041: マンション検討中さん 
[2018-02-20 23:37:14]
>>1040 名無しさん
もう完売なんですね
1042: マンション検討中さん 
[2018-02-20 23:38:33]
>>1040 名無しさん
もう完売なんですね❤️おめでとうございます
1043: 匿名さん 
[2018-02-20 23:41:02]
>>1039 匿名さん

またあなたですか。本当かどうかすら疑わしいですね。
1044: 匿名さん 
[2018-02-20 23:43:17]
>>1040 名無しさん

あっという間でしたね
1045: マンション検討中さん 
[2018-02-20 23:43:35]
この板コメントが気持ち悪い。
MR行ったけどそんなに売れてないから!
営業と購入者で傷をなめ合ってくださいね。
1046: マンション検討中さん 
[2018-02-20 23:49:41]
>>1036 匿名さん

指摘箇所がないくらい完璧って(笑)
1047: マンション検討中さん 
[2018-02-20 23:53:51]
>>1045 マンション検討中さん
なら来なくて良いですよ〜

1048: マンション検討中さん 
[2018-02-20 23:54:27]
傷ってなんだよwwwwww
1049: マンション検討中さん 
[2018-02-20 23:56:19]
>>1048 マンション検討中さん
おっしゃる通り( ◠‿◠ )
1050: マンション検討中さん 
[2018-02-21 00:01:03]
>>1045 マンション検討中さん

おっしゃる通りm(_ _)m
1051: 通りがかりさん 
[2018-02-21 00:02:17]
まともに購入検討している人が書き込みすればいいのにね。
1052: 評判気になるさん 
[2018-02-21 00:06:21]
この物件の良いところが分からない。
1053: 匿名さん 
[2018-02-21 00:07:09]
>>1051 通りがかりさん
ほんとですね。検討スレではなく、ポジティブキャンペーンとネガティブキャンペーンの応酬ですね。
1054: マンション掲示板さん 
[2018-02-21 00:09:30]
このマンションって必死なんですねー
1055: 評価気になるさん 
[2018-02-21 00:13:02]
>>1053 匿名さん
一見ポジと見せかけてワザと叩かれるようなコメントするネガさんが混じってるのが厄介です。

1056: マンション掲示板さん 
[2018-02-21 00:17:58]
完売とか嘘はやめましょう!
1057: 匿名さん 
[2018-02-21 00:21:05]
もっと書き込みが増えてほしい。内容はどうでもいい。
いまのペースなら、そろそろジオに勝てる。
1058: 匿名さん 
[2018-02-21 00:24:58]
>>1055 評価気になるさん
↑の投稿みたいな流れですよね。。。
まあそれだけ注目されてると思うしかないんですかね。
1059: 匿名さん 
[2018-02-21 00:50:18]
>>1055 評価気になるさん
悪意ある人が集まってきてるんですね
1060: 評価気になるさん 
[2018-02-21 00:58:13]
>>1054 マンション掲示板さん
他の盛り上がってない掲示板から遊びに来る人が多いみたいですよ

1061: マンション掲示板さん 
[2018-02-21 07:56:11]
>>1057 匿名さん

そろそろジオに勝てるって何か競ってるんですか?
品位を損なうからやめましょう。
両方いい物件ですよ
1062: マンション検討中さん 
[2018-02-21 10:30:32]
ただの掲示板の書き込み数でしょ笑。そんなこと気にする人いるんですね。
1063: 匿名さん 
[2018-02-21 13:36:40]
ここの人はジオを気にしているようですね
1064: 匿名さん 
[2018-02-21 13:45:56]
>>1063 匿名さん

全然気にしてないです。悪意のある方が名前を出して煽っているだけです。
1065: 匿名さん 
[2018-02-21 13:53:29]
営業の人は全然競合しないって言ってましたけどね。広い部屋の残るジオと狭い部屋の残るここって全然買ってる人が違うんですかね。
1066: マンション掲示板さん 
[2018-02-21 19:22:25]
パークホームズ千代田淡路町
→デベのネームバリュー&規模感
ジオ千代田大手町
→立地&高級感

買う人の好みは様々です。
1067: 匿名さん 
[2018-02-21 21:31:39]
お正月の神田明神もらくらく(^^)/
1068: 匿名さん 
[2018-02-21 22:13:44]
グルメツアーリストがほしい
1069: 匿名さん 
[2018-02-21 22:14:42]
>>>1065: 匿名さん

前に書いていた人がいたように思いますが、2LDK、3LDKの場合は、日本橋人形町当たりの物件と競合するように思います。どちらも、東京駅や日本橋近辺の会社に勤めている人が主な対象。値段的には中央区の人形町は住みやすいですが、港区等と比べると少し割安な印象で、勤務地が近い人にとっては魅力的(西側好きな人には全く興味ないでしょうが)。プラウド日本橋富沢町などを検討した人もおおいのではないでしょうか?
この大きさの部屋だと、ジオは60平米がなく、70平米では下層でも1億を超えているようであり、私の場合、値段的に、検討の俎上に上ってきませんでした。
1070: 匿名さん 
[2018-02-21 22:57:30]
サラリーマンで1億の家はがんばりすぎですよね~
1071: マンション掲示板さん 
[2018-02-21 23:50:13]
>>1068 匿名さん
現地見るついでに竹むらさんでお茶しましたが、お店の雰囲気も素敵で良かったですよ。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13000342/


1072: 名無しさん 
[2018-02-22 00:37:54]
>>1070 匿名さん
親の援助とか相続とかもありますから職業とか年収って家の購入にそこまで関係ないなーって思います。
羨ましい!!

1075: 通りがかりさん 
[2018-02-22 12:35:11]
洋菓子なら近江屋さんのアップルパイかイチゴのショートケーキとか好きです。手土産にも喜ばれます。
店内雰囲気を味わう感じではないけどジュースバーは良さげ。
http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/
1077: マンション検討中さん 
[2018-02-22 12:48:52]
[No.1073~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・意図的な迷惑行為
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
1078: マンション検討中さん 
[2018-02-23 12:35:38]
>>1075 通りがかりさん
コスパ良い居酒屋さんはどちらになりますか?
もしご存知でしたらご教授ください!
1079: 匿名さん 
[2018-02-23 21:08:23]
鳥メロ(*^^*)
1080: 匿名さん 
[2018-02-24 12:52:06]
2LDK完売しました。1Kもまもなく完売ですね。立地最高だから。
1081: 通りがかりさん 
[2018-02-24 12:57:35]
竣工は11月なのに3月には全戸完売ですね。この立地はワテラスとは比較できないほど素晴らしいから。この物件買えた人が羨ましいです。
1082: 匿名さん 
[2018-02-24 13:01:53]
すごい売れ行きですね~買えた方うらやましいです
1083: 名無しさん 
[2018-02-24 13:06:30]
>>1081 通りがかりさん
比較できないほどってほどの差はないと思いますし、ワテラスは素晴らしい物件ですよ。
もちろんここも素晴らしいと思ってます(購入者ですから当たり前ですけど)
それにワテラスとは価格も全然違いますし規模も全然違うし、比較対象じゃないと思います
1084: 匿名さん 
[2018-02-24 13:09:37]
一軒立ち退かれなかったのが区画的に美しくないのが強いて言うとマイナス
1085: 匿名さん 
[2018-02-24 13:39:47]
ワテラスよりも駅近アクセス◎というのは事実
1086: 匿名さん 
[2018-02-24 14:36:30]
>>1080 匿名さん
嘘はいけませんよ!
1K30戸近くまだ残ってます

1087: マンション検討中さん 
[2018-02-24 14:43:11]
同じ人が何度も投稿して、どうしても売れてることにしたいみたいですねー
1088: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 15:19:39]
>>1087 マンション検討中さん
あからさまなウソ書いてるのはポジさんではなくネガさんですよ

1089: 匿名さん 
[2018-02-24 15:26:38]
>>1084 匿名さん

今現地に見に行くと、まだ建物が、残っていますが、あれは、取り壊さず、ずつとあのまま残るのでしょうか?


1090: 匿名さん 
[2018-02-24 15:28:50]
>>1089 匿名さん
そうですよ、ちょっといびつですよね
1091: マンション比較中さん 
[2018-02-24 15:39:57]
1Lもうないんだね。
1092: マンション検討中さん 
[2018-02-24 16:08:31]
残りは1Kが20、2L/3Lが5ぐらい?
1093: 匿名さん 
[2018-02-24 16:15:52]
>>1090 匿名さん
ありがとうございました。完成までにはなくなるかと思っていました。仕方ないですが、住み続けるのも大変でしょうにね。
1094: 匿名さん 
[2018-02-24 16:35:18]
モデルルームを見たとき、廊下がフローリングでなく、石?みたいな材質で、きれいで高級感があったのが印象に残っています。1k以外?は、結構な部分、標準仕様だったと思います。スレ違いかもしれませんが、購入した方が、オプションをどうされるか、気になるところです。窓カウンターの天板やその他でも。
1095: 匿名さん 
[2018-02-24 17:05:53]
>>1094 匿名さん
私も部屋の色をどちらにしたとか皆さんの意見伺いたいです。ぜひ契約者板で話しませんか。
1096: 名無しさん 
[2018-02-24 17:22:46]
>>1095 匿名さん
私もその話したいです!契約者板あるんですね!そっちいきます
1097: 匿名さん 
[2018-02-24 17:29:58]
契約者スレはこちらへどうぞ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628374/
1098: 匿名さん 
[2018-02-24 17:34:12]
>>1090 匿名さん

残された建物は3階建てでしたっけ。ここに面してる南東の角部屋の方にとっては南の建物から少し距離ができて圧迫感は気持ち和らぎそうですね。
1099: 匿名さん 
[2018-02-24 17:48:47]
>>1094 匿名さん

ここは窓カウンター天板もオプションで変更できるのですか?
1100: 匿名さん 
[2018-02-24 18:05:56]
>>1099 匿名さん

契約時にいただいたオーナーズグレードアップのカタログ(A4 4枚)と価格表によると、部屋により、可否や価格は異なるようですが、以下のようなオプションがあります。

・窓カウンター天板グレードアップ
・窓カウンター下部木パネル貼り
・窓カウンター上ダウンライト


1101: 匿名さん 
[2018-02-24 18:27:09]
>>1100

いいですね。天然石に変えられるってことですよね。素敵です。
窓カウンター周りのオプションはそれぞれおいくらですか?
あと、他のオプションも良ければご紹介下さい。
1102: マンション検討中さん 
[2018-02-24 18:33:45]
>>1101 匿名さん

他デベの方ですか?ご苦労様です。
違うとしても既にオプションの締め切りは最上階まで過ぎてるので知っても意味ないかと思います。
1103: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 18:58:00]
>>1093 匿名さん
わざと言ってますよね

1104: 匿名さん 
[2018-02-24 18:59:30]
急に意地悪な人がでてきましたね
1105: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 00:38:27]
まだ残ってりよ
1106: 匿名さん 
[2018-02-25 08:23:53]
シプレーホワイトがいいと思います。部屋が暗くなって狭く感じます。特にカウンター付きの部屋は有効面積が少なくなりますから!もう変更は間に合いませんが
1107: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 10:17:59]
三井ブランドは好きですが、このスレを見てると、ステマしてるように感じてしまいます。ほぼ購入の意思は固まっているのですが、わざとらしいポジ書きを読むと・・・
1108: 匿名さん 
[2018-02-25 15:23:21]
>>1106 匿名さん
確かに内装自体を明るくすると広く感じますよね。
私はモデルルームタイプのデザインが気に入ったので、照明と採光カーテンで明るさを調整しようと思いました。

1109: 匿名さん 
[2018-02-25 16:48:44]
>>1107 検討板ユーザーさん
掲示板はそういうところだと百も承知です。情報の真偽は各自で判断しないと。そもそも本当にステマなのか確証がないですし、購入者が自分の物件を良く言いたいのはある意味当たり前かと。
1110: マンション検討中さん 
[2018-02-25 17:04:38]
他物件の購入者や他社の営業マン或いは単なる冷やかしの人たちによる誹謗中傷もあるので、
自分でMRや現地を見つつ、自身の優先順位に照らし合わせて検討するのがいいですよ。
1111: 匿名さん 
[2018-02-25 17:28:00]
三井さんは今は晴海で忙しいんじゃない
1116: マンション検討中さん 
[2018-02-26 09:53:42]
[NO.1112~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1117: マンション検討中さん 
[2018-02-27 23:15:55]
戸壁が乾式なので悩むなぁ
1118: 匿名さん 
[2018-02-27 23:30:55]
>>1117 マンション検討中さん

今の乾式は遮音性問題ないっしょ
1119: 匿名さん 
[2018-02-27 23:58:53]
高いのか安いのか、それが問題だ
1120: 匿名さん 
[2018-02-27 23:59:33]
生ぬるい議論をしてる場合ではない
1121: 匿名さん 
[2018-02-28 10:56:03]
変な施工をしない限り、今一般に使われている乾式壁は18㎝デ程度のコンクリ壁より遮音性能は高いですよ。
ただ値段が高いので、軽さや施工性の良さを求めるときに使われます。
1122: マンション掲示板さん 
[2018-02-28 22:54:27]
それでは、この高さのマンションで、乾式が選択される理由とは?
1123: 匿名さん 
[2018-02-28 23:06:05]
>>1122 マンション掲示板さん

間取りが階によって変わると乾式になってるイメージ
1124: 匿名さん 
[2018-03-01 00:12:30]
ですね。
上下階で戸境が違うのに湿式壁には出来ませんから。
1125: 匿名さん 
[2018-03-02 13:38:18]
乾式壁のスレです。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45768/
1126: マンション検討中さん 
[2018-03-03 19:06:27]
図面見ましたが乾式壁になってるのは一部の間取りですね。1Kに多い気がします。2LDK、3LDKはほとんど湿式壁ですね。
1127: 匿名さん 
[2018-03-03 19:35:16]
一部の1K以外は遮音性は問題無しということ?
この立地の良さを考えると、戸境壁なんて1K購入者からすればどうでもいいのかもしれませんが。
1128: 匿名さん 
[2018-03-03 21:07:49]
>>1126 マンション検討中さん

契約時にもらった図面(PLAN GUIDE)では、図面上に斜線の入った壁は「乾式対火遮音壁」とあるので、2LDK、3LDKでも戸境は結構乾式ではないですか?
1129: 評判気になるさん 
[2018-03-03 21:16:43]
1128です。
J,K,Lのプランは、よく見ると、乾式でないですね。
自分のとこでなく見落としていました。それ以外ということで。

1130: マンション検討中さん 
[2018-03-04 21:47:29]
斜め前プラウドの築1年中古、5Fの1LDK、40m2が売り出しで4,880万円ですね。
坪402。しばらく売れてないから、もう少し下がるかと。

三井の方は、5Fで坪470~480万。
もし1年で売却する事になったら坪400万まで落ちる事を覚悟しなきゃですか?

10年住んで10%~15%程度の下落かなと想定してるのですが、
そんなんじゃ済まない感じでしょうか?

気に入ってはいるのですが、都心部の物件なのに、
10年で20%落ちるとなると・・・
1131: 匿名さん 
[2018-03-04 22:19:47]
その物件を賃貸で借りれば月18万、10年でざっと2,200万ほどかかる。
ここを5800万で購入し、10年後に20%下がったとしても4600万で売れるなら何も問題ない。
1132: eマンションさん 
[2018-03-04 22:32:34]
税金知らないお花畑さんがいる様ですね
1133: 匿名さん 
[2018-03-05 11:04:14]
5Fの1LDKは坪420万では...?
1134: 匿名さん 
[2018-03-05 11:46:28]
5階は
43.62㎡が5,940万円
42.35㎡が5,490万円
41.92㎡が5,390万円
1135: 匿名さん 
[2018-03-05 12:20:40]
斜め前のプラウドの1LDKはウナギの寝床と言われるくらい特徴的な間取りですからねー。万人受けはしない間取りだと思いますし、単純に価格だけで比較は出来ないと思いますが。
1136: 匿名さん 
[2018-03-05 12:28:43]
間取りより、まず価格でしょう。
ここが超高級マンションなら別ですが。
1137: マンション検討中さん 
[2018-03-05 12:35:36]
立地やグレード感同じなら、価格を決めるのは間取りということになる。
数年後に両者新築プレミア剥がれると間取りの差がそのまま価格差になる。
1138: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-05 12:48:29]
価格は重要な要素ですが、最終的に購入の判断をする時に間取りは無視できないと思いますよ。高い買い物ですから。
神田が再開発でグイグイ地価が上がるような地域であれば、間取りなんてどうでもいいと思います。
1139: 匿名さん 
[2018-03-05 13:08:38]
新宿の方のウナギのネドコ間取りとか言われたマンション。
中古で価格が高くなってるそうですよ。
グイグイ地価が上がりそうな立地ではないのに。
1140: 匿名さん 
[2018-03-05 14:15:30]
プラウドの1Lは1年くらい前に5300~5500万とかで何件か成約してますよ。4800なら買いですね!
1141: 匿名さん 
[2018-03-05 16:53:09]
長く出てたのは事実ですが、プラウドはもう売れてますよ。
1年前のは44.7㎡の部屋の新築売りです。


ここも間取りがいい1Lは割高だった気がしますよ。
安い1Lは微妙な間取りでしたし。

ま、1Lが残ってるかは知りませんが。
1142: マンション検討中さん 
[2018-03-05 17:16:05]
1Kの坪単価の方が高いのはなんで?
1143: 匿名さん 
[2018-03-05 20:43:17]
ここの1Lは1次1期で抽選ありの完売。やはり完全投資というよりは実需要素も強いのでは?
1144: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-05 21:57:41]
>>1143 匿名さん
そうなんですか!人気ですね!
この物件は純投資の人は少ないと思っています。半分実需、半分投資の人が多い気がします。


1145: 匿名さん 
[2018-03-05 23:29:31]
1LDK購入者ですが、実需8割くらいです。
早く住みたいです。
1146: 匿名さん 
[2018-03-05 23:41:34]
神田は鳩が多いでしょうか?かなり苦手なのですが。
1147: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-06 08:29:29]
>>1146 匿名さん
大丈夫ですよ。現地行きましたが鳩はいません。
1148: マンション検討中さん 
[2018-03-06 12:51:31]
検討したいけど結構売れてしまっていますね。1LDKは完売で、2LDKもあと一部屋、3LDKが数戸、1Kも少し残っているという感じですか?
1149: 匿名さん 
[2018-03-06 13:45:48]
購入者だけど1Kがこんな売れることに衝撃…
1150: 匿名さん 
[2018-03-06 14:13:29]
>>1147 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。安心しました。
1151: 匿名さん 
[2018-03-06 15:09:44]
プラウドがあの値段で売れてないのは、結構深刻に受け止めた方がいいんじゃないかな。
1年前からは確実に状況変わってるし、投資や賃貸より得とか考えて買った人は、高値掴みしたことにならばきゃいいけど。
1152: マンション検討中さん 
[2018-03-06 15:18:47]
1K?
まだまだ残ってるよ。
だいぶ苦労してるみたいだよ。
1K以外は即売で一部は抽選になったほどなので、プライスミスだね
1153: 匿名さん 
[2018-03-06 16:38:52]
1Kも7割近く売れてましたよ。
最近では何件か抽選にもなっているようです。
港区の物件とも見比べましたが、結果アクセスと割安さで決めました。
1154: マンション検討中さん 
[2018-03-06 21:00:47]
1Kは先週の時点であと30戸程残っていましたよ
1155: 評判気になるさん 
[2018-03-06 21:09:18]
またですか!
売れてることにしたい自作自演お疲れさまですm(_ _)m
1156: マンション検討中さん 
[2018-03-06 21:22:12]
1Kは60戸以上ありますからね。花の数も一瞬見ただけでは30個か7割の40個かなんて正確には数えられないでしょう。
1Kが想定より売れているのは事実ですね。
1157: 匿名さん 
[2018-03-06 21:30:09]
残り30戸弱、6割近く売れてる感じかと。それにしてもホントに1K健闘してますね!
1158: マンション検討中さん 
[2018-03-06 21:31:35]
>>1153 匿名さん
圧倒的な交通利便性ですからね!
徒歩5分圏内に山手線、丸ノ内線、銀座線、新宿線、京浜東北線、中央線があり、10分圏内なら更に千代田線、日比谷線、総武線がありますからね。今販売されている物件でここより交通利便性の良いマンションは無いでしょう。
1159: 匿名さん 
[2018-03-06 21:41:03]
>>1158 マンション検討中さん
それが千代田区に住まうということ
1160: 匿名さん 
[2018-03-06 22:41:52]
子育て世代にとって千代田区の行政支援もプラスポイントだと思います。特に小さい子がいる共働き世帯は育職住接近だとかなり助かるはずです。
1161: 匿名さん 
[2018-03-06 23:11:17]
花の数?笑。何いってんの笑
1162: 契約者 
[2018-03-06 23:37:14]
一度しか書かないけど、「笑」とか書くのは、このマンションの品格に合わないと思う。
1163: マンション検討中さん 
[2018-03-06 23:54:37]
これから再開発がある東京駅、日本橋、大手町も一駅で、歩こうと思えば徒歩でも行けるここの立地は凄いですよね!
それでいて、それなりの規模があり、四方道路に面している。足元のマンション市況を見るとこの値段でも割安に感じますね。
1164: 匿名さん 
[2018-03-07 00:09:55]
もっと大規模だとよりうれしかったんですけどね。
通勤がストレスなので、本当に早く住みたいです。
1165: マンション検討中さん 
[2018-03-07 00:28:06]
四方が道路に面しているというのが何気にポイント高いですよね。都心だと他の建物に挟まれたペンシル型のマンション多いですけど、ここはどっしりと重厚感があり囲まれていなくて好みです。
1166: マンション掲示板さん 
[2018-03-07 07:40:35]
2LDK、3LDKも残り僅か。購入されたかたは良い買い物したとおもいます。マンションは日当たりより立地が決めて。
日当たり求めたいなら田舎がいいですよ。完売御礼がでると人間欲しくなるものです。無い物ねだり。
1167: マンション掲示板さん 
[2018-03-07 07:43:22]
神田駅西口再開発期待ですね。ここの地価は高騰しそうですね。ここ買った人羨ましい限りです。
1168: マンション検討中さん 
[2018-03-07 09:24:32]
>>1162
このマンションの品格ってなんですかね?
ここは昔からの地権者もいるし、賃貸で住む人もいるし、ローンで購入した家族世帯もいるし、多様性があるマンションだと思いますよ。
笑って書いただけで、ふ不愉快な思いしてたら、このマンションには住めないと思いますよ。
昔、賃貸で住んでた分譲賃貸は、内廊下に犬ウンチがありましたからね。世の中、不潔な人もいるもんです。私はその辺も納得して契約しましたが。
1169: 通りすがり 
[2018-03-07 14:21:30]
皆さん、資産価値やリセールを気にしている人が多いですが、不潔なマンションを買いたがる人がいるのかしら?
1170: マンション検討中さん 
[2018-03-07 14:31:58]
1Kが60戸以上あると管理面が問題になるので資産価値は下がると思われ対象外
1171: マンション検討中さん 
[2018-03-07 14:50:26]
1K対象外ならパークリュクス虎ノ門なんか問題外ですね。
1172: 契約者 
[2018-03-07 14:56:08]
1162に同意。
1173: 契約者 
[2018-03-07 15:16:13]
確かにここの立地だともう少し高くても買ったと思う。設備も素晴らしいものが多いし本当に良い買い物ができました。
1174: 評判気になるさん 
[2018-03-07 20:44:19]
>>1165 マンション検討中さん
十分囲まれていますよ(^^*)

1175: マンション検討中さん 
[2018-03-07 21:14:06]
ここで良い事ばかり書いてる人、今まで1Kのアパートやマンションに住んだ事ないんですかね?
自分はどんな事が起こるか、経験あるのでわかってます。
だからこそ、ここの1Kに決めました。

ここは、品や清潔感を求めて購入する人が少しはいそうなので。

品を求めてるファミリー世帯さん、1Kの住民のマナーを指摘するより、きちんと子供の教育して下さいよ。
内廊下の壁紙やぶったり、汚したり、照明器具壊したり、ベランダから物落としたり、必ず起きますよ。
1176: 匿名さん 
[2018-03-07 21:28:00]
ここの物件に限らずお互い気持ち良く住めるようにしたいですね。どのマンションもそれぞれ同じ屋根の下なのですから仲良くやりましょう。
1177: 匿名さん 
[2018-03-07 21:34:48]
まぁ、非常識な人が住むリスクはどこのマンションにもありますからね。お金持ちだろうとなかろうと、子持ちだろうとなかろうと、単身だろうとなかろうと、賃貸だろうとなかろうと。
住人の人間性までコントロールして購入することは出来ませんから正直そういう人はマンションに住むのなかなかハードル高いのかもしれませんね。
1178: マンション検討中さん 
[2018-03-07 22:05:46]
1Kが多いのは特に問題ではないと思ってます。
1Kは1〜5Fに集約されていますし、この価格なら仮に賃貸に出されても家賃はかなり高くなるはず。高い家賃を払える人はそれなりの仕事を持っていて常識のある人が多いと思います。
管理組合についても1Kとか関係なく資産性を維持したいという考えには大きく相違ないと思います。
このマンションは何といっても立地の良さですよね!類稀な立地の良さに比べたら1Kの多さは全く気にならない!
1179: マンション検討中さん 
[2018-03-07 22:11:35]
>>1173 契約者さん
全く同じ意見です!結構な数のマンション見て来ましたが、他のマンションは割高に感じて手が出ませんでした!ここは立地と内装のグレードの良さで即決しました!買えて本当にラッキーです!

1180: 匿名さん 
[2018-03-07 22:19:26]
>>1176
そうですね!

ファミリーも単身者もいる多様性溢れるマンションなので、意見や価値観を揃えるのは大変難しいと思いますが
少しでも住みやすいマンションにしていけるといいですね。
1181: マンション掲示板さん 
[2018-03-08 09:43:24]
3LDKのPとNタイプがなかなか売れませんね。やはり高いのでしょうか?ここは1LDK完売、2LDKは残り僅か。
千代田区、中央区の他社物件に比べると売れ行きはとても良いですね。やはり三井ブランドですか。
1182: マンション検討中さん 
[2018-03-08 11:45:51]
1K今日も4戸売れてますね。竣工前どころかオプション会前に全戸完売もありそう。
Nタイプはやはり眺望難ありの億ですから、高い気がします。
1183: マンション検討中さん 
[2018-03-08 11:57:07]
>>1181 マンション掲示板さん
立地としてはファミリーより単身、dinks向けですからね。3LDKは売れるまで少し時間がかかる気がします。もっと1LDKと2LDKを増やせばすぐに完売しただろうに。

1184: 匿名さん 
[2018-03-08 12:11:47]
2LDKも39戸のうち、最後の1戸が売れましたね。販売開始から2ヶ月ですか。早かったですね。
1185: マンション検討中さん 
[2018-03-08 12:18:34]
>>1184 匿名さん
1LDKも2LDKも完売ですか。。。
もっと早く検討しておけば良かった。というか売れるの早過ぎ。買えた人が羨ましい限りです。。。

1186: 匿名さん 
[2018-03-08 12:21:01]
資産性◎将来、億ションに化けるか
1187: 匿名さん 
[2018-03-08 12:21:27]
このマンション凄い。流石だわ。
1188: マンション掲示板さん 
[2018-03-08 12:25:35]
やはり三井のマンションは買って損はないな。管理もいうことなしだな。
1189: 匿名さん 
[2018-03-08 12:47:23]
>>1186 匿名さん
ここは確実に再開発の恩恵を受けるでしょうね。

1190: 匿名さん 
[2018-03-08 13:13:39]
ポジの嵐…
1191: マンション検討中さん 
[2018-03-08 13:16:02]
まじで欲しい…資金があれば。流石三井だね。
1192: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-08 13:21:08]
資産性◯とか再開発の恩恵受けるとか言い過ぎな感は否めないですが、利便性の高さとブランド力が購入層にフィットしてるんだと思われます。
1193: 匿名さん 
[2018-03-08 13:27:49]
>>1190 匿名さん
巻き起こせ嵐
1194: 匿名さん 
[2018-03-08 13:42:28]
>>1192 検討板ユーザーさん
これから再開発がある東京駅、日本橋、大手町まで一駅。これからどんどんオフィスも増え、職住隣接の流れが変わらなければ、このマンションの資産性は◎、再開発の恩恵も確実に受ける。

都心のマンションより郊外の戸建ての方が良いという流れになり、ドーナツ化現象が進むなら資産価値は下がるかもしれませんが。

1195: 匿名さん 
[2018-03-08 13:49:35]
このマンションに住めば通勤時間は今の3分の1。満員電車に乗らなくてもいいし快適。このマンションを買うことで、時間と日々の快適さを手に入れることができる。
1196: マンション検討中さん 
[2018-03-08 20:11:42]
在宅勤務が進んでるから、10年、20年のスパンで見れば、都心部の囲まれた場所は少し下がって、少し離れても日当たり眺望、近くにスーパーがある方は少し価値が上がるかもね。
将来の事を予想するのは難しいよ。
1197: 評判気になるさん 
[2018-03-08 20:48:22]
>>1182 マンション検討中さん

何故今日1Kが4戸売れたって分かるんですか??

1198: 匿名さん 
[2018-03-08 21:16:26]
公式サイトが夜になっている。
1199: 匿名さん 
[2018-03-08 21:18:21]
>>1197 評判気になるさん
今日が抽選日で販売予定戸数が5戸。2LDKが1で1kが4ということでしょ。
1200: 匿名さん 
[2018-03-08 21:20:25]
>>1197 評判気になるさん
購入希望者のいる住戸は法律の関係か毎週木曜日に数時間だけHPに記載されるからですよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる