三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. 《契約者専用》パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-20 15:11:17
 削除依頼 投稿する

パークホームズ調布桜堤通りの契約者専用スレッドになります。
色々と情報交換していきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547237/


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2016-01-11 22:44:50

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

《契約者専用》パークホームズ調布桜堤通り

305: マンション住民さん 
[2017-06-11 22:41:05]
ネットが遅くて困っております。
auひかりに乗り換えることは可能なのかわかる方いますか?
約2千円は毎月別途かかるのは悩ましい部分ではございますが…。
306: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 00:10:51]
>>304 入居済みさん
すごい!近いところにこんなところが!
知らなかったです!
子供がだんだん外遊びができるようになってきたので、ぜひ行っていってみたいです!
ありがとうございます!
307: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 00:12:29]
>>297 住民板ユーザーさん6さん
そうなんですね。知らなかった。
少し安心しました。
308: 入居済みさん 
[2017-06-13 01:04:25]
>>306さん

喜んでいただいて嬉しいです!
この公園は樹がたくさんあるので、日射病の心配はさほどないのですが、
今の時期は蚊が多いので、虫よけ対策はしっかり準備したほうがいいと思います。

ついでに、小学校の方には、国領のYWCAに子供クラブがあります。

http://www.tokyo.ywca.or.jp/child/group_activity/

宗教色は一切なく、地域の子供たちの遊び場です。
我が家の子供たちも昔、通っては
奇想天外な遊びをしていました。
当時は今ほど、センシティブでなかったので
闇鍋やったり、上裸で駅前でギター弾いて遠足とか。
夏、冬のキャンプもあります。
309: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 18:51:46]
狛江のプレーパーク、1度行きましたが遊びに来ているママ達ががっつりグループになっていて1人だとなかなか入りずらい雰囲気でした…
310: 入居済みさん 
[2017-06-13 21:27:27]
>>305さん
au光に乗り換えは不可能です。
速度に不満があるのであれば、一番手軽なのはプロバイダを個人で変えるのが良さそうです。
携帯やスマホの契約回線数が多くてauのスマートバリュー目当てならJCOMのネットを使うのもありかもしれないです。
速度を劇的に改善したいのであれば、NTTのフレッツギガマンションが一番速度出ます。
311: 入居済みさん 
[2017-06-14 01:45:02]
>>309さん

せっかく行ったのに、それは残念でしたね。

1.めげずに何度も顔を出してみる
2.この近辺で友達となった方など、誘い合わせて一緒に行ってみる
3.土日の催しなどは、ファミリーで参加が多いので、まずパパさんも一緒に行けるときに行ってみる

など、焦らずボチボチで良いのではないでしょうか。

http://cosite.jp/town/organization/oyakoactivity

こんなところもありました。
色々あるんですね。良い出合いがありますように。
312: 検討 
[2017-06-16 19:38:26]
食洗機を後付けした方いますか?
313: 住民 
[2017-06-26 09:16:48]
不動産取得税の通知/納付書は届きましたか?
まだ届いていないので心配しています。いつ頃届くものなのでしょうか?
ネットでは、購入からおよそ半年後とあったりしたのでそろそろかもと思ってますが・・・
314: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-28 09:28:51]
>>313 住民さん

課税されない場合もあるようですよ。

312:私も値段や工事内容、工事所要時間などお聞きしたいです。
315: 入居済みさん 
[2017-06-28 17:06:39]
>>313さん

先日、「固定資産税・都市計画税清算のご案内」
ということで、土地年税確定額、建物年税確定額のお知らせがきました。

私は今年の春に引っ越しでしたので、
余剰金が出たということで、その分は返金(口座振り込み)されるとのことでした。
316: 住民 
[2017-06-29 12:15:59]
壁掛けテレビを自分で付けた方いらっしゃいますか?
自分で壁掛け金具をつけようと壁の柱に穴あけをしようとしたら柱が硬すぎてネジ止め穴が開けれず断念しました…
317: 住民 
[2017-06-29 20:53:53]
>>314さん
そうなんですね?とにかく来るまで待ってればいいのかもしれませんね。

>>315さん
ウチにも固定資産税のお知らせは来ました。
一緒に取得税も来るのかと思ってましたが・・・
318: 入居済みさん 
[2017-06-30 00:30:22]
>>316さん

壁掛けのテレビ、入居する前に検討してました。
三井の営業の人は、できますよ、とは言っていたのですが・・

こういう場合は、どこに相談するといいんでしょうね?
319: 住人 
[2017-06-30 11:18:56]
テレビ買うときに電気屋に相談すれば?
320: 住民 
[2017-06-30 11:20:50]
入居開始くらいに入居したかた・年末くらいに届いたものですかね。。
321: 住民ユーザー 
[2017-06-30 11:22:01]
私も食洗機ほしいです。
どこで取り付けしましたか?
322: 住民 
[2017-07-04 20:00:49]
>>318 入居済みさん
そうなんですね!誰に聞けば分からないですが希望がもてました。

>>319 住人さん
自分で出来るとナメてました…後悔
323: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-05 02:30:15]
>>322 住民さん
テレビ修理の時に外すのが大変で困ると聞いたことあります。

テレビ台に置くくらいの高さであれば、再度考えた方がいいかも。高い位置であれば、テレビ台に置くことは除外されているのでいいのかもしれないですが。
324: マンション比較中さん 
[2017-07-14 10:20:05]
もし壁に傷を付けていたら、もう引き下がれないですよね。
穴を開けずに、壁寄せ型のテレビ台を使うという方法もありますよ。
確かに壁掛けには憧れますが、メンテナンス等が不便になりますし、
実際には後付けだとケーブル類が見えて、そんなに美観も良くないです。
325: 住民 
[2017-07-15 12:58:18]
壁掛けしたかったのですが断念しました。。
あまり場所を取りたくないので省スペースなテレビ台を買うことにします!
みなさん色々コメントいただきありがとうございました(^-^)
326: 入居済みさん 
[2017-07-16 10:33:00]
朝、ふと外をみたら、パラグライダーが飛んでてびっくりしました笑。

今日は狛江のいかだレースなんですね。
正午からのNHKで放送されるらしいです。

https://www.city.komae.tokyo.jp/events/index.cfm/detail.4.71730.html
327: マンション検討中さん 
[2017-07-18 12:39:08]
食洗機、外部の業者に頼んだ方いますか??
328: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-19 04:33:48]
>>327 マンション検討中さん
この間も食洗機の質問ありましたが、無反応でしたね。
329: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-19 08:10:41]
>>327 >>328

質問が雑すぎるのではないでしょうか?
>>327 の内容では何を知りたいのかがまったくわかりませんでした。
(外注した人がいるか?品質?業者?価格?)

質問の内容を具体的に記載すれば、回答する方も書き込みやすいのでは?
330: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-19 11:20:11]
>>329 住民板ユーザーさん5さん

この間は確か、作業時間は数時間かとかじゃなかったでしたっけ?

すんなり出来たか?ってことですかね。
331: 入居済みさん 
[2017-07-23 02:43:44]
お恥ずかしながらお尋ねします。

玄関横の窓ですが、あれって、開ける器具とかって備え付けてないですよね?

いつも背伸びしてやっと開く、のですが
もしかしてこれって、どこかに器具があるのかな??と
靴箱を探してみましたが・・

ないですよね?
332: 住民板ユーザー 
[2017-07-23 04:38:26]
>>331 入居済みさん
私も背伸びしてます!
333: 地域住民さん 
[2017-07-23 17:37:47]
>>332さん

やっぱりそうでしたか!
何かカギフック上のものがあると便利ですよね。
ありがとうございました♡
334: 入居済みさん 
[2017-08-19 12:26:07]
救急車、わりとよく通りますね。
ここの前通って、慈恵にいくのかな???
335: 入居済みさん 
[2017-08-19 12:27:01]
今日は二子玉川の花火ですね。
ベランダから見えるかなー。ちょっと楽しみにしています。

屋上って、普段は開放されていないんですよね?されてるのかな?
336: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-19 19:29:46]
>>335 入居済みさん

私も楽しみにしていましたが、ものすごい雷雨でしたね笑
337: 匿名さん 
[2017-09-14 18:52:24]
来年子供をプレに通わせたいのですが、近くの幼稚園のプレの雰囲気分かる方いますか?
越してきたばかりでママ友がおらず情報収集出来ていません…
338: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-15 12:07:56]
うちも来年プレです。
この近くでは、調布多摩川幼稚園、若竹幼稚園、染地幼稚園があります。
バスで白菊幼稚園や駿河台幼稚園、狛江市の幼稚園などに通われる方もいらっしゃるようです。
調布市のHPに幼稚園情報があり、バス通・給食・延長保育についてそれぞれ有無が書いてあったと思います。
プレは行っているところとないところがあります。
複数の園のプレに通っている方もいますので、プレの時点で一つに絞らなくてもいいのかもしれません。
339: 匿名 
[2017-09-16 10:08:42]
複数のプレに通ってましたが、意外に忙しいので、2.3ヶ所が限界な気もします。
保育料や延長保育の有無、バスの有無など絶対に行かないだろうなー
って幼稚園を外せば絞られるかと。

プレに行かない園が気になり始めたら、園庭開放などもありますから、そこに参加すれば大丈夫と思います。
340: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-16 19:02:18]
このあたりは、バス便、自転車送迎含めるとすごく選択肢が多いです。
マンションの前まで送迎してくれるところもありますよね。
お母様が数人、お迎えしてるのを見かけます。

西調布にはバスでマルガリータ幼稚園、狛江はこだま幼稚園、みずほ幼稚園がおすすめ。

小学校受験を考えるのでしたら、
仙川に有名な幼稚園がありますね。
341: 住民板ユーザーさん5 
[2017-09-17 02:35:37]
地震やらJアラートやら忙しくあるので、バス通でも徒歩で行けるような幼稚園がオススメです。因みに引き渡し訓練は徒歩です。信頼できそうな先生がいるところを選ぶのは勿論ですが、日頃行なっている避難訓練でテキパキ動くようにしている幼稚園がいいと思います。

坂の下の方にある幼稚園や坂の下で狛江方面の幼稚園は、震災時に浸水したら迎えに行けないかもしれないので気をつけるようにするか、そういう際はどうやって子供を避難させるかを見学時などに聞いた方が良いと思います。

バス通だとバスで軽くお昼寝して帰るので、元気が復活して年少さんだったら夕飯までもちます。結構延長とか頻繁に使うと疲れて、夕飯まで持たずに寝てしまったりします。
342: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-17 09:34:23]
なるほど、災害時のことも考えるのは大事ですね。

子供がこだま幼稚園の出身です。もともとここの近くに住んでいましたが、
当時も自転車で送り迎えしていました。

規模が大きいので、とにかく園庭が広く、
遊具も楽しいです。
プールも同じ経営なので、プールの時間もあります。
園舎も新しくなったので、災害時にも安心です。

近所のお友達は、多摩川幼稚園、若竹幼稚園、染地幼稚園、色々でした。
多摩川はアットホーム、多摩川は乾布摩擦、若竹はプール、
ついでにマルガリータはキリスト教でしつけがしっかりしているなど
色々特色豊かです。
343: 購入経験者さん 
[2017-09-17 15:26:12]
雨なのに、小さいお子さんを持った方たち、
プレイルームやパーティールームで和気あいあいとして楽しそうです。

いずれ、子供の参加有無に関わらず
住人が交流できるような
料理教室やフラワーアレンジメントとか、
開催して欲しいな。
住民の中で、講師になれるような方、いそうですけどね。
344: 匿名 
[2017-09-18 00:04:44]
幼稚園情報たくさんありがとうございました。
ほんとに助かりました。
上にも書き込みありましたが、このマンションのママ友グループはすでに出来上がっているのでしょうか…?
子供を遊ばせたいのですが、人見知りで後から参加するのに緊張しています。
345: 匿名 
[2017-09-18 07:51:24]
同じ幼稚園の子を持つ親同士がよく集まるってのは多少はありますが、群れてる感じはないんじゃないかな!?

子供が多いマンションなので、あまり気にしないで、隣の公園で遊んだり川で遊んだり、キッズルームに顔を出したりしていれば、何度か顔を合わせ、挨拶してと自然とお友達出来ると思いますよ。
346: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-30 11:51:16]
10月にイーストコートに入居予定の新参者です。よろしくお願いします。
掲示板の口コミを拝見するとフレッツ光ネクスト全戸加入プランは通信速度が遅いとの書き込みを拝見しました。
そこでオプションのギガマンション・スマートタイプ戸毎加入プランに切り替えた方がおられましたら速度が満足できるものになったか教えていたたきたいです。
ギガマンションはオプション料金500円に加え個別にプロバイダ契約が必要で契約するプロバイダによって速度も変わるとは思いますが、満足できる費用対効果が感じられるでしょうか。
また、イーストコートの携帯電話の電波強度はどうでしょうか?ちなみに私はDocomoとAU(Uq mobile) の両方を使用しています。
ご存じの方がおられましたら情報提供をお願いいたします。
347: 入居済みさん 
[2017-10-02 12:02:20]
>>346さん

こんにちは!ご入居おめでとうございます!

あまりご参考にならない話で申し訳ありません。
インターネット問題ですが、
最初の頃の「ものすごい遅い」のは、最近解消されている気がします。

時々つながりにくい、wi-fi弱い、と思う時もありますが
以前ほどの不自由さはありません。動画も特に問題なしです。
日常的にお仕事で大きなデータをしょっちゅうDLするような環境でなければ
とりあえず様子見してからの契約で良いのではないでしょうか。

携帯の電波ですが、
これもまたご参考にならず、私はサウスで、AU使用ですが
問題はありません。

ほんとに参考にならず・・失礼します。

このマンションは、住人の皆さまも感じよく、
お子さんが多い、いろいろな世代がほのぼの(笑)暮らしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
348: 名無しさん 
[2017-10-02 19:28:44]
9月も何軒か引っ越しでこられてましたね!
10月から是非よろしくお願いします!
349: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-03 20:50:42]
>>347 入居済みさん

情報提供いただきありがとうございます。
最近、アマゾンのFireTVStickでプライムビデオをよく視聴するので動画も問題なしとのことで安心しました。

携帯電話の件は、引っ越しの下見の際に現地で確認してみます。

現在、エアコン、照明器具、家具、カーテン等々新居での生活に必要な物の手配で大忙しです。食洗機も欲しいです。

住民の皆様も感じが良い方々とのことで今から楽しみです。
今後ともお付き合いよろしくお願いいたします。


350: 匿名さん 
[2017-10-03 23:40:10]
すみません、ディスポーザーのあたり臭いませんか…?
毎日氷をガリガリ入れても気付くと臭ってしまいます。
皆さん対策はされていますか?
351: 住民 
[2017-10-04 13:52:17]
>>350 匿名さん

うちは氷と一緒にたまに重曹をいれてゴリゴリしているせいか、今のところ匂いはきにならないです!
352: 入居済みさん 
[2017-10-04 13:58:47]
便乗して私もお伺いします。

先日一瞬、調布界隈が停電しましたよね。
このマンションも停電しましたが、
その時から、お風呂の空調システムが以前とちょっと違うんです。

お風呂入ったあと、タイマーで「強」乾燥にすると
一瞬すべて止まってから動き出すように。

不具合とはいかないんですが、
ちょっと心配です。

先日の停電で、何か気付いたことあったら教えてください。
353: 住民板ユーザーさん 
[2017-10-07 02:47:51]
>>352 入居済みさん

給湯システムの時計がリセットされていた。
空気清浄機が止まっていた。
録画用の外付けハードディスクの電源が切れていた。エアコンが迷ってピカピカしていた。
354: 匿名さん 
[2017-10-08 08:56:15]
ディスポ廻りもそうですが洗面台あたりも臭います
下水処理うまくいってないのでしょうか
355: 入居済みさん 
[2017-10-08 12:46:15]
>>353さん

ありがとうございました!

うちは臭いはありません。
棟によって違うのでしょうか…。

金曜日の午後に、コープデリの車がエントランス横にずっと停まっていますよね。
先日、その陰から、配達を受け取りにきた方のお子さんが飛び出してきて
あやうく轢きそうになりました。

あそこにあのトラックが停まっていると
完全にすれ違いの際、死角になるので本当にやめて欲しいです。
ファミリーエントランスや、他に良い場所はないんでしょうか?
何故車が行き来するあの通路なんでしょう。
356: 匿名さん 
[2017-10-09 02:35:55]
>>354 匿名さん
我が家もです!
掃除が行き届いていないのかと心配していましたが、下水処理の可能性もありますね。
ちなみにサウスの半分より上の階です。
357: 住人 
[2017-10-09 02:39:32]
>>355 入居済みさん
コープの方はすれ違った時やエレベーター待ちの時にしつこく勧誘されてから苦手になりました。
自転車でもあの位置の長時間駐車は邪魔だなーと思います。


358: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-10 19:19:22]
今日帰ったらマンションの通路など所々真っ暗でビックリしました。
ブレーカーが落ちたとか?停電とか?ですか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
家の中は問題なく電気がついて安心しました。
359: 入居済みさん 
[2017-10-10 22:08:14]
今日の17時半くらいですよね?
私も帰って来てびっくりしました。
共用部分に電気がついてないと、ちょっと怖いですね。

その後19時くらいに外に出た時は
いつものように点いてました。
自動点灯のはずですよね?
一体どうしたんでしょう。
360: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-11 09:32:54]
そうです、昨日の17時30くらいでした。
公園側の入口から入ったら真っ暗で怖かったです。
確かに19時すぎには点いていたので安心できましたが、情報もなく不安でした。
361: マンション住民さん 
[2017-10-11 18:06:03]
選挙の投票用紙、来ましたか?
うち、まだ来ないのです。

時々、ポストの番号が思い切り動かされていることがあったりして
まさか、いたずらで手紙を抜き取られたりはしていないと思うのですが・・・
362: マンション住民さん 
[2017-10-12 01:13:25]
361です。

本日
選挙の案内来ました。すみません。お騒がせしました。
363: 匿名 
[2017-10-12 07:22:59]
そこまですると犯罪ですからね。
何もなくて良かったです。
364: マンション住民さん 
[2017-10-12 17:45:29]
先日の停電の件、メールボックスのところの掲示板に
詳細が書かれていましたね。

何事もなくてよかったです。
365: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-12 23:26:52]
>>362 マンション住民さん
この地域は駅の近く、例えば布田国領などよりだいたい1日配達が遅いですよ。

調布プレオープンの広告も入ってなかったですよね。
366: マンション住民さん 
[2017-10-14 15:36:30]
シェアサイクルを借りて、京王多摩川河川敷の
もみじ市、行ってきました!

あいにくの天気がかえって、爆発的な人出を抑えていたようで
河原のサイクリングも気持ちよかったですし、とても楽しかったです!

明日もやっていますので、是非行ってみてください。
367: マンション住民さん 
[2017-10-16 13:18:06]
トイレなんですが、
水が出てくるところ(2か所)
すぐ黒くなりませんか?

すごく掃除がしにくい個所で、
ブラシが十分にかけられず、どうしたものかと思っています。

漂白スプレーすればいいんでしょうか・・・
368: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-21 20:16:56]
>>367 マンション住民さん

本当ですか?
トイレ用のジェルみたいなのをペタって付けていたら大丈夫です。
369: マンション住民さん 
[2017-10-23 20:32:46]
368さん

ありがとうございます!やってみます。
370: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-27 20:14:53]
花火大会、ものすごく微妙ですね。お天気もってほしい…。

ハロウィンイベント、申し込みましたか?
何だか楽しそう。
371: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-10 01:43:50]
>>347 入居済みさん
プロバイダのサーバ性能の問題なので、プロバイダのみ個別契約をして回避可能です。
遅いのは決まって深夜12時付近ですので、世の中のプロバイダの評価を見て決めると良いと思います。
372: マンション住民さん 
[2018-01-17 15:15:47]
管理人が交代したようですが、新しい人態度悪くないですか?
住民に対してろくに挨拶もできないような人間を採用しないでほしいと思います。
373: 住民板ユーザーさん6 
[2018-01-18 08:31:52]
>>372 マンション住民さん
私はその新しい人に挨拶したら無視されました。
明らかにコミュ障だと思われます。
それであの高い管理費は納得できないよね。
374: マンション住民さん 
[2018-01-22 17:53:57]
すごい雪ですね!!
河川敷では高校生が走り回ってました(笑)

375: マンション住民 
[2018-01-23 12:23:04]
駐車場の雪かきとか管理会社がやるんですよね? 
このまま放置したら車の出し入れできなくて大変ですが。
376: マンション住民さん 
[2018-01-23 13:38:10]
今日、昼前に出たら、駐輪場からエントランス周辺、遊歩道、
きれいに雪かきしていただいて、ありがたいです。

午後にはエントランス上の坂道、駐車場付近頑張ってくださるそうです。
377: マンション住民さん 
[2018-02-02 15:19:40]
今朝、
「NTTフレッツ光をご利用の方に、さらに安くなるように切替のご案内をしています。
自動音声でご案内しまSので…」
というような電話がかかってきました。

同じような電話を受けた方、いらっしゃいますか?
これってただのセールスなんでしょうか。
378: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-03 20:16:44]
>>373 住民板ユーザーさん6さん

特定個人の批判はやめましょうよ。こんなとこで不満ぶちまけても外部に恥を晒すだけ。余程のことなら管理会社へ言うのが筋。感じられてるのはたまたまタイミングかもしれませんし、人間の心理の奥底は分かりません。真実だとしてもいい大人がこんなとこでおかしい。ご本人が、また子供が見たらどうでしょうか。きつい言い方かもしれませんがここでの自分本意の鬱憤晴らしはそれこそコミュ障というのは誰かという話になりますよ。コミュニティにも難癖つけたようなもの。冷静に考えよう。
379: マンション住民さん 
[2018-02-03 20:54:59]
>>378さんに同意です。
検討版の方では、無関係の方が面白がって
このマンションの上げ足をとるのに一生懸命です。
明らかな中傷でも削除などの対応もなかなか難しいようですから、
ネタを投下するようなことは控えましょう。
意見は、フロントのご意見箱?に入れれば対応してくださいます。

管理人さん、確かに交代された当初はシャイな様子が目につきましたが
「いつもありがとうございます」って先日声をかけたら
にこっとして挨拶してくれました。
雪の日も、寒い日も、あちこち細かいところを掃除してくれていますよ。
あと少しですね。
早く検討版がクローズして欲しいですね。
381: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-03 22:54:49]
[No.380と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
382: 住民の人に質問したいさん 
[2018-02-05 15:22:56]
入居中の方で車をご利用中の方にご質問させてください。
当方も入居者でセダンタイプの車の購入を検討しているのですが、
車道からマンションへ入る際の歩道の段差部分の傾斜が少々きつめで、
出入りの際に車高によっては擦ってしまうんじゃないかとちょっと心配しております。。。
(特別車高が低いスポーツカーのような物は想定してはいないのですが。)
SUVタイプ等の車であれば何のことはない話だと思うのですが、
角度や侵入速度によっては擦ってしまった経験がある方などいらっしゃいますでしょうか?
車選びの参考にさせていただきたく。
383: マンション住民 
[2018-02-05 17:58:55]
セダンタイプで車高はノーマルのままですが、擦った経験はないです。
ただ、結構な溝なので出入りする時は必ず低速で、を心がけています。
住民の歩行者や自転車なども結構出入りがあるので低速を心がけているくらいで丁度いいとも言えます笑
384: マンション住民さん 
[2018-02-05 22:33:38]
車高の高い車ですが、駐車可能なのは、立体の1階もしくは屋上、もしくは平置きしかないです。

でも、どちらももう満車で、ある程度以上の高さのある車は
マンションの駐車場が利用できない可能性があります。

2,3階は余裕があるので、購入前に、駐車場の確認をしたほうがいいと思いますよ。
385: マンション住民さん 
[2018-02-05 23:22:45]
384の投稿者です。
すみません。すごく間抜けな投稿してしまいました。
セダンタイプの車を購入のご予定でしたね。

さらっと読んでまったく違うことを言ってしまいました。ごめんなさい。はずかしー。
386: 住民の人に質問したいさん 
[2018-02-06 16:00:19]
382です。
実際にセダンタイプに乗っている方のお話が聞けて大変参考になりました!
段差のところをよく見ると,思いっきり擦ったような跡が歩道まで続いていたので,
油断していると当たっちゃうのかな,,,と心配しておりました。
実際に利用する場合は低速で入る事を心掛けたいと思います。

また,駐車場の情報もありがとうございました!
私も1階は空きがない(?)4階もほぼ埋まっているというような話を聴いていたので,
2~3階に収まる車種で検討をしようかなと思い質問した次第でした。
いずれもご回答ありがとうございました,参考にさせて頂きます!
387: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 20:05:50]
車絡みで質問なのですが、洗車する場所ってあるのでしょうか?
あまりその辺りの内容についてうとくて…。
388: マンション住民さん 
[2018-02-06 21:49:17]
はい、ファミリーエントランス横の水道を使うことができます。
事前にフロントかな?に申込をして、
水道栓を開ける器具と、洗車セットかな?を貸してもらえるそうです。
無料か、300円くらいだったと思います。
すごい適当ですみません。

コンシェルジュさんにきいてみてくださいね。
389: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-07 01:26:52]
>>388 マンション住民さん
教えて頂きありがとうございます!
できそうで安心しました。
詳しくはコンシェルジュさんに聞いてみるようにします、ありがとうございます。
390: マンション掲示板さん 
[2018-02-16 23:57:34]
今さらですが、先日の大雪の際、用務員のおじさんと一緒に住人の方も駐車場の雪かき手伝って頂いてましたね
その時は言えませんでしたが、雪の残る寒い中ありがとうございました
391: 入居済みさん 
[2018-03-03 20:27:58]
ファミリースクエア、
昼間は小さな子たちとママさんたちがいっぱい遊んでて、
夕方からは。小学生の男の子たちがみんなでゲームしてたり、
女の子たちも並んで宿題していたり
いつ通っても、何だかほほえましいです。
392: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-17 20:26:03]
通常モデルのお風呂のバスタブって、エプロン外して洗う必要ありますか?エプロン外せないモデルでしょうか?
393: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-18 12:31:42]
こんにちは。
もし知っている方がいたら伺いたいのですが。
天井から吊るすタイプの物干しを設置したいのですが、後付でできた方いらっしゃいますか?
また、マンションでも後付け可能なんでしょうか?
394: 匿名 
[2018-03-18 22:16:25]
>>393 住民板ユーザーさん1さん

天井に下地がある場所なら後付け可能ですよ。
395: 住民板ユーザーさん3 
[2018-03-19 02:40:02]
>>394 匿名さん
下地にパナソニックの物干し竿をつけてもらいましたよ。便利です!、
396: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-19 15:29:10]
>>392 住民板ユーザーさん1さん

風呂のエプロン?!って思って検索したら
http://bathlog.net/bath-apron#1

やってみてください。できるのかな?
397: 匿名さん 
[2018-03-25 14:25:48]
桜が咲いてますね!

いつかマンションの皆さんで、
で懇親会でもしたいいものです(笑)
398: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-28 21:18:45]
>>394 匿名さん
393です。お返事ありがとうございます!
うちは天井に下地を依頼した覚えはないのですが、普通は入ってないですよね?
後から下地を入れることはできないですよね⁇
そこまで想定してなかったです…(;_;)
399: 匿名 
[2018-03-30 08:05:03]
>>398 住民板ユーザーさん1さん

天井にテラスと直角に何本か入ってるみたいでしたよ。
三井デザインテックに竣工前に注文してましたが、実際の取り付けは引越し後でした。
その際に、場所は好きな様に選べました。(下地がある場所なら)
素人には難しいかもしれませんが、プロはすぐに下地見つけられるみたいです。
400: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-12 13:22:43]
>>399 匿名さん
そうなんですね‼︎デザインデックさんに相談してみようかな。とっても参考になりました(^^)ご丁寧にありがとうございます^o^
401: マンション住民さん 
[2018-04-26 22:07:19]
フリマが開催されるとお知らせに書いてありました。
ママさんたちのグループが中心になってるのでしょうか?
一般住民も参加できますか?楽しみだな。
402: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-31 01:49:30]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
403: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 23:04:43]
かなり我慢していましたが、上の方の21時から24時くらいにかけての生活音なのか、テレビをつけていても聞こえる激しい騒音に頭がおかしくなりそうなレベルまで来てしまいました…管理組合にお願いしても全体的な周知になると、ご本人が気づかない可能性もあるので、どうしたら良いか悩んでいます。良いアドバイスがあれば、是非教えてください。
404: マンション検討中さん 
[2018-06-11 08:33:28]
どこの棟でしょう?うちの場合は騒音ではないですが、
相談すると、該当の部屋に注意を促すお手紙を入れてもらい解決しました。
すぐ対応してくれますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる