三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. 《契約者専用》パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-20 15:11:17
 削除依頼 投稿する

パークホームズ調布桜堤通りの契約者専用スレッドになります。
色々と情報交換していきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547237/


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2016-01-11 22:44:50

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

《契約者専用》パークホームズ調布桜堤通り

265: 匿名 
[2017-04-21 02:07:40]
>>6さん

長押しすると、一瞬とまるのですが、
スイッチのランプは消えたまま、また動き出すのです。。。
266: 匿名 
[2017-04-22 10:43:06]
自転車置き場、ミッドの前あたりの庭の植栽が素敵ですね。季節の花があれこれ咲いてて、毎朝癒されてます。

昔の造園というのは、一定の種類を塊で飢えている(つつじならつつじ一色)のが多い印象ですが、最近の造園は、野の花にも思えるようなものなど、ごっちゃに?植わっているのが自然な感じがして素敵です。
267: 住民 
[2017-04-22 20:52:45]
私も同じことを最近思ってました。
とっても素敵で癒されますよね。
裏の公園へ続く小道もお気に入りです。
268: 住民 
[2017-04-22 21:59:26]
>>267さん

そうですよね。裏の遊歩道も素敵です。
そして裏の公園、今、公園は使い方がうるさいところが多いのに
朝からサッカーやったり、キャッチボールしたり。

子供たちが本当にイキイキと楽しく遊んでいます。
そんな風景を見ると、こちらまで嬉しくなります。
269: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-23 16:34:26]
コンシェルジュの皆さん(特にOさん)優しくて大好きです。
清掃の業者の方もゴミの業者の方も、挨拶すると必ず子どもに話しかけてくれて嬉しいです。
引っ越してから半年近いですが、大規模マンションなのに1人も変な人に遭遇してません。
270: 住民板ユーザー 
[2017-04-25 10:48:09]
そういえば、カーテンにつきまして。

立川IKEAのカーテンは、長さが250㎝のものが多数あって、
このマンションの窓高にぴったりでした。

遮光もレースカーテンも、色つきのおしゃれなものが安くて
なかなかいい感じです。
271: 匿名 
[2017-04-28 22:17:09]
マンションの子ではないと思いますが、マンション裏の公園でサッカーのパス練習をしていた2人が、公園内を人が横断したりする際には、パスはせずにリフティングして人が通過するのを待ってました。
紳士的な光景で、ビックリさせられました。
272: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-30 15:43:19]
そういえば、インターホンのカメラ高額ですね。
戸建てだと3万あればつけられるのに。
何故付いてないのかな。
273: 住民版ユーザー 
[2017-05-03 15:48:52]
高いですねー
うちは特に必要性は感じないですが・・
でもつけたい方もいるのでしょうね。

連休で引越、けっこう多いですね。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな世代がいますね。いいことです。

連休前半、目の前の河川敷で、未就学児さんたちが
一生懸命サッカーのクラスに参加してました。
ほほえましいです。
274: 匿名さん 
[2017-05-03 18:38:01]
でも路駐が多い。たぶんこどもの付き添いなんだろうけど、マナーはよいとは言えないですね。
あの道に入ってくるタクシーも多いし、フットサル場もあるし交通量多いんだよね。
場所が場所だけにそうなんだろうけど。
275: 住民版ユーザー 
[2017-05-03 21:11:20]
えっ、どこに路駐?
私、わりと頻繁に出入りしてますけど
桜堤通りは路駐、ほぼないですよね?
あるのはこのマンションの引越と宅配ですね。

それに三菱サッカーの人たちは
大きな駐車場がありますよ。

それに、ここの通りはすごく警察が厳しいです。
しょっちゅうスピード違反の検問もやっているので
地元ではこの通りは皆さんすごく注意してます。
276: 匿名さん 
[2017-05-04 08:01:48]
河川敷のこと?河川敷のはこどものチームで使ってるけど駐車場ありますかね。
通りじゃなくて河川敷に入っていく細い道にサッカーやってる時はよくとまってますね。こどもの行き来が多いので危ないです。

三菱サッカー?三菱グラウンドにサッカーできる場所あるんですか?楽天地はありますが、駐車場は普通のコインパーキングですね。
277: 匿名さん 
[2017-05-04 09:28:51]
すみません、三菱サッカーありましたね。でも滅多に三菱の方で少年サッカーしてるのみかけないです。河川敷はよくやってますが。
コート借りるのが高いのかな。
278: 住民版ユーザー 
[2017-05-04 13:46:17]
>>277

マンション前がフットサルコートで、その上流寄りが三菱のサッカーコートですね。
少年サッカーもよくやっていますよ。
主には学校から帰ってくる平日夕方以降です。

その横の大きなパーキングはコインパーキング風ですが
基本的に、三菱養和のサッカー利用者およびお迎えの人たちの駐車場です。
利用する人はクラブハウスで無料のスタンプ?がもらえるので
わざわざ路駐にはしないですね。
幼児もしかりです。

河川敷は、平日はいないと思います。
土日など、人数が多いときにたまに利用する程度かな、と思います。
フットサルも駐車場は完備してますし、日活もしかり。

多摩川に遊びにくる人たちが、案外無法者なのかもしれませんね。
279: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-04 14:53:58]
フットサルコート前の細い路地は車の通り以外に多いから子どもは気を付けた方がいいです。
大通りもそれなりに車ありますし、歩道も広くはないし。
駅から遠いんだからもう少し敷地に余裕があればいいんですけど仕方ないですよね。
280: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-04 18:07:12]
フットサルコート前の細い路地は車の通り以外に多いから子どもは気を付けた方がいいです。
大通りもそれなりに車ありますし、歩道も広くはないし。
駅から遠いんだからもう少し敷地に余裕があればいいんですけど仕方ないですよね。
281: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-04 20:54:21]
三菱グラウンドは全国大会に出るクラブチームが使ってますよ。
地元の人が使ってるわけではないです。
平日は普通の小学生はできないですよね。中学生も部活あります。
282: 住民版ユーザー 
[2017-05-05 06:29:51]
以前息子が通っていました。
地元の子供たちが通うようなサッカースクール、やってます。

未就学児は15時~16時、
小学生は16時あたりから18時半くらいまで、(各学年1時間くらい)
平日にクラスがありました。
スイミングなどと同じ、純粋な習い事です。
学校が終わってからでも十分間に合います。

そこから、選手コースに進むお子さんもいて、
中学生になると、ユースに所属して、という流れになってます。
なので、平日の夕方はごくごく普通のお子さんたちがサッカーしています。
283: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-09 14:15:43]
>>265 匿名さん

トイレの換気もスイッチ切ってみてください。恐らく静かになると思います。耳が痛いくらいです。
284: 住民版ユーザー 
[2017-05-10 11:06:54]
>>283さん
ありがとうございます。
でも、トイレの換気スイッチ(トイレドア横)は、
「弱」か「強」しかなく、「止」はないです。
どうやってスイッチを切りますか?
285: 住民版ユーザー 
[2017-05-12 11:57:09]
湯船の掃除、皆さまどうしてますか?

栓を抜いて綿棒とかでゴミをとる、ってありますけど
何だかそれでは取り切れていない気がして・・・

割りばしでもやってみましたが
あまりひっかかるものはなく。
この上はピンセット??

皆さまはどのように掃除していますか?
286: 匿名 
[2017-05-15 06:45:03]
私も同じです。
あまりゴミが取れていませんが、そこまでにしてカビキラーをシュシュとしておしまいです。
287: 匿名 
[2017-05-23 13:22:04]
窓掃除(窓ふき?)でおすすめがありましたら教えてください!
288: 名無しさん 
[2017-05-26 19:15:35]
今日、駐車場側のエントランスが開きっぱなしになっていましたね?

誰かついているわけじゃないし、引越でもないし、
故障でしょうか??
289: 匿名 
[2017-05-26 21:49:13]
12時頃は大丈夫でしたが…
290: 入居済みさん 
[2017-05-30 12:52:06]
立地柄、ペットを飼ってるおうちが多いかなと思っていましたが
案外、少ないですね。

小さいお子さんが多いからでしょうかね?

我が家も検討しているのですが、案外肩身が狭いのかしらと思っています。
291: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-31 11:15:26]
>>290 入居済みさん

我が家は飼ってないですが、よそのお宅のペットはまったく気にならないですよ
むしろお散歩に行くワンちゃんとすれ違うと嬉しいくらいです
今は猫ブームなので室内飼いの方も多く目立たないだけだと思いますよ
292: 住民 
[2017-05-31 21:47:23]
そういえば、ワンちゃんあまり見ないですねー。やっぱり子供がいる世帯が多いからかなぁ?
293: 入居済みさん 
[2017-06-01 09:58:35]
>>292

たまーに小さい犬をだっこしている方や
カートに2頭入れてガラガラ運搬(?)している方がいますね。
たまに鳴き声も。

共有部分は歩かせてはいけないので
若干大変そうですね。
294: 住民 
[2017-06-07 01:35:45]
共用部でワンちゃん歩かせていけないというので思い出しましたが、以前ペダルの無い自転車?補助輪無しの自転車?今の子たちが良く乗っている自転車にぶつかりそうになりました。
ああいったものも、共用部やエントランスでは禁止にして欲しいものです。
295: 住民 
[2017-06-07 15:02:59]
禁止ですよね。
年末くらいに注意喚起が入り口に貼ってあったので、我が家も乗らない様に言い聞かせてます。その頃、小さな子供達が親に注意されてる光景を沢山見ました。
その注意喚起の掲示が短期間でしたので、気が付いてない方、最近引っ越して来た方などは知らずに乗ってるのでしょう。
再度掲示をお願いするべきですね。
296: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-08 07:34:17]
宅配業者さんや家具家電取り付け業者さんが、
部屋番号219だとよく間違えられます。
住所にちゃんと部屋番号書いてるのに、番地が3ケタだと部屋番号と間違えやすいみたい。
219号室のインターホンを押してしまったこともありそうで、219号室の人にご迷惑がかかってそうで心配です。
297: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-10 03:55:02]
>>296 住民板ユーザーさん1さん
確か住所の219、部屋番号の219さんはインターホン番号を変更したのでは?
298: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-10 03:56:22]
>>295 住民さん

そうですね。乗らないように言い聞かせていますよ。キックボード廊下で乗っている子もいますよね。
あれも言い聞かせていますが。
299: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-10 10:41:19]
>>298 住民板ユーザーさん2さん

外の遊具のところでキックボードとストライダーやってはダメだと先程注意されました。

公園だけなのかな?
300: 入居済みさん 
[2017-06-10 14:54:01]
うちはもう子供は大きいですが・・

遊具の周辺だったら、
それくらいいいじゃないですかねー?

それにしてもプレイルーム?は
毎日小さいお子さんたちでにぎやかですね。

暑いから、ああいう場所は助かるだろうなあと思います。
301: 住民 
[2017-06-11 02:25:56]
>>299 住民板ユーザーさん7さん
管理人さんに注意されたのですか?
そうですね。あの狭い空間でキックボードやストライダーは危ないので広々した公園で遊ぶべきかと思います。
302: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-11 08:22:31]
>>301 住民さん

そうです。
303: 住民 
[2017-06-11 11:30:06]
遊具の車があるんで、ストライダーなどの乗り物も大丈夫かと勝手な解釈してましたが、NGなんですね。
304: 入居済みさん 
[2017-06-11 11:58:56]
狛江へ行く通り沿いに、西河原公民館がありますが、その裏にある公園では
お子さんのために「こまえプレーパーク」というものがあります。

http://komaenoasobiba.blog75.fc2.com/

いそんな外遊びをしているようなので
小さいお子さんがいらっしゃる方はのぞみたらいかがでしょう。

ウッドデッキもあり、赤ちゃんも遊べるようです。
305: マンション住民さん 
[2017-06-11 22:41:05]
ネットが遅くて困っております。
auひかりに乗り換えることは可能なのかわかる方いますか?
約2千円は毎月別途かかるのは悩ましい部分ではございますが…。
306: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 00:10:51]
>>304 入居済みさん
すごい!近いところにこんなところが!
知らなかったです!
子供がだんだん外遊びができるようになってきたので、ぜひ行っていってみたいです!
ありがとうございます!
307: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 00:12:29]
>>297 住民板ユーザーさん6さん
そうなんですね。知らなかった。
少し安心しました。
308: 入居済みさん 
[2017-06-13 01:04:25]
>>306さん

喜んでいただいて嬉しいです!
この公園は樹がたくさんあるので、日射病の心配はさほどないのですが、
今の時期は蚊が多いので、虫よけ対策はしっかり準備したほうがいいと思います。

ついでに、小学校の方には、国領のYWCAに子供クラブがあります。

http://www.tokyo.ywca.or.jp/child/group_activity/

宗教色は一切なく、地域の子供たちの遊び場です。
我が家の子供たちも昔、通っては
奇想天外な遊びをしていました。
当時は今ほど、センシティブでなかったので
闇鍋やったり、上裸で駅前でギター弾いて遠足とか。
夏、冬のキャンプもあります。
309: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 18:51:46]
狛江のプレーパーク、1度行きましたが遊びに来ているママ達ががっつりグループになっていて1人だとなかなか入りずらい雰囲気でした…
310: 入居済みさん 
[2017-06-13 21:27:27]
>>305さん
au光に乗り換えは不可能です。
速度に不満があるのであれば、一番手軽なのはプロバイダを個人で変えるのが良さそうです。
携帯やスマホの契約回線数が多くてauのスマートバリュー目当てならJCOMのネットを使うのもありかもしれないです。
速度を劇的に改善したいのであれば、NTTのフレッツギガマンションが一番速度出ます。
311: 入居済みさん 
[2017-06-14 01:45:02]
>>309さん

せっかく行ったのに、それは残念でしたね。

1.めげずに何度も顔を出してみる
2.この近辺で友達となった方など、誘い合わせて一緒に行ってみる
3.土日の催しなどは、ファミリーで参加が多いので、まずパパさんも一緒に行けるときに行ってみる

など、焦らずボチボチで良いのではないでしょうか。

http://cosite.jp/town/organization/oyakoactivity

こんなところもありました。
色々あるんですね。良い出合いがありますように。
312: 検討 
[2017-06-16 19:38:26]
食洗機を後付けした方いますか?
313: 住民 
[2017-06-26 09:16:48]
不動産取得税の通知/納付書は届きましたか?
まだ届いていないので心配しています。いつ頃届くものなのでしょうか?
ネットでは、購入からおよそ半年後とあったりしたのでそろそろかもと思ってますが・・・
314: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-28 09:28:51]
>>313 住民さん

課税されない場合もあるようですよ。

312:私も値段や工事内容、工事所要時間などお聞きしたいです。
315: 入居済みさん 
[2017-06-28 17:06:39]
>>313さん

先日、「固定資産税・都市計画税清算のご案内」
ということで、土地年税確定額、建物年税確定額のお知らせがきました。

私は今年の春に引っ越しでしたので、
余剰金が出たということで、その分は返金(口座振り込み)されるとのことでした。
316: 住民 
[2017-06-29 12:15:59]
壁掛けテレビを自分で付けた方いらっしゃいますか?
自分で壁掛け金具をつけようと壁の柱に穴あけをしようとしたら柱が硬すぎてネジ止め穴が開けれず断念しました…
317: 住民 
[2017-06-29 20:53:53]
>>314さん
そうなんですね?とにかく来るまで待ってればいいのかもしれませんね。

>>315さん
ウチにも固定資産税のお知らせは来ました。
一緒に取得税も来るのかと思ってましたが・・・
318: 入居済みさん 
[2017-06-30 00:30:22]
>>316さん

壁掛けのテレビ、入居する前に検討してました。
三井の営業の人は、できますよ、とは言っていたのですが・・

こういう場合は、どこに相談するといいんでしょうね?
319: 住人 
[2017-06-30 11:18:56]
テレビ買うときに電気屋に相談すれば?
320: 住民 
[2017-06-30 11:20:50]
入居開始くらいに入居したかた・年末くらいに届いたものですかね。。
321: 住民ユーザー 
[2017-06-30 11:22:01]
私も食洗機ほしいです。
どこで取り付けしましたか?
322: 住民 
[2017-07-04 20:00:49]
>>318 入居済みさん
そうなんですね!誰に聞けば分からないですが希望がもてました。

>>319 住人さん
自分で出来るとナメてました…後悔
323: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-05 02:30:15]
>>322 住民さん
テレビ修理の時に外すのが大変で困ると聞いたことあります。

テレビ台に置くくらいの高さであれば、再度考えた方がいいかも。高い位置であれば、テレビ台に置くことは除外されているのでいいのかもしれないですが。
324: マンション比較中さん 
[2017-07-14 10:20:05]
もし壁に傷を付けていたら、もう引き下がれないですよね。
穴を開けずに、壁寄せ型のテレビ台を使うという方法もありますよ。
確かに壁掛けには憧れますが、メンテナンス等が不便になりますし、
実際には後付けだとケーブル類が見えて、そんなに美観も良くないです。
325: 住民 
[2017-07-15 12:58:18]
壁掛けしたかったのですが断念しました。。
あまり場所を取りたくないので省スペースなテレビ台を買うことにします!
みなさん色々コメントいただきありがとうございました(^-^)
326: 入居済みさん 
[2017-07-16 10:33:00]
朝、ふと外をみたら、パラグライダーが飛んでてびっくりしました笑。

今日は狛江のいかだレースなんですね。
正午からのNHKで放送されるらしいです。

https://www.city.komae.tokyo.jp/events/index.cfm/detail.4.71730.html
327: マンション検討中さん 
[2017-07-18 12:39:08]
食洗機、外部の業者に頼んだ方いますか??
328: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-19 04:33:48]
>>327 マンション検討中さん
この間も食洗機の質問ありましたが、無反応でしたね。
329: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-19 08:10:41]
>>327 >>328

質問が雑すぎるのではないでしょうか?
>>327 の内容では何を知りたいのかがまったくわかりませんでした。
(外注した人がいるか?品質?業者?価格?)

質問の内容を具体的に記載すれば、回答する方も書き込みやすいのでは?
330: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-19 11:20:11]
>>329 住民板ユーザーさん5さん

この間は確か、作業時間は数時間かとかじゃなかったでしたっけ?

すんなり出来たか?ってことですかね。
331: 入居済みさん 
[2017-07-23 02:43:44]
お恥ずかしながらお尋ねします。

玄関横の窓ですが、あれって、開ける器具とかって備え付けてないですよね?

いつも背伸びしてやっと開く、のですが
もしかしてこれって、どこかに器具があるのかな??と
靴箱を探してみましたが・・

ないですよね?
332: 住民板ユーザー 
[2017-07-23 04:38:26]
>>331 入居済みさん
私も背伸びしてます!
333: 地域住民さん 
[2017-07-23 17:37:47]
>>332さん

やっぱりそうでしたか!
何かカギフック上のものがあると便利ですよね。
ありがとうございました♡
334: 入居済みさん 
[2017-08-19 12:26:07]
救急車、わりとよく通りますね。
ここの前通って、慈恵にいくのかな???
335: 入居済みさん 
[2017-08-19 12:27:01]
今日は二子玉川の花火ですね。
ベランダから見えるかなー。ちょっと楽しみにしています。

屋上って、普段は開放されていないんですよね?されてるのかな?
336: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-19 19:29:46]
>>335 入居済みさん

私も楽しみにしていましたが、ものすごい雷雨でしたね笑
337: 匿名さん 
[2017-09-14 18:52:24]
来年子供をプレに通わせたいのですが、近くの幼稚園のプレの雰囲気分かる方いますか?
越してきたばかりでママ友がおらず情報収集出来ていません…
338: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-15 12:07:56]
うちも来年プレです。
この近くでは、調布多摩川幼稚園、若竹幼稚園、染地幼稚園があります。
バスで白菊幼稚園や駿河台幼稚園、狛江市の幼稚園などに通われる方もいらっしゃるようです。
調布市のHPに幼稚園情報があり、バス通・給食・延長保育についてそれぞれ有無が書いてあったと思います。
プレは行っているところとないところがあります。
複数の園のプレに通っている方もいますので、プレの時点で一つに絞らなくてもいいのかもしれません。
339: 匿名 
[2017-09-16 10:08:42]
複数のプレに通ってましたが、意外に忙しいので、2.3ヶ所が限界な気もします。
保育料や延長保育の有無、バスの有無など絶対に行かないだろうなー
って幼稚園を外せば絞られるかと。

プレに行かない園が気になり始めたら、園庭開放などもありますから、そこに参加すれば大丈夫と思います。
340: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-16 19:02:18]
このあたりは、バス便、自転車送迎含めるとすごく選択肢が多いです。
マンションの前まで送迎してくれるところもありますよね。
お母様が数人、お迎えしてるのを見かけます。

西調布にはバスでマルガリータ幼稚園、狛江はこだま幼稚園、みずほ幼稚園がおすすめ。

小学校受験を考えるのでしたら、
仙川に有名な幼稚園がありますね。
341: 住民板ユーザーさん5 
[2017-09-17 02:35:37]
地震やらJアラートやら忙しくあるので、バス通でも徒歩で行けるような幼稚園がオススメです。因みに引き渡し訓練は徒歩です。信頼できそうな先生がいるところを選ぶのは勿論ですが、日頃行なっている避難訓練でテキパキ動くようにしている幼稚園がいいと思います。

坂の下の方にある幼稚園や坂の下で狛江方面の幼稚園は、震災時に浸水したら迎えに行けないかもしれないので気をつけるようにするか、そういう際はどうやって子供を避難させるかを見学時などに聞いた方が良いと思います。

バス通だとバスで軽くお昼寝して帰るので、元気が復活して年少さんだったら夕飯までもちます。結構延長とか頻繁に使うと疲れて、夕飯まで持たずに寝てしまったりします。
342: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-17 09:34:23]
なるほど、災害時のことも考えるのは大事ですね。

子供がこだま幼稚園の出身です。もともとここの近くに住んでいましたが、
当時も自転車で送り迎えしていました。

規模が大きいので、とにかく園庭が広く、
遊具も楽しいです。
プールも同じ経営なので、プールの時間もあります。
園舎も新しくなったので、災害時にも安心です。

近所のお友達は、多摩川幼稚園、若竹幼稚園、染地幼稚園、色々でした。
多摩川はアットホーム、多摩川は乾布摩擦、若竹はプール、
ついでにマルガリータはキリスト教でしつけがしっかりしているなど
色々特色豊かです。
343: 購入経験者さん 
[2017-09-17 15:26:12]
雨なのに、小さいお子さんを持った方たち、
プレイルームやパーティールームで和気あいあいとして楽しそうです。

いずれ、子供の参加有無に関わらず
住人が交流できるような
料理教室やフラワーアレンジメントとか、
開催して欲しいな。
住民の中で、講師になれるような方、いそうですけどね。
344: 匿名 
[2017-09-18 00:04:44]
幼稚園情報たくさんありがとうございました。
ほんとに助かりました。
上にも書き込みありましたが、このマンションのママ友グループはすでに出来上がっているのでしょうか…?
子供を遊ばせたいのですが、人見知りで後から参加するのに緊張しています。
345: 匿名 
[2017-09-18 07:51:24]
同じ幼稚園の子を持つ親同士がよく集まるってのは多少はありますが、群れてる感じはないんじゃないかな!?

子供が多いマンションなので、あまり気にしないで、隣の公園で遊んだり川で遊んだり、キッズルームに顔を出したりしていれば、何度か顔を合わせ、挨拶してと自然とお友達出来ると思いますよ。
346: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-30 11:51:16]
10月にイーストコートに入居予定の新参者です。よろしくお願いします。
掲示板の口コミを拝見するとフレッツ光ネクスト全戸加入プランは通信速度が遅いとの書き込みを拝見しました。
そこでオプションのギガマンション・スマートタイプ戸毎加入プランに切り替えた方がおられましたら速度が満足できるものになったか教えていたたきたいです。
ギガマンションはオプション料金500円に加え個別にプロバイダ契約が必要で契約するプロバイダによって速度も変わるとは思いますが、満足できる費用対効果が感じられるでしょうか。
また、イーストコートの携帯電話の電波強度はどうでしょうか?ちなみに私はDocomoとAU(Uq mobile) の両方を使用しています。
ご存じの方がおられましたら情報提供をお願いいたします。
347: 入居済みさん 
[2017-10-02 12:02:20]
>>346さん

こんにちは!ご入居おめでとうございます!

あまりご参考にならない話で申し訳ありません。
インターネット問題ですが、
最初の頃の「ものすごい遅い」のは、最近解消されている気がします。

時々つながりにくい、wi-fi弱い、と思う時もありますが
以前ほどの不自由さはありません。動画も特に問題なしです。
日常的にお仕事で大きなデータをしょっちゅうDLするような環境でなければ
とりあえず様子見してからの契約で良いのではないでしょうか。

携帯の電波ですが、
これもまたご参考にならず、私はサウスで、AU使用ですが
問題はありません。

ほんとに参考にならず・・失礼します。

このマンションは、住人の皆さまも感じよく、
お子さんが多い、いろいろな世代がほのぼの(笑)暮らしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
348: 名無しさん 
[2017-10-02 19:28:44]
9月も何軒か引っ越しでこられてましたね!
10月から是非よろしくお願いします!
349: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-03 20:50:42]
>>347 入居済みさん

情報提供いただきありがとうございます。
最近、アマゾンのFireTVStickでプライムビデオをよく視聴するので動画も問題なしとのことで安心しました。

携帯電話の件は、引っ越しの下見の際に現地で確認してみます。

現在、エアコン、照明器具、家具、カーテン等々新居での生活に必要な物の手配で大忙しです。食洗機も欲しいです。

住民の皆様も感じが良い方々とのことで今から楽しみです。
今後ともお付き合いよろしくお願いいたします。


350: 匿名さん 
[2017-10-03 23:40:10]
すみません、ディスポーザーのあたり臭いませんか…?
毎日氷をガリガリ入れても気付くと臭ってしまいます。
皆さん対策はされていますか?
351: 住民 
[2017-10-04 13:52:17]
>>350 匿名さん

うちは氷と一緒にたまに重曹をいれてゴリゴリしているせいか、今のところ匂いはきにならないです!
352: 入居済みさん 
[2017-10-04 13:58:47]
便乗して私もお伺いします。

先日一瞬、調布界隈が停電しましたよね。
このマンションも停電しましたが、
その時から、お風呂の空調システムが以前とちょっと違うんです。

お風呂入ったあと、タイマーで「強」乾燥にすると
一瞬すべて止まってから動き出すように。

不具合とはいかないんですが、
ちょっと心配です。

先日の停電で、何か気付いたことあったら教えてください。
353: 住民板ユーザーさん 
[2017-10-07 02:47:51]
>>352 入居済みさん

給湯システムの時計がリセットされていた。
空気清浄機が止まっていた。
録画用の外付けハードディスクの電源が切れていた。エアコンが迷ってピカピカしていた。
354: 匿名さん 
[2017-10-08 08:56:15]
ディスポ廻りもそうですが洗面台あたりも臭います
下水処理うまくいってないのでしょうか
355: 入居済みさん 
[2017-10-08 12:46:15]
>>353さん

ありがとうございました!

うちは臭いはありません。
棟によって違うのでしょうか…。

金曜日の午後に、コープデリの車がエントランス横にずっと停まっていますよね。
先日、その陰から、配達を受け取りにきた方のお子さんが飛び出してきて
あやうく轢きそうになりました。

あそこにあのトラックが停まっていると
完全にすれ違いの際、死角になるので本当にやめて欲しいです。
ファミリーエントランスや、他に良い場所はないんでしょうか?
何故車が行き来するあの通路なんでしょう。
356: 匿名さん 
[2017-10-09 02:35:55]
>>354 匿名さん
我が家もです!
掃除が行き届いていないのかと心配していましたが、下水処理の可能性もありますね。
ちなみにサウスの半分より上の階です。
357: 住人 
[2017-10-09 02:39:32]
>>355 入居済みさん
コープの方はすれ違った時やエレベーター待ちの時にしつこく勧誘されてから苦手になりました。
自転車でもあの位置の長時間駐車は邪魔だなーと思います。


358: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-10 19:19:22]
今日帰ったらマンションの通路など所々真っ暗でビックリしました。
ブレーカーが落ちたとか?停電とか?ですか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
家の中は問題なく電気がついて安心しました。
359: 入居済みさん 
[2017-10-10 22:08:14]
今日の17時半くらいですよね?
私も帰って来てびっくりしました。
共用部分に電気がついてないと、ちょっと怖いですね。

その後19時くらいに外に出た時は
いつものように点いてました。
自動点灯のはずですよね?
一体どうしたんでしょう。
360: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-11 09:32:54]
そうです、昨日の17時30くらいでした。
公園側の入口から入ったら真っ暗で怖かったです。
確かに19時すぎには点いていたので安心できましたが、情報もなく不安でした。
361: マンション住民さん 
[2017-10-11 18:06:03]
選挙の投票用紙、来ましたか?
うち、まだ来ないのです。

時々、ポストの番号が思い切り動かされていることがあったりして
まさか、いたずらで手紙を抜き取られたりはしていないと思うのですが・・・
362: マンション住民さん 
[2017-10-12 01:13:25]
361です。

本日
選挙の案内来ました。すみません。お騒がせしました。
363: 匿名 
[2017-10-12 07:22:59]
そこまですると犯罪ですからね。
何もなくて良かったです。
364: マンション住民さん 
[2017-10-12 17:45:29]
先日の停電の件、メールボックスのところの掲示板に
詳細が書かれていましたね。

何事もなくてよかったです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる