マンション雑談「杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-14 17:56:06
 削除依頼 投稿する

昨年のくい問題に続き、2016年は年明けから5日連続の株価下落。
これは戦後初めてとのこと。
今年の不動産市況について話し合いましょう。

東京23区の新築マンション掲示板からマンション雑談掲示板へ移動しました。2016.2.1 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-09 10:50:23

 
注文住宅のオンライン相談

杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか

121: 匿名さん 
[2016-01-24 20:20:45]
クソ物件オブザイヤー2015
http://twitter.com/kazuo57/status/679317086435282945
122: 匿名 
[2016-01-26 06:08:09]
原油先物、昨日の32ドルは絶好の売り場だった。また儲かっちゃう、どうしよう今年も納税額が9桁だ。
124: 匿名 
[2016-01-26 08:38:32]
>>123
可哀想にちっとも儲けられない人なんだね。今日からでも間に合うよ、目先27ドルは間違いなくあるし、どのみち20ドル切れるから、まだまだ売り乗せ。
あんたにゃ無理だろうけど
125: 匿名さん 
[2016-01-26 09:11:12]
>>118
相続税の評価額上げ

当然のことといえば当然のこと
126: 匿名さん 
[2016-01-26 12:33:34]
原油の20ドル割れはあり得るだろうが、それで日経7000台は飛躍し過ぎだな。
まあ、堅気は先物の信用取引なんてしないからどうでも関係無いが。
マンコミュだしね。
127: 黒田の刺客 
[2016-01-26 16:03:32]
>>126
中国暴発で6000円じゃない?1000兆円爆弾なら6000円でもおかしくないだろう。
128: 匿名さん 
[2016-01-26 20:26:37]
どんな可能性もゼロではないよ。
蓋然性が高いか低いかは別にしてね。
お好きな夢をみればよろしい。
131: 匿名さん 
[2016-01-26 21:27:26]
まあ今後ECBのあとに日銀が動き、その間FRBも利上げペースにつき慎重なコメントして一旦は大きく上がる局面あるでしょ。なんだかんだいって政策には素直に反応。
問題はそこからだねー。
133: 匿名 
[2016-01-27 11:04:05]
>>131
もどって17800ですよ、まってます先物50枚ほど売る予定です。大きなリバウンドが聞いて呆れます。万年強気の鈍牛さんたち
134: 匿名さん 
[2016-01-27 12:14:24]
>>133
虚言癖の熊さん、大きなこと言うわりに17800まで待つのね。
熊さんにとっては小さなリバウンドしかないんでしょ?
135: 匿名さん 
[2016-01-29 12:43:50]
>>133
マイナス金利導入ですね、そろそろ売りですか?
136: 匿名 
[2016-01-29 13:26:24]
>>135
ええ、ガッツリと。買い買いって一つ覚えの単純思考では搾取されるだけですから。私も昨年秋まではドルロング、NK225ロングのポジションでしたよ。
137: 匿名さん 
[2016-01-29 13:56:33]
もう売るの?随分チキンだな。
資金に不安があるのかな。
ひょっとして6000円ありうるって言ってた人?
ならなっとくw
138: 匿名さん 
[2016-01-29 14:20:21]
なぜ今売るとチキンなのか、50字以内で論理的に説明してみてください。
139: 匿名さん 
[2016-01-29 14:22:11]
>>137
訂正。あなた「売る」の意味がわかってないんだね。資金に不安とか言ってるから。
先物とかオプションとか知らない人ですね。
140: 匿名さん 
[2016-01-29 14:50:42]
敏感に反応しすぎだな。
マイナス金利も想定内だろうに。
141: 匿名さん 
[2016-01-29 14:56:35]
>>140
はいはい、シロウトさん。
142: 匿名さん 
[2016-01-29 15:35:15]
マイナス金利が想定内なんて、どこの国の話をしてるのか。黒田さんが否定的だった策が想定内?今日のJGBの動きをどう説明する?
なーんてね。後付けでええカッコしたかっただけでしょ。
143: 匿名さん 
[2016-01-29 15:35:35]
黒田バズーカですよね
144: 匿名さん 
[2016-01-29 16:06:53]
黒田総裁が否定的なコメントしたら想定から除外するのか。自称クロウトさんは随分オメデタイな。
145: 匿名さん 
[2016-01-29 16:08:44]
屁理屈言ってなさい。
146: 匿名さん 
[2016-01-29 16:12:15]
そんなこと言ったら何でも想定内だろ。笑
147: 匿名さん 
[2016-01-29 16:16:47]
あの安値売り豚は爆死寸前だろうなw
148: 匿名さん 
[2016-01-29 16:26:26]
両方想定するだろう。
まともな投資家はどっちかに振れたら総取りなんて賭けはしないよ。
変なリスクとってるから妙にテンション高くてハシャギ回るんじゃないの?
149: 匿名さん 
[2016-01-29 16:34:35]
>>148
で?追加緩和策あり・なし、両方想定したとして、ポジションどうとったの?まさかニュートラル?
追加緩和の中身がマイナス金利かどうかも想定済みなんだよね?
150: 匿名さん 
[2016-01-29 16:48:09]
なんかめんどくさいやつだな。
何で教えなきゃなんないんだ。
151: 匿名さん 
[2016-01-29 16:49:45]
あらゆる可能性を常に想定してます、ってやつですかね。そういう人は投資に向かないというか、リスクとれませんね。
今日のマイナス金利が想定内なら、明日中東産油国が減産で合意しても想定内なんでしょう。
152: 匿名さん 
[2016-01-29 17:05:18]
賭け事に向いてない自覚はあるよから、なんとでも。
リスクは大きさと蓋然性を考えて取る時はとるけどね。
一々はしゃぎ回る奴が投資向きとも思えんが?
153: 金融投資家 
[2016-01-29 22:15:06]
いやぁ、黒ちゃん、苦しいねぇ。

いい売り場を作ってくれてありがとう♪
できれば、
もう少しガツンとした緩和してガツンと上げてくれた方がいい売り場だったんたけど。

株と為替で売り浴びせて大儲け。
割高なマンションでも、
小遣いで買ったげるよ。
154: 匿名さん 
[2016-01-29 22:20:37]
今さらマンションすら買えてない下手糞が語る市況ネタうける
155: 匿名さん 
[2016-01-30 02:34:11]
どなたか、マイナス金利導入と不動産相場への影響、或いは不動産相場との連関について、一般論で教えて下さいませんか?
156: 匿名さん 
[2016-01-30 10:23:55]
一般論といっても、今の段階では日経新聞に書いてある程度のことしか言えないのではないでしょうか。
つまりローン金利が更に低下して短期的には取引活発化が相場にプラスの効果が期待できると言われてますが、既に超低金利がちょっと下がったぐらいでそんな効果あるか疑問です。それより副作用の方が怖いですが、投機家の反応が読みきれないので何がどう影響するかは断言難しいかと。
157: 匿名さん 
[2016-01-30 11:33:18]
>>156
そうですか。ありがとうございます。
158: 投資家 
[2016-01-31 00:24:13]
>>153
どこが為替の売り場だったんでしょうか?
自分はあの発表の直前あたりまででドル円にありったけの金つぎ込んでロングしまくっていたので金曜日1日で7000万円ほど利益を出したのですが
売り場というのはちょっとわかりません
159: 匿名さん 
[2016-01-31 01:04:39]
>>158
Air投資家どうしの応酬ですね。見守ります。
160: 金融投資家 
[2016-01-31 22:26:01]
>158

素人の投資は、スリルがあって楽しそうだな♪

プロは、丁か半かみたいな賭はしないし、
全財産賭けることもしない。

というか、
全財産賭けて7000万円しか稼げないって、
どれだけ金持ってないんだ?(大笑)
俺が全財産賭けて勝ったら、
ざっと7兆円くらいの稼ぎになりそうだが。
161: 匿名さん 
[2016-01-31 23:33:44]
いいぞ、もっと派手に妄想合戦してちょ。
162: 匿名さん 
[2016-02-01 09:10:06]
7兆円w
プロ気取りの雑魚、妄想お疲れ~
163: 匿名さん 
[2016-02-01 09:38:41]
おそらく、160はフォーブスの世界長者番付に載ってる人だと思われます。
164: 匿名さん 
[2016-02-03 01:08:36]
>>160
たらればならいくらでも言えるよね。
165: 匿名 
[2016-02-03 11:41:56]
>>147
万年強気の鈍牛。もどって178000ってあれほど予言しておいてやったのに。
おかげでWTIの含み益だけで港区に3LDKの新築マンション買えてしまいますよ。
指数先物は本日利食いです。17500円と17800円どころで計70枚手仕舞いました。
ご機嫌よう~
166: 匿名さん 
[2016-02-04 00:59:29]
>155
マイナス金利導入で国債の利率は下がり一部銀行は預金に手数料をかけることを検討しているようです。
こうした中、行き場を失った投資家の資金は不動産に向かう。
個人にとっても借入金利が下がれば、多少不動産価格が高くても購入できる。
間違いなく不動産価格の上昇圧力は高まるでしょうね。
これ以上高くなると買えないyo----------
167: 匿名さん 
[2016-02-04 18:16:30]
3月末に向けて値引き合戦あるかなあ?
168: 匿名 
[2016-02-05 08:52:40]
今日の安値は短期で買い
169: 匿名さん 
[2016-02-05 09:21:05]
文京区小石川で全戸完売の人気マンション「ル・サンク小石川後楽園」が突然販売をドタキャン!
http://b.hatena.ne.jp/entry/278018438
170: 金融投資家 
[2016-02-06 02:17:09]
>158

売り時が何時だったか、
素人でもわかったよな?

1日で7000か。
俺は3日で四億だったから、
俺も素人と同じレベルか。。


>166
行き場を失った資金が、
不動産にいくわけないだろ。
不動産もカラ売りできるなら、
今は完全に売る
時期だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる