住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス与野ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 下落合
  7. シティハウス与野ステーションコート
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 09:28:00
 

シティハウス与野ステーションコートってどうですか?
駅まで3分で、アクティブに生活できそう。南向きだし、どんな間取りがあるのかな。

物件のことや周辺のことなど情報交換したいです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yono/index.html

所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合1086-3他(地番) 
交通:JR京浜東北線「与野」駅から徒歩3分、JR埼京線「与野本町」駅から徒歩16分
間取: 3LD・K~4LD・K 
面積:67.07m2~76.05m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-07 15:10:40

現在の物件
シティハウス与野ステーションコート
シティハウス与野ステーションコート
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1086番3他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩3分
総戸数: 117戸

シティハウス与野ステーションコート

595: 検討中 
[2018-08-20 02:16:32]
>594
多少って、どのくらいで妥協できるものでしょう?
タラレバで。

スミフは一切(といっていいほど)値引きをしないという人と、水面下でしてるという人といろいろです。

他のディベロッパーで北浦和の物件、?927万の下2けたを値引いて、それ以上は無理ですと言われました。
「提携会社勤務の方への値引きでも、そんなに値引けませんよ」と、売れ残り最後の数件の物件で言われました。
提携会社勤務ってのも良くわかりませんでしたが。

?の部分の大きさにもよって値引き額も変わるでしょうが、営業との相性も悪く、印象も悪かったので、契約直前に やめました。

596: マンション検討中さん 
[2018-08-20 06:55:04]
私も購入した訳ではありませんが、感触としては下二桁出来るかどうかだと思います。提携会社に勤務していると通常本体価格の0.5%程度の値引きじゃないでしょうか。
597: 検討中 
[2018-08-20 08:32:08]
>>596 マンション検討中さん

ありがとうございます。
大きな買い物なので、目安を探してしまいます。
598: 通りすがり 
[2018-08-20 19:25:42]
>>595 検討中さん

この物件ではありませんがスミフ物件購入経験者です。
スミフはその物件の売れ行き、抱えている顧客の反応から値付けをしていると感じました。
当たり前ですが、価格の決定権は現場の営業マンにはありませんから価格の交渉は難しいと感じました。

我々消費者が出来る事は何階のどの間取りの部屋が幾らで売れているのかを知り、買いたい部屋の価格が適切かどうか判断する事が大切と思います。
最終的にはご自身が納得して購入するかどうかですから、正しい情報を集める事が大事と思いますよ。
599: 検討中 
[2018-08-20 19:51:49]
>>598

ありがとうございます。
ごもっともアドバイスですね。
決定権のない営業になにを言っても無駄ですよね。
私も北浦和の物件で実感しました。

どこのディベとは言わんが、他物件で、一回目の見学の時には「歯牙にもかけない」??対応の営業が、3か月後に100万値下げします。お客様の予算ないですよね。と自宅に電話してきたこともありました。
これって、営業のせいじゃなくて、会社の方針だと感じました。

なので、値引きをしてほしい時には、もっともな口実を与えないと、営業は上の許可が取れないのだと思ってます。

そして、最終的に自分がそれに納得するかどうかですね。
たしか~に。
600: マンション検討中さん 
[2018-08-20 22:01:08]
私が一番気になるところは幹線道路からベランダが丸見えのところです。干している洗濯物とか良く見えるし、人の目が気になってベランダでゆったりとくつろげる気がしません。
601: 匿名さん 
[2018-08-21 23:29:35]
でも最終的にはスミフさんの思い通りに売れてしまうのでしょうね。貧乏人がいくら抗っても無駄ですね。
602: 通りすがり 
[2018-08-22 09:20:48]
>601

価格は需要と供給のバランスで決まりますから、その金額で購入する人がいる限りその価格が適正価格となります。

598で述べた通り、現場の営業マンと価格交渉をする事は得策とは言えないと思います。価格を値下げする方法があるとしたら、「待つ」ことですね。
需要がない事が分かれば向こうから値下げしてきますから。
勿論、売れてしまうリスクもありますから何とも言えませんが。
603: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-22 15:22:20]
>>601 匿名さん
批判的なことを書き込む人を貧乏人呼ばわりするのは、スミフ物件スレの日常ですね。
スミフの社風が表れています。
604: 匿名さん 
[2018-08-23 00:12:52]
スミフさんの給料を維持するにはこの価格もいたしかたないと思います。嫌だったら三流デベをお買いください。
605: 匿名さん 
[2018-08-23 00:18:15]
>>604 匿名さん

だったらシントシティにしますわ。
さいたま新都心の方がなにもない与野に比べたら圧倒的に利便性も駅力も高いからね。
606: 匿名さん 
[2018-08-23 15:02:01]
個人的にペットOKの条件は非常にありがたい事です。ただ、全体的に駅が遠いと言う事が気になりますが、物件の雰囲気や周辺の環境を考えると十分に良い物件と言えますね。個人的には評価の高い物件と言えますね。
607: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-23 20:00:50]
>>605 匿名さん
駅近マンションの資産価値は、その最寄駅の駅力次第。
与野駅でこの価格はありえない!
608: 匿名さん 
[2018-08-23 22:49:37]
与野駅であり得ないと思われていますが、ここはほぼ完売状態なのですよ。どうぞシントシティへ、買えるものならお買いください。
609: 匿名さん 
[2018-08-24 10:26:45]
今思うといい条件の揃ったマンションだと思います。駅チカなのに閑静。総戸数100戸超えで南向き。そして安心の大手デベ。あの鉄塔から電磁波が出ていなければ、自分も住んでいたはずと、、悔やまれます(TT)
610: 評判気になるさん 
[2018-08-24 11:45:01]
>>608 匿名さん
分譲開始からどれだけの期間を費やしたの?
とっくに竣工してるし。
611: 匿名さん 
[2018-08-24 12:11:58]
若葉さん荒らしは止めましょう
612: マンション掲示板さん 
[2018-08-24 15:38:52]
>>611 匿名さん

事実を言われて荒らしって…
613: eマンションさん 
[2018-08-24 23:37:22]
出来る限り値切りせずに、出来る限り高価格で完売にもっていこうとする商法を非難するつもりは毛頭ないですが、人気物件だから完売するっていう稚拙な論理は恥ずかしいですよ。
完売しないマンションは無いですから。
更に言うと、このマンションは客観的にみて人気物件ではありません。
614: 匿名さん 
[2018-08-25 09:35:03]
>>613 eマンションさん
確かに客観的にみて人気物件ではありませんね。近くに住む友人は、「あの売れ残りマンションね」と言っていました。何故、あんな高圧電線の目の前に建設したのか、、健康面を考えると理解に苦しみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる