中古マンション・キャンセル住戸「【藤沢】パークアリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 【藤沢】パークアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-17 13:51:05
 削除依頼 投稿する

藤沢の大規模マンション パークアリーナの購入を検討しています。相場価格、管理状態、周辺環境、住み心地等、諸々情報をいただけると助かります。

[スレ作成日時]2009-12-07 22:52:24

 
注文住宅のオンライン相談

【藤沢】パークアリーナ

1: 匿名さん 
[2009-12-09 00:11:58]
何平米位がご希望ですか?
また、南向き、西向き、東向き、角部屋、どんなのがご希望ですか?
まず希望条件書いてくださいな
2: 匿名さん 
[2009-12-09 23:01:47]
10月首都圏マンション発売20%減 再び悪化、価格下落鮮明に
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200911130063a.nwc

記事より
・10月に入って再び減少に転じたことで、「今後も低落基調が続くことが予想される」(同研究所)
・エリア別では、神奈川県が41.0%減
・1戸当たりの平均価格は4619万円で、前年同月から229万円下がり、価格の下落傾向が鮮明になった
3: 匿名 
[2009-12-13 14:31:10]
地方(藤沢)はもっと厳しい数字になるんでしょうね。
4: 匿名さん 
[2009-12-13 21:31:11]
管理状態を教えてください。

築7年のわりには、外壁が傷んでいて、管理状態が良くないように思えたのですが、
どうなんでしょうか?
5: 匿名さん 
[2009-12-13 21:47:29]
10月の中古マンション価格、13カ月連続マイナス
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091130AT3K3000R30112009.html
6: 匿名さん 
[2009-12-14 09:12:34]
>>4
管理状態なんかネットで情報あつまりませんよ。
気になるなら管理会社に問い合わせすればいいです。

それに、調べりゃわかりますけど、あれだけ分譲年度が異なって複数棟あるマンションの質問するのに、
分譲棟の下の名前出さないでの質問は相当どうかしてます。

ちなみに築7年で外壁が本当に傷んでるとしたら、それは管理の問題じゃないです。
傷みが管理のせいと、勘違い丸出しの質問内容からもあなたが正しく傷んでいると判断できてるとも思えません。
おそらくは通常おこるコンクリート収縮に伴うひび割れを傷んでいると勘違いしてると推測されます。
7: 匿名さん 
[2009-12-18 23:38:15]
>>5
>管理状態なんかネットで情報あつまりませんよ。
>気になるなら管理会社に問い合わせすればいいです。

管理会社が聞いて、良い点は教えてもらえると思いますが、悪い点を教えてもらえるものなのでしょうか。
私は良い点、悪い点を両方知りたかったので、質問したのですが。

>それに、調べりゃわかりますけど、あれだけ分譲年度が異なって複数棟あるマンションの質問するの
>に、分譲棟の下の名前出さないでの質問は相当どうかしてます。

分譲年度が異なっているとは知りませんでした。
仲介業者に聞けば、教えてもらえるのでしょうか。

>通常おこるコンクリート収縮に伴うひび割れを傷んでいると勘違いしてると推測されます。

通常おこるのであれば、築7年マンション全てが同様に外壁が傷んでいるということになりますが、
私がいくつかのマンションを見た限り、そうは思えません。
管理の問題ではないとして、この違いはなぜ起こるのでしょうか?教えていただけせんか。
8: 通りすがり 
[2009-12-18 23:45:41]
あんまりイジメんなよ!
9: 匿名さん 
[2009-12-19 08:19:50]
>管理会社が聞いて、良い点は教えてもらえると思いますが、悪い点を教えてもらえるものなのでしょうか。
>私は良い点、悪い点を両方知りたかったので、質問したのですが。

管理会社に問い合わせしても、回答は、質問内容に対する『客観的事実』です。
『事実』しか回答されないのに、そこに良い悪いがあるという発想が理解できません。

>分譲年度が異なっているとは知りませんでした。

情報収集能力不足すぎ。

>仲介業者に聞けば、教えてもらえるのでしょうか。

当たり前。常識でしょ。
市内で、パークアリーナの分譲年度を分譲胸ごとに調べて回答出来ないような業者とは付き合わないことです。使えなさ過ぎ。

>通常おこるのであれば、築7年マンション全てが同様に外壁が傷んでいるということになりますが、
>私がいくつかのマンションを見た限り、そうは思えません。
>管理の問題ではないとして、この違いはなぜ起こるのでしょうか?教えていただけせんか。

言っても理解できないし、納得もしてもらえないので細かい説明はしません。

不動産取引に関する根本的知識や常識が欠落しているのが、あらためてよく判りましたので
やはりあなたが傷みを正しく判断できているとは思えないですね。

ちなみに、外壁の傷みを解決するのは、管理ではなく修繕です。
あなたは管理と修繕の違いを理解出来ていないと思います。
また、この物件固有の問題に対して、あなたが納得する結論を導くためには長期修繕計画の入手が不可欠でしょう。



悪いこと言わないから、勉強する気がないなら、アフターケア万全の新築不動産を買うといいです。
この物件に限ったことでなく、今の知識で中古不動産購入に踏み切ったら、成功失敗は運任せです。
(たぶん、失敗する可能性のほうが高いです)

まず、基本を勉強しましょう。
中古マンションを買うにあたってのマニュアル本は、本屋に腐るほどおいてあるでしょ?
本買って勉強してください。お金がないなら立ち読みしてください。
いまあなたは、マニュアル本見れば書いてあるようなことを、いちいちネットで質問している状態です。

あと、まじめにこの物件を買いたいなら、12月中に必ず仲介不動産屋に行ってこの物件を狙っていることを伝えて詳細を教えてもらうことです。

1~3月が中古物件数が一番増える時期です。
同時期は選べる中古の部屋も増えますが、みんな4月の入居引越を狙っているので、良い間取りがあれば、物件広告が出てから1ヶ月も経たないうちに売れてしまいます。
仲介で実際に使う不動産屋を決めて事前に条件打ち合わせしておかないと、申し込みが一足遅くて、良い間取りがいつも買えない、売れ残り不人気間取りしか選択肢がない事態になるのが容易に想像できます。
10: 通りすがり 
[2009-12-19 09:29:11]
なるほど。イジメてるんじゃないね。口は悪いけど指導しているつもりだ。いずれにせよ好きになれない人だ。
11: 匿名 
[2009-12-19 23:53:42]
誰か優しい人はでてこないの?
12: 匿名さん 
[2009-12-23 08:09:50]
そもそも質問者の質問内容がおかしいからぜんぜん相手にされなくてレスつかないし
優しくしてもらう以前の問題かと
13: 入居済み住民さん 
[2009-12-27 19:18:51]
解る範囲で良ければ教えますよ
14: 斉藤 和美 
[2010-11-20 23:47:31]
ここのマンションはとても良いマンションです。
環境も良いし緑豊かだし、子育て老後どちらも申し分ないし
私はとっても幸せです。
ここを買って本当に良かったと思います。

ただ大型マンションなので協調性のない方にはお勧めできません。

私はマンションライフをだれよりも幸せに楽しんでいますが・・・

とっても幸せで親も親戚もお友達も皆私の事を羨ましく思っているようでたまに怖くなります。

本当に良いマンションを手にいれました。

変な人が引っ越しって来たり現在住んでいる人が事件になったりしなければいいのですが・・・
大型マンションだけにそれだけが心配です。
15: 近隣 
[2011-09-17 13:51:05]
あのあたりのマンション、たしかパークアリーナだったと思うが、どの塔かはわからない。

発売前か入居前に転落事故があって、
発売延期したはずだよ。

ま、数年前の話だが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる