野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤カトラージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤カトラージュ
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-01-20 11:18:27
 削除依頼 投稿する

プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/urawa-tokiwa2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩13分
     京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩11分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.46m2 ~ 83.35m2 (※トランクルーム面積0.60㎡~0.93㎡含む)
売主:野村不動産株式会社
施工:東洋建設株式会社 関東建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 13:09:48

現在の物件
プラウド浦和常盤カトラージュ
プラウド浦和常盤カトラージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩13分
総戸数: 42戸

プラウド浦和常盤カトラージュ

855: 匿名さん 
[2016-09-22 10:30:12]
昨夜書き込まれたいくつかの厳しめの批判に対して「早く消せ!」ってヒステリックな投稿があって、朝になったら消されてました。
なんなんですか?
売主にとって都合の悪いことは消されるんですか?
ネガティヴな意見だって、物件に対する意見のひとつでしょ? 自分は前に別の物件を買った時は、ネガティヴ意見はとっても参考になった有難い書き込みだった。ネガティヴ要素も踏まえた上で買ったから、住んでからの不満は生まれなかった。
基準がわからないです。この投稿も消されるんですか?
856: 通りすがりさん 
[2016-09-22 11:59:18]
>>855 匿名さん

厳しめの批判ではなく、購入した人、購入しようとする人を馬鹿にする発言や皮肉があったんではないですか。

こういったネガの人は、ネガ+嘲りが入るから、気分悪いですよね。

855的な投稿は、嘲り、人格否定ではないので、消されないと思いますが、、

857: 通りがかりさん 
[2016-09-22 15:04:28]
販売責任者の名前で早く削除させろって書き込みがありましたね。そして、その通り削除されています。削除された書き込みに悪意は全く感じられませんでした。ネガティヴ意見でしたが。
以上
858: 匿名さん 
[2016-09-22 18:53:38]
また、バルコニーの無い出窓から幼児が転落して重症を負った事故が、Yahooニュースに載ってました。入居する前に予防策を検討する必要がありますね。
859: 匿名さん 
[2016-09-22 19:49:51]
ここ最近、いろんなスレに中傷的な内容が多数書き込まれていたので、同一人物なんじゃないですかね?アクセス禁止にしないかぎり巻き添えで削除される投稿もあるかもしれませんね。
860: 匿名さん 
[2016-09-22 20:08:13]
846に販売責任者の削除依頼がありましたが、朝の4時に確認されていたんですか?ご苦労様です。半世紀以上も残る建築物ですから、怒らず、焦らず、皆様で十分な議論を重ねて改善していけばよろしいのではないでしょうか。プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。↑↑↑
861: マンコミュファンさん 
[2016-09-22 21:08:23]
>>860 匿名さん

狭いバルコニーやバルコニーが無い窓は、改善のしょうがないでしょう。
862: 匿名さん 
[2016-09-22 22:24:42]
>>857 通りがかりさん

>削除された書き込みに悪意は全く感じられませんでした。

どういう神経しているんだか。
私は第三者ですが、見ていて結構ひどかったですよ。
規約を見れば、なぜ削除されたか分かるはずかと。
863: マンション検討中さん 
[2016-09-23 00:28:30]
浦和周辺のマンションを検討していろいろ見てますが、何故ここの書き込みはこんなに荒れているんでしょうか。
そこまで酷く言われる理由がわかりません。
誰かが意図的にやっているのか。デメリットも含め、普通に有意義な情報を得たいんですけどね。
864: 匿名 
[2016-09-23 00:42:14]
カトラージュより少し前のマンションは価格がもう少し安かったです。価格だけ上がってスペックが伴わない不満が多いだけかと。
865: マンコミュファンさん 
[2016-09-23 06:34:27]
>>860 匿名さん

ここの販売責任者さん、ガラ悪いですね。
匿名掲示板でわざわざ名乗った上での、あの恫喝的な書き込み。ネガティヴな書き込みに対する恫喝でもあるのかしら。
かなり引きました。
866: マンコミュファンさん 
[2016-09-23 06:49:16]
>>864 匿名さん

同意見です。
オリンピック前の資材費や人件費の価格高騰や浦和駅周辺の人気に悪ノリした価格設定の上に、マンションそのもののスペックが著しく落ちているから腹立たしいのでしょう。
3年前から浦和に賃貸で住んで、マンション購入を検討していますが、こことシテイハウス浦和仲町は価格と内容のアンバランスさが特に際立っています。落胆を通り越して苛立つくらい。
867: 匿名さん 
[2016-09-23 08:00:50]
>>865 マンコミュファンさん

大部分の人はわかっていると思いますが、販売責任者の方が掲示板でわざわざ名乗って発言するわけないですよね。
むしろすべてあなたの自演ではないかと疑ってしまいます。
868: 匿名さん 
[2016-09-23 08:22:21]
プラウドブランドも落ちたものだなぁ。現保有者の資産価値にも影響しそうな衰退ぶり
869: マンション検討中さん 
[2016-09-23 11:24:31]
>>867 匿名さん

自演じゃないことは、管理人が知っている。
870: 匿名さん 
[2016-09-23 15:58:38]
まだやるの?
871: 名無しさん 
[2016-09-23 18:35:34]
>>870 匿名さん

販売責任者の暴言を自演にしたい貴方は関係者ですか❔
872: 匿名さん 
[2016-09-23 21:25:39]
>>871 名無しさん

867は私ですが870は別の方です。

私は関係者じゃありませんしあなたと同様、購入・検討もしていません。
同一の方か知りませんが865の書き込みに裏がないのなら相当な情弱だと思われるのでお気を付けくださいとだけ言っておきます。
873: 匿名さん 
[2016-09-23 21:51:31]
販売責任者さんが、削除依頼のフォーマットと勘違いして、掲示板に投稿した可能性はあるよね。
色んな可能性があり、否定できる根拠は無い。
唯一真実を知るのは、管理人のみ。
874: 匿名さん 
[2016-09-23 23:10:48]
もうやめませんか、この話。
875: 匿名さん 
[2016-09-23 23:21:08]
管理人のくだりが869と同じですが、名前をコロコロ変えて書き込んでるんですか?
ちなみに本当の関係者か成り済ましかの見分けは管理人であっても無理ですけどね。
876: 匿名さん 
[2016-09-24 06:55:07]
>>875 匿名さん

少なくとも発信された携帯或いはパソコンの機種と型番は、管理人は把握できる立場にあります。だから、投稿をブロックする事も出来るのです。
877: 匿名さん 
[2016-09-24 17:00:32]
非田の字の間取りが好評のようですね。
せっかくマンションを買うのだから、ありきたりの田の字は御免という方が多いのでしょう。(`o´)
878: 名無しさん 
[2016-09-24 17:19:31]
田の字でもいいから、バルコニーを窓に付けて欲しかったです。
879: 匿名さん 
[2016-09-24 17:56:05]
そういう人もいますよね。
880: 匿名さん 
[2016-09-24 18:03:41]
>>861

開放的なバルコニーを希望なら郊外もいいですね。
どの物件も、モデルルームを見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。
実際に暮らすわけですからね。
881: 名無しさん 
[2016-09-24 20:25:13]
>>880 匿名さん

あの、営業の方ですよね。
そして、浦和駅徒歩15分は、思いっきり郊外ですよね。だから、開放的なバルコニーを希望してました。
882: 通りがかりさん 
[2016-09-25 06:00:25]
一般的には市街地(都心)と郊外の区別は地域単位なのでそんな狭い範囲で区別はしないと思います。常盤○丁目は市街地で常盤○丁目が郊外って使い方はしないですよね。
883: 名無しさん 
[2016-09-25 07:28:13]
>>882 通りがかりさん

浦和は一地方都市ですから郊外として、都心よりは勿論地価が安い。で、何故バルコニーがこんなに狭いの。更に、バルコニーが無い窓は転落リスクが高いのに設計に組み込んだのか?
最初から子連れファミリーを対象としていないのなら納得がいきますが、どうでしょう。
バルコニーの無い窓からの転落死傷事故は毎週のように報道されています。
884: 匿名さん 
[2016-09-25 07:34:57]
浦和の地価だけ郊外なのに高いんですよね。
885: 匿名 
[2016-09-25 07:40:37]
埼玉県民なら浦和駅から徒歩15分は郊外ではないと思います。都民から考えると浦和(埼玉県)は郊外なんですかね。
886: 匿名 
[2016-09-25 09:09:49]
バルコニーを広くしたら部屋が狭くなってしまいますからね。あの小さなスペースに建てるのには限界でしょう。
887: 名無しさん 
[2016-09-25 10:28:08]
>>886 匿名さん

あのスペースにファミリー向けのマンションを建設すること自体に無理があったのかもしれませんね。
888: 通りがかりさん 
[2016-09-25 17:09:27]
>>883 名無しさん

市街地(都心)とは23区だけを指すのではないです。885の方がいうようにどの視点で見るかによって市街地と郊外の区別は変わります。
23区の中心で生まれ育った方であればわかりますが、そうでなければ浦和を郊外というのは違和感がありますよ。
889: 名無しさん 
[2016-09-25 18:06:19]
浦和単位で考えると、市街地は浦和駅徒歩10分以内、それ以上は郊外でしょう。ここは、いずれにしろ郊外ということになる。実際に建設現場の周囲を歩きましたが、郊外そのものですよ。
この立地で、バルコニー面積を削って部屋を拡充しましたって言われてもどうなのよ。
890: 匿名さん 
[2016-09-25 19:12:04]
くだらない書き込みはもうすこし自重してくださいな。
891: 通りがかりさん 
[2016-09-25 19:26:43]
>>889 名無しさん

郊外の使い方は間違っていますが、駅近ではない場所ということは伝わるので連呼しなくて大丈夫ですよ。
892: 匿名さん 
[2016-09-25 23:01:35]
このバブル時期はこの立地・仕様でこの価格だったんだよ、とネタにされそうなマンション
さすがプラウドです
893: 匿名さん 
[2016-09-26 10:39:09]
このマンションの存在意義が正直わからない。
894: 匿名さん 
[2016-09-26 15:28:46]
駅からの距離があり線路・路線沿いなので賃貸物件に適したロケーションと思いました。埼玉でバルコニーが狭いのは残念ですね。このままドミノマンションの建設が続くようだと町全体が重苦しくなる感じがします。総個数42戸でありながら様々なご意見を拝見し勉強になりました。ありがとうございます。
895: 匿名さん 
[2016-09-26 18:43:52]
もう最終期近いので、そろそろネガティブキャンペーンも力尽きてしまった感がありますね。
896: 匿名さん 
[2016-09-26 19:00:21]
42戸しかなかったんだ!

旧中よく通るけど、もっとデカイイメージあった。

さすがに42戸なら永住目的の人だけで売り切れるんじゃないの。
897: 匿名さん 
[2016-09-26 19:42:15]
住む気も買う気もない人たちが、42戸の永住目的の人たちをそんなにいじめなくてもよいんじゃないですかねぇ。いい大人が。
898: 名無しさん 
[2016-09-26 20:15:04]
>>897 匿名さん

ネガの人達は、デベを批判しているのだと思いますよ。こういう物件があってもいいと思いますが、デベが分譲価格に利益を乗せすぎと考えているのでしょう。でもまあ、この価格で速やかに完売に至ったら、デベの価格設定が適正価格ということになりますが。
そこら辺を私は、興味深く見ています。
899: 名無しさん 
[2016-09-26 20:17:38]
不自然に価格が高いと感じられるから、欠点が際立って目に触るのだと思います。
900: 匿名さん 
[2016-09-27 03:09:44]
これから浦和にできるマンションの価格動向を占うマンションだから注目されてるんですよね。
別にここを買った人をdisるつもりはありません。今ここを選べる人は余裕があるんだろう、いいなあ、と思うだけです。
野村さんも、苦しいところで、大変ですよね。お察ししますけど、あんまり浦和の相場を荒らしてほしくはないです。
901: 匿名さん 
[2016-09-27 12:49:57]
赤字補填のために値上しても在庫になっちゃね、、、浦和なら高くても売れる神話も終わりつつあるね。
902: 匿名さん 
[2016-09-27 15:51:12]
浦和にいいマンションを作ったら相応の高価格で売れると思うけど、野村が顧客を侮りすぎたんだろうね。
所得に関係なく、価値のないものにお金を払いたくないもの。
903: 匿名さん 
[2016-09-27 23:59:58]
なぜか4期だというのに、なさけない書き込みが散見されますね。
904: 評判気になるさん 
[2016-09-28 09:02:37]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる